劇場公開日 2023年7月14日

ヴァチカンのエクソシストのレビュー・感想・評価

全156件中、41~60件目を表示

3.0今東西の僧侶も神父も愛車は🛵

2023年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

キアヌ・リーブスさん主演の『コンスタンティン』みたいな悪魔vs天使みたいなお話好きなんですよね〜🥺

だから最近の大タイトルを差し置いて、実はお話的に一番興味津々で観たかったのはコレ☝🏼
‥と余裕をこいていたら知らぬ間に近所での上映が1館のレイトのみになってしまっていたので観逃すまいとシアターイン💺💨

『ソー ラブ&サンダー』のゼウス⚡️神とあまり大差ないキャラのガブリエル神父そん🧔🏻‍♂️
悪魔の砂糖は拒むが酒は飲むバランス感覚⚖️

(余談:近親の老若男女5人くらいが生活習慣病に苦しんだ末路を見て、各国の論文や研究結果から食養生に好ましいor悪しき食品などを教えてくれる医師YouTuberらの動画を見るようになり、私も砂糖全排除は難しいですが小麦グルテンやアルコールのフリーな生活に切り替えてそこそこ経過します👉🏼「小麦 認知症」「リーキーガット症候群」で検索🔍)

最後の闘いが思ってたよりはなかなか壮絶ではありましたが、良い意味で予想を裏切ってくれるような展開が特に無く(実在の人物の伝記にそれを求めるのも酷な話ですが)、若干の物足らなさを感じてこの評価に。

そう、貴方や私のトラウマのクレバスにも魔が潜んでいる。己を知り、雪解けを迎えんその日まで‥

冒頭で流れてた懐かしのThe Cultの曲はお気に入りリストに追加した♫

コメントする (0件)
共感した! 3件)
寝落ちマン(次男)

1.0えっ?ヴァチカン?スペイン?アメリカ人?

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バチカンだと思っていたが、正しくはヴァチカンなのだろうか。
映画ではヴァチカンとついているので、舞台はヴァチカンなんだろーなーと観ていたら全然でした。舞台はスペインです。ヴァチカンはほんの少しだけです。

アメリカ人がスペインに移住してきて、しかもその移住先が修道院という、ホラー映画の王道のストーリー。
実話だというが、アメリカ人が喜びそうな映画になってて、ホラーではなくファンタジーになってます。ハリーポッターか何かと勘違いしてるのではないだろうか。ホラー映画として観る人はガッカリするかもしれません。

唯一の星はラッセルクロウが素晴らしい!イタリア人ってわけでもないのに、イタリア人に成り切ってて、英語もイタリア人っぽい。そして実在したエクソシストとして堂々と振る舞う姿はカッコ良過ぎます。

最後にエクソシストの一つ目の作品には勝てません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Zebra828

4.0Twitterで話題の本作、プロデューサーさんがプロモーターの役割...

2023年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Twitterで話題の本作、プロデューサーさんがプロモーターの役割をしておりこんな風に見に行きたくなったのは初めてです(笑)

そもそもエクソシスト系の作品は口に合わないので本作もスルー予定だったのですが、見に行ってよかったしナメてかかってスミマセンと陳謝。。。

思ったよりもエキサイティングなテーマで、THE悪魔!!とテーマを固定するような作品ではありませんでした。

「悪魔憑きの98%は精神疾患、残り2%は…」これが一番怖い。

そして悪魔の目的、悪魔の持つ意味、そして”エクソシストたちの罪”が描かれており、
エクソシスト系初心者の私でも理解しやすいストーリーでした。

細かい設定や歴史はさておき、エクソシストのお仕事や悪魔への知識はこの作品でこと足りました。

ガチガチのホラー作品と言うよりもアドベンチャーとしての側面もあり、「グーニーズ」や「インディー・ジョーンズ」のような雰囲気もありハラハラと未知の世界への冒険探索を体験できました。

バディものとしても秀逸で、初っ端から『こいつは絶対モブキャラ』という若い神父さんと、エクソシストの方を破った実力派のラッセル・クロウがいい塩梅。

キャラ立ちした”はみ出し者のエクソシスト”がガチで存在していたということにもビックリ。

造形もいいし、CGもクドくない。見やすい!

骸骨がいっぱい出てくるだけでこんなにワクワクするなんて、自分の少年心はまだ死んでなかったな~~と嬉しい気持ちになりました。

続編期待!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
二ノ前

3.5スッキリした終わり

2023年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

悪魔祓いのためか幽霊や呪いが多く対象になっている邦画よりは怖さは薄かった。
悪魔とのバトルではエフェクトの綺麗さ?やダイナミックさがあり、見ごたえがあった。
終盤、スッキリしない感じの終わりになってしまうかと危惧したが、キッチリ後腐れなく終わって良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shch

4.0ホラー映画としても怖さは控えめでも、ラッセル・クロウの存在感で最後まで楽しませてくれる一作

2023年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悪魔という巨大な敵に立ち向かうエクソシスト、という基本構図が分かりやすい作品です。

ホラー映画としても基本的な要素を過不足なく取り入れているので、良くいえば安心して鑑賞できる、悪くいえば新味がない作品、なのですが、ラッセル・クロウ演じるアモルト神父の描写が魅力的で、結末まで楽しい作品となっています。

ラッセル・クロウは、かつては屈強な肉体と男臭さを前面に押し出した俳優でしたが、本作の彼は、自らの年齢を重ね貫禄を増した姿を使って、アモルト神父のユーモラスかつ頼もしい人物像を演じています。

悪魔に取り憑かれて苦しむ家族の前に、巨躯を揺らしながらスクーターで登場する場面は、恐ろしさを忘れて思わず笑ってしまうほどです。

ダニエル・ソヴァット演じるエスキベル神父との師弟関係の描き方も印象的で、バディ・ムービーとして観ても面白い作品です。

実際のところ本格的なホラー映画を期待すると、恐怖描写が割と控えめなことに物足りなさを感じるかも知れません(色々新鮮な映像表現はあるけど)。

が、むしろ「あまり怖くない」からこそ、本作がホラー映画ファン以外の観客層の支持を集め、結果としてヒットにつながったのかも知れません。

本作を面白いと思った方は、ぜひともエクソシスト映画の古典、『エクソシスト』(1973)を、最近亡くなったウィリアム・フリードキン監督の追討を兼ねて鑑賞して欲しいところ。それと『L.A. コンフィデンシャル』(1997)や『グラディエーター』(2000)などで、ラッセル・クロウの肉体美、男臭さを堪能するのも良しです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yui

3.0新鮮味は無いけど

2023年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

教科書通りの展開ですが、ある意味ホラーなのに安心して楽しめました。
ラッセル・クロウはミスキャストかな。色々な意味で、ちょっと重すぎる感じです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
じゅんぢ

4.0シンプルで良く出来ている。

2023年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

興奮しながら見れた。リアリティもあり、一級の娯楽作品としても仕上がっていた。しかし何かが足りない。それを満たしてくれるのが🎦ディヴァインフューリー使者。これはマジでよく出来ている。本作品見た後に無性に見たくなってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

4.0期待を裏切らない

2023年8月13日
iPhoneアプリから投稿

そのまま面白いです。
ほぼ予想通りで裏切りません
ラッセルクロウがイイ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Leojiji

4.0ユーモア有り、ホラー慣れてなくても大丈夫

2023年8月13日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

興奮

ストーリーは分かりやすくて入り込みやすい。かといって中身がないって訳ではないです。
ストレートなエクソシスト映画だけど、シリーズ化されるアドベンチャーものっぽい感じもあり。
血のりは多いけど、グロシーンは少ないし、ホラーに慣れてなくても楽しめそうです。

若手のちょっと危ういトーマス神父とベテランアモルト神父のバディ感が良いですね。

アモルト神父は見た目があんないかついのに、ユーモアがあってなつっこいおじさんなので、途中からちょっと可愛らしく見えてくるのが不思議。
Twitter(X)でいろんな人が2次創作の可愛いイラストあげてて、それ見るのもなんか楽しいです。

続編やるなら絶対観ると思います。

★3.9

コメントする (0件)
共感した! 4件)
青りんご

3.0鑑賞動機:クロウならメリケンサックでもして、拳で祓ってくれそう10割

2023年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そんなことはなかったのはちょっと残念。でも強面だけどお茶目とか、強さも弱さも併せ持つキャラは魅力的で、一部で盛り上がるのもわかる。
ミステリ的な趣向は中盤まではよく効いていたけど、終盤もう一押し欲しかったかな。

実話かどうかはどうでもいいけど、バチカンこそが魔窟、という気はする。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なお

4.0エクソシストバディ!

2023年8月10日
iPhoneアプリから投稿

やっと「ヴァチクソ」観れました!キアヌの「コンスタンティン」くらい良かった!皆さんの仰るとおり、ラッセルクロウ演じるアモルト神父のキャラが可愛い!トマース神父とのバディ感が徐々に高まっていくのも良いですね!エンタメ要素が多くて面白かった。あのバッグの中身全部見たい!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
サラ

4.0カッコいい…

2023年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

エクソシスト系映画って大体面白いと思ってます。

ストーリーは至って普通ですが、見終わった後の清々しさがとても良いですね。

自身は歴史に疎いのですが、詳しい方はより楽しめるかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みーくん

4.5びっくりするくらいストレートなエクソシスト

2023年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

最初はドキュメンタリーかと思うくらい真面目なエクソシストだった。そして段々と超常現象が混ざり始め、司祭が吹っ飛んだ時点で完全に悪魔の映画になった。つまり序盤は現実に起こりうる範囲でこれがフィクションだと気づかせないから、徐々にその境界が崩されていく感覚が恐怖を煽っている。しかしこの二人は信仰の強さがなかなかに日本人には共感しにくいレベルで強いから、やたらと行動力高いし危険なところにも躊躇がない。すごいなエクソシスト。
実際に存在した人をモデルにしてるということもあってリアルさがすごい、よくこれをキリスト教圏で上映できたな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
木花咲耶

4.5めちゃくちゃ面白いじゃん

2023年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、この作品はホラーでは有りません。
ホラーじゃないからと言って低い点を付けている人の意見は無視しましょう
とにかくテンポが良い
無駄なシーンが殆んど無い
ラッセル・クロウかわいい
トーマス神父の成長が頼もしい
これは往年の刑事バディ物の祓魔師版だ
残りの悪魔は199体
続編に期待が高まりますね

コメントする 1件)
共感した! 3件)
レッド

4.0心臓バクバクになるオカルト要素もバディ映画の胸アツ要素もあった

2023年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヴァーーー面白かったーーー
めっちゃつかれたーーー

音響とか視覚でビビらせてくるので、久々に映画館でホラー・オカルト映画を観た私は心臓バクバクだった🤣
地下にこんな空間が!みたいなベタな展開も多かったけど、気づけば「なんだなんだ!?」と前のめり視聴してた!

異端審問とか拷問が「これも悪魔の仕業だったのか…!」となるのは、え!?って感じではあったけど、悪の仕業というのはまぁ間違いではないか?

後半はもう2枚目弟子と最強師匠コンビみたいになってて、メン・イン・ブラックとか、キングスマン観とかバディ映画みてる気持ちになった笑
エンドのあの感じも好き。

お姉ちゃんの方に取り憑いて、クモみたいに四足歩行でヴァ〜ってやってるシーン可笑しくて笑った笑

スクーターとサングラスで現れて、小気味いいセリフを発する主人公にクスッと笑ったりもした。

映画館で観れて良かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とも

5.0エクソシスト+コンスタンティン

2023年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ガタイの良いお茶目な神父がスクーターに乗って来て悪魔祓いをする。
最高じゃあないですか……。

オカルトなんですけど、怖くなくどちらかと言えばバトルものなんですよね。
それも厨二心をくすぐられる。
悪魔と対話しつつ、その正体を探る過程とか、もう最高に厨二心を動かされました。
けれど悪魔祓いの方法は超能力なんかは使わず、あくまで祈りと各種聖水などの小道具。
あぁ良いバランス!
悪魔は冗談が嫌い、罪を告白するのは悪魔に付け込まれないため、等凝った設定(キリスト教的には当たり前?)をきちんと説明してくれるのもありがたい。

バディものとしても優秀な作品でした。
途中までは、「こいつ必要か?」と思ってましたが、終わってみれば無くてはならない存在となってました。

続編は如何様にでもできそうな終わり方でしたし、楽しみにしてます!
必ず観に行きます!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おじゃる

4.5自伝を出したらこう言おう「名著である」

2023年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ラッセル・クロウとホラーの組み合わせ、という目新しさで鑑賞。
信仰の力と経験を織り交ぜながら人を救うアモルト神父の手腕は現代的。他の聖職者たちも人間的に描かれていて、オカルトや奇跡一辺倒の作風ではない。「エクソシスト」という役割を扱った映画作品の中ではややミステリーやサスペンス寄りの立ち位置で、日本で言うところの「心霊探偵」的な印象だった。

バディとなる地元の神父共々、内に抱え続ける罪悪感が物語のキーになる。過ちは告解しても終わりにはならない、という現実的な視点がドラマに厚みを与えていた。

メタ的に「ラッセル・クロウなら負けない」とわかっているので、ホラー作品としての観方も変わってきて自然と「ホラーあるある」探しをしてしまった。
ラッセル・クロウのコスチューム歴にまた一品が加わった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
うぐいす

4.0正統派エクソシストもので、工夫が凝らされ面白い

2023年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

久々の正統派エクソシストもの。
スペインの古い修道院を舞台に、同時に数人に憑りつける強い悪魔との戦い。悪魔とエクソシストとの駆け引きなど、工夫が凝らされ面白かった。
熱帯夜で寝不足でも、寝落ちしない。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ファランドル

3.0あまり馴染みがないもので…

2023年8月4日
スマートフォンから投稿

過去、ホラーやエクソシストといった分野の作品をあまり観て来なかったので、「よく分からない」といった感覚が強い。

冒頭の「三枚のお札」みたいなアレもそうだけど、何をどうしたら「祓った」ことになるのか。
宗教的な善や悪、カソリック教会という組織や習慣など、いつも作品内で描かれていても見過している行為が、何の意味を持つのか知らないことも多い。
「悪魔憑きの98%は精神的または心理的な影響によるもの」って断言してくれたのは気持ち良いけど。

悪魔はあの手この手で派手に攻撃してくるのに、結局エクソシスト側は十字架やら紋章を握りしめて「祈る」「詠唱する」くらいしかないみたいだし。

くっきー!みたいな神父がスクーターで走るシーンは可愛いし、今後もシリーズとして続いていくんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
キレンジャー

5.0圧倒的スピード感

2023年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

わー…怖い…じわじわ怖い…もうくるなら来て…まだ来ないんかい…神父はよ呼べ…
みたいな時間が0.1秒くらいしかない(当社比)

この手の映画って、登場人物に感情移入しつつも、

何でこうしないんだ!
あそこ怪しいんだから早く調べろよ!
この謎なんなんだよ!

って時間が続いて、

こうしなかったから死んだ
調べても解読するのに切れ切れに怖いシーンが挟まる
謎の解明は最後

になるのが多いと思うんですが、もうそんな時間ない。
怪しい場所も謎もない訳じゃなく、けっこうある。
でもこうなのかな?こうしたらどうかな?と観客が考える暇なく、神父さんがスクーターでどーん死体まさぐってばーんってどんどんやってくれるんでちゃきちゃき進みます。

個人的にはそれが好きでした。
じわじわタイム嫌いなので…。
決して完璧超人ではなく、悪魔に隙を見せちゃう人間的な面もありながら、神父無双を見せつけてくれたヴァチエク、癖になりますよ。
皆にキメてほしい!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
主人公のこと我が子と思ってる人