劇場公開日 2009年8月8日

  • 予告編を見る

「まだ火種はくすぶっている」縞模様のパジャマの少年 garuさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0まだ火種はくすぶっている

2022年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 なんの予備知識もなく観始めたが、これがホロコーストを題材にした物語だということはすぐにわかった。 状況設定からして、これがフィクションであることも、どういう結末になるのかも、途中から予想はできた。

 その上で、どうしても受け入れがたい感覚が拭えなかった。 厳しい批判になるが、 お涙頂戴のフィクションでホロコーストの信じ難い非人道性を描くのは、無理があるのではないか、ということだ。

 仮に、ドイツ人俳優がドイツ語で演じていたら、そこまで強い違和感を抱かなかったかもしれない。 いや、実話を元にした映画だったら、すんなり入り込めただろう。 しかし、これはフィクションであり英語劇だ。

 自分の感覚を素直に言葉にするならば、 連合国側のアメリカやイギリスの俳優が英語でナチス党員を演じ、子供を使った悲劇で自分たちを正義の側に置こうとしているかのような違和感である。 制作陣に、そういう無意識の思惑が働いてしまっているのではないか―ということだ。 つまり、 さっきまで燃え盛っていた隣りの家の大火事を過去の物語として語っているような、少々軽い印象を受けるのである。

 戦後、強制収容所から解放されて助かったユダヤ人の中には、高齢でもまだご存命の方はいる。 一方、ヨーロッパ各国では未だにネオナチの連中が活動しているし、世界的に右傾化が進む中、危ないレイシストも増えている。 80年経っても、人類史上最悪の大虐殺の記憶はまったく過去のものではない。 ホロコーストは、線を引いた向こう側に置いておくような「史実」ではなく、今でも自分のすぐ傍で起こり得る、極めて危険な警戒すべき「事実」なのだ。

 この作品に私のような印象を持った人が、どれくらいいるかはわからない。原作はベストセラーだったらしいが、果たして原作者は、この作品にどういう感想を持ったのだろうか。

コメントする
Garu