劇場公開日 2023年8月4日

マイ・エレメントのレビュー・感想・評価

全180件中、61~80件目を表示

5.0思ってた以上!

2023年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

あまり期待せず、ヒマだから…という理由だけで子供たちと鑑賞。
エンバーの親から期待されている環境の中で『自分がやらなきゃ』という気持ちにすごい共感。
それに反してウェイドの家庭の自由さが際立っていて当然ながら、家庭環境で考え方も全く変わるんだな…と再認識。
エンディングも思ってた以上に綺麗に纏まっていて、みんなにお勧めできる映画。
本編の前のカールじぃさんも良かった。エリーのことを今でも大事に思ってるんだな。とほっこりしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいなしこ

3.5キッズに見せ

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿

禁断のラブストーリー、人種差別、成長物語、愛ゆえの自己犠牲、嫌親問題、人生の重大なテーマがてんこ盛りに織り込まれる映画です。
織り込まれって言ったけど1つの物語としてはツギハギ感の有る流れに思いました、編集かシナリオ構成が緩かった?文節の区切りに意識止められちゃって没入できなかったよ。
てもアニメーション表現は世界に誇って良いレベルに最先端!
民族のメタファーが火?水?なんじゃそら!??って設定を良くもここまで絵で表現出来たな、解りやすさ説得力抜群で劇場のキッズもクスクス笑ってたぞ、伝わってるー!やるー!!
て、この映画の一番凄いところは人種差別民族差別を物凄くPOPに物凄く日常的に描いてるってトコなんすよね。ライトな表現が逆に怖いんです。
英語普通に上手いね、って褒められたエンバの表情見ました?
言った側はナチュラルに悪気無いんですよ寧ろ話題振って親切だったり。
言われたエンバは「またコレか」のウンザリ顔だったり。
もうね攻撃性も無い、無意識下の差別にまで踏み込んでんすよ。
え??それって俺私もやって無い??俺大丈夫??

そうなんすよ、善意のつもりでも差別は産まれたりして、、
可能なら人を傷つけたく無いですよね、好意善意の先の差別見せてくれた本作は意義が深いと思いますよ、エンタメとしてどうより子供も見るだろう教材としての意義にとても価値を感じます。

本作が100点では無いと思うけれど、ここにしか描けない一点を忍ばせてて、100点以上のそれが有る作品だと感じましたよ。
コレはコレでやるー!

コメントする 1件)
共感した! 6件)
永田製麺

4.0まさか、こんなに泣けるとは!

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿

予告編を観て、ラブコメアニメなんだろうと想像してたんだけど全然違ってた。
いろんな元素が暮らしているエレメント・シティに、火の街から引っ越してきて、雑貨屋さんを営んでいるお父さんは、引退して娘のエンバーに店を継がせたいと思っていた。そんな時、お店の地下でトラブルが発生し、エンバーが水のウェイドと出会う。ふむふむ、ウェイド君、役人にしてはやけに優しい奴だな。でも最初はエンバーから嫌われてる。そりゃそうだ。水と火が近づけば、どちらにもいい事ないもんな。それから始まるラブストーリー。この2人の関係がドタバタしちゃう話かと思っていたが、重要なのは、お互いの家族関係だった。そりゃそうだ、自分の子供があり得ない奴と恋愛関係になるなんて、納得できる訳ないよね。そもそも火はエレメント・シティの中では嫌われ者。そりゃそうだ、こいつらに触れると自分が燃えちゃうんだもんな。そんな社会で火と対等な力関係なのは水って事だね。この話、多民族国家のアメリカではリアル感強いのかもね。自分は日本の部落問題と重ねて考えてたけどね。
最後に娘を思うお父さんが出した結論で、涙ボロボロ。まさかこんなに泣けるとはね。めっちゃ楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
涼介

4.0想像と違うお話だった!

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

エレメント達のお話って事で勝手にみんな違ってみんな良いし違いを認めて共存してこうねみたいな話かと思ってたら、ラブストーリーだったびっくり!!
ピクサー作品、基本は子ども向けで大人も楽しめるよって作品が多いと思うけど、これはどちらかと言うと大人向けに作られたのかなって感じのラブストーリーでした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kaoriiiina_ry

3.01人では気づかなかった自分の可能性

2023年8月19日
スマートフォンから投稿

楽しい

 子の夏休みの校外学習の一環で企画された本作鑑賞のイベントに参加して観ました。
 低学年50人以上を引き連れての貸切でした。
親は誰も参加なし!!私だけでした!!
いや、過保護じゃないんですw
ただ観たかったんですw
他のママさんは久々のお一人様時間3Hを楽しみたいの!!と申しておりました。強く!!w
 もう少しの辛抱。。みんなガンバロ!

 さて、本作ですが。。

 火、水、土、風の
4つのエレメント(元素)が人間のように暮らす鮮やかな世界。
 その街並み、建物、乗り物全てが魅力的に描かれており、さすがピクサー!と唸りました。
 どこかのテーマパークのアトラクションのようで楽しそうです♪

 そんな美しい世界と、
「ちがうエレメントとは関わらない」
というシティのルールの対比が、
やや極端か。。
 ぶっちゃけ水、風、土の共存は可能かと。。

 火のエレメントを主とした
人種差別、移民問題、差別、貧富の差
など、テーマとして大きく扱っていますが、深く追求するのは野暮なのかと。。

 私が、うがった見方をしているのか、
そこにフォーカスするとキリがない程、申し上げる事は盛りだくさんwな作品でした。
 恋愛要素をなくして、それぞれのエレメントが得意な事を発揮し、協力して何かを成し遂げる!とかの方が良かったのかなぁ???

 風のエレメント達がガスケットボールをするスタジアムのシーンは見応えありました!
土のエレメントにももっと出番作ってあげて欲しかった〜伊達さ〜ん!

 低学年ではテーマがむずかし過ぎたし、だからといって単純に笑える作品ではないので。。
「まだ?」「もう終わった?」などの声も聞かれました( ; ; )
 中学生以上なら内容もしっかり読み取れるかな??

 優しい気持ちになれたし、映像美を楽しむのなら十分に良作です!
ごちゃごちゃ考えたら楽しめませんので注意でーす!

コメントする 1件)
共感した! 14件)
ゆき

4.0(原題) Elemental

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

優しさでいっぱい溢れてて、多様性も分かりやすく、悪者がいなくて、みんな良い者で、良い世界。
とにかく映像の凄さ。これに圧倒されてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
AYK68

4.5ウェイドより泣いてしまった

2023年8月18日
Androidアプリから投稿

エレメントは地球の感情です。

火、水、風、土4つのエレメントが暮らす街エレメントシティ。水、風、土が仲良く暮らしており、これらのエレメントに害を与えてしまう火は仲間外れされていた。エンバーの父バーニーと母シンダーが故郷ファイアランドから移住しエレメントシティで火の文明を気づき、火にとって必要な食と日常品のお店を開いていた。何事にもすぐかっとしてしまうエンバーが性格真反対なウェイドと出会うことにより、エレメントシティのカルチャーを変える話し。

家族の絆、やりたいことを言えず我慢している。同じ生活の繰り返しで自分の長所に気づかずにいる。真反対な二人が出会うことによりよって、お互いを照らしあっていく。恐れているほど怖くなく、エレメントである以上相性がいいところがあれば、相性が悪いところも必ずある。同じ性格同士ではなく、真反対な性格と出会うことによって、新しい景色の世界に出会うことになる。

自分の可能性は無限大であり、かっとなった時、自暴自棄になったとき、何をすればいいかわからないときに見直せる作品です。

笑いあり感動ありの作品であり、ディズニーやピクサーらしい作品でした。ディズニー100周年おめでとうございます。

これからもみんなの心の支えとなりますように!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やんやん

3.0お決まりのストーリー

2023年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ディズニー・ピクサー・スタジオが、自然界における火・水・土・風のエレメントを、擬人化した世界を描いたアニメーション。スクリーンいっぱい、細部にわたるまで、ピクサーらしく妥協のない美しい映像美で楽しませてくれる。

ピクサー作品は、子供向けの物語の中にも、多様な人種や文化との共生、新たな自分への脱却等のテーマを盛り込んでくる。本作においても火や水、土、風といった全く相容れないエレメントの違いはある中でも、繋がり合い、愛し合うことの大切さ、そして、自己啓発的なメッセージが含まれている。

舞台は、エレメント達が暮らす、エレメント・シティー。中でも火は、燃やしてしまう性質から、他のエレメントからも敬遠されがちで、火の街の中だけで暮らしていた。そんな火の街で、火のエレメント・エンバーは、父の店を継ぐことを小さい時から夢見てきたが、水のエレメント・ウェイドに出会ってからは、自分を縛り付けていた慣習を脱ぎ捨て、広い世界への憧れも抱くようになる。そして、ウェイドに対しても恋心を抱いていく。

全体的には、それほどのサプライズも無く、ストーリーも単純。子供から大人まで楽しめる、ディズニー・ピクサーらしい作品と言える。もう少し、クライマックスの盛り上がりが欲しかった。しかし、隣で観ていた親子連れの小さな女の子は、ラストシーンで泣きじゃくって、大きな嗚咽をしながら見入っており、心のピュアさに、微笑んでしまった。

今回は、吹き替え版で鑑賞したが、主役のエンバーの声優を川口春奈が務めていたが、まあ、それなりに頑張ってはいたが、女優の声で、声優の声ではなかったように思う。その点、ウェイドの声優を務めた玉森裕太は、本物の声優の様で、ウェイドの風貌や表情合わせて声色を変えており、ドラマの演技のセリフよりも良かったように感じた。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
bunmei21

4.0ロジックよりもケミストリー

2023年8月17日
iPhoneアプリから投稿

ロジックよりもケミストリー

logicよりもchemistry(化学変化)。

頭で考えるより、
心で感じる。

を描くには、

国と国(の設定)では、
メンツが邪魔して、
論理でしか考えない。

組織と組織では、
利害優先で、
心で感じる事で対応する事は避けられる。

人と人では、
プライドや文化まで描かないといけないレイヤーが多すぎる。

頭で考えるよりも、
目の前で起きている事に、
心を寄せるには・・・
火と水。

原始的な最初の第一歩、
自然発生する化学変化→
elementalを感じる事を思い出そう。

とはいえ、
そんな消去法だけではない、
火と水でしか描けない積極的ポジティブ展開もおもしろい。

水ファミリーの夥しい涙、
火ファミリーのメラメラ、
何より、
エンバーとウェイドの小さな、
ほのかな化学変化のケミストリーの、
エレメンタルの、
ゆらめきを、
頭で理解するか、
心で感じるか、
で、
評価は大きく分かれる。

製作側はちゃんと仕掛けてきてる、
利害も論理も人種もプライドも不要。

スクリーンで起こっている事を見よう!
そして、
感じよう!

『タイタニック』『アラジン』
『わんわん物語』『眠れる森の美女』
級の○○シーン!

それがelemental。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
蛇足軒妖瀬布

4.0諦めない心。

2023年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

理想と現実はもちろん違い、
周囲の期待に応えようとしすぎると自分を死んでしまう。

親の為に生きることはもちろん素敵だけど、
自分の生きたいように生きるのもとても素敵なこと。

火と水、一歩間違えたら、火が消えてしまう。と思ったけど、
そうか、水も沸騰して蒸発するんだよね。
と、1人で納得しました。

諦めない勇気、
無理だと決めつけない勇気をもらった作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぐではる

4.03Dおすすめ!

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を見て、あまり好みじゃないかなと思いつつちょうど良い時間帯に上映があったのでなんとなく3Dで鑑賞。
最初のカールじいさんでワクワクさせられ、本編を見終わった後はテーマパークでファンタジー世界を体験したような、高揚した幸せな気分になった。

まず、エレメントたちのキャラクター描写がすごい。
いつも体のどこかしらが泡立ったりなびいたり揺らめいたり、こんなキャラクター見たことない。
ポスターの静止画ビジュアルで見るのと、動き回るキャラクターを見るのでは大違い。
キャラクターの内面が細かく描かれているのも相まって、ウェイドもエンバーもこの上なくかわいく愛しく思えてくる。

エレメントとしての独特の楽しい表現に驚きワクワクしながら、私たちと同じような悩みに感情を揺さぶられる姿に自然と共感できて、それに違和感がない。不思議。
映像が綺麗で、花のシーンは映像だけで心震えた。
3Dで観て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
hiwa

3.5「ディズニー、ピクサー」

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今年140本目。

ディズニーとピクサーによるアニメーション映画。火の女性と水の男性の恋愛のお話し。少しウトウトしてしまいましたが最後がいいですね。ここじゃないどこかへ、コンフォートゾーンを抜け出す、自分の気持ちいい所から飛び出す。ディズニー、ピクサーは最後に人生訓を目覚めさせてくれる作品が本当に多い。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヨッシー

5.0水もしたたるイイ男の映画

2023年8月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

子供、恋人、老夫婦全ての年齢にフォーカスされた愛の物語。これぞピクサーの安心映画です。

この映画の主役は、本当の意味で水のしたたるイイ男の彼。見た目だけでなく、その優しさに癒された人も多いと思います。

ストーリーは伏線を予想通りにキレイに回収していく、比較的、裏切りのない映画。

自己犠牲の愛、多様性、親との関係、自分の心に正直に生きることなど、どのような立場にある人でも心を打つような設計はさすが。

世界中の人間の悩みや、愛は共通なんだなぁということがわかり、見終わったあと、ほっこりできる。そんな映画です。

ぜひ映画館で!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
餅

4.0火と水、相容れない存在の二人の行く末は。

2023年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エレメントシティに訪れた火の一族から生まれた少女エンバー。
彼女は生まれた時から父の店を継ぐことを約束させられていた。
そんなある日、水のウェイドと知り合い価値観を一転させられることに。

ディズニー映画らしく人種差別を精霊に置き換え
火と水はお互いが接触できないという認識で鑑賞させられることに。
これは現代社会での黒人と白人の恋愛のようにも思える。
今でこそ珍しいカップルでもなくなりましたが、ある地域では
黒人と白人の差別は著しく存在する。

あくまで家族を大事にしようというテーマは一環としてあるが
その価値感を強要すべきでないという道徳的な物語。

精霊が出てくるというテーマはありつつも
風や土の精霊は陰に隠れていたので、彼らにもフィーチャーしてあげたかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
taka

4.0メッチャ泣けるディズニーの恋愛映画。 本年度ベスト!!

2023年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり期待してなかったけど自分好みの作品で泣けた!
ほぼ満席状態の中、遠慮しながら泣いたので完全燃焼が出来なかったのが残念(笑)

火、水、土、風の4種のエレメント達が暮らす街。
エレメント・シティーで火の属性のエンバーと水の属性ウェイドの2人を中心に進むストーリー。
他の属性はあまり登場しなかったけど全然問題無し(笑)

本作で一番びっくりしたのはエンバーのCV、川口春奈さん。
声優でもやって行けそうな感じで違和感無し。
エンバーの声に終始釘付け(笑)

本作はほぼエンバーとウェイドの二人の物語って感じ。

異なる属性同士が触れ合う事も出来ない中、エンバーとウェイドの距離が近づく感じが良かった。
エンバーとウェイドの家族達の相手に対する考えが反している感じが印象的。
火の属性が怒りっぽく、水の属性が涙脆い設定も良かった。

触れ合う事が出来なかったエンバーとウェイドが初めて触れ合うシーンに泣ける。

エンバーの家族愛も素晴らしい。
終盤の家族と別れる時の挨拶も伏線もあってなのか泣けた。

映像は流石のPIXAR。
やっぱり映像は安定の美しさ。
エンバーがウェイドと水中で幻の花を見に行くシーンが自分的にとてもエモかった。

作品で流れる音楽もジャンルに拘らない多様な音楽が作品を盛り上げていた感じ。

主題歌は今さら感のあるSuperflyの「やさしい気持ちで」だったけど、これが良かった!
エンドロールで流れる時の字幕が余韻に浸れた。

ウェイドが涙脆くなかったら、あの絶体絶命なシーンはどうなっていたのか?
気になります( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イゲ

3.5万人受けしそうな良作。

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

設定は作り込んでいるが、ストーリー自体はわかりやすくシンプルだなといった印象。

台詞一つ一つにも深くメッセージ性が込められていて、受けての感受性を揺さぶってくる感じがします。
笑いどころもあるし、上映時間の長さの割には全く間延びせずいいテンポ。
これなら子どもにも楽しんでもらえそうな感じ。

アニメーションは美麗で、さすがの技術。

全然字幕やってないので吹き替えで見ましたが…川口春奈の吹き替えはちょっとイマイチかな…。
玉森裕太は案外良かった。演技がめちゃくちゃ上手いというよりは、今回の主人公の優しさにピッタリの声というか。役にハマってる感じがしました。

洪水のシーンは、苦手な方は注意した方が良いかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さかもと

4.5とんでもない設定なのに感動してしまう(いつものピクサー)

2023年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ピクサーはたまにとんでもない設定の映画を作ってくる。ネズミが人間界の名シェフになろうとする「レミーのおいしいレストラン」や人が住めなくなった地球でごみ処理を続けるロボットの恋を描く「ウォーリー」、一人の女の子の頭の中にいる感情たちを描いた「インサイド・ヘッド」なんかは、個人的にかなりとんでもない設定だと思っている。そして本作。火、水、土、風のエレメントたちが生活する世界で出会い、恋をする水の男性と火の女性を描いた物語。最近のディズニーが推し進めるポリコレに最適の設定と言える。
案の定、冒頭はエレメントシティに移住してきた火の夫婦の話から始まる。なるほど、これ移民の話なんだな。他のエレメントからはちょっと煙たがられる火の人たち。たしかにあの4つのエレメントなら火は危険すぎる。だから火の人たちが居住するコミュニティができていき、他の住民とは距離を置いてしまう。まさに移民の話だ。
とんでもない設定なのに、どんどんエレメントシティの世界観に浸かっていく。風景もキャラクターも、水と火の表現がとてもリアル。水浸しになったときの水は実写なの!?と疑うくらい。それぞれのキャラクターの特性とか、エレメントシティの自治とか、細かい矛盾点をいろいろ考えるとキリがないから、あまり考えずに鑑賞するのが得策だ。
だって、最終的にはあんなに心が揺さぶられるんだよ。橋の下のあのラブシーンは最高だった。観る前から、2人の恋物語だけでなく、親子の絆や、自分たちとは違う他者を受け入れるという要素も含む物語になるのだろうと予測していたはずなのに。
ディズニーだけでなく、ハリウッドが推し進めるポリコレの要素も、この程度だったら大歓迎。直接的な表現ではないから、説教くさくならずにとても見やすかった。やっぱりピクサーはとんでもない設定を、最終的にはいい話に仕上げてくる。次のとんでもピクサー映画は何になるんだろう。今から楽しみだ。
※字幕版を鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kenshuchu

4.0期待以上!

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿

なんとなく主人公のキャラクターデザインが好みでなく、観に行くのを悩んだけど、行ってよかった!
ウェイドの声優、玉森裕太さん優しく涙脆いウェイドによく合ってました!川口春奈さんの勝気なエンバー役うまかった!
最初はエンバーの癇癪にはこちらもハラハラしたし怖い子だなあ、って思ったがだんだんとウェイドに会ってから性格が可愛くなっていく。
エレメントを擬人化している世界観がとても美しく、
電車や駅や町の様子にワクワクしました!
笑えるシーン、ジーンとするシーン様々あり飽きなかった。子供でも大人でも楽しめると思う。
ネタバレを避けたかったのでストーリーに触れずにレビューしました。
いやあ、本当久しぶりにアニメ映画に見入って感動しました!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
MTK

5.0色んな人に見てほしい

2023年8月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

Pixar映画を劇場で鑑賞するのは初めてです。
3DCGアニメーションが苦手で敬遠していましたが、今の技術が凄すぎて驚きました。
同時上映のカールじいさんのデート、犬の毛並みに肌の質感。
これがアニメーションなのか?と思うくらいにリアルで、同時上映のショートムービーから驚かされましたがその後の本編も描写の細やかさ、発想、物語の描きかた、正直ディズニーピクサーなんて子供向けと舐めていた分感動してしまいました。
実際にエレメントシティがあったなら、そう思わせるだけでもワクワクしてしまいます。

因みに私は吹き替え声優を担当されている方のファンです。
勿論吹き替えを担当されているのでヒットして欲しい気持ちも、贔屓目もありますが、アニメーションの出来栄え、物語、ひとつの作品として見に行ってみてほしいと勧められる作品です。

2D、3D両方で鑑賞しましたが3Dはオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もちごめ

4.5傑作でした

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的にはディズニーNo.1でした。
素晴らしいストーリーでした。
川口春奈、いい感じでした。
エンドロールの『優しい気持ち』ドンピシャ感ありました。
凄く良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tuna