配信開始日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

ムーンフォールのレビュー・感想・評価

全132件中、81~100件目を表示

3.5エメリッヒ節炸裂

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

ローランド・エメリッヒ節が炸裂しまくっているド派手なディザスター・ムービー。『2012』+『ゼロ・グラビィティ』+『アルマゲドン』といった感じ。大迫力の映像は劇場で観たかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たろ☆

2.5またアメリカ映画の悪いところが出てる 純粋なSF・パニック映画を期...

2022年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

またアメリカ映画の悪いところが出てる
純粋なSF・パニック映画を期待していたが、またしても不要な家族愛、親子愛をストーリーに打ち込んでくる。いつものように中国忖度もあり、しかも物語の展開が都合良すぎ。
家族愛、親子愛を否定するものではないが、そういうのはそういう映画で見たいです。
人類をわずか数人の活躍で救うというアメリカSF映画のパターン。もういいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ポケ

5.0スクリーンで観れないのがもったいない!既視感とお約束が満載で安心して観られる花火大会のようなディザスター大作

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

内容的には『インデペンデンス・デイ』の焼き直しみたいな話。月は巨大な人口建造物だというトンデモ理論に執着するKCハウスマン博士(ファーストフード店勤務)が月の軌道がずれ始めたことに気づき、過去の事故でNASAを追われた元宇宙飛行士のブライアンに接触する序盤、意外とあっさり世界中に月が落ちてくる事実が知れ渡ったのにそんなにパニックにならない辺りは『GODZILLA ゴジラ』を思い出す優しい演出。ディザスター映画なのにロケ撮影がほとんどなくセット撮影やクロマキー合成がメインなのでどうしても箱庭感が鼻につきますし、中国の配給会社である華誼兄弟が出資しているので『2012』ばりに濃厚な対中忖度もありますが、本筋とは全然関係のないアルツハイマーが引き起こす悲哀、親子の確執、離婚した夫婦の複雑な心情といった小さなドラマがあちこちに散りばめられているのでハリボテ感はほとんどなく、作品の尺も130分と比較的コンパクトなので中弛みもありません。別になくても構わないような捨てカットにドナルド・サザーランドを配したりして大作感をさりげなく演出しているのも微笑ましいですし、もう『インデペンデンス・デイ』のウィル・スミスとジェフ・ゴールドブラムとランディ・クエイドの活躍を一手に引き受けるKCハウスマン博士(ファーストフード店勤務)の大活躍に世界中の引きこもり達が勇気づけられることでしょう(だから“ハウスマン“なんだと思います)。パトリック・ウィルソンとハル・ベリーという意外なキャスティングは大正解でマイケル・ペーニャも好サポート、アメリカ人なのにblessとmissを聞き間違えるんかい!とツッコまざるを得ない『アフリカ』ネタのツカミから爽快なエンディングまでディザスター映画なのに安心して観られる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よね

2.0SFではないのでそっち方面の期待はせずに

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿

SFを期待しても裏切られますが、エンタメ作品としては一応観れるレベル、でも総じてガッカリ映画です。

親子や離婚した元夫婦の信頼回復とかも描きたい気持ちが一応入ってますが、いろいろ足りなさ過ぎ、押し付け感だけが残る感じ。なんでそうなる?的な。

大活躍する不遇なオタク中年をなぜ信頼し作戦に抜擢するのか主人公の心理が全くわからない。「人に話を聞いてもらえないことの辛さ」で共感したみたいなこと言ってるが、オタク中年は本人も言う通り単なる素人。どこから見てもトンデモ科学と陰謀論を信じて疑わないキ◯ガイ。元とは言え宇宙飛行士ともあろう人が彼を信じて命を預け、行動を共にする心の変化が全く読み取れなくて無理を感じる。
NASAも米軍もなんか全てが軽くて場当たり的。なお政治の関与に関する描写もほぼなし。

そう、後付けみたいな中国に媚びた設定などあり、大人の事情を感じざるを得ません。

これまでのローランド・エメリッヒ監督作品観たことあって、そしてお好きならばここまで文句は出ないのかも知れませんが、そうでない人は覚悟して観たほうがいいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
眼球男

3.0良くも悪くも

2022年7月31日
Androidアプリから投稿

エメリッヒさんの映画はやっぱり、細かいこと気にせず、頭空っぽで観るには最高ですね。
でも、どうしても気になる点が2つあった。

起爆装置壊したんじゃないの?
何で点いたの?
『あの力』が直したとしたら、ディスプレイも直ってないと不自然でしょ?

もうひとつ、月が地球のあんな近いとこ回ってるのに電話通じてるの?
電話用の衛星も壊れてない?

それ以外は楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ノリリス

3.5まあ、よかったとは思う、

2022年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

大きいスクリーンで見た方がいいんだろうけどな、壮大なスケールの話で、いろいろ設定やストーリーを理解するのに、しっかり見てないとわかんなくなる(笑)

駄作というほどでもなく、傑作というほどまではないけど。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
けい

3.5ちょっとご都合主義が過ぎるけど

2022年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

面白く最後まで見た。
アーサーCクラークなみに気宇壮大なストーリーだが深淵な感じはなく
ハリウッド的ディザスター活劇にまとまってた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
HigeKobo

3.5予想をはるかに越えて

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

隕石衝突ものは、スケールが大きく興味もあり、似たような話やと思いつつも、楽しみに見始めた。
まさか、そんな!
期待以上に楽しめた。

2024/01/08 2回目観た

コメントする (0件)
共感した! 8件)
JK

3.0エメリッヒらしいね。

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
大阪ぶたまん

3.5誰も想像していなかった月の正体と人間の過去

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿

構想が面白い。身近な月に大きな謎が隠されている。それは全く想像していない世界。その世界をイメージしていた冴えない男。他にもカッコいい役まわりはたくさんいるが、彼が本当の主人公。地球と月を救った男。
地球と人間の過去と未来。想像力が膨らんだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hiro

3.0ノアの方舟&守護者

2022年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

月は人類大祖先のノアの方舟であります
地球を守り続けてきた。
ぶっ飛んだストーリーで、ツッコミどころも多々あるけど、
宇宙人SF物としては、スケール感もよく、迫力もあり、楽しめる!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
上みちる

3.5思っていたのとちがったが

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kazu00910

2.0大作だけどさ...

2022年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

CGだったら何でもできる!の典型ですね。
VFXやCGアーティストさん達に仕事をあげたかったのかと勘繰りたくもなるわ。
壮大な話だけど、現実感ゼロ。
宇宙船も宇宙服も建造物も何もかもみんなピカピカ!
あれだけのデザスターでキズ一つ付かない汚れもしない!
だれも怪我せず血も流れない…。
ある意味すごい。
逆の意味で劇場で観なくてよかったわーww
ハルベリーさんには◎をあげます、好きなので。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
けはえ

2.0期待外れ

2022年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ローランドエメリッヒ監督と言えば、
デイアフタートゥモロー•インディペンデンスデイ•2012•など地球崩壊作品が好きな監督ですが、
この作品もまた例に漏れず同じ流れ。
無茶振り•家族愛•不必要な描写などなど、
新鮮さが無く予想通りの展開。
もう少し捻った内容にしてもらいたい。
SFは好きだし、CG満載も好きだ。
が、この映画は途中で飽きてしまった。
印象として、一昔前の内容であるし、
家族愛描写がしつこ過ぎてお腹いっぱい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Lion Head

2.0脚本がなぁー

2022年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
HPY 2Z2Z2Z

3.0全てが

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿

雑に思えてくる前半から中判の出来。トントン拍子に事が運び何故クビにになった飛行士とど素人が地球を救うのか。

これ程までのスケール感を出すには、ストーリーは雑でも仕方ないのか?!終盤に思いもよらない事実が判明、ラストの意味深な発言。まさか続編は無いよね。

お気に入りのウィルソンとハルベリー使ってるのだから映画公開もして欲しがかった。(まあ金返せと言うかも)

エメリッヒ監督の過去映像と似た様シーンあり、スケール感この監督はやはり凄いよね。だから見るまでとでも期待してた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ken

1.0うーん雑、期待はずれ

2022年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
masa_731

4.5愉しいです!

2022年7月31日
Androidアプリから投稿

スターウォーズ以来の真のSF映画!50年来のSFお宅としましてはこれぞありえない展開!SFの真骨頂!そうですよね?私も前から月は怪しいと睨んでました😆パート2早く見たいです❢

コメントする 2件)
共感した! 5件)
Kayo

2.5いやいやまいった

2022年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

スターウォーズとターミネーターとマトリクスがミックスしたような映画

月が軌道を変えて地球に落ちてくる理由が凄すぎる

映画館でも良いような気がするけど
ストーリーがダメかな

あと吹替しか無いのかな〜

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つかちん

2.0THEとんでも映画

2022年7月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

東スポが原作なのかって思うくらいのとんでも映画。

マジかよ!って展開が続く続く。

映像もお金かかってんだかかかってないんだかって
感じだし、
展開もどこかで観たぞ?って思ってしまう。

「インディペンデンスデイ」は確かに素晴らしかった
だけど、その後ディザスタームービーはたくさん生まれ
インターステラー、ゼログラビティ、ファーストマン…
と宇宙が舞台の大作が誕生した中で、
よくこれを満を辞して出せたな!と
逆の意味で尊敬します。

ローランドエメリッヒはインディペンデンスデイの影を
追っているのかしら?迷走してる感じがします。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
奥嶋ひろまさ