陰陽師0

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

解説

平安時代に実在した陰陽師・安倍晴明の活躍を描いたベストセラー小説「陰陽師」シリーズを原作に、晴明が陰陽師になる前の物語を、原作者・夢枕獏の全面協力のもと完全オリジナルストーリーで映画化。

呪いや祟りから都を守る陰陽師の学び舎であり行政機関でもある「陰陽寮」が政治の中心となっていた平安時代。青年・安倍晴明は天才と呼ばれるほどの呪術の才能をもっていたが、陰陽師になる意欲も興味もない人嫌いの変わり者だった。ある日、彼は貴族の源博雅から、皇族の徽子女王を襲う怪奇現象の解明を頼まれる。衝突しながらもともに真相を追う晴明と博雅は、ある若者が変死したことをきっかけに、平安京をも巻き込む凶悪な陰謀に巻き込まれていく。

若き日の安倍晴明を山崎賢人、源博雅を染谷将太、徽子女王を奈緒が演じる。「アンフェア」シリーズの佐藤嗣麻子が監督・脚本を手がけ、作家・加門七海が呪術監修を担当。

2024年製作/113分/G/日本
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2024年4月19日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
原作
夢枕獏
脚本
佐藤嗣麻子
製作
山田邦雄
木下直哉
飯窪成幸
長瀬俊二郎
企画
濱名一哉
エグゼクティブプロデューサー
関口大輔
プロデューサー
守屋圭一郎
撮影
佐光朗
照明
加瀬弘行
録音
猪股正幸
美術
林田裕至
愛甲悦子
衣装デザイン
伊藤佐智子
ヘアメイクプランナー
新井健生
かつら
濱中尋吉
装飾
松下利秀
サウンドデザイン
柴崎憲治
整音
阿部茂
VFXプロデューサー
井上浩正
VFXスーパーバイザー
吉田裕行
カラーディレクター
石山将弘
編集
穗垣順之助
音楽
佐藤直紀
主題歌
BUMP OF CHICKEN
ナレーション
津田健次郎
監督補
山本透
助監督
サノキング
キャスティング
梅本竜矢
ラインプロデューサー
森太郎
制作担当
相川真範
アクション監督
園村健介
呪術監修
加門七海
全てのスタッフ・キャストを見る

特集

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22

(C)2024映画「陰陽師0」製作委員会

映画レビュー

3.0派手な「CG」とキャラクターだけで作られたような映画 「CG」にはもう感動はないかも いい音楽も主題歌で全てぶち壊し

2024年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初に、北村一輝が昔の言葉遣いでセリフを発するので、これは面白い!と思ったが、すぐに普通のセリフになってしまって残念。
他には、当時の行政と陰陽師の関わりの解説があり、その辺も非常に興味深かったが、最初の説明だけけで、話の面白さにはつながらずに残念でした。
さらに、晴明が陰陽師の能力、呪いなどを、論理的に説明するところもいいが、ごく一部に終わってこれも残念。

学生時代の安倍晴明の話で面白いですが、冒頭、闇の恐怖を語るが、本編ではそれを感じないのは、終始華やかなCGの姓か、演出の不足でしょうか。
実際、もう、どんなに派手な「CG」でも、しょせん「CG」でしょ、としか感じなくなってきている。
もう「CG」には何の感動はないかもしれない。
一面の花は美しかったが。

全体的に、陰陽師や当時の政治など、せっかくの特別な話の素材の面白さではなく、ただCGの派手さと俳優の演技だけに頼っているところに納得がいかず、のれませんでした。
演者では、奈緒が美しく可憐で印象的。
染谷将太は、中国の巨匠チェン・カイコー監督による日中合作映画『空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎』で中国語で主人公・空海を演じていたのが素晴らしすぎたことを思い出す。

ラストは美しい音楽が流れ、映画の余韻に浸ろうとすると、いきなりJ-POPの主題歌がかかり、全てぶち壊し。
最近の日本映画は、こんなのばっかり。
タイアップに、映画の命を売り渡さないでほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ITOYA

4.5まぁそうなんだろうけど

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞93本目。
舞台挨拶中継付き。本編前のみに舞台挨拶中継する映画はセンスないので駄作説。
まぁそれ以前に完成した作品観ていない人がいたのでネタバレもなにもないのですが・・・。

まぁ思った通りふわっとした舞台挨拶でしたが、出演俳優、特に陰陽寮の先生方が全員豪華すぎて本編はなかなか良かったです。
飄々とした晴明と真面目な源、山崎賢人と染谷将太、逆でもいい気がしました。

ただ、陰陽師の技として本当はハッタリみたいなことを色々言って最後ああいう展開だとまぁ野村萬斎の陰陽師につながると思えば当然かもですがちょっと残念でした。でも本編前舞台挨拶中継した映画の中では一番良かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガゾーサ

1.0こんな映画でも客は大入り

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭にナレーションが流れて、「・・・平安時代、人々の何割かは、目に見えないものの存在を信じていた・・・」とかなんとか言うんですけども・・・。

この時点でもうがっかり。
だってねえ、まともな脚本家がここで「人々の何割か」なんて書き方します?
監督・脚本の人、ちゃんとした文学作品なんて一冊も読んだことないんじゃないですかね。
いやマジで。

やっぱりこういうのは、一事が万事なので。
映画の冒頭でこの手のつまづきがあった場合に、他の部分はよくできてて面白かったなんてことは、まずない。
案の定その後も、なんというか、映画という表現の、表面を浅~く削り取ったようなセリフと映像が延々と続きまして・・・。

何でわざわざこの映画を見に行ってしまったんだろう。
他にもいろいろ面白そうなのがやってるのに。
きっとこれはあれだ、誰かに呪(シュ)をかけられたのだ(笑)。

一応VFXが得意な監督らしいのだけど、、それでこれですかねー。
技術が進化しても、結局使う人次第なのだと思わざるを得ない、寂しい出来栄えでした。
要するにセンスの問題なんですかね。
だって、お姫様みたいな人出てくるんですけど、その人の衣装の花柄とか髪を飾る花とか、幼稚園か小学校低学年くらいの子が自分でやってるような感じですもん。
子供レベルのセンスはそのままに、大人の完成度でやってる感じ。
竜のCGとか背景とか、全部ニュアンスはそういう感じで、今一つ冴えないセンスで統一されてるというか・・・、ある意味一貫してました(笑)。

いやそりゃ、こんなものでも、素人は作れないですよ?
相当経験も積んでらっしゃるのでしょう。
ただ、俳優も第一線の人がそろってて、おそらく予算も邦画としては相当高い方の、一流の作品のはずでしょ?
それでもこのくらいの出来栄えで堂々と世に出せるっていうのは・・・。
世の中って案外ちょろいもんなんですかね?
そんなにあくせくせずに、余裕持ってやってりゃいいのかもしれない、と妙に心安らかになりましたよ(笑)。

他にも思わず笑えてくるような変なとこはいろいろとあります。
先ほどのお姫様の居室は、華やかにしたいのか何なのか、花びらが無駄にまき散らかしてあるんですけど、見ながら思わず小声で「掃除しろよ」と突っ込んでいました。
そしたら別の場面では微妙に片付いてたりしてて。
あ~掃除したのか、て(笑)。
あとラスト近くで山崎賢人と染谷将太が酒を酌み交わすんですけど、持ってるガラスのコップがダイソーで買ってきたとしか思えないような、まったく現代的な透明で綺麗なガラスのやつだっり。
コスプレでお酒のCMやってるみたいで(笑)。

そういうおかしなところは笑いながら突っ込めたし、不思議とイライラしたり不快になったり、てとこはなかったので、、これ実は結構楽しめたってことなのかも(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sokenbitea

4.0山﨑賢人と染谷将太のコンビの続編が待ち遠しくなります

2024年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kobo-ojisan