劇場公開日 2023年1月6日

  • 予告編を見る

非常宣言のレビュー・感想・評価

全204件中、61~80件目を表示

3.5いろいろ気になる人には気になるかも

2023年1月26日
iPhoneアプリから投稿

韓国映画好きなのですが、韓国の俳優さんの名前が覚えられない私でも知っているお2人が主役の映画。

ストーリーの設定にちょっと気になることもありつつ、いや面白い映画でした。
さすが韓国映画と思います!
これでもかと、次々に困難が襲いかかります。
最後はうまく収まるのですが、ハラハラし通しでした。

そして、なかなかに腹の座った女性の存在が光りました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぷぷぷ

4.0韓国映画おもしろい

2023年1月26日
iPhoneアプリから投稿

韓国ドラマなんかは全く観ないけど
韓国映画は最近、よく観るようになった。
どれも外さない。展開が早くておもしろい。
今回も韓国映画、独特の持ち味だしてて
えーっ!そうする? 魅力的な展開でした。
たぶんまた韓国映画観ます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
黒雪姫(o^^o)

4.0これは韓国版シン・ゴジラである‼️💯

2023年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国の現状を良きも悪しきも一度にぶち込み、韓国映画におけるテーマのすべてを惜しげもなく注ぎ込むこの展開は、その主役にソン・ガンホを据えた事で我々は嫌が上でも「ゴジラ」に対峙する「グエムル」を想起する。

だが今回の物語は日本の🎦シン・ゴジラが「ゴジラ」と言う異物を外挿することで「和を以って尊しとする」を描いたとするならば、今回のこの🎦非常宣言は韓国思想の根幹、その地政学的、かつ軍事情勢的局面からくる国内の対立軸の常態化、それ故の極端から極端に振れる国内情勢の不安定化、国威の非効率性をこの🎦非常宣言の監督ハン・ジェリムはこの作品1本で、高みに纏め上げようとした。

ここまで読み進めてきた方の中には、こいつは何ネタバレやってんだよと未見でいらっしゃると思われる方もいらっしゃるやもしれませんが、本作品をご覧になった方にとって、鑑賞後のこの高揚感、僕の解釈が全く見当外れではないのではないかと言う事は証明してくれるのではないでしょうか?

正直、このハン・ジェリム監督、全くノーマーク(シャレで無く)でした。
わが世界に誇る庵野監督を凌ぎかねぬこの渾身の作品で、韓国国民をより高いところに連れて行くと同時に、庵野がそうであった様に、あくまでも国内での評価によって海外への強い独自性を主張するのではなく、一気にハリウッドも視野に入れてかかっているのは重要局面で起こる特撮技術の凄さにも度肝を抜かされ、その本気度から自ずと明白なのであります。

僕は他のSF作品によるSFX以上に今回のこのシーンに強い衝撃を受けた(具体的に言えずに苦しい)。たんなるエンターテイメントの枠を超えて、強い対立軸を超えたところに起こるカタルシスとヒロニズム、嫌いじゃない❣️❣️❣️
庵野の存在で20年は大丈夫と思われていた思想性の深さの点で、ここまで肉薄し、ある意味越えて行ってしまった韓国映画と、そこに描かれたる、ある種の理想かも知れませんが、韓国国民の未来に乾杯したい気分である。

昨晩床に就いてもどうしても違和感が残って寝付けなかった問題。

それは🎦非常宣言、日本のオペレーションはあれで良かったのか??韓国版🎦シン・ゴジラと思わず勢い余って評したものの、成田上空の空自所轄はどこか?習志野の陸艇の特殊部隊か?首都上陸阻止には当然駆り出されるが、戦闘機の配備はない・・あの機影はF2ですかね?となると最初思い立ったのは厚木、厚木は海上自衛隊所轄になるのでF2配備はない。所轄は主に首都圏遠域会場防備。最も近いところ首都圏空域管理は百里飛行場となりますが‥あ~やはりありましたねF2。と、なるとさすが一応軍事オペレーション的には合ってるのか?

問題は日本国首相がこの状況で着陸拒否をするに当たってF2に成田上空で威嚇攻撃を許可しますか?と言う日本国民の感情表現に対するリアリティが問題となる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mark108hello

5.0面白かった

2023年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

脚本に難があったりご都合主義的になるのは映画という箱の中では仕方ないもの
昨今の華美さやお洒落さ好きなアイドルの起用などの邦画よりよほど昔の映画らしい面白さがあった
映画らしい映画を作れる韓国は少し羨ましくなった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yummer

3.0圧巻はトラブル中の機内シーン

2023年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

やはり流石の韓国映画です。一級のエンタメ作品に仕上がってます。
もう、あーだこーだ言わずに楽しんだ方が良いですね。
どうやって撮ってんだろうなぁ?って思ったトラブル発生時の機内のシーンが秀逸でした。本作でゾクゾクってなったシーンです。あぁ、こーなっちゃうんだろうなぁって。あれはすごい。

よくできたお話ですし、なるほどー!な設定でなかなかの四面楚歌を味合わせてもらえますが、どうにもこうにも「脇が甘い」感が・・・。なんだか都合が良い展開のオンパレードで、さらに長い(笑)。
これでもかとパニックの混乱のミルフィーユが出来上がっていくのですが、だんだん胃もたれが・・・。もっとコンパクトにしてもらえれば、いらぬ絵に描いたような感動ターン(韓国映画のこれが嫌い)を端折ってもらえれば、スパッと楽しめる作品だったのに、盛りが多すぎて全部薄味になっちゃいました。

二兎を追うものは・・・な作品でした。
ま、面白かったですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
バリカタ

2.5日米嫌悪映画

2023年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

大好きなレビュアーさんおふたりが酷評だったので、期待していなかったんですけど、見て納得。こりゃ、嫌悪感半端ない。前半の興奮はどこへ?後半の畳み掛けるような酷さには目を逸らしたくなる...。

ここからすごいものが始まるぞ!感満載の前半パートには大興奮。音響は映画館でしか味わえない、素晴らしい品質。自分が車や飛行機に乗っている気分になれるシーンでは、これまでに無い興奮を覚えました。車で追いかけるあのシーンは、臨場感とスピードが凄まじくて、最高でした。ありゃ、面白い。

犯人の動機は些か疑問に思うが、内容はそこそこ面白い。今の世の中に完璧にマッチさせている、秀逸な作りは流石韓国映画といったところ。ソン・ガンホの体当たりな演技力はいつ見ても爽快。パラサイト一家、映画館で頑張っています。パーフェクトドライバーも早く見ないと。

だけど、後半の粗悪さといったら...。
ネタバレ出来ないので詳しくは言えないけど、途中から結構怪しかったんだよ。じゃあ、最初の説明は何?なぜそうなっちゃう?疑問が次から次へと浮かび出る。感染症というテーマを扱っていながらに、まるで掘り下げられていないし、作りが甘すぎて見てられない。どうしてこうなる??そもそも、なんでこんな長い尺にしたのか不明です。

いや、○○しろよ!とツッコミながら、ついには日本大批判映画と成り果てた。そんなことある?日本を馬鹿にしたいのか?何を持ってこんな演出と脚本になったのか意味がわかりません。専門知識ゼロのファンタジー映画。前半の興奮を返せ。全体的に見ればそこまで悪くなかったけど、後半の展開から2.5。韓国映画で面白くないと思ったことあんまりなかったけど、これはやばかった。

キャラクターの愛なんてあったもんじゃないし、設定も取ってつけ。ソン・ガンホとカメラワークの技術は1級品なので価値はある。すっごい複雑な気持ちになる作品でした。覚悟のある方のみ、劇場へ。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
サプライズ

3.5ソンガンホが出ていると 問答無用で観てしまう 何でもこなしちゃう、...

2023年1月21日
iPhoneアプリから投稿

ソンガンホが出ていると
問答無用で観てしまう
何でもこなしちゃう、さすが。

ストーリーは面白かった!
だけど、
途中くどくなって、
またか…はは
と思ってしまった。

あとは、パイロット同士が過去の事件の話をし、謝り、
ぼくが操縦士だったら…らへんのシーンから切り替わるところで、怖い効果音が流れて、え、ここそういう効果音?そういう展開?って思ってしまった。
(鑑賞後時間が空いたのでうろ覚え…)

あとは、自分大好き自己中心おじさん。
ちゃんと腹立つ。だし、死ぬと腹を括ったビデオ通話の"愛してるよ〜"がちゃんと気味悪くてよかった。
最後まで同情させない感じでよかった。

あとは、
乗客、他の感染者はみんないつも通りの日常に戻ったのに、
刑事だけが重すぎる後遺症を負っているのがリアルというか、
簡単に全主人公ハッピーエンドとはいかせない感じ。それもよかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ままま

3.5格好悪い男たちの格好良さ

2023年1月20日
iPhoneアプリから投稿

いつも格好悪いマ・ドンソクと
KCIA南山の部長たちに続き
またまた格好悪いイ・ビョンホン
フライトクライシスに現代のパンデミック要素を絶妙に絡めたストーリーは秀逸でした
細かく見ればツッコミどころは沢山あるけど
それを上回るハラハラドキドキがありました
見どころは色々あるけど
最後の着陸シーンは
とても臨場感があり
CGも綺麗で、しっかり費用をかけているのがわかり
こういう細部にクオリティを詰められる韓国映画は
邦画より一歩先に行ってると感じました

格好悪いと言ってますが
なんだかんだで二人とも
最後は格好良かった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おっちょ

4.5シートベルト、ずっと外さない

2023年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ポセイドンアドベンチャーやエアポート75、タワーリング・インフェルノ等、パニックものの映画というジャンルが昔はしっかりあった(ダイ・ハードも)。

こうした古き良きパニック映画ものの匂いがプンプンするので、観に行った。

面白かった。テンポ良く最後まで飽きさせず、とっても観応えのある映画だった。

現場と地上とがスリリングに同時進行する。
機内にも地上にも、賢者と愚かな人がいて、子供がいて大人がいて、個人と企業が絡んで、被害者と加害者がいて……。
迫力MAXの撮影!360度回転セットの機内や交通事故シーン(2019年のガイ・リッチー監督の『ジェントルメン』でも、同じような交通事故のシーンがあって斬新だった)は声が出た。
目が離せない展開は、王道そのもの。

Covid19ウイルスが蔓延している今の世界では、充分起こりうるテロ事件だし、そして、スマホをみんなが持っているのを上手く使って話がすすんでいくのもリアル。そして乗員乗客全員が最後に合意した方針も気持ちも、実際にありうるかもしれないと思うとやりきれず切ない。

終わり方、あの終わり方と音楽で、いっきにカタルシス感があふれた。

おもしろかった~。

ひとつだけ。
アメリカ、日本、そして、韓国自国の対応は、やむを得ないのか…と思う。

だけど、日本が行った空での対応、ありえない。
あんな過剰な対応を(いくら映画でも)描写されると…
以前、韓国の駆逐艦が日本の海上自衛隊の哨戒機に(攻撃を意図する)レーダーを照射したことがあったけど、その裏返しで、ああ、そう思っているのか……
とまで思ってしまった。そこだけ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
night runner

3.5ダイヤモンドプリンセス号を思い出した

2023年1月19日
iPhoneアプリから投稿

人は大変な事に遭遇した時の対処の仕方でその人の真の姿が見えてしまうのだと思った。
怖いですね。
本当に恐ろしいのは人間なのかも知れませんね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひまわり

4.0「ソン・ガンホなら何とかしてくれる!」という期待を一身に背負った一作

2023年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編から察しがつく展開ほぼそのまんまなのに、それでも決して退屈させない作りは見事です。ソン・ガンホはいつも事態が起きている渦中にいるような人物ですが、今回は、事態の起きている航空機から遠く離れた地上に留まらざるを得ないという、ちょっと特殊な状況。しかしこの、現場に手を触れることもできないという彼のもどかしさが、さらに物語の緊張感を高めています。

細部を詰めると色々指摘すべき点はあるのかも知れないけど、それでもやはり結末近くのソン・ガンホの行動は、「彼なら絶対やりそう」と思わせてくれるもので、思わず胸が熱くなります。同じことを別の俳優が演じたら、もしかしたらちょっと嘘くさくなったりするかも知れないんだけど、彼が長年優れた俳優として作り上げてきた「俳優ソン・ガンホ」像があったからこそ、そこに強い説得力が生まれたんだと思います。

バイオテロの厄災から乗客を救う、という目的がはっきりとしているため、物語の主筋もまた必然的に簡潔かつ明確で、加えて様々に張り巡らされた要素もその主筋を妨げないよう入念に設計されているため、どれだけ視点が交錯しても物語を見失うことはありません。この点も素晴らしいです。唯一、犯人の来歴については脚本上の調整に苦労したのか、ちょっと説明が急ぎ足かつちょっと飲み込むのに時間を要しましたが…。それも解決への道筋にちゃんとつなげていたので、そこまで鑑賞の妨げにはなりませんでした。

もしかしたら本作における各国政府や人々の対応についての描写は、コロナ禍前だとちょっと現実味に欠けていたように感じられたかも知れませんが、現代の視点だと、非常にありそう、かつ心情的に理解できてしまうところに、創作の枠を超えて迫る切実感がありました。乗客も地上にいる人々も、どちらの心情も痛いほど理解できてしまうという意味でやはり、本作が「今観るべき作品」の一つであることは間違いありません。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yui

4.0歯を食い縛っちゃうよね

2023年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

地上と上空を行ったり来たり、同時進行に臨場感ありまくりシーン、何度も山場が有り『あっ』と言う間の2時間30分。韓国映画のサイコ犯人て、しゅっとした草食系男子が多いと感じるのは私だけ…いやいや、ガンホ兄貴が刑事役の時だね、きっと。ビョンホンぱぱも素敵、けどガンホ兄貴やっぱカッコいい!実行力あった、絶対やる男だ、人間臭くてピッタリイメージ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ガンビー

4.5ウィルスの怖さは未知数

2023年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ウィルスを使った飛行機テロ
怖い~と思って迷っていたけど…
観て正解でした

前半は眠気が…ウトウト
それほど~っていう感じでしたが
犯人がテロを起こした辺りから
眠けが飛んでいきました
ここからが怒濤のはじまり

人の描写、怖さのなか揺れ動く様子
機内の描写、色々な角度から動き
映像の切り取り方が上手いな~
一時日本の扱い方に
★が3.5になりましたが
まあ4.0あたりになるかな~と
思ってましたが…
最後の10分で★4.5になりました

パニックになっている観客の
…私たちの為に
と思うかの様な終わり方だった
穏やかな気持ちでスクリーン
を後にしました

音楽の使い方も秀逸
日本だったらと思ったりしましたが
ここまで描けるテクニックが
技術はまだ遠い様な感じ
かな…多分。

コメントする 4件)
共感した! 21件)
しろくろぱんだ

5.0自衛隊の決断

2023年1月18日
Androidアプリから投稿

自衛隊の判断。
日本国民を守るためには苦渋の判断でしょう。このときの韓国内の反応も同じように、仕方のないことと受け止められていました。それどころか、韓国内でも賛成反対で分かれていてリアリティーが増しました。
ソンガンホ刑事の自己犠牲だけちょっと創りすぎと思いましたが展開上やむ無しでしょうか。

まだ1月ですが、今年1番の映画です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
クラピカ

4.0心を空っぽにハラハラドキドキしよう!筋に突っ込むのはその後で

2023年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初っ端から不安を煽るような重低音のBGM、そしてジェット旅客機の轟音・フラップのきしみ、タイヤが出てくるアップにスクリーンの中に引き込まれた。
ストーリー展開はややスローに感じるのだけれど、その分「自分だったらどう行動するだろう?」って頭をフル回転しながら更に作品にのめり込む。
まあ結局の所、ソン・ガンホとイ・ビョンホンが善人なのだろうとの安心感がなせる技なのかもしれないけど。
最前列で観ていたから、ラストシーンでは両脚がピーン!伸び切って、目一杯力が入っちゃいました。
設定にはツッコミどころもあるけれど、そこはアクション・パニックものには付き物だと目をつぶってもいいんじゃないかなぁ・・・だって単純に面白いから!
韓国の警察が登場する作品はコミカルですね、あー面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ニコラス

4.0ソン・ガンホ✨

2023年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

主演のため観ました。最後体張りすぎです😭
ずっと上空と陸上でわかれていたイ・ビョンホンとやっと会うシーンは今までの共演作品まで浮かんできました。

機内で新種のウィルス感染がひろがっていく恐怖と、
パイロットが体調をくずし韓国まで折り返すまでの機内の不安定さ、揺れやスピード感の重なりがとにかくリアルで緊張しました。2時間全く中だるみがなかったです。

意外だったのは、日本は毅然とした国と思われてるんだ!?と。アメリカ同様、国民を守ることを第1とするのは日本を敵としての表現には感じなかったです。
韓国国内でも反対派と2分していたのでフラットに描かれてるように思いました。行き過ぎ?に感じる表現もありましたが。

テロはもちろん許せませんが、犯行の真意が明らかにならず新種のウィルスへの警鐘にも感じました。

燃料、、、、、かなり持ちすぎとかワクチンのこととかツッコミどころはありますが見応えがありました!

コメントする 2件)
共感した! 21件)
えぷりん

4.0単純に、このスリルとサスペンスを楽しめれば、最高に良い映画だと思う。

2023年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ツッコミどころは満載なんだけど、その粗をいちいち指摘することに意味はないと思う。純粋に、映画を楽しんで観てほしい。

この映画を作った韓国の映画業界は素晴らしいと思う。こういう発想や脚本のドキドキ映画を作ってしまえるのは、本当にすごい。なぜ、日本映画では出来ないのだろう、って。

ハリウッド映画が、カラっした感じだとすると、なんというか、「半地下の家族」でも感じたようなドロっとした感触。その感触が、この映画のスパイスになっていると思う。

ソン・ガンホっていう役者さんは本当に上手で、言葉の壁を越えて、その演技力で観ている人をグイグイ引き込んでいってくれる。イ・ビョンホンもかっこいい。チョン・ドヨンもキム・ソジンも、いい味出してる!

そして。イム・シワンが菅波先生にしか見えなくて、韓国映画デビューしたのかと思た。

観る価値のある1本。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
しの@福井

3.0途中までは良かったのだけどねえ

2023年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

機長がウィルスにやられ、きりもみしながら墜落していく機内を描いたシーンはすさまじいの一言。ポセイドンアドベンチャーで客船のロビーを上下ひっくり返してしまうシーンを思い出す。あちらは上下がひっくり返っただけだが、こちらは何度も回転している。スタントマンもエキストラも大変だ。
ところが、非常宣言を発して成田空港の上空まで飛んできているのに、威嚇射撃してくる航空自衛隊の描き方はあんまりだと思った。成田はマズいので百里基地まで誘導するってのだったら、良かったか。あれがクナシリ・エトロフやサハリンに着陸だったら、大韓航空機撃墜事件と絡められて、より面白いストーリーになったかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
M.Ooi

4.5面白い

2023年1月17日
Androidアプリから投稿

なんだかんだ面白い。
韓国映画エンタメの底力を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まえあき

4.0詰め込めるだけ詰め込んだ堂々エンタメ映画

2023年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

このところの韓国映画の凄さったら今更言うまでもないのですが
まあ、充実してますね。
今作はソン・ガンホとイ・ビョンホンが好演する
堂々エンタメ映画ですね。

まあ、最後の最後まで飽きさせない展開で
詰め込めるだけ詰め込まれたエンタメ映画!
年の初めに間違いなくドキドキハラハラしたい方には超おすすめです。

で、月に8回ほど映画を観る中途半端な映画好きとしては

面白かった!!

でも、色々とツッコミどころもあるのですが
一番気になったのは、
そんな状態の飛行機を空中で破壊しちゃ、
やばいでしょ!!ってこと。

コロナの初期のクルーズ船
ダイヤモンド・プリンセス号の例を出すまでも無く
ああ言うものは一箇所に封じ込めなければ〜〜
破壊や墜落したら拡散するじゃん!
と、ハラハラしながらも、心の底でずっと
それはまずいでしょ!と思ってました(笑)

往年のハリウッド映画「エアポート」シリーズに
大ヒット作「新感染」シリーズのノリをぶち込んで
最後は「ハドソン河の奇跡」要素まで盛り込んだ本作。
今更ながら一昔前のアメリカメジャー映画の様な
問答無用のエンタメ映画を堂々と作っちゃう韓国映画界!
脱帽でございます。

最後に「ソン・ガンホ」にここまでやらせるか!!監督(笑)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
星のナターシャnova