配信開始日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ムーンフォールのレビュー・感想・評価

全132件中、21~40件目を表示

1.5エメリッヒにしては見事にハズしました

2022年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジロー

2.0エメリッヒ、これで良いのか?

2022年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリー展開めちゃくちゃ、オチもめちゃくちゃ、なんとなく「インデペンデンス・ディ」っぽいところもあるが、まあダメな映画でしょう。配信でなければ、金返せと言っていたかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanataro2

3.0建造物説

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿

ただの化け物相手だったらイマイチでしたが、ちゃんとストーリーがありました。スペースシャトル活躍してくれるので嬉しいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ironout22

1.0楽しみ方を知っているツウ以外は「観てはいけない」

2022年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

月が落ちてくる!というパニック映画(懐)をエメリッヒ監督が撮る。と聞いただけで何かを期待してはいけないと映画ファンなら思うはず。
それでも敢えて観たい、というもの好き映画ファンの我々の期待を違う意味で裏切らない、すごい映画になりました(苦笑)。
そういう意味のツウでないと、観られないかも・・
ネタバレになるので(なっても構わない気がするが)細かくは言及出来ませんが、「え?なにそれ??」とそれまでギリギリの線で保ってたリアル感が一瞬にしてガラガラと崩れ去る中盤の展開にはもう笑うしかないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ベーコンえっぐ

3.5よかった

2022年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.5ネット配信···時代だよねぇ

2022年9月19日
Androidアプリから投稿

月が地球に落ちてくる···荒唐無稽なストーリーだけど、SF映画としては全然アリだよね。ローランド·エメリッヒ、面目躍如です。
ひと昔前ならお正月の娯楽映画として劇場で十分楽しめるクォリティだけど、これがネット配信独占というのは、ホント、時代だよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あべしゅうさん

2.5ムーンフォール

2022年9月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサル

1.0エメリッヒフォール

2022年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

今度はどうやって、ありとあらゆるものを
破壊してくれるのか期待していたが
期待を大幅に下回る、エメリッヒ作品史上
ぶっちぎりのワーストクオリティ映画。
大コケも納得がいく。
一体全体、どこに1億4000万ドルもかけたのかと目を疑うレベルでCG/VFXが安っぽすぎる。
どのシーンにしても背景グリーンバックがまるわかりで非常に観てて萎える。
ディザスター映画なのに、ディザスター描写が全く印象にもならない。
エメリッヒ作品の過去作と比べると
明らかにパワーダウンしている印象。
正直二番煎じの域を出ない。
なのでハラハラドキドキパニック要素が
皆無かつテンポも遅いので非常につまらない。
何度か小出ししてくるギャグシーンも
全て滑っていて物語の蛇足でしかない。
しかも登場人物に誰一人魅力あるキャラクターがいない始末なので救いようもない。
まだインデペンデンス・デイ リサージェンスのほうが充分に楽しめるレベル。
毎度おなじみ家族ドラマも今回は全く活かしきれず、ただただ尺の無駄使いとなってしまっている。オチも意味不明。
なんでそんなに続編を匂わせたがるのか
皆目検討不能。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スティーブン・セガール大好きな平成生まれ

この作品をどう評価していいのか悩みます。 CG使えばなんでもありな...

2022年9月3日
PCから投稿

この作品をどう評価していいのか悩みます。
CG使えばなんでもありな映像迫力、
テンポのよい編集、
間違いなく一級の娯楽作品だと思うが、
ストーリー、演出の安っぽさ。
そういうのすべて計算して子供向けに作られているのか。
自分はノートパソコンで見たので、
画面が小さくて内容がうまく伝わってこなかったのか。
うーん、
なんなのだろう。
自分が変に大人になったから感性がにぶくなったのかな。
CGにお金かけてるんで、
映像は迫力あるんで、
娯楽作品としては一級品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あとぅーし

3.02022 155本目

2022年8月30日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

個人的に、マイケルベイ、ローランドエメリッヒは大好きな監督です。
この監督達の作品はできることなら劇場でみたい。
今作、お得意のディザスタームービー。
つまらなくはないんだけど、すごいCGなんだけど
なんか盛り上がらない。
10年前ならたしかに凄いが正直こういったストーリーやCGに慣れてしまった部分が大きい。
エメリッヒと言えば!だとは思うが少し残念

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん13

1.5感じろ映画…?

2022年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
しのっち

3.0劇場の大型スクリーンで観たかった

2022年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

これはストーリー無用、エメリッヒ監督作品の迫力を大画面で何も考えず観たい。
そして何も考えず、口をポカーンと開けながら、ただただ「あー!」とか「おぉ!」と呟きたかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ニコラス

2.0想像の斜め上を行くとんでもムービー

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前半1時間は静かなB級映画の展開。後半からは、しこたまお金を使っての迫力ある映像のオンパレードだ。
しかしながらストーリーは、単純なデザスタームービーにあらず、とんでもない展開に。
アルマゲドン、2001年宇宙の旅、スターウォーズ、アビス、アベンジャーズ、それとなんだろ、とにかくいろんな映画をごちゃ混ぜにした展開になる。
よくわからない展開に頭に?マークのつく映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケビタン

3.5酷評されている割には良作?

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿

なかなか良かったです。これは深く考えたらダメなやつですね。月が落ちてくる(地平線から月が出てくる)シーンの迫力はかなり好きでした。ストーリーとか理論面は相当無理があるので、映像の迫力を楽しむ映画だと思います。

馬鹿にしてるわけじゃないですが、小学生が映画館で観たらめちゃくちゃ楽しめると思います(映画館未公開ですが)。夏休みにおウチでどうぞ笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Chapman

3.0Kaspersky、lexus、ソニー…

2022年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
KEI

3.0家族バラバラで、人類を救うという盛り上がりに欠ける

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿

インディペンデンスディのローランドエメリッヒ監督。
大作映画だが興行はふるわず、日本ではアマプラ配信にとどまった。

たしかにインディペンデンスディと同じパニック映画でありながら、はるかに劣る。
人間ドラマが弱く、どのキャラクターにも思い入れがないまま、クライマックスへ😓

月の秘密や設定はとてもいいし、地球が崩壊する映像は迫力があったが、
全てを賭して、人類を救う!
という盛り上がりに欠けたのは致命的。

冴えない清掃員だったKCの望外の活躍には、グッと来たけど。

この手の映画はワンパターンで、視聴者も飽きてるのかも。全体的に惜しい作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホラー好き

3.5余りに荒唐無稽な話だがSFとしてはこれくらい振り切ってくれた方が嬉しい。2時間に収めないといけないので話は飛ぶわ御都合主義満載だが、センス・オブ・ワンダーは感じられた。『アルマゲドン』より楽しめたぞ。

2022年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

①月が落ちてくる、という発想は面白いと思う。今までこのテーマのSF小説・マンガって有ったかしら。
②星野之宣の『ムーンロスト』は月が無くなっちゃって代わりに木星の衛星エウロパを地球まで持ってくるという、これまた面白く且つ荒唐無稽な発想のSFマンガだけども、3巻ものなので嘘臭くならないように細部まで書き込めるが、2時間弱で描こうとすればある程度強引な展開になるのは仕方がないか。
③何故今になって始まった?とか、アポロ11号が月面着陸した時は何故襲われなかった?とか説明は一切ないし、他にも突っ込み所は満載だが、月が巨大建造物だったとか、月のコアが白色矮星だったとか、実は人類の祖先は・・・とか、ディザスター映画風で始まったのが後半から奇想天外SF映画に変化(へんげ)しちゃったのが却って面白かった。最新知識に基づいた最近のSF映画でなく、奇想天外/荒唐無稽な発想を無理矢理映画にしました・・・みたいな一昔前のSF映画的ノリは決してキライではない。
④ヒロイズムの強調やベタベタしたお涙頂戴も『アルマゲドン』よりライトなのも好感が持てたし。
⑤ハル・ベリーは『ムービー43』で女優人生終わったな、と思ったのに未だに頑張っているようだし、パトリック・ウィルソンも『オペラ座の怪人』の時の青二才が今やアメリカ映画の中堅を担う俳優になったのかと感慨しきり。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もーさん

2.5暇潰しにはベスト

2022年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ろな

2.0よくある話

2022年8月12日
iPhoneアプリから投稿

お家待機になってしまったのでいろいろ見てるんだけどなんというかチープなお話。
壮大なよくある話になんという中身のなさと言おう
こじつけと無理やり観がなあ
映像は立派なものです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱぴこ

2.0どこをどう歩いてきたのか、海が見えてきた…わ?

2022年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

アマゾン独占配信!てCMバンバン流してたから、
てっきりアマゾンのオリジナル作品なのかと思ったら、全然違いました。

始まってすぐ映画館で流れるまんまの「キノフィルムズ」のロゴだし、
そしていろんな制作会社の名前がズラズラ…。
Wikiったら、今秋キノフィルムズで配給予定だったそうです。。。

大きなスクリーンで見たら迫力あるだろうなあというシーンが
バンバン続くのに、なんかありがたみがないと言うか。

冒頭、歌の話ばっかりして職務怠慢で後輩を死なせてしまう主人公。
そこからして共感できないし、人物描写の一つ一つが安っぽい。
宇宙に行く交換条件で息子を釈放しろーって要求したりも共感度低いですね。

また中国系の製作会社も噛んでいるせいか、やたら好印象な中国人留学生とか
そういうロビー活動抜かりがない!

そんな感じなので、勝手にしてください〜なノリで最後まで。
月が実は!!!て言う都市伝説的なオチも、そんな流れの中では「ふ〜ん」で終わる程度。

ストーリーやキャラ設定がしっかりしていないと、どんな派手な映像見せられても無感動になってしまう、という良い例だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ababi