劇場公開日 2023年9月29日

BAD LANDS バッド・ランズのレビュー・感想・評価

全247件中、41~60件目を表示

4.0山田涼介

2023年11月1日
Androidアプリから投稿

怖い

興奮

寝られる

山田涼介のサイコパスな演技良かったよ。宇崎竜童さすがです。安藤サクラの安定感。ぜひ!劇場で鑑賞お勧めします!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
進撃のヘルニアン

4.0行き当たりばったり姉弟。

2023年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤の特殊詐欺のお仕事紹介シーンがくどくてちょっと飽きそうになりつつも、中盤からストーリーがあらぬ方へと動き出しこちら側も俄然力が入りました。先の読めない展開でラストも妙な爽快感があって面白かったです。

舞台は大阪。裏社会でしか生きられない姉弟。東京から裏の顔怖すぎ実業家も参戦して結構派手な展開になってゆきます。漫画みたいな分かりやすい登場人物のキャラクターも良かった。曼荼羅かっこよすぎやし、ネリとお姉さんの取引にはめっちゃ痺れた。

社会問題にもなっている特殊詐欺。一度関わると一生ついて回るからね。一時の誘惑に惑わされず、しょうもなくてもやってられなくても給料安くても地道に働くしかない。それしかない。ほんまに。世知辛いけど。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はるたろう

4.5安藤さくらがハマっていた!

2023年10月30日
iPhoneアプリから投稿

昭和のヤクザ映画のような印象が濃い作品でした。でありながら、どういうわけか安藤サクラを応援したくなるのは何故なのでしょう。悪に加担したくはないのですが、何故か応援したくなってしまうのは、ひとえに役者たちの演技がハマっているとしか思えません。3次元の世界では彼らは間違いなく悪党です。しかし4次元5次元の世界になると、善も悪もなくただその現象があって、それを良い悪いと判断するのはひとえに観る人次第であるような気にさせられてしまうほど、物語は魅力に満ちていました。安藤サクラが持つ不思議な虚無感のようなものが、色濃く反映された作品のような気がします。彼女が、いつも月曜日にランニングしている女性の姿に変装して、アジトから脱出する時の爽快な走りと顔の表情は忘れられません。犯罪者ではありますが、過去にあったトラウマを全て振り切ったような喜びの走りに愛おしささえ感じました。劇中においても大阪府警に追われる立場ですが、「捕まらないで」、「逃げろ」とか心の中で思ってしまうのは私だけではないでしょう。人間味あふれる演技に脱帽です。作品での会話のテンポは、かなり早いので聞き取れないところもあります(これがリアリテイさを表現しているのかもしれません)。しかし、特殊詐欺の現場や、組織だった犯罪の構造が良くわかるという意味では、作り方が丁寧だと思いました。弟役の山田涼介も最後には姉をいじめた実業家を倒すために戦いますが、その愛情の深さに心打たれました。
追記 どんな状況に追い込まれようと腹の座った安藤サクラに惚れます笑

コメントする 3件)
共感した! 51件)
三輪

4.5楽しめた

2023年10月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

宇崎竜童、枯れ好演

コメントする (0件)
共感した! 3件)
zurax

3.5もう直ぐ上映館が終わっちゃうよ!と云(イ)う事で…。

2023年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

公開当初の頃は必ず観なきゃ!なんて言っていたが、何時(イツ)の間にか時は経ち,映画好きの人?の賛否両論が出尽(デツ)くしちゃってる位なのかな?            前置きが長過ぎた。
素人(シロウト)の能書きを此処(ココ)に記載(キサイ?)させて貰おうかと思う。
わりと公開してから時間が経過し&かなりの高い評価を見受けていた事からの見解(ケンカイ)をせざるを得ないとも…。
シナリオとして単純に分かり易(ヤス)く、わりと今をトキメク?安藤サクラも格好良く&えぇ感じに関係を持ってしまう訳は無いかぁ?の弟役との山田涼介との兼ね合いは良かったが…。 宇崎竜童が,私としましてはえぇ所にバッチリなキャストで登場してくれて、好きな訳では決して無いが拍手モノだったと思えた。
終わり方はどうも勿体無(モッタイナ)い気がしたが、アレが1番がいいのかもしれない…,
山田涼介のラスト(一寸安っぽく見えないかい?とも)と,
安藤サクラはいいんとちゃうの?と云う感じ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サクちゃん

3.0西成の雑多な感じ良かった。

2023年10月27日
Androidアプリから投稿

西成の雑多な感じ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アマチュア

5.0安藤サクラと江口のりこの類似度

2023年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

相変わらずたくさんの人物が次々登場して、聞き取りづらいセリフを早口でまくし立て、話を飲み込む前にスピーディーに場面が展開していく原田眞人監督作なのだが、テンポがよくて飽きさせないのはさすが。大阪の地理には詳しくないけど西成や新世界を舞台に全員いかがわしい連中が詐欺や殺しに踊りまくるというエンタメノワール(って言い方あんのかな?)としてとてもおもしろかった。

登場人物たちのキャラや関係性は漫画っぽくはあるし、IT社長のバブル感・Vシネ感とか笑えるのだが、そーゆー演出でも日本映画にありがちな貧乏くささを感じさせないのが原田監督のうまいところ。今作は山田涼介と岡田君という、話題性と興収を意識したJ案件2名をキャスティングすることで、制作予算も確保しているのだろう。

安藤サクラは演技うまいけど、IT社長があそこまで追っかけ続けるようなイイ女設定より、万引き家族な役が合ってるとは思う(単に熟女顔なだけ!)。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ジョンスペ

5.0原作以上です

2023年10月25日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

原作も読みましたけど、原作をここまでいじったので、名前も変更したんですね。
映画の方が上手いまとめ方去れていて感動しました。
安藤サクラが好きで見たんですが、彼女の代表作に入れても良いのではないか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
こえん

4.0大阪人ならわかる話

2023年10月23日
iPhoneアプリから投稿

70年代の大阪を青春時代で生きた大阪人ならあるある話。
画面に出てくる風景があまりに懐かしく、思わずなんじゃいと肩で風斬りそうな感情を抱く。
芸達者な役者多く見応えあり、セリフも白々しくなくほぼ完璧に大阪弁喋っとる。
秀作です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
gottama

3.5長尺映画ではあるが、飽きずに最後で観れたので良作だと思う。最後の方...

2023年10月22日
iPhoneアプリから投稿

長尺映画ではあるが、飽きずに最後で観れたので良作だと思う。最後の方の資産家をやるところとか、あっさりな演出が個人的に好きなのと、最後の主人公のシーンはなんだかすっきりした気持ちになって好きだった。ただ、関西弁が早くて全然聞き取れなくて、正直前半良くわからなかった💦
安藤サクラさんと、宇崎竜童さんは特に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おれ

3.5安藤サクラ素敵

Nさん
2023年10月22日
iPhoneアプリから投稿

安藤サクラよいですねーかっこよかった。終始重ためというか暗めで寝不足には辛かった、笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
N

2.5うーん。

2023年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

安藤サクラが見たくて鑑賞。俳優さんたちも皆良かった。サリngROCKさんは初めて知ったけど、怪しい感じがあってた。
でも、この作品に関しては、原作の方が面白かったな。

山田君を弟設定にしてるせいか、情があり、本来は他人の矢代のせいで追い詰められるとばっちりな感じや、孤独に逃走する感じが薄い気がした。
東京の投資家も不要、舞台は関西のみの方が良かったかも。

原田監督の作品、ほとんど見てない。なんと「おニャン子ザ・ムービー危機イッパツ!」以来。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
ふわり

4.5アンダーグラウンド❤

2023年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ぶっちゃけ、山田涼介には全然期待せず見始めたけど、ホンマすんませんでした~馬鹿で可愛くて、凶暴な弟役最高!!!

それにしても、安藤サクラの格好良さよ。
皆がみとれる美人てわけじゃない、だがそれがいい。
あの歩き方、帽子のかぶり方……佇まいが、なんとも。

原作では男性の主人公を女性に変え、その背景をつくり込むことで、グッと深みが増したと思う。

ちびネリを可愛がってくれた曼荼羅、発作で苦しみ今ネリに助けられる曼荼羅、終盤で今ネリを救うためにバシッと決めた曼荼羅………いい。凄くいい。
実の親父がクソ野郎で、ジョーの実父である義理の父もクソ野郎、元彼もクソ野郎。
そんな中で、ネリちゃんが人間らしさを保てるのは、ジョーと曼荼羅がいたからなのね。

オタク心を刺激する、やや情報過多…本筋とは無関係の小ネタの数々も楽しい映画。

まぁ、好き嫌いはハッキリ分かれるよね~それは仕方ないと思う。

でも、自分はめっちゃ好きです!!!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ほったん

3.5大阪 西成ワールド全開

2023年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初関西過ぎて乗りきれなかったが、ジョジョに引き込まれ結局面白かった。
西成版コーエン兄弟映画的転落劇。
サギの細かい描写秀逸でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ムロン

3.0配役、演出、演技指導 どれをとっても微妙 失敗作だと思う

2023年10月21日
Androidアプリから投稿

監督は主人公をドストエフスキーの”虐げられた人々”のネリーのような女性でやりたかったとか
.
ドフトエフスキーの作品は知らないけれど、エンディングのフランスっぽい音楽とラストシーンから、フランスでよくあるタフな女性が悪に立ち向かうような作品にしたかったように見えました
.
今作は完全に失敗作ですね
配役、演出、演技指導
どれをとっても微妙です
.
前半が退屈
”まんぷく”で関西弁に慣れてるはずの安藤サクラですが、ガラの悪い大阪弁は合わないのか、違和感がありストーリーに入り込めなかった
なんか、薄っぺらいんだよな
その上、役柄からいって色気の欠片もないのが、フランス風のヒロインとしてはアウトです
東京の悪魔が彼女に固執する理由も分かりにくい
後釜の女性を見れば好みのタイプがかけ離れているしね
色気は演出でなんとでもなると思うんだけど、あえて主人公を女性にした意味が無い
はっきりいって方向性が間違っている
メイクも色気のないオバハンみたいで変
お母さんの安藤和みたいに見える時もあった

まあ、良かったのは宇崎竜童くらい
なんであんな死にかけのジジイ役で出すんだろうと思ったけれど最後はキッチリ締めてくれた

突然現れたサプライズ出演のゲスト
ああ、監督は”燃えよ剣”作った人だったね

山田涼介は相変わらず美形
なのにあの色気を生かしけれていない
あれなら彼でなくてもいいでしょう
あんなにビビり人間キャラの演出をしておきながら、最後、簡単に命を捨てるのも変
エンドクレジットで藤島ジュリー景子の名前を見つけて、ちょっと気分がゾワゾワした
これからは、東山紀之の名前がでるんだろうか

痛快でも爽快でもなく見ていて楽しくなかった
最後なんて、してやったりと気分よく終わる所のはずなのに・・・
”燃えよ剣”の時も思ったけど、上手い監督とは言えない

コメントする 1件)
共感した! 4件)
nakaji

4.0知らない世界

Tさん
2023年10月19日
iPhoneアプリから投稿

普通に暮らしていると、知る事がない世界の出来事だと思った。でも、実際に存在している世界なのだろう。
最初の詐欺の手口も面白かったが、話が進むにつれての登場人物の繋がりが分かってきて、また面白くなった。
山田涼介がテレビで観るアイドルではなくて、こういう役も似合うのだな…と、思った。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
T

3.0サクラと天童よしみ劇場

2023年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

サービスデーなのに館内貸切

予想通りである

貸切だが、肌寒いので全裸鑑賞はしなかった

寒い時期になると、貸切時の全裸鑑賞欲求は無くなる

素直に寒くて集中出来なくなるから

昔から秋になると、この手のクライム系?邦画の上映が増える気がする

いつかギラギラする日、スマグラー等、僕の記憶の年代はバラバラだが、絶望感や喪失感は、秋の夜長によく似合う気がする(笑)

山田涼介が出てるので、やや不安だったが、世界観と高評価レビューが多いので興味が湧いて観た

ややチープな序盤に不安を覚える

早口な関西弁の台詞が、割と聞き取りにくい

同じ監督 (原田監督) のヘルドッグスよりは、聞き取りやすい台詞だったが…

勢いだけの、内容の無い、ペラペラな感じの台詞回しは同じだった

上映開始5分で不安を覚えるが、その後のテンポの良さと、安藤サクラのヒリついた演技と顔に引き込まれる

ヒリついた顔は般若に見えた

はにゃ? はに丸では無い

いちいち面倒くさい…

江口のりこちゃんが班長刑事役

眼鏡が素敵

貴女の為なら犬になります

バター犬 希望ですがなにか? インターナショナルは無理

ナチュナル? ナチュラル?

大阪府警で女性班長って、不自然ですがなにか?

のりこちゃんなので気にしないの

意外に? 山田涼介がハマり役

嫌いでは無いが、こういう役がしっくりくる

背中の入れ墨が不自然すぎる

アンナチュナル?

宇崎竜童はシャブ中かと思って観てたら、アル中だった

昔、TVの取材で○○容疑を全面否定してたけど…爆

削除しないで

後半、解りやすくハッキリと失速する

居眠りする人が出そうな程、静かな展開

第2監督か?

まるで古き良き? ハリウッド映画みたい…

削除しないで

後半から終盤にかけて、徐々に雑になる展開…

邦画ではお馴染みのM92F

一瞬、怪しげな、やたらと大きい、ポケットベレッタ…?

ポケットサイズには見えなかったが…

やはり気にしない

ベンツが下取り550万円…かなり良い気がする
タクシー運転手の証言で新車と言ってたが、7年前?の過去映像も同じ車に見えた

解り易くする為の演出だろうけど、韓流的で雑である

削除しないで

トランクの血痕は査定評価に影響しそうだが…

綺麗に拭いたのかな?

知らんけど

タクシー運転手役の仁科貴が、親父そっくりになっててビックリ

どん兵衛のCMを思い出した

そして昭和なラブホ

外見はボロボロなのに、内装は保存状態が良い(笑)

令和にアリエン

令和に賭場って…

オンラインカジノじゃないの?

こちらもアリエン

DV元カレと美人秘書軍団?の設定と世界観が、原田監督あるある

黒髪ロングの付き人風秘書が、元カノに似ていて変な汗が出た

汁じゃないの

削除しないで

防刃ベスト等、防護具を着用しないで、銃を撃つ警官達

銃撃事件、ガサ入れでも着てなかった

危険を伴う場合は、防護具着用のハズだが…

この監督の近年の作品は、ビジュアル系が多い気もする

色々ペラペラである

バッド・ランズ、ヘルドッグス、燃えよ剣…前半はエネルギッシュだが、後半が失速気味なのは同じ

調べたら、テラ戦士ΨBOYの脚本担当だった事にビックリ

学校サボって他県まで舞台挨拶を見に行った記憶がある

他県まで行ったのに、劇場が超満員で入場すら出来なかった…

結局、映画だけは観れたが、絶望感と喪失感で居眠り鑑賞だった

秋の夜長ではなかった

同時上映のエリア88は観ずに帰った

夏の苦い思い出である

そして脱線しすぎである

ネックキャラだと思っていたが…天童よしみが素晴らしい

漫画から飛び出した様なキャラクターデザイン

小熊の様な…ゴブリnの様な…?

今年は熊に要注意

想定内の内容・展開だったが、天童よしみは規格外だった

逮捕されて叫ぶシーンに大爆笑

この映画で1番面白い名場面だった

演歌の次は銀幕デビュー?

昭和なラストシーンが良かった

コメントする 2件)
共感した! 6件)
アリエンTea

5.0上映時間143分

2023年10月17日
Androidアプリから投稿

邦画で現代劇で2時間以上
でも飽きずに最後まで楽しめた
よく出来た映画!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
MTW

4.0★4に、したけど3.7ぐらい。実話?笑

2023年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

実際にあってそうなストーリー(笑)
悪い事を正当化は したくないのだが、安藤サクラの味方になってしまった(笑)
面白く どうして行くのかハラハラして観ました
ダークな世界を覗いた感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
えびぷり

2.0バイオレンスな日常での、姉弟愛。

2023年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

CMで何度かこの映画の予告を観て、安藤サクラさんがとてもかっこよく、そして面白そうな内容に感じたので、普段あんまり観ないジャンルだったけど行ってみた。ただひたすら金と欲にまみれた話だった…まあそうか…それがテーマの映画だもんな。銃でバンバン、血でドロドロ、博打、性奴隷…観ていてそんなに気持ちのいい話じゃなかったな。どうしてあの世界は「お金」か「殺す」しか解決の選択肢がないんだろう。いたって真面目なことを書いて申し訳ない。こういうストーリーが好きな人にとってはコイツ何言ってんだ?って感じだろうな、申し訳ない。姉と弟の絆…というか、愛のようなものがあって、それは観ていてちょっとほっこりした。最後は切なかったけど、そういう世界だから仕方ないよね、あの世界での愛の表現方法はあれなのかもしれない。だって、「金」か「殺す」しかないんだからさ。どうかどうか、ネリが無事にバケーションできていますように。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
羊