劇場公開日 2023年1月13日

  • 予告編を見る

SHE SAID シー・セッド その名を暴けのレビュー・感想・評価

全169件中、1~20件目を表示

4.0悪しきシステムは変わったのか

2023年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ハーヴェイ・ワインスタインの性的加害を暴いたニューヨークタイムズの二人の記者を主人公にした作品。事実を丹念に追いかける女性記者の努力と、証言者たちの勇敢さを称える作りになっている。ワインスタイン自身をほとんど画面に出さずに描くのも特徴で、限られた上映時間をできるだけ、女性たちの勇気を描くために使うという姿勢で作られている。
本作は、ワインスタインただ一人を告発しているのではなく、法律を含めて被害者を救済しにくいシステムそのものをあぶりだそうとする。主人公の2人がたびたび直面するのは、口外しな契約を結んだがゆえに事件について被害者が口をつぐまざるを得ないという事態だ。和解金を支払い被害について黙らせる法的手続きの存在をほのめかしているわけだが、それはつまりそういう契約を迫る弁護士がいるということなのだろう。ここで言及される「システム」の全容は、本作だけではわからない。このワインスタイン事件以降、そのシステムは変わったのだろうか。変えるためにどのような努力がなされているのか。
この映画が誕生したことはハリウッドに自浄作用があることを、ただちに意味しない。そのシステムが本当に変えられるたのであれば、自浄作用はあるということになるだろうが、今回の悪行を暴いたのはあくまでNYタイムズの記者である。それまでハリウッドは見て見ぬふりをしていたということでもあるのだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
杉本穂高

4.5絶妙なバランスで女性の尊厳と調査報道の醍醐味を描く。

2023年1月28日
PCから投稿

ひとの感想はそれぞれのものだし、文句を言う筋合いは本当に一切ないんですが、この映画が地味であるとか、エンタメとしては退屈とか言われていることがさっぱり理解できない(これを書いている時点で、映画.comの他のみなさんのレビューはまだ読んでいません)。というのも、難しい題材を、よくぞここまでエキサイティングに描いたものだと感心しきりだったからだ。

原作を2時間強に縮める上で、必要最小限にまで刈り込み、それでいて登場人物たちの人間的な弱さや葛藤をちゃんと描き、なおかつ強大な相手に立ち向かう覚悟をビシッと伝えてくれる。調査報道自体が地道な作業の積み重ねであり、当人たちがそこにプライドを感じていることもよくわかる、お仕事映画としても秀逸。どこまで描くかで苦慮したと想像するが、あそこで映画を終わらせると決めたクレバーさにも惚れ惚れした。

そして当然ながら、現実の事件で直接関節被害にあったり、わが身を晒して抵抗した女性たちへの連帯と配慮が大切な作品であり、本当にギリギリのバランスをみごとにつかまえたと思っている。アメリカの賞レースでは無視されている形になっているが、これほどのクオリティの映画には絶賛しかない。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
村山章

4.5製作面でも国際的な女性スタッフたちの活躍が頼もしい

2023年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

知的

ゾーイ・カザンとキャリー・マリガンが演じるニューヨーク・タイムズ紙の記者2人が、大物映画プロデューサーのハーベイ・ワインスタインによる性的暴行を告発すべく、被害者の女性たち(アシュレイ・ジャッドは本人役で出演)に心を寄せながらも粘り強く協力を依頼し、ついに確かな証言を揃えて記事を出すまでの、スリリングで心揺さぶられるストーリーだ。

SF風味のヒューマンラブコメといった趣のドイツ映画「アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド」は音楽使いなどが結構お気に入りだったが、あのマリア・シュラーダー監督がこの「SHE SAID シー・セッド その名を暴け」でもメガホンをとっている。脚本は英国出身のレベッカ・レンキェビチ、撮影はアルゼンチン出身のナターシャ・ブライエと、主要な製作スタッフが女性で固められている点も、女性の地位向上が着実に進んでいることをうかがわせて頼もしいし、映画のテーマとも響き合う。

遅ればせながら日本のエンタメ界にも波及してきた#MeTooのムーブメントだが、被害者たちが勇気を出して告発に踏み切ったのが大きかったことが、本作で改めて思い知らされる。啓発効果も大いに期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
高森 郁哉

3.5社会を変えたムーブメントとメディア側の仁義

2023年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

アワードシーズンもクライマックス間近の今。思えば、今からちょうど10年前のアカデミー賞授賞式で、MCのセス・マクファーレンが5人の助演女優賞候補者に対して、『おめでとう。もうあなたたちはハーベイ・ワインスタインが好きなふりをしなくて良くなったね』とぶちかましたのが、後の#MeTooムーブメントに繋がるヒントになっていたのだった。マクファーレンの発言は、当時、オスカーレースの常連だったミラマックスの元CEOが、多くの俳優たちにセクハラ行為を行なっていたという事実をジョークにしたものだったが、正直、その時、日本の映画ファンはあまりピンと来なかったと思う。

その後、アメリカの芸能界からアメリカ社会へ、さらに世界的な問題へと派生して行った1個人のセクハラ行為の実態が、メディアを介してどう拡散されて行ったかを追うのが、本作『SHE SAID シー・セッド』。事実の解明に乗り出すニューヨーク・タイムズの女性記者たちの探究心、最初に声を上げた俳優と、それに続いた被害者たちの勇気、彼女たちの声を力で押さえ込もうとする側の狡猾さ、等々。描かれるポイントは色々だが、改めて振り返って、このムーブメントが個人を経由して未だ解消されない男性社会に大きな風穴を開けたことに感銘を覚える。小さな積み重ねが、やがて世界を変えることだってあるのだと。

そして、メディア側が記事を公開する前に標的となる側に許諾を取るという、アメリカ社会のフェアネスもちゃんと描いていることに感心する。とくダネ、砲弾は闇雲に放たれるべきではないという、ある種の仁義が守られていることに。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
清藤秀人

2.0退屈で中途半端

2024年4月16日
スマートフォンから投稿

退屈で中途半端

コメントする (0件)
共感した! 0件)
縞馬

4.0#MeToo‼️

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

怖い

まず最初に被害を告発した女性たちと、NYタイムズのジャーナリストの皆様に敬意を表します‼️そのおかげでハリウッドの闇の一部が払拭された気がします‼️ハーヴェイ・ワインスタイン‼️この男がプロデュースした作品は大好きな映画が多いので、彼の犯した罪が数多くの名作にケチをつけた事は確かです‼️ホントに腹立たしい‼️そして今作なんですが、ジャーナリズム映画として良く出来てると思います‼️記事掲載の中心が二人の女性だったことも意義深い‼️ただタイムリーな事件だけにワインスタイン自身が声だけの登場や後ろ姿だけだったり、被害者のグウィネス・パルトローも登場せず、チョット映画としてシラける箇所もチラホラ‼️純粋に映画として、ワインスタイン役に別の役者さんをキャスティングして、徹底的に善と悪の戦いを描いたら「大統領の陰謀」や「スポットライト/世紀のスクープ」に並ぶ傑作になったかも⁉️

コメントする (0件)
共感した! 18件)
活動写真愛好家

5.0史実に基づいているので説得力がありすぎる。

2024年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

権力のある加害者や組織の隠蔽、社会や世間の無視無関心によって、性被害者は隠され起こり続けるということ。
対して、被害当事者はいかにたった1人の個人として戦わなければならないかということ。
実際、個人では太刀打ち出来なかったものを、第三者である新聞記者が暴いてくれたわけだが、いかにまわりの意識改革が必要かということ。

なのに、やはり日本は残念ながらほとんど響かず。考えようとしないどころか無関心。それがすでに加害であるのに。
そんな性犯罪対処の後進国にも一石を投じてくれる一本。
となりますように。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zoumyao

4.0本当にレイプシーンは不要

2024年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

観る前はこれ135分もあるんだーって思ってたけど、実際は90分くらいに感じるほどずっと引き込まれていた。

監督が、観客に苦痛を与える「レイプシーンはもうウンザリ」とあえてそのような描写を入れなかった本作。

それでも被害者が語る言葉や、ワインスタイン(役)の後姿だけでその卑劣さや世間に与えた衝撃の大きさは十分すぎるほどに伝わってきた。

最近の映画は知らないけど、本当にレイプシーンがある映画って多い。もちろん、男性監督作品ばっか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りんごあめり

5.0実話映画化で本人も出演

2024年2月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

アマプラで鑑賞

内容を知らずに観たら実話が元だったとは。
それも昨今日本でも大きくなった性加害問題

よく「こんなに何年も経ってから言うなんて目的は金だろ?」って言う人必ず出てくるけどそういう人たちにはこの映画を観た上でもう一度その言葉がどんな意味を周囲にもたらすのかを改めて考えられる作品になると思いました
ジョディ・フォスターの告発の行方とかもそうですよね

被害女性のみなさんが穏やかな日々を過ごせていますよう、心からお祈りします

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画鑑賞初級

3.0トッツィーは82年か。

2024年1月28日
iPhoneアプリから投稿

配信初見。
硬質上質。
トップ次第で業界全体が恐怖に染まり腐敗すると。
我が国でも同課題の幾つかが進行中。
調査が進展し核心に迫る程に神妙に緊張感が高まる作劇は成功。
評決、を想う。
素敵な仕事だ。
芸能界の性差をネタに笑わせたトッツィーは82年か。
宇多丸氏推薦作。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きねまっきい

4.0もう1回読み直そう

2024年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

揺らがないように負けないように、協力してくれた人達を傷つけないように。ジャーナリズムという人類の得た大きな智慧。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ironout22

4.0権力の強さ…

2024年1月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

権力を縦に自分の思うままに
三十年に渡りセクハラを
姓暴力を隠し揉み消してきた
大物映画プロデューサー
ニューヨークタイム誌が告発し
刑を科すことになった事件。

当時TVで大きく報道されてました
そして
被害者の多さにぴっくりしました
その事件の真相を描いた作品
…権力を持った人物が
何人もの女性を私物化し
女性を苦しめてきた
ふたりの女性記者の粘り強い
関係者の聞き込みと現地取材
刑事並みの情報収集
時間をかけて着実に確実に
遠い先のゴールを目指す
二人にとって
並大抵の仕事ではなかった
被害者が女性だったから
女性記者だったから成し得たのかも
しれません

姓加害を起こしそれらを守る
システムが多くの女性を
苦しめきた結果です

…常に女性記者が
被害者である女性に寄り添ってきた事
女性だったから心を開いてくれた事
当時は声をあげても報道されてこなかった事
…無関心な時代であった事
関心がなければ現在も何も変わらない
いじめ、虐待、暴力、パワハラ等
今の世の中から
少しでも無くなればと思います

コメントする 1件)
共感した! 12件)
しろくろぱんだ

5.0アシュレイからの電話

Mさん
2023年12月19日
Androidアプリから投稿

に胸が熱くなった。
と同時に、この電話をするためにどんなに勇気が必要だったことだろうと考えると胸が痛くなる。

つい先日、五ノ井里奈さんの判決が出たばかりだ。加害者の言動に(私はいろいろな記事で読んだだけだが)腹が立って仕方がなかった。
伊藤詩織さんのその後のこともよく目にしているだけに、判決が出てそれで終わりでないことはよくわかっている。
しかし、みんなの勇気で少しずつだが世の中が変わりつつあることも感じる。

ワインスタインの件については特に「アシスタント」とあわせて見て欲しい。

追記
伊藤さんの映画「Black Box Diaries」はまだ日本での上映は未定とのこと。

コメントする 4件)
共感した! 20件)
M

4.0ニューヨークタイムズ記者たちの奮闘

2023年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映画プロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインによる性的暴行事件を告発した女性記者たちの実話を映画化した社会派映画であるが、こういうドラマは見ていて「やるせない気持ち」になる。
また、権力をカサに人権蹂躙するような人間に対する怒りも感じた。

新聞記者が苦労を重ねて悪事を報道することで社会が動く……という流れは『大統領の陰謀』に似ているものの、内容が全く異なるので、あれほどのアッパレ感はない。
ただ、冒頭でトランプの大統領選の話が描かれたが、本筋とまったく関係ないのは何故?

このニューヨークタイムズ記者たちの奮闘が、その後の#MeToo運動へ繋がっていくわけだが、実際の被害者が出演したり、グウィネス・パルトロウ(声のみ出演)など細部にもきめ細かい配慮がなされた力作🎥

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たいちぃ

3.5女性記者の奮闘に感動

2023年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

重いテーマだが避けては通れない。見て見ぬふりもできない。
2人の女性記者の奮闘には、思わず全力で応援してしまう。
個人的にはキャリー・マリガンよりもゾーイ・カザンの方が輝いていた印象。
皆でひとつのパソコン画面を見つめるラストシーンは、地味ではあるがこれはこれで迫力あり。最後のワンクリック「publish」しびれました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい

5.0今の日本の人々に観て欲しい

2023年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

METOO運動の端緒となったハーヴェイ・ワインスタイン事件を、それを暴いた二人の女性記者の目線で描く物語。

ジャニーズ事件が姦しい日本において、非常にタイムリーに感じた作品です。
映画界、そして自らが経営する会社に絶大な権力を有するワインスタイン。そのワインスタインに性的搾取され、訴えることが出来ずに絶望する女性たち。

被害者達の苦悩。そして彼女達に向き合う相対する記者たちの苦悩。
その苦悩の描写が秀逸であるからこそ、性犯罪を白日の元に晒した記事にカタルシスを感じることが出来ました。
事実をもとにしているだけあって、作風はリアル。派手な演出や(主人公の家族問題など)サイドストーリーに逃げることをしなかったことも高評価でした。

私的評価は、5にしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よし

4.5これはいい映画だー

2023年11月7日
Androidアプリから投稿

正義を描くいい子ちゃん映画と思ってまあ見とくかくらいの気持ちだったのが良かったのか、思いの外感激してしまった。ゾーイ・カザンもキャリー・マリガンも大好きな女優なので心配なく見れたし、それにしてもキャリー・マリガンの垢抜けなさ、あんなにキュートな人なのにこの色彩のなさはさすが女優でした。その女優と言ったらもうアシュレイ・ジャッドのカッコよさね、ちゃんと出てくるんだもの。七光り薄ら女優のグウィネスとの格の違いを見せつけてくれてくれました。あとディーンがカッコよかったなー、こんな上司のいる職場なら安心して働けるよね。それにしてもやっぱり今これを見るとジャニーズのことがチラチラ脳裏をかすめる。ジャニーズの件も頑張った人たちがたくさんいるのでしょう。ぜひヤツが生きているうちにこの状態に持っていきたかったね、でもみんな頑張ったよと言ってあげたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三毛猫泣太郎

5.0今だからこそ、見てほしい作品

2023年10月9日
iPhoneアプリから投稿

♯Too Me運動へつながっていった作品?
ジェンダー格差の問題だけでなく、世の中に存在するハラスメントについて考えたいのならぜひ見るべき1本だと思う。
一生を決めた出来事を忘れたふりをしたり、無かったことにするのもその人の選択であり、決して責められることではない。
後悔しながら心の叫びとして持ち続けた女性たちの勇気が社会を動かし始めた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
emukocyan

3.5闇の深さは

2023年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

 2017年、ニューヨークタイムズ紙の記者トゥーイーとカンターは、大物映画プロデューサーのワインスタインによるセクハラ、性暴力の取材を始める。彼は多額の和解金で問題をもみ消し、被害者が法的に証言できないようにしていた。
 MeToo運動のきっかけとなった、事実を元にした物語。加害者服役中のつい最近の報道を、映画化するアメリカってすごいな、と思いました。ただ作中でも出てくる別の加害者が、未だに大統領候補者であるというのは、この国の品格も落ちたものです。一方、日本では加害者が死んでから海外の報道で問題が明るみになり、被害者数も映画より多い模様。せめて死ぬ前に問題になっていれば。日本のほうが闇が深い。
 背が高く、声も低く頼もしい役の、キャリーマリガン。若い頃のイメージとまるっきり違ってました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

4.5マスコミの責務

2023年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

#MeToo運動を全世界に広げるきっかけとなった、NYタイムズ紙によるハリウッドでの性的虐待事件告発記事を執筆したふたりの女性記者の実話。加害者は、何本もの超大作映画を製作して成功させてきた超大物プロデューサー=ハーヴェイ・ワインスタイン。
取材拒否やハリウッドからの圧力、加えて記者たちが抱える仕事と家庭の両立問題など、働く女たちの苦悩も加わったリアリティに満ちた脚本が良かった。
映画界で働くことを夢見た若い女性たちが、忌まわしい暴力によって未来を諦めたまま年老いてゆく様子は、性的虐待という犯罪の罪深さと残酷さを観る者に突き付けてきます。

奇しくも、わが国でも芸能界を長年にわたり牛耳ってきた人物による性的虐待事件が明るみになって騒動が起こっています。なぜ、NYタイムズに出来たことが本邦マスメディアには出来なかったのか。性に関わることは人権と深く結びついていて、それを蹂躙することは決して許されてはならないと、できれば加害者が存命のうちに真正面から報道するメディアが日本にもあって欲しかった。
そんなことを感じた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yoko