劇場公開日 2023年9月29日

  • 予告編を見る

沈黙の艦隊のレビュー・感想・評価

全402件中、141~160件目を表示

3.5序章感

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大沢たかおさんの不敵な艦長っぷりを終始楽しんだ。
原作未読なのでいつ続きがあるのか(ないと今回のこれなんなんだになる)。
第7艦隊の一斉射撃よかった。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
kawa

3.0えっ、もう?

2023年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

トイレに行きたくなって、このストーリー展開だともう一時間位かかるかなぁと思って、トイレのタイミング考えながらみていたら、なんとエンディング。びっくりです。ある意味良かったけどね。
感動もなし、スッキリもなし、アクションもなし、風刺もなし。かなり肩透かし。
潜水艦は音が頼りっていうのだけ新たな知見。
そういえば、核弾頭積んだか備品?管理できないほど、第七艦隊ってずさんなのかなぁ?

コメントする 2件)
共感した! 24件)
けな

3.5海江田の真意はどこに

2023年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

潜水艦を中心とした海戦が見ものの映画でした。
レビューを見ていたので、お話が尻切れトンボになって大丈夫でしたが、潜水艦の戦闘シーンで少し説明セリフがほしかったです。
男臭い映画ですが、上戸彩、水川あさみさんの今後の活躍に期待します。
原作マンガは読んでいませんが、海江田と深町は何処かで交わるのでしょうか。
次回作に期待です。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
のっぽ

4.0続編・続々編・・・が楽しみ。

2023年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
レンレン

2.5緊迫感・臨場感はあるが、盛り上がらない

2023年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自衛隊の協力やCGのレベルが上がったせいで、緊迫感・臨場感があり潜水艦映画としては及第点。
しかし、原作のほんの入り口までで、話が盛り上がらないまま終わってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ファランドル

4.0まさかのビスタサイズ

2023年10月7日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

前宣伝も含め、鳴り物入りで公開された作品なので、当然ながらシネスコサイズだと勝手に思い込んでいました。
しかし、劇場で鑑賞してみたら、まさかのビスタサイズでした。
ただ、興味深かったのは、作中の回想シーンでは、ビスタサイズの上下をレターボックスにして映像をシネスコサイズで流していた事です。
ビスタサイズの作品で、回想シーンをスタンダードサイズで表現する手法は、テレビドラマ等でたまに見ますが、今回のような表現手法は、初めて見ましたが、特に違和感はありませんでした。
作品内容の委細は他の方のコメントに譲りますが、いい映画でした。
当然、完結はしていないので、続編に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
キングオ-バ-

3.0宇宙戦艦ヤマトの潜水艦版?

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱおぱお

3.5あっという間の2時間

2023年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普段、経験出来ないような体験が出来るのが、映画の魅力のひとつだと思ってます。

沈黙の艦隊もそのひとつで

潜水艦に乗り
それも最新鋭の原子力潜水艦に乗り

しかも

アメリカと日本に喧嘩を売るなんて

実際には、絶対できない体験を

させてもらいました

ただ、みなさんと同じ意見なんですが

日曜日ドラマの1話なんですよね

外国の俳優に、ビックネームでもいれば
違うんでしょうけどね

例えば無理ですが
ショーン・コネリーとか
モーガン・フリーマンとか

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

4.0原作の連載時には毎週「モーニング」を買って読んでいました。

2023年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作の公開を非常に楽しみにしていた作品。仕事の関係で、初日に行かれなかったのが、残念

短髪ではないが、個性を無くす為でもある"制服姿"の 大沢たかおさん と 玉木宏さん
両二枚目俳優さんはとても凛々しく、美しい。
永年 見慣れている2人なので、僕ら日本人は良いが、他国の方が、観たら、なかなか区別がつかないかもしれませんね。
その点、アメリカ側や日本側内閣等 脇役陣 は、非常に区別しやすくて、観やすかったです。
難癖付けるなら、その位 完璧な映画でした。

水中のCGは、海中の濁りや よどみがなく、CG表現の方が実写よりも遥かに美しくて見やすい。魚雷等の 泡の立て方 も,良い表現です。
海上の実写部分は自衛隊が全面協力していてくれているお陰で、迫力満点だが、
この映画があると、現実の"日本の核武装化"が遅れそうな危惧はします。

潜水艦故の"頭脳戦"は、面白く、爽快であり、シン・ゴジラに勝るとも劣らない 総理像には 笑えました。

続編が早く観たい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
YAS!

3.5続けてほしい、とにかく続けてほしい!みんな、観よう!

2023年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 34件)
CB

4.0途中まで

Nさん
2023年10月6日
iPhoneアプリから投稿

と知ってから見たからか、結構おもしろかった。序章にすぎない感じなので、VIVANTの1話?みたいな感じのスケールとワクワクなので、ドラマでやってほしい感じ、笑。絶対結末までだいぶ長いことかかるだろう。指示を出してる感じが王騎に近いオーラを出してる、笑。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
N

3.0某空母より数段面白かった。が、

2023年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXレーザーにて鑑賞。
面白かったです。原作の世界、物語を尊重しつつ、現在に合わせた設定には好感です。とても自然でした。
・原潜の指揮所がハンターキラーとほぼ同じ。海自潜水艦もリアル。
・迫力と緊迫感の戦闘シーンにニヤニヤ。楽しい。
・大沢たかお、まんま海江田でした。
・成果があれば続編あるかも。
・テレビがつかないと訳がわからん忖度がなくて良いw

でもね、連載中、途中で読むのをやめたんです。ありえんよ、そもそも。
米軍は核兵器の棚卸しをしないのか、って。でも、そこを崩すとストーリーが成立しないんだよなあ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
zem_movie_review

4.0大沢の存在感が際立つ

2023年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

原作は読んでいないが、調べてみたら連載開始はなんと35年前! スゲエな(笑)
まだソ連が有ったころらしい。原作ではソ連軍が登場したらしい・・・

もちろん鑑賞前は何も知らずに、「大沢たかおカッコいいなあ」という予告編の印象だけ持って観賞。

【物語】
海上自衛隊の潜水艦がアメリカ軍の原潜と衝突し、艦長・海江田四郎(大沢たかお)ら全乗員76名が死亡したと報じられる。だが事故は偽装だった。彼らを日米政府が極秘で開発した最新鋭原子力潜水艦シーバットに乗務させる秘密部隊にするためだった。

政府の計画通り艦長・海江田が指揮して秘密裡の処女航海に出たはシーバットだったが、周囲に居た米軍潜水艦を煙に巻いて姿を消す。日米両軍のコントロールから完全に外れたシーバットを危険なテロリストと見たアメリカはついに大統領がシーバット撃沈命令を出す。一方、日本はアメリカより先にシーバットを捕獲するため、潜水艦たつなみの艦長・深町洋(玉木宏)に緊急出動を命じる。

米軍大艦隊の包囲網が迫る中、海江田と部下たちはある覚悟を持ち、決して慌てることなく米艦隊に立ち向かって行くのだった。

【感想】
これもなかなか面白かったなあ。
本作は何と言っても大沢たかおの存在感だ。大ヒットシリーズとなった“キングダム”でも1作目に遠目に映った瞬間「おお、大将軍だ」と思ったが、そこに立って居るだけで、その存在がモノを言う役者はそうそう居ない。

今日本一の名優は間違いなく役所広司だと思うけれども、役所は演技しての役所だが、大沢は立ってるだけで絵になる。 こういう役者居たかな?と思い返してみたが、高倉健くらいか。 とにかく巨大な相手に全く動じることのない肝の据わった海江田という男をウソっぽくなく演じられる大沢あっての作品だった。

ストーリー展開的には、海江田が何を考えているか明かされないまま、米艦隊とヒリヒリする緊迫感のある対峙が続く面白さ。

でもって、「さあ最後の種明かしは?」
というところ終わってしまう。

「うーん、これは『海江田の言いたかったことを自分で考えなさい』ってパターンか? それとも続編有り?」
とちょっとモヤモヤする。

気になったので「原作の結末はどうなってんだ?」とググったら、やっぱり原作はこんなところでは終わっていなかった。
本作はソコソコのヒットにはなっているから、続編作ってくれるのかな?

また観るから作って下さい!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
泣き虫オヤジ

3.0沈黙の艦隊観てきました

2023年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

それなりに、よくできていると思いますが、
専門用語が、ほとんど聞き取れない。
残念です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nya3nyan

2.0スケールは◎

2023年10月5日
スマートフォンから投稿

海上自衛隊が協力してるだけあってスケールは大きいが内容が薄い。今すぐにでも続きが気になるような映画じゃない。
続編は配信でいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
鶴亀のツ

3.5世界情勢があの時と違うけど、今だからこそ出来る映像技術での実写化ならアリかと。

2023年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 16件)
松王○

3.5漫画が余りにも面白いから・・・

2023年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

戦闘駆け引きはよく表現されていたと思います。漫画は細かく描かれているからトリッキー感がもっと際立ちました。これは実写では描けないという事なんでしょうね~

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イ・ジア

1.0つまらん!

2023年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

なにこれ。
どうしようもない、長尺予告編。
予告編で金とるなよ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HAL1953

3.5やまと

2023年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2023年10月5日
映画 #沈黙の艦隊 (2023年)鑑賞

#かわぐちかいじ のコミックスの実写映画化
#大沢たかお がプロデューサーとして自衛隊への説明も行い、海上自衛隊の潜水艦が初めて撮影に使われたそうです

ポリティカル軍事サスペンス・アクションと言うジャンルらしい

続編ありきの終わり方でした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とし

4.0戦闘シーンは迫力があって良かった!

2023年10月5日
スマートフォンから投稿

興奮

難しい

冒頭のオープニングの海の場面でも良いし内閣官房参与の小言で一言だけで良いので何故日本が武力を持たなければいけないのか、国際情勢も小国を大国が攻める昨今、抑止力をどのようにしてつけるべきなのかを説明していれば海江田艦長の行動に納得する観客が出てきてカリスマの印象をつけることができたのかなと思いました。(海江田さんがただ狂ってるような印象持たせたかったのかな?)映画は原作を知ってる方が理解できる感じですね。
戦闘シーンは迫力があってとても良かったです。
潜水艦内シーンなどの静があったので戦闘の動にうつると鳥肌ものでしたね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
nagasaki