劇場公開日 2020年1月17日

  • 予告編を見る

ラストレターのレビュー・感想・評価

全369件中、201~220件目を表示

3.5純の粋

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

じんわり心に染みるような作品。
福山雅治じゃなかったらちょい痛いおっさんだぞって言うくらいピュアな感じです。
母から娘からへのラストレターに全て詰まっているような気がします。
自分では気づかない所で、人は人に影響を与えている
んだなと実感しました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kbc

4.0今年、初映画!! 出演者少なかったけど豪華! 宮城のいろいろな場所...

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

今年、初映画!!
出演者少なかったけど豪華!
宮城のいろいろな場所が出て、嬉しい😆

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ブラックドラゴン

2.5ロマンチストと言えば聞こえはいいが

2020年1月26日
Androidアプリから投稿

初恋の相手は、いつまでも自分との想いを大切にしてくれている。
という男側の願望を押し付けているだけ。
現実にはそんな事有るわけないと、身を持って経験しているだけに、かなり引いてしまった。
ただ、あまり悪く言いたくないのは、やはり私は広瀬すずが好きなのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムーラン

3.0岩井俊二ワールドが堪能できました

2020年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

岩井俊二さんの個人的イメージ

写真で言えば、クリアな画像ではなく、被写体に霧がかかったような、靄がたちこめているような、そんななかから鑑賞者自身が被写体の何たるかをイメージするというか、紐解くような、鑑賞者の感性で観る必要がある作家と認識していましたが本作もそれが展開されていて感慨深いものがありました。

あの未咲という小説の中身、気になります。私にとって最大の謎です。
あの小説を読んでいる、鮎美さんと阿藤さんには未咲さんが何故自殺したのかわかっているような気がするので・・・

この映画は何度か見返すうちに自分なりの解釈が変わっていくような作品じゃないかと今は思っていて、まだ個人的には本作品は未完の状況なので★はこれだけにしました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちゆう

4.5素敵な作品

2020年1月26日
PCから投稿

話の展開もよかったが、絵作り、役者の演技も素晴らしかった。
特に"音"が素晴らしくセミの鳴き声や時計の針音など自然な音色が没入感を高め
気づけば90分たってた。岩井俊二監督の映画をアートという人がいるが
その意味が分かった気がする。素敵な作品でした。

最後のメッセージは若者へ発信しているように感じたけど
内容的には40過ぎくらいの人に刺さるんじゃないかなぁと
おすすめです

コメントする (0件)
共感した! 7件)
山下プレデリカ

4.0いい映画でした。

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿

小林武史の音楽、セミの音、宮城の田舎の感じ、岩井監督の世界にどっぷりはまって心地よかった。

いま、仙台に住んでるんで、白石の川、岩出山の高校とか、すごく楽しめた。

木内みどりはなくなったと聞いていたから、出てきた時はびっくりした。

豊川悦司の迫力はこの映画にいいアクセントになっている。

50を過ぎると、夢と自分の可能性を信じて、また人を純粋に恋したあの頃が懐かしい。

また、岩井俊二の映画が早くみたい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
とね

3.5なんか不自然

2020年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的な話の流れは悪くはなかったんだけど、なんか不自然な演出なんだよね…。
自分の親が亡くなっているのに、ほとんど取り乱すことなく、川で遊んだり、激昂する亭主がスマホを水没させるのは良いとして、風呂場を見ないように会話してたり…。
あと、あの大型犬って要ったかなぁ?
そして、最後のあれがラストレター?
事実として最後の手紙だったとしても、タイトルになるようなことだろうか?
なんか消化不良…って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kawauso

3.0ファンタジー感に違和感あり。

2020年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
匿名希望

2.5Love Letterと比べると。。。

2020年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Love Letterは映像の美しさと共に、ストーリーの展開と最後のオチまで、脚本も素晴らしかったと思います。アジア各国で大きな人気を博したのがよくわかります。この映画はストーリー展開がちょっと無理がある感じです。乙坂が未咲を名乗る二人から手紙を受け取っていたはずなのですが、そこから生じる混乱・矛盾・ユーモアについては、映画は触れていません。この展開ってこの映画の鍵になるのかと思っていました。あと未咲の人生がどうして暗転したのか、それが残された人にどう影響を与えたのかが、??でした。
出演俳優のそれぞれに見せ場があるのですが、全体としてのストーリーがちょっと。

Love Letterとスワロウテイルを同時に作った時の岩井俊二は、本当に天才でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
寿雄

5.0まじでいい

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿

もーほんとに見てください。いいです

コメントする (0件)
共感した! 5件)
にこ

3.5映画ってこういうもの

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
ハリソン

4.0よかったけれど。切ないが多いよ〜

2020年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

レイトショーで鑑賞しましたが、始まってすぐから全く眠くなる事なく、ストーリーに入り込むことが出来ました。いろんな手紙のやり取りがあって、途中から少し複雑になり、今では適当に自分で解釈しています。終盤少し涙が。すごく良い映画と思いますが、最終的に私の好む終わり方ではなく、切なさが大きく残ってしまい、後味がなんとも言えない感じ。全体的にとても美しいビジュアルと演技。役者さんの演技も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
よっしーな

4.0これが40年以上前の昭和の時代なら満点なんだけど

2020年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なぜ松たか子がなりすまして出席したの双子ならともかく連絡が来た時点で亡くなりましたと返信すれば良いのに広瀬と森 松たか子の若い頃森には似てなかったと?
困難だと思うがsunnyの広瀬と篠原の様に似たような方を起用して広瀬と森も過去と現在は似たような別人を起用 成人後の広瀬の姿も少し入れたら満点だったが!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆたぼー

3.0★★★

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これからの未来ある中高生に観てほしい作品です。
家族、友達、恋人に対する気持ちを改めて考える
きっかけになるようなストーリーでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ここ

1.5松たか子恐るべし

2020年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
かぴ腹

2.0期待して観に行ったが。

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿

ラブレターがとても良くて何度も観ました。
あんなふうに胸がきゅうっとなるかしら?と、期待していましたが、なんか残念でした。
全然心に響きませんでした。
映像は、とても綺麗でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TEA53665739

5.0Love Letter をリアタイで観た人にも!

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿

岩井俊二好きの方はぜひ。
本当に、あとからあとからジワジワと
心に染み込んでくる作品です。

若いときに、観た時も同じ感想を
岩井監督作品に感じました。

アンサーストーリーとしても
本当によくできてると。

かつての2人が出てきて
「これでいいの!?」と思ったけど
すっかり演技派俳優になってて、
やっぱりあとから「あー、俳優としての幅が広がってるってすごいな」と
リアルな部分でも思えました。

本当にね、岩井俊二のlove letterの世界観が
好きな方はぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
hiro

2.5合わんかった。。

2020年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

眠たい、、
レイトショーやし、、

上品なファンタジー、、、
かな?

広瀬すずは好き。

主題歌アカンわー

コメントする 1件)
共感した! 7件)
コンブ

3.5初恋のあなたに手紙を書きたくなりました。

2020年1月26日
iPhoneアプリから投稿

初恋を思い出してぎゅっとした。
劇中、未咲からの手紙は1通だけだった。
大切な人を大切にしたくなる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あーちゃん

4.0ロマンティシズムの奥底に横たわる「うしろめたさ」

2020年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
りゃんひさ