劇場公開日 2021年4月16日

名探偵コナン 緋色の弾丸のレビュー・感想・評価

全228件中、61~80件目を表示

2.0これがコナン?有り得ない。

2021年5月14日
スマートフォンから投稿

笑える

単純

コナン作品を初期から見ている者です。
今作ですが、コナンや登場人物が阿呆になりました。普通に考えりゃ分かることを、さも凄いことを発見したみたいな演出しますし、何よりくどい。小学校低学年に話しかけてるの?と言いたくなります。正直、コナン=ミステリーだと思ってる人は見ない方がいいです。ミステリー要素ないです。特に今作の最後に捕まる犯人の動機が意味不明過ぎて、そんな理由でやるか?って思いました。赤井ファミリー目当ての人から金を搾取する映画ですかね。(最近のコナンの映画は人気キャラ出しまくり傾向がありますが。そろそろキャラ人気に頼るのはやめて欲しいです。)今作の脚本には1人のファンとして怒りが湧きます。
リニアの中を見れるカメラの話ですが、コナン達映ってるのに始めに捕まる犯人は姿を現すまで映らないという謎仕様(1本道ですよ?)。蘭を含めた乗客全員がコナンたちの行動をカメラで見て感動する+蘭の過剰すぎるコナンへの心配(ここはイラつきましたがまぁ許容できます)
あと作中での言葉の使い方もおかしいです。1つめちゃくちゃ違和感ありまして、「プログラミングが動いてる」って言う場面あるんですが「プログラミング」というのは「プログラムを作成する」ことです。どう考えても文脈あってなくておかしいのですが。「プログラムが動いてる」ですよね?コナンブランドの映画ならば、ちゃんと些細な部分に気を使って欲しいです。
また、世良と秀一が殴り合う場面がありますが、世良が普通に馬鹿なのかな?と思ってしまいます。何故犯人ではなく自分の気になっている人物に殴り掛かるんですかね?犯人捕まえた方がいいのは幼稚園児でも分かりますよね??赤井ファミリーの関係を強引に出そうとした無理矢理脚本ですかね。
作中最後のシーンですが、もう怒りを越えて大笑いですよ。作画見たらリニアがドームより長いんですよね。リニアどんだけ長いのっていうwwそれを短時間で駆け抜けるコナンも異次元過ぎますが、コナンキャラの異次元さは元々ですのでこちらは何も文句ないです。
以上が私の見た感想です。ネタバレは抑えたつもりです。正直、コナンは毎年地上波で放送されるので、お金払って映画館で観るよりそっち見たがいいと思います。主題歌は最高でした。
長文失礼しました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
個人の意見です

3.0前作よりは、、、、

2021年5月12日
スマートフォンから投稿

興奮

サスペンス要素がなくなりアクションに全振りした歴史を変えるであろう作品だが相変わらずイマイチ犯人のパンチが弱い、しかし前作のとりあえず人気キャラ出したけな作品よりは良かった。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
がめおべら

微妙を通り越した

2021年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

観に行った周りの友人も微妙、
うーんといった同じ反応でした。
1年待ってこんな感じか…と思いました。
作画がそんなにクォリティ高くないので、
4dx行った感じ大したことなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
haru

4.5映画のコナンは特別

2021年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

毎回爆発がありますよね!
今回のは推理より、アクション映画という感じ。
赤井ファミリーを紹介する映画?なんでしょうか?

推理がたくさんある方が好きです。
季節外れのハロウィーンパーティーの回が映画みたいな内容で、好きです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆみちゃんなっしー

3.5酷評されてるけど…

2021年5月11日
iPhoneアプリから投稿

酷評されてる方もいますが、ここ最近のコナン映画からすれば、私は面白かったと思っています。
サッカー、ひまわりでは爆睡したが、最後まで起きて観ていたし。
重要人物にゲスト声優を使ってないのが良かった!
いつもは、ゲスト声優のキャラが喋った瞬間にこいつが犯人か…とわかっちゃうくらいだったけど。
だけど、浜辺美波さんは、とてもうまかったのではないでしょうか。全然わからなくて、終わってから調べて、この人だったんだと思ったくらい。
やっぱり芸人とは違いましたね。
アニメは、声優でやってほしい…ゲスト声優いらないと思います…声優さんだけでも集客力はじゅーーーーーうぶんあると思います。

最近の劇場版コナンといえば、はちゃめちゃな展開、暴走するスケボー、災害レベルの建造物破壊、個人が行うテロ並の犯罪、とんでもないカーチェイスがトレンドですが…
元々のコナンファンとしては、はちゃめちゃ具合はあまり好きな展開ではない。
しかし、最近の子はコナンにこれを求めてるんだろうなと納得するしかない。
今のファンが求めるものは20年前とは違うのだろう。
最近コナンを見始めた子どもと昔からコナンを追いかけてる自分とでは、年齢的に30以上離れてるわけだから…
コナンや探偵団は昔から冒険してるけど、大きな城の謎を解くくらいの展開でも十分面白いんだけどな。

最近の劇場版コナンのストーリーは、どうしても事件の概要を観客にわからせるために間延びする部分がある。
うとうとしてしまうくらい。
アクションの山場ももっとあっても良かったと思う。
ただ、赤井ファミリー各々の活躍はシビれました。
今回の劇場版の目玉として赤井ファミリーを出すため、ストーリーに無理矢理感はあったけど。
草薙素子ファンとしては、田中敦子様の声にもシビれまくりました。
ただ、宮本由美は出てこなくて良かったと思う。由美たんの余計なシーンでストーリーにばらつきが出ちゃった気もする。ほんとのラストのオチに必要だったのかもしれないけど…
キャラのいいとこ取りをしようとしすぎて、無理やり詰め込んだから、こんなちぐはぐが生まれたのだろう。
ファンは、コナンが活躍すれば、そんなにサブキャラ詰め込まなくてもいいんですけど。

最近のコナンはテロのような事件が多すぎる。
その事件で出張る警察は、刑事部じゃなく、警備部門だろって感じ。
もっと原点に戻り殺人事件の謎を解き明かすミステリー作品も観たいなぁと思う。
言い方や考え方は良くないかもしれないけど、人が死んでこそコナンじゃないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみみ

3.0いつからコナンは超人バトルアニメになったんだろう

2021年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

割と昔からコナン映画を観て感じていたんですけど、爆発シーンや銃撃戦や水没シーンなどが多すぎて「普通死ぬだろ」って思う場面が非常に多いんですよね。

本作は過去作と比べても頭一つ抜きん出て、爆破シーンや事故シーンや銃撃シーンなどなど、「コナンじゃなければ死んでた」ってシーンが多いですね。俺がコナン君なら10回死んでます。

また、シリーズが続いている作品なので仕方ないことではありますが、キャラクターに関する事前知識が必須になるストーリーでした。映画冒頭に超人一家である「赤井家」について簡単な説明はありますが、本当に触り程度の解説だったので、アニメシリーズを観ていない方は事前に赤井家について軽くでもいいので調べていくことをお勧めします。本作の公開に合わせてYouTubeで赤井家の解説を行っているチャンネルも多くありますので、ぜひそちらを先にご覧になってください。

・・・・・・・・・
4年に1度開催される世界的なスポーツの祭典「WSG ワールド・スポーツ・ゲームス」。日本での開催に合わせ、最高時速1000キロで名古屋・東京間をわずか25分で結ぶ「真空超電導リニアモーターカー」が開発された。そんな世界的スポーツ大会のスポンサーが集うパーティー会場にて、大企業の社長を標的とした拉致事件が次々と発生する。15年前のWSGボストン大会でも同様の事件が発生していたことが発覚し、事件の裏では赤井秀一とFBIが動いていた……。
・・・・・・・・・

正直、コナン映画って本格ミステリを求めて観に行けば後悔しますよ。昔は割とミステリ寄りの映画でしたけど、最近は完全にアクションやバトルに振り切っています。原作でも大人気キャラクターであるFBIの面々や赤井家が登場するため既存の登場人物がほとんどで、映画オリジナルキャラクターは片手で数えられるくらいしか出てきません。その中でも犯人っぽい人はさらに限られてきますので、推理パートに入る前に消去法でだいたい犯人が分かります。ミステリ映画最大の楽しみである「誰が犯人なんだ」というハラハラドキドキは皆無です。

しかしながら、ファン向けの映画だと割り切って鑑賞するのであれば非常に面白い作品だったと思います。コナンと共に犯人を追うFBIの面々や、個性豊かな赤井家のキャラクター達には一人一人きっちり見せ場が用意されていますし、今後の展開を期待させる内容になっていたと思います。アクションシーンも迫力があって面白く、「真空超電導リニア」というシチュエーションをしっかり活かした作品になっていました。

良くも悪くも「ファン向け映画」ですね。『劇場版鬼滅の刃』をレビューした時も書いたんですけど、事前知識があること前提のストーリーですし、続きを思わせるような綺麗に完結しているとは言い難い内容になっていましたので、コナンについて何の知識もない映画ファンとコナン大好きでキャラクター同士の相関関係を理解している原作ファンとで評価が真っ二つに分かれそうな印象でした。

私の個人的にはコナンについて正直全然詳しくないので分かりづらかったり不満点も無いわけじゃないので、若干評価は低めになっていますね。
でも面白かったですよ。コナンファンなら観ておいて損はない映画だったと思います。オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
といぼ:レビューが長い人

3.5重力と感性の法則が存在しない世界だと考えれば、全ての謎が解決する!一作。

2021年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場版としては24作目となるのに、これが初めての映画館での鑑賞となる、コナン初心者による感想です。登場人物として知っているのはコナンと毛利親子、そして少年探偵団の面々程度だったので、「灰原って女の子、一体誰?」というありさま。当然冒頭にかかる真空超伝導並みの「赤井ファミリー」解説も理解できるはずもなく…。という、まさにいきなりリニアに載せられた乗客の気分でした。

次から次へと起こる展開に退屈する余地は全くなく、よくここまでてんこ盛りに要素を詰め込んだなー、と感心するほど。当初は探偵ものとして観ていたので、コナン君の推理場面も、へぇ、なるほど、と観ていたんだけど、事態のエスカレーションぶりが凄まじくて、途中からもはや思考停止。物語の筋としてはなかなかに超絶なんだけど、特に赤井ファミリーの伏線の張り方は原作の展開も絡めた相当に入念なものだったらしく(伝え聞き)、そうか、この作品は24作目を楽しみにしていた、昔からのファンのための映画でもあるのかー、と納得しました。

「真空超伝導リニア」という舞台装置からして4DX向けに作られた作品であることは間違いないけど、乗り物酔いしやすい人はIMAXか通常上映で十分楽しめるかと…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yui

4.0有り得なさ過ぎるのがコナンじゃね?

2021年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

赤井さんが見えないものを撃ち抜く、
コナンが弾道を予測し犯人を誘導する、
現実的には絶対無い事を
今まで名探偵コナンの中で沢山視てきたけど
どれも有り得なさ過ぎて、

だからコナンは面白い!
30年くらい続いてるからね。
よくもこんなにネタがあるもんだと
感心しております。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kachasin

5.0楽しかったか、そうで無かったか

2021年5月11日
Androidアプリから投稿

コナンについて、あまり詳しくないので、らしさとか比較とか語れませんが、

楽しかったです。
良い時間を過ごせました。
コロナを忘れた上映時間でした。
今日はそんな映画を求めていたので、良かったです(^^)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mary

5.0名探偵コナン緋色の弾丸

2021年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館、TV地上波

何回も名探偵コナン緋色弾丸見に行って良かった最高でした赤井ファミリー一家カッコイイジークンドって中国の武道の達人とかは見たことがあるので習いたいと思います。赤井兄妹もカッコイイです見れて良かった最高に面白いアニメ化出して欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
酒野綾子

2.5コナンにしては実直な映画

2021年5月7日
Androidアプリから投稿

最近のコナン映画の魅力の1つはトンデモアクションでしょう。爆発、超人空手、空飛ぶスケボー。思わずツッコミを入れたくなるようなド派手なアクションで、コナン映画は成り立っています。裏を返せば、タイトルに入れた「実直」などと言う言葉とは正反対です。

それが、今回は「実直」でした。アクション1つ1つに理由付けがあり、どうしても現実離れしている点はオリジナルの技術や舞台装置だから、という逃げ道を用意している。とても誠実さを感じましたし、作品の作り方としても好感が持てます。

ただ、やっぱりコナン映画の華って言えばアクションですから。それが「トンデモ」でない分、どうしても他作品と比べ地味な印象は拭えません。時速1000㎞のリニアが暴走、FBIが大立ち回りしてるのに地味って言うのも変な話ですけどね。
それで、アクション以外に尺を割いているかと言えば、そんなことは無い。あくまでアクションがメインです。例えば推理要素は薄いです(まあ、コナン映画ってずっとアクション>推理ですが)。それなので、物足りなく感じる人はいるでしょう。仕方ないと思います。

また、キャラクター毎の見せ場の多い映画でした。この映画で取り沙汰された赤井秀一などは、彼の渋い魅力が十二分に発揮されていたと思います。だがしかし。だからこそこれだけは言いたい。

一般人とのカーチェイスで遅れを取るキャメルは有り得ません。

人気キャラでは無いでしょうし仕方ないとも思いますが、絶対に有り得ません。

一貫して楽しめた映画ではありましたが、低評価の理由はそこです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
笹本

3.5ギャグアニメ?

2021年5月5日
iPhoneアプリから投稿

ぶっ飛び過ぎぃぃ!!!
赤井はゴルゴですか?凄くね??
声出そうになった。ええええって多分声出てた。
元太くん大活躍〜!うな重♪うな重♪
元太くんは警察犬志望かな♪♪バーロー。
サッカー選手だよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニア・ロベッカ・クロニクル

3.0赤井ファミリーの映画

2021年5月5日
iPhoneアプリから投稿

観る前からみなさん察しの通り赤井ファミリーを主役据えた、ファミリー大活躍の映画。世良ちゃんもカッコかわいいし、赤井さんもいるだけでカッコいい。チュウキチの終盤の活躍も見事。
今回は珍しく蘭姉ちゃんはピンチにならない!
推理パートは明らかに怪しいのが1人いたけどね。どちらかというと、映画らしくじっくり謎解きよりアクションやスリルに重点が置かれているから。
それにしても赤井さんのスナイプはいくら映画でも無理があるでしょ笑
クライマックスを含めてコナン映画ファンは無茶になれたのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mz

3.0しばらく観ないうちに

2021年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

コナン映画だいぶご無沙汰してたけど、いまこんな主要人物出てんのね。あいかわらず九死に一生スペシャルでした。ちょっとスケールてか被害でかすぎてそろそろコナンの生命力限界だよ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みな

3.5小粒

2021年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1年延期になったこと、事前のTVと連動した”赤井ファミリー推し”で期待が膨らんでたせいか、事件も犯人も何か小粒な印象。コロナ禍の世相への配慮かと思ってしまった。
”ゼロの執行人”での古谷零が凄かったので、もう少し赤井秀一の活躍が欲しかった。最近、ちょっと弾丸とかハードに頼りすぎ。来年の次回作に期待。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tatsuma

4.51年待って良かった!コナン史上最高スケール!

2021年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

1年間、公開を待っていた甲斐がありました。正直今年もまた公開が先延ばしにならないか心配していたところもあったけれど、予定通り公開してくれて良かったです。

やっぱり春はコナンですね!毎年楽しみにしているコナンの映画ですが、今作も期待通り大規模なストーリーに仕上げてくれました。今年の目玉は何といっても赤井ファミリー。赤井秀一を筆頭に、妹の世良真純、母のメアリー、次男の羽田秀吉全員がそれぞれの場面で活躍を見せていて、何より赤井さんのスナイパー姿が最高でした。2作品前の「ゼロの執行人」では、赤井さんのライバルである安室透が登場して派手な事件で翻弄していましたが、今作では赤井ファミリーがそのポジションについていました。いわば似たような作品ということでしょうか。キャラパワーとしては赤井ファミリーのほうが上のように感じて、スケールもこの「緋色の弾丸」の方が大きいです。

ストーリー展開を見ても、謎多き事件というよりは大規模イベントで多くの人を巻き込んだテロ事件のような感じでしょう。でも、映画でのコナンはこういった話のほうが好きです。やっぱり映画では派手な爆破も見どころの一つだと思います。
FBIも赤井さんと共に、「純黒の悪夢」以来5年ぶりの映画出演ですね。ジョディ、キャメル、ジェームズの3人がコナンと協力する姿もどこか魅力を感じます。今作では、FBIが本格的に赤井ファミリーと絡むことになり犯人を追う時も赤井さんに驚かされながらの犯人とのカーチェイスが面白かったです。

世の中がこんな状況でも、興行収入を伸ばし続けているコナンは改めてすごいアニメ作品だと思います。ぜひコナン史上初の100億円越えを達成して欲しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニンフィア好き

4.0待たされた分

2021年5月4日
スマートフォンから投稿

期待していたほどではなかったので、がっかりしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
力士

3.5映画としては★5!

2021年5月4日
iPhoneアプリから投稿

映画館で観る作品としては★5です。
迫力もあり例年通り素晴らしかったです。
ですが、劇場版名探偵コナン作品の中では
★3.5かなぁと。
赤井ファミリーについてもう少し
触れてもらえたら嬉しかったです。

でも、一回は絶対観るべきですね。
IMAXで観ようか迷ってます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ここ

3.0期待しすぎた

2021年5月4日
スマートフォンから投稿

ストーリーは、面白いんだけど、単純に期待しすぎて、期待値は超えなかった。クライマックスもいつもより盛り上がりに欠けた印象。

あとコナンの登場人物は人間離れした神業使う方々多いんですが、今回はちょっとその度が超えすぎていて、萎えてしまうシーンが多々ありました。

赤井家ファミリーの見せ場も無理矢理作った感じで、もっと事件と赤井家に関係性を持たせて欲しかった。

異次元の時の了解みたいな原作より先出しもないし、赤井務も出ないし。

ただぼろくそに言ってますが、冒頭で書いた通り面白かったので星3

コメントする (0件)
共感した! 4件)
リーチ!

3.0フィクションとしてみれば娯楽映画

2021年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

駄作というワードが目立ったので心配していたが、フィクションとしてみれば普通の娯楽映画でした。設定は色々無茶ありますが、ご愛嬌ということで…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
語学系営業女子90年代生まれ