劇場公開日 2011年1月15日

  • 予告編を見る

ソーシャル・ネットワークのレビュー・感想・評価

全172件中、141~160件目を表示

4.5ヒューマンドラマ

2011年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

フェイスブックをやっているため、サービスができていく様子が見れるのかなと思って観に行ったのですが、サービスが大きくなるにつれて変化する環境と人間関係を中心に描いた作品でした。

主人公を演じたジェシー・アイゼンバーグの演技がよかった!
尊敬のまなざしや冷ややかな表情、不安な表情などモデルとなった本人なのではないかと思ってしまうほどでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あはは

3.0凡人の私には・・・・・

2011年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

皆さん“フェイスブック”って知ってますか?
私は映画が公開されるまで知りませんでした(^^ゞ

さて作品は・・・・・
冒頭から会話の量と猛烈なスピードに圧倒されます。
字幕を読むだけで疲れます(笑)
理解する前にどんどんと話が進みすぎます。

ストーリーはそれほど難しくありません。
友情、裏切者、危ない奴など、その状況によって人が変化していく姿は感じられます。

ただ“フェイスブック”を知っていればもっと理解や共感する事が出来るのかもしれませんが・・・・・
私には無理でした(>_<)

天才の考えることはわからん。
というより凡人の私には理解出来ないかな(笑)

こんな人たちもいるんだと軽い気持ちで観ると良いかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アスカフェニックス

4.5もっとうけてもよい映画

2011年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

正直あまり面白そうとは思わなかったけれど、アカデミー賞候補だったし、
こちらのサイトで評が高かったのでみてみた。
難しいとの評もあったが、SEだったので問題なし。
配役が的確で好演。
ああ、こういう人いるな、と思うほど、嫌な主人公役の俳優がよかった。
それにしても平日の朝一に行って、ガラガラ。
もっと評価されてもいい映画だと思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デルフィニューム

2.0そんなに誰かと繫がってたいの?

2011年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

自分もmixi facebookとアカウントも持ってるし、ここにレビューを書いてますが、、、
なんだか空しい。。。
何か一つに長けてるなら正とされる世の中
ましてやその才能が巨万の富を与えてくれるものなら、なおさら良しとされる。
さらにその人を神とさえ崇めて、そこにお金の匂いを嗅ぎ分けて近寄ってくるものも多発する、、、、そんな現代。

どんなに一芸に長けてても、生きていく上で社会や人と関係を築かずにいくことなんてできない。のなら彼に礼節を教えてあげて、愛情を教えてあげてください

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ripc02

4.5グイグイくる感じ。

2011年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

萌える

最初から最後まで映画の世界に引き込まれてしまいした。
これは面白かった!!
120分が本当に短く感じ、
見ごたえあったし、現代の実態をまる裸に
しているようだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ラブコメ娘

5.0彼も人なり

2011年1月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

寝られる

だから何?って映画に思えた
色々あったけど“最年少の億万長者になりました”それだけの話かぁ、残念…って思ってたけど、数時間経って違ってたことに気づいた

この映画、表面的に観た感想は上記の通りですが、実は実は若き億万長者、天才、facebook創設物語、そんな表面の内にあるもの、マークが本当に求めていたもの…
そこを観れないと、この映画は寝れます
ラストシーンは象徴的です
現代版「市民ケーン」です
観てる映像とベースになってるストーリーの二層構造、音楽も低音とメロが意識的に二層構造になっています
そのあたりも気にして観ると面白いかもしれませんね
とにかく観る人の着目点や観た回数でも感想は違ってきそうですが
良い映画です
オススメします

コメントする (0件)
共感した! 1件)
harukita

4.0成功と孤独

2011年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

つい先日のGG賞の、作品賞を獲得した作品。
また、米誌タイムの2010年「今年の人」に選ばれた、マーク・ザッカーバーグが作った「フェースブック」誕生の物語。

マークが、ハーバード大学在学中に起業したフェースブックは、あっという間に大学中に広まり、また、あっという間に社会現象化していく。
若くして億万長者になった男は、友達から提訴される。

サクセスストーリーではない。
サイト創設に絡んで、野心、嫉妬、コンプレックス、憧れ、悩みなどが、複雑に絡み合った若者達の姿を描く。

アイデアを盗用されたと言う、マークから見れば、マークが欲しい物すべてを持っている大学生。
お金持ちの友人で、創業時共同経営者だったエドゥアルド。

この二人から提訴される。

マークとこの二人からの視点でみせるし、時間も行ったり来たりするので、最初は戸惑った。

しかし、ネットビジネスの暗部をみた。
それに、お金のにおいを嗅ぎ取って、マークに近寄ってくる者。

早口で喋るザッカーバーグのセリフのキレが良い。

交流サイトを瞬く間に世に広めているにも関わらず、マークは孤立していく。
何よりも、コミュニケーションが下手なのだ。
頭が良すぎるからか。
いえ、そうではない。
会話がヘタなのだ。

映画を見ている間中、ずーっと気になっていた。
≪なんで、相談しないんだろう??≫
≪なんで、一人で勝手に決めてしまううのだろう??≫
ネットの世界では、一分一秒が命取りになることもあるのかもしれない。
だけど・・・ なんで??

ネットにケータイを駆使しているにも関わらず、孤独感が襲う。
今時の若者の姿をみているようで、辛いものが込み上げてくる。

相手を思いやり、優しい気持ちで付き合おうよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りりー

5.0知的財産

2011年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

自分が考えている事は、世界中のどこかでは全く同時に同じことを考えている人は大勢いるはずで、

でもそれを知的財産として所有したかったら

人より早く行動に移して実現化し、発表し公認させる必要があり、

やはりなんと言ってもスピード勝負になってくるわけで…、

でもそうすると、能率を上げるために人材というエネルギーが必要になり協力者が必要になってくる。

けれど、人のエネルギーってのは、化石エネルギーなんかとは違っておのおの心を持っているわけで

だから、その相手の心を無視して人に協力してもらおうとすると

スピードは加速するどころか、減速、場合によっては離散してしまうこともある…

(続きはブログに綴ってます…ブログはちょいネタバレありデス)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
itamania

4.5フェイスブックつて?

2011年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

萌える

マークは本当に冴えない男の子。でも抜群にコンピュターに長けている。学生のうちからサイトを立ち上げて友達の協力や色々な人との関わりで急成長していく。裏切りや、ドラックなど訴訟を起こされたり。でも彼は一途にわが道を行く。本当にあった話で、チュニジアの政変もフェイスブックに関わりあると言う。二時間飽きさせない映画でした。良くも悪くもインターネッツトの時代だと痛感しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
未散

3.0セリフの洪水

2011年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

オタクだからモテないんじゃない、性格最低男の物語。
大量の字幕を追いかけるのが大変。
映像的に観るべきものはないから、原作でも読んでみるか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ace

4.0マークが書いたプログラムは彼の長大な失恋白書

2011年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

19歳のマーク・ザッカーバーグは、思いついたことをすぐさま早口で喋りまくる。物事を論理的に解釈し組み立てる才に長け、負けず嫌いで相手の気持ちや考えに配慮なく論破していく。
コミュニティ・ツールFacebookは、そんなマークの幼稚さと常識のなさが作り上げた産物と言え、そもそも大儲けを狙ったわけではなく、別れを告げた彼女への腹いせが発端だ。
そんな何となく構築したプログラムが大金を動かし始める。特別な投資や設備なしで世界的な企業が誕生する現代の社会構造が浮き彫りになる。新しいビジネスモデルの誕生には常識に囚われない遊び心とアイデアが必要であり、彼の特化した才能がそこにマッチしたのだろう。
コンピュータもOSといったプラットフォームの覇権を争う時代から、完全にネット社会に移り、いままたネットは細い枝の先の小さな葉っぱが太い幹を支配する逆転構造の時代になった。Facebookやtwitterがその代表格だ。
この映画を観ていると、以前は考えられなかったビジネスモデルが、ひょんなことから細胞分裂でもするようにいとも簡単に誕生する。そして、儲けると分かれば大人たちが群がりはじめる。
そんなことはよそに、彼はただ彼女とよりを戻したかった、彼女と仲良くなりたかっただけというラストが切ない。彼の書いたプログラムは、人付き合いに不器用な青年の長大な失恋白書なのかもしれない。
ジェシー・アイゼンバーグが長い台詞を早口で喋る演技には、文字通り舌を巻く。
音楽がとなりのスクリーンに漏れるのではないかという音量のパブの中でも、台詞が際立つサウンド設計も見事。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マスター@だんだん

3.5興味深くはあるが、うーん。

2011年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

話の内容は嫌いじゃないし、自分も利用しているFacebookがどのように出来たのかを知るのは、とても興味深かった。

しかし、全てが良くも悪くもアメリカ人っぽい。

1. どうして今更、Facebookの不利になるような内容を映画で暴露するのか。
→多少汚いことしても、最終的に成功していれば、「しょうがない犠牲」くらいにしか取られないと予測しての映画。

2. 創始者のマークは頭はいいはずなのに、ナップスターのショーンの言いなりになっちゃう頭の弱さ、これも映画で言わない方がいいのでは?
→完璧な人間を演じると必ず反発をくらう。だから、天才だけど多少頭の弱い感じを引き出して、一般人ウケする、一般人が共感して感情移入しやすくなるキャラ設定。

3. 最近、時間を行ったり来たりさせる手法が流行ってるの???
→この映画に関してはこの手法じゃなくて、もっと天才の思いつく画期的な見せ方が無かったのかい???とか。

最終的にエドゥアルドを立ててるようにも見えたけど、これは誰の立場に立って作った映画なんだろう?
マークの立場なら、エドゥアルドをもっと悪役に描けばいいのに。
なんか、位置関係も不十分。

でも、あの若さでFacebookを作ったことは素晴らしい。
その経緯が見れたのは、面白かった。どんな内容であれ。
これからFacebookを開く度、この映画のモヤモヤ感は思い出すだろうけど。
きっとFacebookの良い宣伝になっただろうな。
結局、天才マークの戦略なんだろう、これも。と斜に構えて見てしまう、私ww

コメントする (0件)
共感した! 1件)
★りんごちゃん★

2.0非常に「未熟」

2011年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館、DVD/BD

悲しい

非常に「未熟」。
青春モノの映画にしては、興奮しないし、長い台詞にしては、感心しないし、
もちろん社会へのSNSの危険性の警告なんてないし、
Perl使いの天才ってどーかなーって思うし、主人公の環境・背景・思考が描き方が不十分だし。。。
映画も、カメラワークも、題材も「未熟」。
あるいみ、悲しい映画。
「YOU DON'T GET TO 500 MILLION FRIENDS WITHOUT MAKING A FEW ENEMIES」を真に受けてフェイスブックを止めようかなって思うように作られているのなら或る意味成功だといえよう。

さてと、Facebook 止めておこう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
侠醍

4.0洪水のような台詞、能面のような主人公の描写で全然感情移入できませんでした。

2011年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 本作のレビューが遅れたのも、評価に対して小地蔵の心の中に迷いがあったからです。演出は優れたモノとは思いますが、何しろけたたましく、洪水のようにしゃべりまくる登場人物の台詞の量に圧倒されました。人物の心情を風景が代弁するような情緒的なカットがほとんどありません。映画のいい悪いとは別に、個性的な演出に好みが分かれてしまう作品なのです。

 もう一つ気になった点は、マーク・ザッカーバーグの心情がほとんど描かれていません。ドラマは、マークを取り巻く群像劇として展開します。そのため、誰に感情移入したらいいか分からなくなってしまいました。
 それというのも、脚本を担当したソーキンは実際にマーク・ザッカーバーグに取材を申し込んだが断られたため、マークの心情については裏取りができていないからなのです。 また原作からして、著者であるベン・メズリックも、ザッカーバーグだけでなく当時を最もよく知る人物としてエドゥアルド・サヴェリンに取材を申し込んだが、双方ともに拒絶されたそうなのです。
 こののような経緯により、完成した映画・書籍は、フェイスブック側の協力は得ずに作られており、マークを訴えたエドゥアルドの視点に偏っている部分が多く見受けられました。
 だから、マークは「ぼくの人生はドラマチックじゃないよ」と自身を否定的に描いた映画を、事実に反するとして無視。試写にも姿を見せなかったそうです。(さすがに、全米公開後に映画館を借しきり、facebook社員全員と共に見たそうだが)

 但し実在の人物だけに、観客の感情移入をあえて避けたとの評価もできます。周囲へ証言を積み上げていき、そこからまるでミステリーの犯人像に迫るかのようなシャーナリスティックな手法。それは、フェイスブック誕生という歴史的出来事を、ドキュメンタリー的に浮かび上がらせている側面も否定できません。
 フィンチャー監督は客観性にこだわり、マークを演じた主演のアイゼンバーグに対し、一切感情を出すなと指示を出したそうです。いつも冷静沈着で、能面のような演技に徹していたのは、このためでした。(だからマークに感情移入するのは難しいですね。)

 元々は、自らの失恋の腹いせとして、ハッキングし得た女子学生の身分証明写真をインターネット上に公開し、公開した女子学生の顔を比べて勝ち抜き投票させるゲームとして作ったことが、冒頭に描かれます。自らを世界最年少の億万長者に導くアイディアは、ナンパの発想から出てきたなんて、ユニークですね。
 ただその後のフェイスブックを立ち上げ、爆発的に広がるさまは、台詞で語られるだけで、なんで広がったのかよく分かりませんでした。

 また本作を分かりにくくしているのは、二つの時間軸で語られているからです。一つはフェイスブックのヒントを提供したウィンクルボス兄弟が、知的財産の盗用で訴えた裁判シーンと、もう一つは、裁判で係争される当該事項の当時のシーンが、交互に交叉していく構成なので、しばらく立って全体像を掴まないと分かりづらい展開となっています。

 ドラマは、マークの成功を決して美談にしないところがポイントでしょう。人と付き合うのが苦手なマークは、ネットで手軽に友人が得られるシステムを開発し、5億人もの「友」手に入れることができました。しかし、巨万の富を手に入れたことが徒となって、フェイスブックの立ち上げに協力してくれた親友たちを、敵に回さざるを得なくなったとは何とも皮肉です。あの内容では、確かにマーク本人が異議ありと思うのは、仕方ないでしょう。マークを訴えたウィンクルボス兄弟にも、エドゥアルドにも問題はあったからです。但し、ラストのテロップで、彼らのその後も紹介され、少々救われた思いで見終わることができました。本作を批判する評論家は、マークのことを守銭奴のようにこき下ろします。しかしそれはヒジネス上の避けては通れない毀誉褒貶であって、戦い終わればマークにだって、闘った相手を尊ぶ騎士道精神はちゃんとあったのですね。

 ところで双子のウィンクルボス兄弟は、ひとり二役で演じていたことをあとで知りびっくりしました。あまりに自然で、いわれてみないと絶対に気づけないでしょう。

追伸
 実名登録が前提のフェイスブック。小地蔵は、バーチャルな存在だけど、わがリアルな分身のほうは、そろそろフェイスブックに実名を登録して、懐かしい旧友を捜してみようかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
流山の小地蔵

5.0やっぱり、デビッド・フィンチャー!!!

2011年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

あっという間の2時間でした。私は彼の作品は好きなんだと、再確認。
音楽の洪水に、近くにいたおじいさん辛そうでしたが...最近みょうに長い、これでもかに辟易してたので、観せてやるな方々!!!これくらいの尺にまとめて欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たむさん

5.0興奮するか疲労するか><

2011年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

フェイスブック 裏側のお話です。

成功するまでの道のりは、

それほど派手ではないのだけれど、

天才中の天才が何人か出てきてワイワイと(笑)やるので、

ドラマになってます☆☆

ただ、彼らのスピードで話が展開してしまうので、

ノッて楽しむか、くたびれてしまうかは、

評価のわかれるところかもしれません。。

ゴールデングローブ賞 おめでとうございますvv ^0^

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まごちゃん

4.5Youre so fuckin special

2011年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

予告編ではRadiohead「Creep」のカバーが印象的でした。

台詞の細かさに圧倒され、登場人物の演技に違和感がなかった。

夜の街、景色、どの映像も美しい。

コメディでもあり、サスペンスでもあり、
ドラマとして非常に良く出来た作品でした。

「あなたは性格の良い人を振る舞っているだけ」

この言葉を言われたら傷つくよ。

ジョンレノンが歌うビートルズの原曲「Baby Youre A Rich Man」が、
エンドロールで聴けたのは嬉しい。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
echono5

4.5フェイスブック創業者のプライバシーも公開、クールな映画

2011年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

 映画「ソーシャル・ネットワーク」(The Social Network)を有楽町マリオン9F(東京・有楽町)の丸の内ピカデリーで観た。世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「フェイスブック」の誕生をめぐる人間ドラマ。
 満席だった。映画の面白さもさることながら、今をときめくフェイスブックへの関心の高さも人気の秘密なのだろう。

 映画のカタログに「YOU DON'T GET TO 500 MILLION FRIENDS WITHOUT MAKING A FEW ENEMIES」とあるが、この映画はまるで、ライバル企業がフェイスブックのネガティブキャンペーンをするために作った映画のようだった。映画冒頭の彼女との会話のシーンで、観客は、フェイスブック創業者の「頭はいいがくどい性格」に辟易する。
 その後も、「こんな人があの、フェイスブックの創業者なのか?」「あのナップスター創業者がフェイスブックにこんなに関わっていたのか」と驚きの連続。
 フェイスブックの急成長神話の裏側をエンターテインメントとして楽しめた。
 プライバシーを公開するフェイスブックの創業者だからこそ、ここまで自分をオープンした映画を容認できたのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
温故知新

4.0天才も人間

2011年1月16日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

興奮

ハーバード大学に通うモテないオタクの天才くんが、
世界最大のSNS『Facebook』の創設者となって、得たモノ失ったモノは…?

実在も実在、まだまだ現役26歳の億万長者の姿を描いた、ほぼまっさらノンフィクションの作品。

たった7年前の、いち個人の事を映画にしちゃうなんてホットだわね〜!奥さん!

…とはいってみたものの、

主人公のマーク・ザッカーバーグなんて人を全く知らなければ、『Facebook』って?えへッ?

っていうくらい、何にも解らないオイラ。

ただでさえ、コンピューターやら経済やら全く疎いもんだから、

興味のある人の『ドップリ感』と比べたら、オイラはきっと20%くらいのもんだったろうな。

でもね、面白かったんだよね。
青春映画っていえるかな?そんな視点で。

自分の才能にこの上ない自信を持ちながら、それ以外には自信を持てない自分にも気付いている。

でもそれを認めたくないから、ますます自分の世界に没頭していく…

お金や名声を求めるワケではなく、
ただ、自分の才能をもっともっとカタチに表す事、
そうして生み出した物が認められて成長していく事だけに、
悦びを感じるようになっていく…

それを満たしてくれる、ビジネス相手のオトナ達との関わり…

そんな興奮の中、彼の胸の奥には何かどんよりとした虚しさが常にまとわりついていたんではないかな?

とか、

親友を傷付け裏切る結果になった事に対しても、申し訳なく思う気持ちはあっても、

自分の思いや考えをどう表現したらいいのか『正解』が出てこない、コンピューター相手なら完璧な『正解』を出せるのに…

決してそれを口にはしないけど、自分には『大事なものが欠けている』って感じ始めた、

けどやっぱり、自分の否を認められない弱さから、更に自分の才能で武装を固めていく…

彼の中にあった葛藤は?
脳みそとココロのどちらに、より重くのしかかってきたんだろう?

なんて考えてみたりしてね。

それでもって、主人公マークを演じたジェシー・アイゼンバーグって俳優さん!

これまでじっくり見たことがなくて、そのお陰で無駄にイメージがついていなかったからもあるんだろうけど、
ぴったしハマり役だと思いましたのコトよ!

理屈屋さんで傲慢でイケスカナイとこが目立ちはするが、
ホントの悪いヤツじゃない、純粋で不器用で、時に無邪気、
でもやっぱり何考えてるかよく解んなくて、どこか気味悪い…

どの表情を雰囲気をとっても、もうマークでしかなかったもん!

『演じてる』って感覚は一瞬も感じなかった…凄いと思った。

それと、原語のまま理解できないのをこんなに悔やんだ事がないという程の、ハイテンポな言葉の応酬も面白かった。

聞いているこっちが呼吸ができなくなるかと思ったわ。

会話劇…っていうの?お見事(まぁね、字幕読んでたオイラが言うのもナンですけど)!!

あと忘れちゃいけないのが、まぁ敵役にあたるのかな…イケメンマッチョの双子くん。

結構アタマ働かせながら画面に集中してる中、

この『正統派ハンサム顔』『秀才』『ボート部エース』『おウチ裕福』『紳士的』な双子が、

なかなかソフトで上品な笑いを所々ちりばめて下さって、これも素敵なアクセントでございましたわ。

ラストシーンの締め方が緩かったのも、
映画で一回完結させちゃってなくて、そのまま『今』の『現実』に繋がってるって感じで、オイラ好きだったな。

ドキドキハラハラどんでん返しがあるワケでも、ネタバレ厳禁ってワケでもないから、
もう1回観てみてもいいな〜と思った。

きっと、今回は見逃したり理解が追いけてなかった部分に気付いて、心でももっと感じられて、もっと楽しめそうな気がする!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オイラ

4.0マシンガントーク

2011年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

マークのマシンガントークのスピードで全編が進む。
彼女に振られたことがきっかけで、フェイスブックのもとになるサイトをつくっちゃうわけだけど、
そもそも彼女は、マークのどこに惚れたんだろう?
映画の中のマークは、イヤな奴にしかみえないんだけど。
人を無視して自分の考えだけをマシンガントークで話し続ける。
彼女じゃなくてもそばにいるのがいやになると思う。
たしかにフェイスブックで成功を収めたかもしれないけど、
はたしてそれは、自分自身をふくめ、みんながハッピーになれることだったのか?
周りとの訴訟も金銭で和解しただけで、根本的な解決にはなっていないと思うし。
この先もマークにはさまざまな問題がふりかかってくると思うんだが・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamezo