配信開始日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ムーンフォールのレビュー・感想・評価

全132件中、101~120件目を表示

2.5SFとしては楽しめる

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

SFとはいえ、色々要素を盛り込みすぎて、話の展開に無理がありすぎたかな、、
絶対死ぬだろうっていうところとか、
ヘリで救出する時見つけるのむりだろうってところとか色々ツッコミどころが多すぎて
もう少しリアリティのある感じに近づけてほしかった。

まぁでもSFだし軽い感じで観るのであればある程度楽しみる作品ではあった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ペキ

4.0なかなかいいよっ!

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
totechinsyan

3.0さすがローランド・エメリッヒ(笑)

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ジュリエッタ

3.5エメリッヒ節全開

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿

人類の危機、家族愛、人種性別カーストを超越、自己犠牲、壮大っぽい設定とそれに負けない映像
もう何回も見たわって感じのエメリッヒ映画だが嫌いじゃない
綺麗な映像に星加点

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マルボロマン

2.5インディペンデンス・デイの劣化版

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿

結局、エメリッヒはインディペンデンスデイの成功に取り憑かれているだけ。
何度も同じような映画を撮り直しているだけ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
デカ太郎

3.5斜め上?斜め下?

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿

まあ、面白い。
月がまさかの建造物だったり、エイリアンと思ったら人類の祖先だったり、パニック映画と思いきやSFパニックだったり、インディペンデンスデイ、アルマゲドン、マクロス、ボルケーノ、ガンダムOO、、、
なんか様々な要素を織り交ぜた奇想天外なストーリー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
M.T

1.0辛気臭い人間ドラマと突飛な月誕生説

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
odeonza

1.5もう無茶苦茶の何でもあり

2022年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

この企画にお金を出した大人がいた事に驚く。

しかも長くてホント最後まで観るのが辛いレベルの映画。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キムラ

2.0深く考えちゃ観てられない

2022年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

素人目で見ても、んなアホなの連続
ドントルックアップの方がふざけてて面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
プラ雄

4.5空想好きには面白い

2022年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ほかのレビューを見ても色んな意見がありますが、面白いです。
地球が滅亡する、しそうな映画が好きでそればかりよく見ますが、科学的なことや本当かどうかは置いといて作品として妄想や空想しながら見るととても面白かったです。
ただ映画を見るのが好きなだけで監督や役者も分からないのですが、先入観をなにかもって見るものではないです。
現実の世界で月の巨大建造物説がほんとだったら見てみたい👀

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さとうさん

4.5メチャ愉しい!

2022年7月30日
Androidアプリから投稿

いろんな意見はあるでしょうが! スターウォーズ以来の真のSF 50年来のSFお宅としてはこれぞSF!そもそもSFっていうのはここまでバカバカしいで正解!❣この発想こそ人類を進化させるのです!パート2できますよ!期待!❣CASTも良かったわ!脇役迄!ドナルドサザーランド迄!ご存命でしたのね!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ままざうるす

2.0微妙。ちょっと期待外れ。

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ローランド・エメリッヒの作品という事で期待。

出だしは良かったんですよ。でも、半分を過ぎて、地球の被害を描写し始めたあたりから、おかしくなってきてしまいました。いまどき、あんな作り物っぽい映像ある?『デイ・アフター・トゥモロー』の監督なのにな。興ざめです。

それと、終盤、『ス〇ーウ〇ーズ』ですか?『イン〇ペン〇ンス・〇イ』ですか?という映像です。なんだかな。びっくりだよ。

着想は良かったんだと思うんですよ。でも、アイディアが途中で尽きてしまった感じです。なんか残念です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
勝手な評論家

3.0ラスト30分からの展開が・・・

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Garsan

3.0地球

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ごっとん

4.0面白かったケド

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

思ってた以上にSF要素強目だった。個人的にはもう少しリアルに寄せた作品の方が好みだったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
take

1.0世界観が面白いだけに若い監督だったら良作になっていたかも

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
bp

4.0その手があったか

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

これまで数々の作品で何度も人類を滅亡寸前に追い込んできたローランド・エメリッヒ監督の最新作がアマプラで配信されてたので鑑賞。
「インデペンデンス・デイ」では超デカいUFOに乗った宇宙人が襲来し、その続編はどうするのかと思ったら“もっとデカいUFO”に乗って襲来という、誰もが思いつきそうでつかない…っていうか思いついてもやらないだろう映画を作り、『さすがにこれ以上はないでしょう』と思ってたら、「ふふふ今度は地球に月をぶつけちゃうんだぞー」っていう、シンプルかつ斜め上の発想で我々を驚愕させてくれたエメさんに拍手。

楕円を描いて近づいてくる月の軌道によって、津波が起きたり、引力が変わったり、空気がなくなるという理屈はよく分からないけど、「そういうもの」として飲み込んじゃえば気にならないし、劇中、恐らく世界中で相当数の人類が死滅してるにもかかわらず、主人公回りのキャラはほぼ全員無事といういつものエメさん節も健在なので、安心して観られる。

「月が落っこちて来るってことは、今回敵はいないのか」と思ったら、中盤明かされるまさかの展開に、「その手があったかー!」と。
陰謀論・都市伝説・過剰過ぎる破壊描写と盛沢山で、エメさん好きにはたまらない一作。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
青空ぷらす

4.0『インデペンデンス・デイ』を超えるぶっ飛び設定・超テクノロジーのオンパレード

2022年7月30日
PCから投稿

細かいつじつまや科学考証はひとまず横に置き、力技でテンポよく駆け抜ける。夏休みに自宅でゆっくり観るにはもってこいな娯楽作品だ。

映画全体をとおして、『デイ・アフター・トゥモロー』(エメリッヒ監督/2004年)を思わせる巨大災害のシーンが続く。月の軌道が突如変わったことで、地球に隕石群が降り注ぎ、津波が押し寄せ、都市が破壊されていく。

なぜ月が地球に衝突することとなったのか? アポロ計画のときからNASAが隠し続けてきた真実とは何なのか? 謎を探るうちに、物語は異星人侵略モノの傑作『インデペンデンス・デイ』(エメリッヒ監督/1996年)的展開になっていく。

『インデペンデンス・デイ』では異端の科学者、命知らずなパイロット、強い意思を持った指導者、3人が物語をグイグイ引っ張っていた。今作でもそんなキャラたちが人類滅亡を阻止すべく、宇宙へと飛び立つ。

なお『インデペンデンス・デイ』とは違い、今回エメリッヒはUFOもエイリアンも登場させない。それに代わる(それ以上のインパクトのある)ぶっ飛び設定・超テクノロジーが『ムーンフォール』の見どころだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヤマヤマヤマ

3.0カゾク系ディザスター物語

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

 地球人類の滅亡の危機なのに月に向かった3人の家族のみがクローズアップされる奇妙なカゾク系のSF映画。

 月が巨大構造物であるという、雑誌『ムー』でもお目にかかった事がないトンデモ説がベースの物語なので、脳みそを低レベルにしないとついていけない。とはいえ、映像に関しては十分見応えがある。
 津波や隕石が地球にぶつかってくるディザスター映像は迫力満点だし、月内部のビジュアルは、SF的視点で見ればめちゃくちゃ上がる。

 この脚本に1億4000万ドルも投入できる
ローランド・エメリッヒ監督の器の大きさ(頭のゆるさ)には感服します。このおバカ祭りは、劇場の大スクリーンで開いて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
bion

5.0SF映画の最高峰 今まで見たことない景色を見せてくれる作品

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

映画のレビューですが、シンプルに素晴らしいです。ストーリーは現実味から離れていますが、映像のクオリティの高さで作品の世界に入り込んでしまいます。

この映画で評価に値するのはやはり映像でしょう。宇宙空間にいるシーンはどうやって撮影しているんですかね?違和感がなさ過ぎてほんとうに宇宙にいるようです。そして何より迫力満点のCGです。でけぇ波が押し寄せてくるわ、月の破片が地球に落ちるわ、月の中は美しいわ、CGのクオリティがずば抜けています。クオリティだけでなくやはり迫力が素晴らしいのです。映画館で観たらとてつもない臨場感で楽しそう…

映像ばかりに目が行ってしまいますが、ストーリーもなかなかおもしろいです。よくSF映画を見る人からしたら大した内容ではないかもしれませんが、あまり見ない人からすると新鮮でCGと相まって十分に楽しめます。盛り上がるシーンが多く、曲で例えるとなんどもサビが来るようです。見逃せるシーンが一つもない個人的にお気に入りの作品です。是非皆さんも鑑賞してみてください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SAMURAI JAPAN