劇場公開日 2018年10月26日

  • 予告編を見る

search サーチのレビュー・感想・評価

全309件中、221~240件目を表示

3.0普通。いまどきの映画。

2018年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通の面白さ。評価高すぎ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サメちゃん

3.5目線映像に拘った推理サスペンス

2018年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

自視線はパソコン画面、他視線はPC、スマホ、ドローンのカメラを通す等、目視線に拘る映像はインパクトありました。
物語もなかなかで、倒置を外した刑事コロンボの如き、ラストから逆順に物語を組立てた風、非常に綺麗な推理ドラマでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
褐色の猪

3.0上手い

2018年11月3日
Androidアプリから投稿

PC上とスマホの画面上で展開すると言う下手したら安いテレビドラマみたいになる可能性もあったが、テンポよく進む。途中からサスペンスの要素が出てきて最後は泣かせるというストーリーもナイス。次回作はどーすんだろ?同じ手は使えないしなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sanojapan

4.0監督が若い!

2018年11月3日
iPhoneアプリから投稿

全編PC画面(画面風)て設定にこだわる必要って、面白くする為には本当は必要ないんやと思うけど、これは良かった!
物語を解りやすくする為にすこし都合よくはしてたけど、嫌味やないというか、、これは監督のセンス。おもしろい!観て損はない!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きねまねき

4.0斬新さと人に寄り添う優しさが丁寧に描かれている

2018年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

確かに表現手法は斬新で、サスペンスとしても面白かったのに、『衝撃』と言えるほどのインパクトは無かった。理由をあれこれと考えてみたが、たぶんテーマ自体は決して新しいものではなく、誰もが分かっていることだからだと思う。
例えば、次のようなことへの警鐘。
・誰とでも気軽に繋がることが出来る半面、「匿名性に隠れた悪意」ともまた簡単に繋がってしまうこと。
・無防備なほど警戒心が薄いまま、顔や部屋の様子をネットに晒すばかりか、接触機会すら簡単に与えてしまう安易さ。

SNS全般或いはドローンによる物理的なもののやり取りなども一層機能が向上し、利便性とリスクはますます高くなるのに、トラブル回避の方法については誰も教えてくれないし、様々な形で襲ってくる悪意に対してはそもそも対応マニュアルを作りようがない。
いつ自分や自分の大切な人に予期せぬ邪悪が降りかかってくるかも知れないという不安を誰もが抱えているが、でもそれは自分ではないはず、という根拠のない楽観でやり過ごしているのが現実なのかも知れない。

この映画の救いは、父親と娘の心情に寄り添い続けていることだと思う。もし監督が斬新で奇をてらうことにばかり気持ちがいってしまうと、内容が薄っぺらくなってしまうことがあるが、家族の絆や思いを丁寧に描いているので、そこから生まれる人間ドラマとしての要素が多くの人の胸を打つのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
グレシャムの法則

4.5今期のベスト3!

2018年11月3日
iPhoneアプリから投稿

PC内で展開される世界、想像力を刺激される作品!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グリーン

3.5解せない「アレ」をどう捉えるか

2018年11月3日
iPhoneアプリから投稿

とてもよく出来ていて、とても面白かったのだけれども、どうしても解せない重要な点が気になり、終盤のどんでん返しに大きな疑問を持ってしまった。中盤まで本当によく出来ていて、凄いなあ、面白いなあ、と楽しめただけに。。でもこうするしかなかったんだろうな、と思います。
不意にスクリーンセーバーが入ったり、カーソルの動きだけで感情を表現したりと、かなりのセンスを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
59

5.0シナリオすごい

2018年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

めちゃめちゃ面白かった!
シナリオすごい、最高!

画像の比較とかで何かに気づいていくとこで、ひょえ~ってなる。
動画を繰り返し見たり、文字を入力してから全部消したりとかで感情が伝わってくるのがすごい。

(以下ネタバレありの突っ込み)

・なんでパスワードが分かったのか謎
・電話番号、簡単に分かってしまいすぎ
・この区域は捜索済みって…さすがに気づく人がいるのでは
・逮捕がちょっと早すぎ

突っ込みではないけど、ラスト、いい終わりかたで良かった(^_^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ききょう

4.0視点が面白い

2018年11月2日
iPhoneアプリから投稿

話のネタは普通だったけど、現代ならではの視点が面白い
ついつい引き込まれてしまう作りでした
作品的には満足

内容は残念でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふかだきょうこ

5.0久々に当たり!

2018年11月2日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

全編PCの画面からの映像でどうなるかちょっと不安でしたが…何も問題なく集中して観れました。

何よりもしかして?と思わせるのが上手いのと、最後の最後にまさかで違う目線でまた観たいと私は思いました。

久しぶりに見終わって興奮しましたが、集中して考えながら観ていたので終わったと同時に疲れましたが大満足の映画です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽぽん

4.0ギミックの底にあるサスペンス

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿

PC画面のみで構成された絵作りも白眉だが、
根底に横たわるのはサスペンス。
テイのいい気づきにより展開する部分もあるが、
最後までダレずに楽しめた。

そうした映画的な魅力もあるが、
なんというか日頃使っているPCのサービス類についてのリアリティというか違和感のなさが半端なく、
あらためていろいろいまの世の中の形を
観ながら考えてしまう映画でもあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
二度寝

3.5溢れる情報を繋ぐ父の執念

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

良く考えられた構成で最後までPC画面に釘付けになる感じ。
有る意味、劇場映画である必要の無い映画。
PC画面で見た方がリアリティが有るかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HigeKobo

5.0事件です

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿

製作陣の才気あふれる傑作サスペンス。

序盤の丁寧さに舌を巻く。

お見事です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
労働4号

4.0ひきこまれました。

Tさん
2018年11月1日
Androidアプリから投稿

面白かった。
思ってたより、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
T

4.5現代ミステリー

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿

有名な俳優を使わず、また、若い監督さんで、低予算(?)というところは、「カメラを止めるな」にも通じるものを感じました。が、個人的には、こちらの作品のほうが画期的だと感じました。

終始、PC画面の映像で話が進んでいきますが、ストーリーを追うのに不自由さや説明の不足さを感じることはなく、むしろ、主人公である父親の心情などがわかりすぎるくらいに理解できます。そういった部分でも、PCやネット、SNSの、怖いほどの利便性が示されているように感じました。

この作品にはまったく注目していなかったのですが、見落とさなくてよかったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユージーン

4.5画面は固定されているのに息もつかせぬスピード感

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿

SNSなどを辿り、初めて知る娘の本当の実生活。まさかうちの子に限って!?FaceTime、Facebook、Twitter、Youtube、ライブ配信、Gmail、Yahooメール、過去の写真や、保存された動画、GoogleMapにストリートビュー、検索サイト、ライブニュース
あらゆる情報が結びつき絡み合いそこから事件は思わぬ方向に転がっていく。

お父さんのちょっとした気付きで見つかる新たな真実の連続。
伏線も真実も全てが四角いパソコンの画面の中にある。
画面に映るちょっとした情報も見逃せない。
ひと時も目を離せない急展開の連続。
おトイレ厳禁な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いんでお

3.5斬新だがストーリーは、、、

2018年11月1日
Androidアプリから投稿

パソコンの中だけで完結するという構成はすごかった。
が、構成にこだわるあまり少し、ん?と思うようなシーンもあり個人的には大はまりの映画ではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タカアキ

4.0現代的、しかし王道のサスペンス!

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

懐かしのWindows xpの草原から始まる「全場面PC映画」。発想も凄いが、Facetime強いな。Facetimeが普及した現代の勝利だな。使った事ないけど!
「娘のこと実は全然知らなかったお父さん、行方不明になった娘のSNSをハックしまくって娘を探す」という一言で終わる話も、画面の緊張感相まって非常にスリリング。
しかし映像の斬新さ以上に、サスペンス映画としての脚本が非常によくできている。まず、ハックできちゃえばSNSで何でもわかっちゃうというこの時代性。まあ普通ハックするだけでストーリーできると思うけど、割と「ああなるほど」と思える展開。
そしてなんだあのどんでん返しの連続は!返して返して行き着く先がそこか!それは解らなかったぜ...。あんなに伏線張ってあるのに...。
そう、伏線の回収は怠らないのがサスペンスの鉄則。きっちり成し遂げて最後は愛の物語。いやよく作った。
そしてどうでもいいけどWindowsからMacなのねえ、と思った。それこそFacetimeが生かせるからかしら。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
andhyphen

4.0傑作

2018年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

PCだけで進んでいくストーリー 結構リアリティがあり面白かった 何時も聴き慣れている効果音もリアルで現実味を感じさせた、ストーリーも予想外の結末、これこそ映画だ ワザワザ劇場に足を運ぶ価値がある、満点としたいところだが アクターで減点

コメントする (0件)
共感した! 0件)
izumi

4.0今年観た映画で映像面で一番斬新でした!

2018年11月1日
Androidアプリから投稿

予告編を見れば解りますが、この映画は映像の全編にわたってPC画面を通しての映像だけで物語が進んでいきます。
なのでコンセプトは物凄く面白いと思いつつ、そんなPC画面だけで映画として成り立てるのかという気持ちもあり、半信半疑で観に行きました。

結果、結構面白かったです!

このPC画面というコンセプトを中途半端にせずに、PC画面の演出を緻密に表現していました!
パソコンは色々なツールやソフトウェアが入っていて、インターネットやSkype、Twitter等、それらを同時に開いている時もあります。
ちゃんとそれらを忠実に再現しているので、多少のズームはありつつも、ちゃんとパソコン画面に感じて感動しました。

個人的には冒頭のYouTubeでオーケストラを聴いてる際に音楽が鳴り、止めた時に音楽が止まる演出が好きでした。
また、決してPCカメラだけでなく、ニュース映像やYouTubeの動画、監視カメラの映像も取り入れており、それをPC画面で観てるという演出もあって、それも結構好きでした。

主演キャストの演技も素晴らしく、PC画面の中でリアリティある演技を魅せてくれました!
なので、映画を観てるという感覚が全然無かったです。

また、ストーリーも二転三転する予測が出来ない内容となっていて、ミステリーが好きな自分としては結構興味深い展開になっていました。
しっかりと伏線が効いていて、それが回収されたときに驚くような内容なので、途中も衝撃的な展開はありますが終盤も結構驚きました。

...ただ、
その終盤の犯人がわかった所までは完璧だったものの、その後の展開に正直ガッカリしてしまいました。
これは、完全なネタバレになってしまうのでここでは言いませんが、個人的に落ち目に感じました。

またこれは完全に個人的な見解ではあるのですが、この映画は劇場公開するのではなく、Netflix等でネット配信で公開した方が良かった気がします。
確かに話も面白く、演出も非常に興味深かったのですが、あまり劇場向きでは無いなとも思ってしまいまして...
と言うのも、この全編PC画面という演出があまり劇場での映画っぽくない印象を受けてしまいます。
個人的には、これは映画と同じパソコン画面で観た方がよりリアルに体験出来るなと思いまして、今度観るときはNetflixやアマゾンプライム等で配信してくれる事を願います。
それが出来なければ、DVDを借りて映画と同じ「PC画面」で観てみたいです。

ただ、全体的に新鮮で面白かったです。
ポケモンの小ネタもあったりして嬉しかったです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タミヤ・ユウ