シン・ゴジラ オルソ

シン・ゴジラ オルソ

解説

「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚本・編集・総監督、「平成ガメラ」シリーズの特技監督として知られる樋口真嗣が監督・特技監督を務め、興行収入82億円超の大ヒットを記録した2016年の映画「シン・ゴジラ」のモノクロ版。突如として首都圏に襲来した謎の巨大生物ゴジラと人間たちが繰り広げる死闘の行方を、リアルな描写でスリリングに活写する。

2023年10月27日に実施された第4回「『ゴジラ-1.0』公開記念 山崎貴セレクション ゴジラ上映会」にて初上映されもので、同上映会のゲスト登壇のオファーを受けた庵野総監督が企画を提案し、樋口監督と尾上克郎准監督が監修を担当して仕上げた。

タイトルの「オルソ」はモノクロフィルムのひとつである「オルソクロマチックフィルム」の略称で、赤系統の色が感光されない特色を持ち、現在主に流通しているモノクロフィルム「パンクロマチックフィルム」よりもフェイストーンが重くなることが特徴。

2023年製作/120分/G/日本

スタッフ・キャスト

総監督
監督
樋口真嗣
准監督
尾上克郎
脚本
庵野秀明
特技監督
樋口真嗣
特技統括
尾上克郎
製作
市川南
エグゼクティブプロデューサー
山内章弘
プロデューサー
佐藤善宏
澁澤匡哉
和田倉和利
プロダクション統括
佐藤毅
ラインプロデューサー
森徹
森賢正
撮影
山田康介
照明
川邉隆之
美術
林田裕至
佐久嶋依里
美術デザイン
稲付正人
装飾
坂本朗
高橋俊秋
録音
中村淳
整音
山田陽
音響効果
野口透
編集
佐藤敦紀
音楽
鷺巣詩郎
伊福部昭
VFXスーパーバイザー
佐藤敦紀
VFXプロデューサー
大屋哲男
扮装統括
柘植伊佐夫
スタイリスト
前田勇弥
ヘアメイク
須田理恵
ゴジライメージデザイン
前田真宏
ゴジラキャラクターデザイン
竹谷隆之
ゴジラアニメーションスーパーバイザー
佐藤篤司
特殊造形プロデューサー
西村喜廣
カラーグレーダー
齋藤精二
音楽プロデューサー
北原京子
スクリプター
田口良子
河島順子
キャスティングプロデューサー
杉野剛
南明日香
総監督助手
轟木一騎
助監督
足立公良
自衛隊担当
岩谷浩
製作担当
片平大輔
(B班)撮影
鈴木啓造
桜井景一
(B班)照明
小笠原篤志
(B班)美術
三池敏夫
(B班)操演
関山和昭
(B班)スクリプター
増子さおり
(B班)助監督
中山権正
(C班)監督
石田雄介
(C班)助監督
市原直
(D班)撮影
摩砂雪
轟木一騎
庵野秀明
(D班)録音
摩砂雪
轟木一騎
庵野秀明
(D班)監督
摩砂雪
轟木一騎
庵野秀明
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2016,2023 TOHO CO., LTD.

映画レビュー

5.0シン・ゴジラのモノクロバージョン

2023年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

7年ぶり劇場鑑賞
ゴジラの恐怖感マシマシ
カラー蒲田くんはかわいかったけど
モノクロ蒲田くんは怖怖

コメントする (0件)
共感した! 0件)
onigiri69

4.5驚きました。

2023年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

何度も見た作品なのに、新鮮。
色彩情報のインプットが無いからなのか、セリフや字幕も理解しやすい。
タバ作戦から首都壊滅までの夜の描写が生々しい。熱線を吐く際の体光の(橙からラベンダー)も、違いが分かるように処理されていたと思います。
ヤシオリ作戦で倒れるビル群も、大友克洋的でカッコイイ。

ぜひ、円盤のリリースを。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハラタカ

4.0恐ろしくも美しい

2023年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一番の見所は、2度目の上陸後、闇に包まれた都心での熱線放射シーン以後。

電力供給が絶たれ暗くなった都心にゴジラの熱線で一面火の海に。
その中に浮かび上がるゴジラのシルエット。

そのシーンが初代ゴジラの2度目の上陸シーンに重なって、モノクロ映像ならではの美しさを魅せてくれた。

正直、このシーンを観るためだけでも劇場に足を運ぶ価値があった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばやし丸

4.5うまい企画。ハマった。

2023年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

モノクロームの旧作品の彩色は一時期流行ったが(そして作品を台無しにしていたが)本作はその逆張り。 第1作目のゴジラがモノクロであり、観る側がそれをすでに観ていることを前提としたトリッキーな企画。そしてその企図は成功していた。モノクロ化により現代の東京がレトロな風合いを帯び、ドラマパートに重みが出ている。 また夜の赤坂・永田町壊滅シーンは、カラー版でも哀しく美しいシーンであったが、モノクロ化によって、初代ゴジラの夜の燃える東京シーンとオーバーラップしてよりエッジが立っていた。

あと、シンゴジはVFXの部分に正直今ひとつの仕上がりの部分が多々あるのだが、色彩情報がなくなったことでそれらの箇所の違和感が目立たなくなり、かつドラマ部分との馴染みが良くなったようにも思えた。また一部VFX画面では、ミニチュア撮影したような雰囲気が出ていたのも意外。鑑賞前は頭の片隅に「?」がよぎっていたが満足できる鑑賞後感でした。

なお本日(10/29)鑑賞したなかでエンドロール後に拍手がでた2本目の映画でした。(1本目はインド映画「サイラー ナラシムハー・レッディ」)

最後に些細な苦言を1つ。
本作鑑賞時、全編・画面全体にわたって画面に細い縦縞のノイズがあり、とくに白無地の映像部において目立ち、鑑賞感をおおいに損ねていた。これが作品として意図的に付与されたものであればそれは失敗であり、あるいは劇場(TOHO日比谷スクリーン12)再生時の固有の問題であれば改善を望みたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばとー
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「ゴジラ」シリーズ関連作品

「シン・ゴジラ」シリーズ関連作品