劇場公開日 2019年12月20日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けのレビュー・感想・評価

全1022件中、261~280件目を表示

4.0粗くてもよい

2020年1月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
本まぐろトロ子

5.0完結‼️

2020年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Bird

3.5最後はきれいにまとまって終了。

2020年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
カツカレーライス

4.5光とはどうあるべきか

2020年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みーま

3.5ラストスパート

2020年1月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
U-3153

4.0よく頑張った!

2020年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スターウォーズはep2、6以外は全て観ています。4dxの映画が観たいなーとふと思って今作を4dxで観ました。
感想
過去のスターウォーズを総括する内容になっていて見応え抜群だった。ただ、ep8の大コケの修復も兼ねていたのでこじつけにしか見えない設定ばかりで残念にも思ってしまった。
しかし、こじつけのような浅い内容でもここまで上手くまとめたjj監督には称賛の拍手を送りたいと思う。
もう一つ不満点。あまりにも速い展開進行だったので着いていくのに必死だったので感動はあまりしませんでした。
最後に4dxの感想ですが、思ったより激しく揺れていて驚きました!特にミレニアムファルコンの飛行シーンは一緒に乗っている感覚になれて楽しかったです。水が予想以上にかかってきて、その度に3dメガネが濡れて雫が正直邪魔でしたw。
総評
ここまで散らかった新シリーズをまとめ上げたjj監督に拍手!
ラストシーンのあのセリフはスカイウォーカーの血統との決別、新たな物語の始まりを告げる予兆のような含みを持っていてとても良かった。
気になっている人は一度己の目で確認することをオススメします!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Y K

5.0フォースのバランスを見た

2020年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
旧型ブレランファン

2.0まさか…。

2020年1月7日
iPhoneアプリから投稿

あのスターウォーズが、この間やってたアベンジャーズやハリポタのラストと区別がつかなくなる位同じになるとは思わなかったw。
貴重な映画資源を食いつぶす、この監督は馬鹿じゃないのか?。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
1 業界無関係者

2.5やっけ仕事のようにだらだら話が進むだけ

2020年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「スターウォーズ」の最後をJ・J・エイブラムス監督が監督する事になったので、大変に楽しみにしていたんですが・・・・・

私自身、このシリーズに何の想い入れはありませんが、正直、シリーズを通して、一番つまらない作品でした・・・・

見ていて「早く終わってくれ」と何度心の中で叫んだか・・・・・・

ま、良く話をここまでまとめたと関心はしますが、やっぱ3部作にする程内容があるようでないような・・・・・

何か前半は単にやっけ仕事のように話が進むだけ・・・・

一番最初の「エピソード4」から「エピソード6」がジョージルーカスが、一番面白い内容だから映画化したように、それ以外は作らない方が良かったかもね・・・・・

無論、突っ込み所、好都合が満載な内容でしたが、結局、今回の3部作、無理やり話を作り過ぎている勘があるよな・・・・

「エピソード4」から「エピソード6」の戦いが何だったんだよ・・・・・と・・・・・

もうこのシリーズ、いいんじゃない、終わりにしょうよ・・・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sally

3.0これで終わりで、いいの?

2020年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ショウジスカイウォーカー

4.0EP8に絶望した方へ!歴代ワースト2位に騙されないで!

2020年1月7日
スマートフォンから投稿

結論から言うと、8はクソですが今作は面白いです。よくここまで名誉挽回してくれた!(不満が無いかと言ったら嘘になりますが)よくここまで、ちゃんと終わらせてくれた!と思います。

僕はEP1~6までは大好きですが、7と8は全く楽しめなかったファンの1人です。
7は最初だから妥協して許せました。ですが、8で全てをぶち壊され、絶望し、このままスターウォーズはディズニーに弄り回され朽ち果てるのか…え!?9でパルパティーンでるの!?また客寄せパンダか!!って失望し、もはや何の期待もできませんでした…ですが、最後だからと今作を視聴する事としました。
個人的に、7と8はひとつも面白い所はありませんでした。
カイロ・レンは弱いしヒスって意味わからんし、8でスノークは棄てられるし、笑えないギャグや、あのルークの扱い、しょぼいセイバーアクション…
たしかに今作も悪い所が沢山指摘されています。ですが前作程ではありません。又、その大半は8のせいではないでしょうか?今作で、カイロ・レンは初めてカッコいいし、セイバーアクションも改善され、スノークのやらかしも補完され、パルパティーンも自然です。そしてクライマックスは、8の監督では絶対にやらないであろう、素晴らしい決戦だと思います。(これでもかなり熱いシーンですが、ディズニーのせいでカットされたと聞いて残念です。)
EP1から3が好きな人には、今作は楽しめるはずです。

この映画は幅広い年代から人気です。その為なのか知りませんが、かなり作品の評価が別れるみたいですね。
スターウォーズのワースト1位はEP1だそうです。あんなにダース・モールカッコいいのに。また、Wikipediaを見てびっくりしました。僕が大好きなEP3と、アナキン役のヘイデン・クリステンセンはその年のワーストの賞を受賞しています。信じられますか?そのくせ、EP8を高く評価する人もいるんです!!
映画の評価、記事を書くことだけを仕事にしているような奴らに惑わされてはいけないと、今作のレビューで学びました。
どう考えてもワーストはEP8だろがボケが!!!監督の新しい挑戦?俳優の演技?アベ〇ジャーズやアナ〇2と比べて??一生スターウォーズと関わるな!!(個人の感想です。)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
K.E-GAGAtney

5.0レイ・パルパティーン

2020年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
レガート

2.5かつてない尻ぬぐい作品

2020年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
type,o

2.5あまりにも無理のある設定

2020年1月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
mako

2.0正当な続編を望みます

2020年1月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミステリーファン

5.0最高!感謝!

2020年1月6日
Androidアプリから投稿

小学生の時、洋画を初めて映画館で見た!その時の衝撃!!!スター・ウォーズ!!!映画の面白さを教えてくれた!唯一無二の作品!この年になっても見れるなんて!それだけで十分!自分の中での歴史が違う。メインテーマ曲でワクワク😊今までありがとうm(_ _)m前作のラストでホウキをたぐり寄せた子供は?最後のジェダイではなかったのか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぴん

3.5三部作としては上手くまとめた印象。 しかしこのシリーズ、結局誰一人...

2020年1月6日
iPhoneアプリから投稿

三部作としては上手くまとめた印象。
しかしこのシリーズ、結局誰一人魅力のあるキャラが生まれないという残念な三本でした。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまぼうし

1.0カスですな

2020年1月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見なかったらよかったと思いましたが、見なければわからないので、しょうがないですね。監督の力量不足だと思います。あとは脚本。ストーリーの稚拙さを補う演出や演技もまったく見られなかったから、こんな駄作になったのだと思いました。口直しにEP1~6まで見直していますが、やはり、こちらの方が100倍面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はるひろ

4.0ローズって、何だったのか?

2020年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
がばお

3.0SWって何の略?

2020年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

今で言うep4がシンプルに“スターウォーズ”だった時、そのスペースオペラの幕開けは鮮烈だった。
庶民にとって宇宙はまだ手垢の付いてない憧れのフロンティアだった時代、最先端のテクノロジーと古代の奥義的なフォース、未来の戦闘機やアンドロイド兵士と古式ゆかしいジェダイ騎士団、西洋的なビジュアルの主人公と東洋(日本)的な武士道精神。加えて荒唐無稽な造形の宇宙人、細かいストーリーは置いといて、世界はその鮮やかなコントラストに完全にノックアウトされたのだ。
結局これが後々のシリーズを苦しめる事になる。ep456から逆行してep123、その間に映像技術は進化し続け、宇宙開発は進み宇宙は日常に近づき、新鮮味は薄れていく。
そしてこのep789。ディズニーの手に落ちたフォースは厳しい修行の末体得する奥義を失い、血縁継承で宇宙遊泳や心肺蘇生、何でも有りの魔法に変節。
SWはいつの間にか“StarWars=星間戦争”から“SkyWalker親子闘争”に。あれれ???
作品自体は楽しめましたよ。普通に。
ep789は絶望的に一貫性が無かったのに力業で大団円に持ち込んだのは努力賞。
個人的にはアダムドライバーが…演技は良くてもハリソンに似てなさすぎたのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
taffy