劇場公開日 2010年3月12日

  • 予告編を見る

シャーロック・ホームズのレビュー・感想・評価

全164件中、21~40件目を表示

3.5ミステリよりもアクションがメイン

2021年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

アマゾンプライムで観賞。
謎解きミステリよりもアクションで魅せていくタイプの映画だった。理詰めで追及する謎解き部分は思ったより少ないので探偵物を期待していざ見るとがっかりするかも。でもこれはこれで楽しいところも多い。どちらかというと刑事物に近いかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たろう

3.5とてもわかりやすくキャッチーな内容。サクサク進むし楽しい。 シャー...

2021年4月24日
iPhoneアプリから投稿

とてもわかりやすくキャッチーな内容。サクサク進むし楽しい。
シャーロックホームズに対するイメージ変わる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
collectible

3.5アクションと伏線回収の嵐

2021年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

久保に勧められての鑑賞

推理サスペンス系かと思ったらバチバチのアクションだしJr.かっこよすぎて、、

アイリーン役の女優さん最近気になってよくみてたから出てきた瞬間にぉお!ってなった

あのひとアクションも出来るんかあ、カッコいいなあ、

あれはこうでこれはこうって一緒に考えるのが楽しかったです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みん

3.0無双の如き強さ

2021年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

2010年3月5日試写会鑑賞
ガイリッチーの新作です、相当ワクワクして会場に向かいました。
始まると今までのホームズ像とは一転、骨太で武術家のような無双の如き強さ。神経質でぶっきらぼうと、新しい切り口のホームズがそこにいました。
色調はマットな良い感じで、全体的にとてもスマートな作り。
ただ少し丸みというかハリウッド的作りな側面が強く、ガイリッチー本来の毒が感じられなかったのが寂しかったです。ぼくだけでしょうか?
その堅調な作りは最初から最後まできっちりとしていたので、ある意味プロの仕事をきっちりこなしていたと思います。絵作りとか凄い綺麗だし。
でもやっぱり、もっとドキドキするようなガイリッチーを観たかったと思いました。
あとロバート・ダウニーJrとジュード・ロウの絡みがとても刺激したらしく、何故かオタク女子にも支持されてましたw

コメントする (0件)
共感した! 2件)
白波

4.0Solve this, whatever it takes.  探偵っぽさは気にするな!スタイリッシュなホームズ爆誕❗

2021年4月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 9件)
アキ爺

4.0おもしろい

2021年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
toukyoutonbi

2.0探偵映画というかコメディ映画

2021年1月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

寝られる

ホームズ作品が多くある中で、ロバートはんのホームズは真剣に観るタイプの映画ではないかな~
映画館で観ましたが内容関係なく面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuu

4.0【世界的名探偵を映像化し、一級エンタメ作品に仕上げたガイ・リッチー監督の辣腕に驚いた作品。ロバート・ダウニー・JR完全復活作。ジュード・ロウ演じるワトソンが躍動している作品でもある。】

2021年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

興奮

知的

幸せ

◆今作まで、シャーロック・ホームズのイメージは、1891年に英国「ストランド・マガジン」に掲載されたアーサー・コナン・ドイルの探偵小説の処女作「緋色の習作(研究)」以来、挿絵を描いたジョージ・ハッチンソンによる、”長身痩躯”の姿であった。
 その後、ジェレミー・ブレッド演じるTVのシャーロック・ホームズが嵌り役で、尚且つ吹替を担当された露口茂さんも素晴らしかった・・(ヤマさん・・)。

 それ故に、「シャーロック・ホームズ」の映画化に対し、熱烈なシャーロッキアンは”ロバート・ダウニー・JRがシャーロック・ホームズ??”と懐疑的であった。
 だが、公開されてみれば、今までシャーロック・ホームズの名は知ってはいても、”本は読んだことが無い”人たちの多くを魅了する、一級のエンターテインメント作品であった。
 そういった意味でも、今作が果たした役割は大きかった・・。

◆「ボヘミアの醜聞」で、シャーロック・ホームズと渡り合ったアイリーン・アドラーを演じたレイチェル・マクアダムスが、”泥棒として”画面で躍動し、あくまでホームズの引き立て役であったワトソン博士が、若きジュード・ロウが演じる事で、まさに”相棒”として活躍する様に魅入られた。

◆原作では登場しない”黒魔術の使い手”ブラックウッド卿”をマークストロングが、魅力的な悪役として演じている事も、今作の面白さを支えていた事は、間違いない。

ー 特に、今作が果たした役割は、上記に加え、ストップ&スローモーションを多用した映像である。
 この手法は、数年後ベネディクト・カンバーバッチがシャーロック・ホームズを演じた英国BBC制作の傑作TVドラマ「SHERLOCK」で、結実することになる。ー

<アイリーン・アドラーを陰で操っていた人物、”モリアーティ教授”が愈々登場する・・、というラストのシーンが、否が応でも自作の期待感を煽るほど、見事なエンターテインメント作品として、書物の中の名探偵シャーロック・ホームズが生き生きと躍動している作品。世界的に有名な探偵小説を、見事に映像化したガイ・リッチー監督の辣腕に、敬服した作品でもある。>

<2010年3月 劇場にて鑑賞 鑑賞記録なし>

<2021年1月 別媒体にて再鑑賞>

コメントする 1件)
共感した! 11件)
NOBU

3.0原作ってそうなの?

2020年11月26日
PCから投稿

ロバート・ダウニーJr、アイアンマン以来飛ばしてますな。
完全復活。
シャーロックって天才だけどダメな子だったのね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
UNEmi

3.5アクション重視の新解釈ホームズ。

2020年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

ジョークを交えて推理をしながら、
ホームズが見る物、触る物、取る物、
台詞回しも全て計算され尽くした展開。

細かく鋭い洞察力を魅せるホームズだが、
既存のイメージを覆して汚く、だらしない。
この新しいホームズ像が受け入れられれば、
ロバート・ダウニー・Jrの好演がより光る。

そして、ホームズのアクションも新しい。
英国紳士っぽい相棒ワトソンも、強い。
さすがジュード・ロウw
冒頭からアクション色を印象付けるシーン、
敵との格闘シーンも多く、飽きさせない。
ホームズの人並外れた洞察力を格闘に活かし、
シーンに緩急を付ける事でのメリハリと、
インパクトはとにかく秀逸。
バトルシーンは【キングスマン】に似た、
興奮とドキドキ感。

アイリーン演じるレイチェル・マクアダムス、
まるでルパンを翻弄する峰不二子の様で、
妖艶の中に見え隠れする可愛らしさが良い。
次作へしっかり繋がる伏線もあり、期待大。

全てが伏線になり、最後に繋がる面白さ。
変にお約束のホームズに拘らず、
新作アクション映画を楽しむ感覚で。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アル

3.5良いポップコーンムービーでした。

2020年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

エンタメ性の強いミステリーをあまり知らない方でも気軽に見れるシャーロックホームズでした。
ホームズの魅力といえばやはり観察ですよね。そこから頭脳で謎を解決していくわけですから。今回はその観察眼を推理とアクションに使います。序盤からホームズのアクションが入り「おや?今回のホームズはいつもと違うぞ。」と感じさせられます。アクションがこれがまたかっこいいんですよね。特に武器も使わないし素手だけで余分な動きをせずに戦うのでシンプルで見やすいです。
謎も解くときには昔の映像を見せてくれるので分かりやすいです。てか、そこまで難しくないんですよね。なので家族でお子さんとでも見れると思います。
キャスティングも良かったですね。ロバートダウニーJrとジュードロウのイチャイチャしているシーンも多いので腐っている女性でも楽しめると思いますよ。
多少中盤になってグダるところもあったけれどポップコーン片手に見れるような映画でした。ぜひご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
赤だるま

3.5ワイルドなホームズ

2020年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

イギリスのインテリアを楽しむべく選んだ。物語はまぁまぁ面白かった。小説も見たこと無いがホームズは英国紳士だと勝手に思っていたのでこんなにアクションもするのかと思った。最後も伏線を回収してくれてなんとなく分かったが解説サイト見たいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hana

3.0想定内の内容。もしかしてルパン三世をめざしてない?

2020年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ホームズがルパンでワトソンが次元と五右衛門を足して2で割った感じ。アイリーンがふーじこちゃん。なんだか展開もお馴染みな感じがしたわ。
当然コンビの二人は豪華なキャスティングなだけにそれなりに面白かった。
観て損はないけど、個人的には家でお菓子食いながら吹替くらいで楽に観たい作品。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
トラ吉

3.0ワトソンとホームズの関係がいい

2020年6月20日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
山下プレデリカ

3.0圧倒的な世界観!誰も見た事が無いホームズ!

2020年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
chupakabra

3.0ベネディクト・カンバーバッチ版『シャーロック』は好きではないですが...

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ベネディクト・カンバーバッチ版『シャーロック』は好きではないですが、これはなかなか良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mr. Planty

2.5ガッカリするほどでもなかったけど

2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ずっと別に観なくても良いかと避けて来たけど、
家族とついに。

なるほど、ガイリッチーのホームズだな!と言う感じで
キャラやノリは前半までは良かったけど、
後半は流石にしんどくなったというか、
物語や推理部分は子ども騙しと言うか陳腐なような
気がしました。
納得したようなノリで騙されたような…
スッキリしない終わり方だった気がする。

ロックストック〜でノックアウトされた世代の人間としては
ガイリッチーにはもっともっと期待している。

とは言うものの、
ジュードロウとロバートダウニーJr.のコンビは眼福であった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

4.0ロバート・ダウニーjrとジュード・ロウの魅力

2019年10月24日
iPhoneアプリから投稿

シャーロックホームズ=ジェレミー・ブレッド。
これは、もはや本人だと思ってる。

なので、正統派ではなく、こんな2人もいいのかなと思って観ました。
2人のキャストの魅力がよく出ていて、娯楽映画として、楽しく鑑賞できました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
若旦那

3.519世紀の英国

2019年10月19日
iPhoneアプリから投稿

この時代の衣装、世界観はとっても素敵でダウニーJr.、ジュードロウが決まりすぎてて惚れ惚れします
それだけでもみる価値あり。
最後の怒涛の解決劇はスッキリして見終えることが出来ます。
2人の関係性もなんだかんだ好きです。
ただ自分はキャラ像が多少アイアンマンのスタークと被ってしまいました。
2021年には3作品目も上映予定らしいので楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ビタミン

3.5中盤のアクションは◯

2019年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

正直微妙だった。中盤のアクションはとてもかっこよくてよかったけど、最初がよくわかんなかったし、終わりはまぁまぁって感じだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あかねちん