劇場公開日 2019年12月20日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けのレビュー・感想・評価

全1022件中、281~300件目を表示

3.5本当にシリーズは完結してしまったのか

2020年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

長きに渡り見続けてきましたが
とうとう終わってしまいました。
全てが複雑でうわべだけしかわかっていませんが
それぞれのストーリーを楽しんできました。
今回のスカイウォーカーの夜明けでは今までのストーリーのちょこっとの
シーンが所々出てきて懐かしく拝見しました。
よかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
千恵蔵

1.0ドルビーアトモス、巨大スクリーン、割り増し料金で鑑賞しましたが

2020年1月6日
PCから投稿

なんとチープな内容と映像でしょうか。
落胆しました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アサシンⅡ

4.5夜明け

2020年1月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
シンジマン

3.58の設定はほぼ無視したわけですね。

2020年1月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
gia18

3.08を言い訳にはできない。

2020年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆっさん

1.5チープ

2020年1月6日
iPhoneアプリから投稿

凄いCGで多額の製作費で作られたんだろうけど台本だけでこんなにチープな作品になるんですね、ある意味凄いと思う。ローグワンとかハンソロの方がよっぽど面白いし泣ける、どうしてこうなった?!?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
スミゴン

5.0祝☆善人類存続決定❕

少なくとも10才以下7億人20才以下7千万人には2千年か1千年は
健康幸福に生きる権利があると感じた・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グランゼンGURAMZEN・ゼデウスZDEUS・アポランティスApolantes・神祭神解

3.5善か悪か

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿

このシリーズはざっと見てはいるが間隔も開いており理解不足のままでの視聴。レビュー書くのも躊躇われたが、一つの感想として…。
映像や世界観、見ている間のワクワク感は流石。見終わった後印象的だったシーンを思い返してみると、何が善で何が悪なのか考えさせられた。(このシリーズの世界の中前提で)感情のまま殺害する事は悪で、殺害しない選択肢が必ずしも善なのか…。そこで殺害を躊躇う理由が何なのか…。また、終わり方も印象的で次作を期待してしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とうまこ

3.5後付け感が多すぎる🤔

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
DJ IBUKI

2.5これを笑い飛ばす日が来る事を信じる

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

フォースの覚醒で、新たな物語の土台は出来ていたし、未来は明るいと思った。

そして最後のジェダイ。フォースの覚醒が物語として何も進まなかったこともあり、新たな方向性への期待はより高まったものの、その答えはあまりにも4-6を意識しすぎたもので、結果的にシークエルとオリジナル双方にダメージを与えてしまった。
方向性の打ち出し方が「(オリジナルはこうだが)これからはこう行く」という、すべてカッコがついた表現が観る側を困惑(ダークサイド)に落とし入れた。

そうしてたどり着いた本作、JJはアリモノをありったけ詰め込んで終わらせるしか方法はなかったのだろう。

このシークエルが後になんらかの形で評価される時が来るとすれば、それは比較対象ができた時ではないだろうか。是非ルーカス版新三部作でやり直して欲しい。その時、このシークエルはディズニーの何かと共にやらざるを得なかったものとして語られるのでは。

とはいえ、グッと来る部分はもちろんありましたしレイ、ベンは素晴らしいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shinkato

1.5やはりSWはとっくに終わっている

2020年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ルーカスフィルムからディズニーが買い取って、無理やり引き延ばした感じが、最後までぬぐえなかった。SWはそもそも製作費に大金をつぎ込んだB級映画だというのはわかっていたが、本作ではとうとう宇宙船の上に人間がそのまま舞い降りて、さらに動物が宇宙船のうえを走っていることになるなど、無茶苦茶な設定で、これがディズニーの魔法の世界なのかしら?ここに来ていよいよC級映画になり下がってしまった。ハリーポッターもそうだったけれど、最後は指先から稲妻パワーで対決するわけだから、最初からそうすれば5分で勝負がついちゃうよねー。話がファンタスティック過ぎちゃって、付いていけませんでした。やはりダースベーダーの死をもって、SWは終わっていましたね・・・。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cresson

4.0まとまり

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿

9部作完結篇
JJ監督まとめ切ってくれてありがとう
そして今作は楽しかった…
色々ありましたが結果よければ満足です。
話がとても分かりやすい。
自分はライトセーバーの戦闘が好きなので、程よくあり、かっこよかった。
今作でレイの出生が判明します。
結局フィンは何が言いたかったんだろうか…
ハックス将軍がなんか好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ビタミン

3.0突然の追加設定

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿

三部作もついにラスト。ローズの扱いが酷い(なんかいきなり登場の黒人に立ち位置とられた)とかは置いといて‥
賛否あるようですが、私はそれなりに楽しめました。ベタな展開といえば、ベタですが。変にひねって後味悪いよりは、良いと思います。しかし、とってつけたような追加設定。うん、ラストはこうなるとわかったよ(笑)レイアの正体も、黒幕もすごく唐突に感じました。アダム・ドライバーが一番良かった気がする。(おいしい役どころではあるが)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mz

3.5ついに完結

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

誰かに1番好きな映画はと言われるとスターウォーズといつも答えていた。そんな映画がついに完結した!
観終わったあと、何か物寂しいような嬉しいような、、、そんな気分になった。。。
スターウォーズシリーズ全体としては非常に素晴らしい壮大なストーリーであり、すべてのキャラクターが魅力的で楽しかったなーと心から言える。
今回の9に関してはうまくまとめたなー。。。と上から感想を述べるが、やはり、7.8が微妙で、もっともっと素晴らしいエンディングに出来たんではないかと惜しい気持ちにさせられた。。。(ディズニーならではの良さもあるが、スターウォーズの世界観には向いてなかったと思う。。。ディズニーランドにアトラクションができたのは嬉しいが個人的にはUSJに出来て欲しかった)
ただこれからも好きな映画は?と聞かれたらスターウォーズと答えるだろうし、もう一度観たい映画なのは間違いない!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペキ

3.5進化と終焉

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作は紛れもなく『スターウォーズ』の正史であり、前作7-8の続編。
そしてシリーズ全てを観ているファンにとっては待望の完結編です。

しかき歴代の勇者たちが亡き後ということもあり、ファンからすれば物寂しさが拭えません。
またシリーズを通して伝えたかった事は何だったのか。
物語ありきとなっており、その核となる部分が伝わりづらいもしくは描かれているとは言い難いと思います。

シリーズを通して映像のマジック、特に空中戦はやはり見応えがありますね。
またライトセイバーもどきの敵の武器は鞭や斧、槍など進化しているのも見ることができます。

同窓会的にクライマックスで登場したキャラクターの中には誰?という人も出てきます。
やはりコアなファンのための完結編ですね。
シリーズを見返してから観に行くのが良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MP0

4.0最後だけ!

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケロケロケロッピ

4.0完結🎉

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

中学生の時に初めてスターウォーズを見て、
この作品を見終わるのに4〜50年かかると
聞いた記憶が鮮烈に残っている。
その時、完結編観る頃はスゴいオッさんに
なってるなと子供心に思いつつ、その年まで観るかな?
大人になったらこう言う映画は観なくなるかも、
と言いつつ結局全作映画館で40年かけて鑑賞😅

ん〜感慨深過ぎて内容レビューどころではないのが
正直な気持ちです。

展開、映像化は当初から変わらず安定の出来映え。
CGすらない初期はプラモデルや、ジオラマで細部にこだわって映像化した努力をメイキングで観て感動したものだ。
CGに替われる今でも、そのレベルを上げ過ぎず下げ過ぎずでこれまで続けてきた本作品は拍手ものだ。

サントラは世界的名曲となり、ジョンウィリアムスとこの作品のセットだからこそ感動倍増なのだろう。

エンドロールでこれでもかと名曲オンパレードは
この40年を噛みしめるのに十分だった。

ありがとう、スターウォーズ😭😭

コメントする 2件)
共感した! 12件)
零式五二型

5.0今回のスターウォーズエピソード9は前回作品のエピソード8以上に迫力...

2020年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

今回のスターウォーズエピソード9は前回作品のエピソード8以上に迫力もあったしそれに最後作品あって面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のりちゃん

3.5レイが凛々しい。

2020年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

レイを主人公にした新たなスターウォーズの三部作も今作で完結した。女性が本来持つ強さや優しさが出ていてとても良かったんじゃないかと思う。スターウォーズの魅力である宇宙空間での宇宙船同士の戦闘や地上でのライトセーバーでの戦いも視覚効果抜群で迫力があった。チューバッカなどの異星人やBB-8などのドロイドの活躍もファンタジー的な楽しみがある。一貫したテーマである「光」と「暗黒」の対立も最後までブレていなかった。ルークスカイウォーカーが父ダースベイダーを暗黒面から救ったように、レイもカイロレンとの戦いで彼を「光」に連れ戻したように見える。スカイウォーカー一族をめぐる「光」と「暗黒」の対立劇もレイがルークの意志を受け継いで活躍したことにより決着した。
長い歴史と壮大な構想のある物語なので、この作品だけを見ると腑に落ちない所も多い。しかしシリーズをまとめる作品としてはまずまずではないかと思う。展開を変えれば新たなシリーズもできそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガバチョ

3.0最悪の完結

2020年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
shun shun