劇場公開日 2021年2月26日

  • 予告編を見る

あのこは貴族のレビュー・感想・評価

全229件中、101~120件目を表示

4.0東京ヒエラルキー

2021年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 女性には生きづらい世の中、分断された社会に翻弄されるといった感じか。それにしてもまた富山である。今年としてはもっとも自然な富山弁を聞くことができた。しかも頑張って慶応に受かり、自分の力を試すスタートラインに立ったのに、内部生と外部生という貧富の差を見せつけられれ、自分の夢さえも見失ってしまった。

 一人の男に対する「結婚」という概念。開業医の娘でもあるお嬢様育ちの華子にとっては周囲の言葉に流されるように良家同士の結びつきに流されてしまう。しかし、弁護士の幸一郎はその時ミキティと付き合っていたのだ。

 恋愛に対して抱くことの違いもあったけれど、結婚に対する考えも違う。富山に帰省したときに弟が「セフレ」という言葉を発したときに内心自分のことも考えたのだろうミキティ。幸一郎にしてもその程度の相手だと思っていたのだろうか・・・

 東京は上流社会と底辺の社会が交わらないようにできている。これは衝撃的な言葉だった。住んでみないとわからないだろうけど、田舎者にはわからなかったことだ。搾取されていても、その相手が見えないと、憤りをぶつけようにも相手が見つからない。そんな分断された世の中で手探り状態で生きていくしかないのだろう。

 大きな事件があるわけでもなく、ありがちな物語なんだろうけど、東京という複雑なヒエラルキーも見えてくる作品でした。そして、政治家の息子には“太郎”、“一郎”という覚えられやすい名前が付けられていること・・・いるいる。いっぱいいるよ!2世議員。

コメントする 4件)
共感した! 26件)
kossy

5.0心に沁みる

2021年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

こんなにも豊かな作品に出会えて感激

生の感情がスクリーンから溢れ

無駄が全く無いタイトな表現で人生の機微が伝わる

岨手由貴子監督の才気が漲る傑作

必見!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
労働4号

3.5あるある

2021年3月15日
iPhoneアプリから投稿

義兄が足をバタバタと行儀が悪いと思ったら、間髪おかずに飛んでくる姉の注意。対して、取り皿使えよ!とこっちは思ってても、ノー突っ込みの富山県民。現実を考えれば、階層云々のテーマ表現は効きすぎているが、一概には否定はできぬネタが各所に散りばめられ、全編ニヤニヤ、社会派ドラマ以前にオフビートなコメディとして秀逸である。
門脇麦の楚々とした仕草がさらに笑いをさそう。一方、アップを捉えた時の表情は幾層もの想いが秘めているようでもあり、しがらみに捉われる良家の子女の苦悩を示している。VIO脱毛を雑談する水原希子と山下リオのバディ感が良い。この二人を中心においたドラマにも興味を持ってしまう。
石橋静河が門脇と水原を呼びつけるシーン。ニュートラルなスタンスを語る石橋の言葉は、それでも優越する立場の言でしかない。それを受け取る水原の表情は微妙、上から手を差し出す石橋に忖度するような相槌。そんな緊張感に現れる門脇の無頓着さと唐突に切り出される封筒…素晴らしい演出。白眉のシーン。
水原の部屋を経た最後の決断にはエールを送るが、それがいばらのみちであっても良い訳で、幕の引き方には違和感を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kj

4.0貴族は貴族なりに

2021年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

どこの世界でも、他人にはわからない苦労があるんだろうな。
他人と比較せず、自分が心から楽しく笑っていけるのがどんなに素晴らしいことなのか、改めて思える映画でした。
ラストシーン、華子が本当に楽しそうなので、ホッとしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かずじー

3.5生まれや血筋ではなく生き方と心根の在り方が貴族と諭してくれる作品です。

2021年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 21件)
松王○

3.5日本の中の階級化した社会を炙り出す物語

2021年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
トミジュン

2.0マッチングアプリは意外といいらしい

2021年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

幸せ

【貴族】
「お嬢様」と言うよりは文字数を減らせるが、「セレブ」とは互角である。
「あいつマジ貴族じゃね?」
「あいつマジセレブじゃね?」
どちらでもよい。

【37%】
数学的にいい人と結婚するには何人見送ると有利?
交際する総人数を決め、最初の37%人は見送る。
最初の彼らより良い時点の人が現れた時点で結婚する。

2人の女性を交差させた普通の作品。
交差させたことによるスパークはあまり無い。

良い点
・ありがち

悪い点
・章ですよ
・LINE風画面のボカし方が中途半端、見せるなら見せる、見せないなら見せない。

その他点
・家庭より仕事
・奥さん

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

2.5階層社会で生きる道標

2021年3月14日
iPhoneアプリから投稿

映像演出・脚本と丁寧で観やすく、何より主役の門脇麦が見事に役に染まってて良かった!階層社会の中で交わる人と人との感情や機微の表現が秀逸!
欲を言えば高良健吾とのシーンはもっと説明欲しいと思ったけど、最後のシーンで全て詰まってる感じですかね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Solollatte ciné

4.5違和感

2021年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

兎にも角にも
ディレクターズカットとかで
主演2人の逆キャスティングでみたい。

あえてこのキャスティングだったんだろうが
わたしは逆で観たかったな...。

高良健吾さんさすが
山下リオちゃんさすが

石橋静河さん...七光りと思ってましたが
さすが...ここでその光を利用する役、さすがです。

わたしのような半地下レベルには違和感を感じる世界
色々あきらめたり
妥協したりしてきた私にはダメージ受けましたが
良き映画でした。
最後の落とし所も
人によってうけとめ方がかわるとおもいます。

邦画はこういう方向なんだろうな
いい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 13件)
いけだ あさり.

4.0水原希子のメイクに感心してしまいました^_^;

2021年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

萌える

華子(門脇麦)の家族は病院経営の一族で、お正月から都内の一流ホテルで会食。華子はその日はちょうど婚約していた相手と別れ話になって、遅れてくる。婚約者のお披露目がこの日のメインイベントだったようだ。お姉さんたちやご両親、祖母などのキャストがなかなかリアル。まるで自分のコウマンチキな親族たちを見ているようで、とても気が重かった(まあ、誉めています)。長女役の石橋けい。お尻も大きくて貫禄ありましたw その旦那の山中崇の職業はわからないけど、たぶん役員報酬でのほほんと暮らしている風情。次女の篠原ゆき子はバツイチの美容整形外科医で一家のお外で自由気ままにやっていて、高みの見物。独身貴族ですね。みんなで三女の華子の結婚相手がゆくゆくは病院を継ぐのを期待している感じで、おとなしくて、うぶな華子役の門脇麦は窮屈な役割を担わされてとてもかわいそうでした。目白の学習院の前の目白通りが写っていました。
一方、水原希子。富山から慶応大学へ。なかなか感心したのは、メイクのしがいのあるそのお顔。高校から入学したての素っぴん???のお顔と中退してキャバ嬢になったあとの見慣れたお顔のギャップにちょっと驚きました。震えながら萌えちゃいました。それであのスタイルでしょ。もともとあちらさんのハーフだし、アクションもできそうだし、ハル・べリーみたいにハリウッドもいけるんじゃない?なんて思いました。セリフも堂々としたもので、ちょっと意外でした🙏 外見的に、もう、リッパな貴族。門脇麦とのコントラストが効いた(効きすぎた)配役でした。高良健吾(慶応内部生)とのアブノーマルな絡みのシーンやキャパ嬢時代の危ないシーンがもうちょいあったら⭐5つでした🙏
でも、庶民的な中華店であんな二人が餃子にビール飲んでいたら、怪しいに決まっていますよね。あと、男の背中を下敷きに男の名刺の裏に自分の連絡先をマル文字で書くの、腹たったわー✴️ やり過ぎでしょ。女性監督のイヤらしさでしょうか。

お話の内容はわたくしには、ちょっと現実の環境と似すぎているので、かなり退屈でございましたが、女性からは共感、反感含めて見ごたえのある重厚な作品に仕上がっていたと思います。
石橋静河がこの映画ではなかなか良い役で、劇中の役割的にも重要だったと思います。ホテルの喫茶室に水原希子を呼び出すシーンは現実的にアリ?って思いましたけど。学習院Vs慶応やれやれ~じゃなくて、いくら親友でもそこまでおせっかい焼くかなと。そこのところは今どきの自立した女性の意見を多く聞いてみたいと思いましたです。
山下リオもとても魅力的でした。夜の大手町をチャリで2ケツのシーンよかったです。門脇麦と石橋静河の三輪車も良かったです。ちょっと呆れましたけど。

【追記】
慶応は看板や内部生、オレンジ本などたくさん出てくるのに、学習院は前の通りを華子と逸子が歩く場面が唯一で、気を遣っているのなぁと思いました。宮内庁から指導を受ける前に自主規制したかも。希子と紀子?それはまずいよなぁ。圭君のこともあるしね。映画にも忖度必要ですかねぇ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
カールⅢ世

3.5なぜ。。

2021年3月13日
Androidアプリから投稿

ラスト、泣いてしまったのか。

運命を受け入れると言うことを、疑問にも思わず、苦悩している自分に気付く事もなく。

差別とも感じず、居心地がよい場所にも気付かない。

でも、笑顔の彼女を見る彼の顔は幸せそうで。

それを見たら、悲しくなったのかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムーミン

4.0逆の配役でも見てみたい

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

生まれ育った環境が全く違う二人の物語。様々な出来事がありながらも自分らしく生きていく二人の姿に、最後は清々しい気持ちになりました。
キャストを見た時にてっきり門脇麦が地方から出てきた役で、水原希子がセレブな役なのかと思いましたが、配役を逆にしたのも見てみたいかも。この二人ならいい演技見せてくれそう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yoshi K

5.0こういう映画が観たかった!!/世界は別でも・・

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2021/3/20 「やはりいい映画だったなあ」 と思い、あらためて一からレビューを書きます。

タイトル : 世界は別でも・・

上流階級の華子が、幸一郎と出会い結婚する。その途中で、大学時代から彼とつきあいがある美紀を知る話。ふたりの暮らす階層はまったく異なるが、それぞれの道を進む中で、ふたりはわずかに接点をもつ。そういう話。

自分は、岨手(そで)監督の作ったこの映画に、みごとにはまった。こういう映画が観たかった!! 別々の世界を観せるからこそ、どちらの世界でも "相似" であるものがきわ立つ。この映画では、二つの "相似" であるものを観せてくれることで、「大切なことは、どんな世界でも共通なんだよ」ということを教えてくれる映画。
大好き!!

主人公の一方である美紀は、猛勉強して入った慶応大学を、家庭の経済事情で中退せざるをえなくなる。ただし、そのことは悲劇として描かれるのでなく、あくまでもひとつの "環境" として描かれる。同様に、華子が、裕福な家に生まれ育ったことも、よしあしでなく、ひとつの "環境" として描かれる。
二人が育ったのは正反対の環境だが、"自分で決めることが大切" という点は共通だとこの映画は伝えてくる。「大切」と書いたが「気持ちよい」かもしれない。

また、"友情が、人生を一歩踏み出す力となること" も、正反対の環境でも共通だと、この映画は伝えてくる。どっちの世界でも相似なんだよ、と伝えてくる。

このふたつの事実が、作品を観ている俺たちの心に、静かに淡々と伝えられる。

それらを際立たせているのは、美紀、華子のそれぞれと、幸一郎との関係。幸一郎に、かたや "便利な友達" として扱われる美紀、かたや ”正式な結婚相手” として扱われる華子。180° 異なるその立場も、この映画では、主人公ふたりに与えられた "環境" として、これもまた、淡々と描かれる。

映画は、その "環境" を二人が悲しんだり喜んだりすることにはほとんど焦点をあてない。与えられたそれぞれの "環境" の中で、主人公それぞれが、"自分で決めて行動すること" の大切さに気づいていく姿が描かれる。決める主役は、あくまで自分(美紀、華子)であって、相手(幸一郎)ではないのだ。

だからであろうか。自分(美紀、華子)のそれぞれの決心の後の、相手(幸一郎)の心情や行動は、そっけないくらい簡潔にしか描かれない。そして幸一郎の心情や行動が全く描かれないことによって、この映画の主役は、決心し行動する華子や美紀であることが明確になる。

「"環境" が異なること自体は受け入れるだけのもので、嘆いたり喜んだりすることではない。大切なことは、"(どんな環境であろうが) 自分で決めて行動すること"」 というメッセージをクリアに示している。どんな環境にいる人でも、共通なことがあり、そのことを通してお互いはわかりあえる。

だから、華子と美紀は、わかりあえる。

そしてもうひとつの "相似"。
どの世界であろうとも、"友情が人生を一歩踏み出す力となる" ということ。美紀は里英と、華子は逸子と、それぞれの友情をもとに、先に向けて踏み出していく。

このふたつの相似が、本作をこんなにも面白く、かつきわめて気持ちのよい作品にしていると思う。

日本は社会性(集団)を重視しがちで、集団の多数と異なる者を、"異物" と見る傾向が強かった。しかし今ようやく、「人はそれぞれであり、自分でない人間を、ひとりの人間としてみることが大切」ということが大切にされ始めたと思う。集団を大切にするか、多数派でない個人を大切にするかというバランスをどこに置くべきか、見直す時に来ていると思う。そのメッセージが、観ているこちらの全身に伝わってくる。

俺は、男だから/女だからとか、ハイクラスだから/庶民だから といった "集団" で括りがちだが、"集団" や "括り" にはそれほど本質的な意味はない。そういうことも、この映画は俺に伝えてくれた。ホントにありがとう。

もう一つ、俺がこの映画を大好きな理由がある。
美紀、華子と幸一郎の関係だ。この映画では主人公がたまたま女性で、相手がたまたま男性なだけ。それが逆でも、まったく同じ映画が撮れるということを気づかせてくれる。そして、これまでは逆の映画、男性が主人公の映画が圧倒的に多かったよね、ということに気づかせてくれる点だ。

「友情に後押しされて一歩踏み出す話」は、男性が主役の映画に多かったように、俺は感じる。だが、本作は、女性を主役として当たり前のようにそれを描いている。そしてそう描くことに、気負いもなく当たり前に描いている。
そう、ほとんどのバイアスは、観ているこちら側にあるんだ。こういう話は男性っぽいね、と観ている俺が、勝手に思い込んでいるだけなんだ。そういうことをも気づかせてくれたこの映画は、自分にとって、大好きな映画です!!!!!!!

「多様性」 って、こういうことなのか。人はみな、それぞれ、なんだね。
ありがとうございました。

--- 以下が、最初に書いたレビューです ---

今週は、ちょっと期待していた 「あの頃」 も 「ファーストラブ」 もなんだか自分にははまらなくて、時間を工面したのにとても残念な気持ちでいた。そんな中で、やりました! 俺、こういう映画が観たかったんだ!! と、めちゃくちゃ充実!

上流階級の華子が、好きな人幸一郎と出会い結婚する。その途中で、彼とつきあいがある美紀がからむ話。

俺は本作のあらすじを読んだ際に、"「女の敵は女」 みたいに、異なる立場の女性同士が対立する話" なのかなと感じていた。しかし、違った。俺のこの先入観は、そのまま、映画.comの "門脇麦&水原希子インタビュー" にある「ステレオタイプな見方」だった。そして、本作はそれを完全に覆している。ステレオタイプな先入観を持って臨んだ自分を、心から恥じる。(このインタビューも、是非読んでほしいです)

そう、この映画は、出会いと友情、そして成長の物語。そして、登場人物がたまたま女性だということ。そんな映画がたくさんあってもおかしくないのに、あまり記憶にない。このことが、自分はもとより、日本ではまだまだ男女に対して公平な見方が行われていないということを、俺に痛感させる。そして、この映画が、そういう意味での公平な映画であることも、また痛感した。

みなさんにも堪能してほしいのは、この映画が描く出会いと友情、そして成長。華子と友人の逸子、美紀と友人里映。彼女たちそれぞれの友情と成長が、本作の2本の主旋律だ。

それに加えて、機会は少ないが、華子と美紀の出会いとふれあい。さらに華子と美紀の決断。別々の主旋律どうしが、瞬間ふれあい、混じり合う瞬間が描かれる。そこで、観ている俺たちは、「離れた世界でも相似形がある」ことを俺たちに気づかせてくれる。
二人の出会いと触れ合いは、決してエンタメ的に描かれるのではなく、淡々と、ほんとうに淡々と描かれるのですが、きっと楽しんでもらえると思います。

本作を観たみなさんにぜひ読んでほしいのは、映画.comにある門脇麦&水原希子インタビュー。作品では華子にいまひとつ思い入れできなかった人も、これを読めばあらためて華子を振り返ることができると思います。

もともと、「太陽」 以来、全幅の信頼をおいている門脇さんに、高良さんという布陣は万全にみえたし、水原さんは女優としてはどうなんだろうと思いましたが、それもまったくの杞憂でした。水原さん、心配なんかしてごめんなさい。抑えに抑えた門脇さんの演技も、素直に表現してくる水原さんの演技も、すばらしかった。そして、主人公でないことを見事に表現した高良さんも、その面で凄かった。いやあ、楽しめました。

ラストの選曲、すばらしいです。素晴らしいと思ったら、合奏演奏は音楽家たちなんですね。よきかな。

おまけ1
配給会社は東京テアトル。今年は 「花束みたいな恋をした」といい、本作といい、大当たりの年ですね。

おまけ2
自分は、「家」という概念は消えゆくべきものと思っている。その思いに変わりはないが、本作をみて、上流階級における 「家」 という概念は、自分が思うよりもはるかに深くて重いと知り、時間はかかるのだな、と感じた。華子の周囲のセリフ。
・ 映画やTVには出てこない文化もあるの。
・ 政治家の家に生まれた子は太郎とか一郎とか、誰でも書ける名前をつけると聞くわ。
・ 東京は、違う階層の人と出会わないようになっているんだ。
・ あなたのことは、こっちで調べさせてもらいました。
居酒屋のシーンは、上流階級のメンバーが、一気に庶民世界に飛び込むのは、ちょっと無理でした、というもの。庶民の俺たちが、こんなこととは気づかずに上流階級の友人に同じようなことをしたことがあったのかもしれないと思うと、きついね。

美紀 「そっちの世界と、うちの田舎って、なんだか似ているね」・・・最上位と最下位は似る?

2021/3/15 追記

「男性は」「女性は」で始まる文章は、多くの場合、思い込みの文章であることが多く、たいした意味がないと感じさせてくれた映画でした。そんな括った主語ではなく、「俺は」で語り、「あなたは」で聞く。カテゴライズせずに、個と個で考え、対話する。そうすることが、今を生きる俺たちには最も必要なことなんだよ、と、楽しく教えられました。ありがとう、この映画!

映画.com の解説にある言葉、「ふたりが火花を散らすような展開になっていないということが秀逸で」。ホント、その通りだよね。そういう展開を当たり前のように先入観を持って入場した自分を恥じるよ。レビュー冒頭の繰り返しだけど、大切なことだから二度言いました。

ここまで。

コメントする 10件)
共感した! 37件)
CB

4.0貴族とは、なんぞや

2021年3月11日
Androidアプリから投稿

なんとなくんかるけど現代の貴族とは…。ただのお金持ちは貴族じゃないし、歴史が深いとも違うし。
上流階級の人達がいるのはわかる。きっと、華子さんや青木さんがいる世界が上流社会なんでしょ。でも、家系を引き継いでいくとゆう事が重圧になることもあるのね。

何ひとつ不自由がない生活を送る華子ちゃん。でも、彼女なりに人知れず寂しさを抱えていて、結婚できて幸せなハズなのにそうじゃなかったりする。
真逆の世界で生きてきたミキさん、苦境に耐えながらも自分の力で生きてきた。
そんな二人が出会って、生き方を見つめ直しす。自然なことじゃないかしら。

門脇麦、水原希子、高良健吾、石橋静香、それぞれの配役が合っていて感情が入りやすかった。
特に高良健吾、貴族っぽいじゃん。なんか優雅で気品あふれている。それと石橋静香、お嬢様の世界では普通っぽく自由に生きている役がとても良かった。

特にすごい出来事は起こらないけど、見終わった後はスッキリした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yuka

3.5ヒューマンストーリー

2021年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

交差す四者四様人間模様

門脇麦さん全盛期の原田知世さんを彷彿、
凛とし真っ直ぐな水原希子さん素晴ら輝かしい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
褐色の猪

5.0面白かった~!

2021年3月11日
Androidアプリから投稿

憧れの貴族生活?麦ちゃんが素敵に演じてる。
ネタバレしないよう内容はおいておいて…

あと3時間くらい 見ていたかった~(笑)
テレビドラマなら3ヶ月見てられる。

映画館出る時 姿勢良くキチンと歩いてしまった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふゆる

1.0小説は映画にしなくていいのでは?

2021年3月10日
スマートフォンから投稿

難しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぽんちゃん

4.0名家に生まれるって大変!生まれながらにして生きる道が決まっていて窮...

2021年3月10日
iPhoneアプリから投稿

名家に生まれるって大変!生まれながらにして生きる道が決まっていて窮屈な感じ。本人達は当たり前で何とも思わないかも⁉︎だけど。鑑賞中、色んな人の事が頭に浮かんで想像しちゃった。○室の方々。○圭氏。親の地盤を受け継いでいる政治家の方々。名誉は別に〜だけど、お金はあった方が絶対いいね。トイレもピカピカ綺麗がイイ。汚いトイレ✖️。主役の二人も良かったけど、高良健吾もいい感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ダリア

4.0ないものねだり╋隣の芝生は青く見える〓それぞれ

2021年3月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

東京の棲み分けが何通りもある。世界的にまぁそうかな。
それは当たり前なのだ。
だから類は友を呼ぶに繋がるのだろう。

そして、人ははなりたい様になれるのだ。幾度となく自ら人生を選択して選択して生きてるのだから。

華子は幸一郎の事好きだったのにね。
きっと、幸一郎の顔が好きだったんだろうな。
なんちゃって。

自然な演技に魅了されました。特に山下リオさんの演技好きです。

本日も自分を見つめ直す素晴らしい作品に出会えて感謝致します。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
minbk

3.0貴族じゃないし

2021年3月10日
Androidアプリから投稿

タイトルに期待して見ましたが、貴族って言葉を軽く使う若いひと向けなのかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みみ