劇場公開日 2022年7月15日

グレイマンのレビュー・感想・評価

全129件中、41~60件目を表示

3.5想像通りの展開・・・・・・・・・・

2022年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ネットフリックスで配信されているライアン・ゴズリング主演の「グレイマン」を新宿シネマートのブーストサウンド上映で見てきました。

このシステムで一度は体験したかったのと、WOWOWのハリウッドエキスプレスで本作品「グレイマン」が続編の制作が発表された事を知り、それじゃ見に行こうかと言う事で見てきました。

ま、内容の方は、よくあるお話で、特に何が凄いとかここが見どころというほどの作品ではありませんでしたが、アクションシーンは、一応、それなりの迫力がありました。

しかし、こうしてネット配信の為に作られた作品って、どうなのかな・・・興業的に成功するのかな・・・

また、こうした作品を小さな画面や小さな音で満足されるのも時代なのかな・・・確かに、大きい小さいに限らず、映画の内容は伝わると思いますが、やはり醍醐味と言う点ではどうなのか・・・・

多分、本作品、パソコンやスマホ、テレビ画面で私が見ていたら、どうでもよい映画だったかな・・・・

ま、期待が多かった分、ちょっと肩すかしだったかもね・・・

肝心のブーストサウンドは、音楽が掛れば、それなりに大きく聞こえるし、弾丸がこれでもかと飛び交うシーンは迫力がありましたが、爆音も同じですが、「マッドマックス」のような、走りぱなしの映画なら楽しめるが、要所要所だと普通と感動は変わらないかな・・・・ま、ブーストサウンド上映の場合、別料金はとられないので、アクション映画の場合は、やはりお得感があるかもね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sally

4.0何も考えなくていい! アクション映画のお手本

2022年8月9日
Androidアプリから投稿

冒頭の花火の打ち上げ場からはじまって、飛行機、路面電車、大邸宅など、バンバン射ってバンバン壊れる、アクションを楽しむお手本のような映画でした。
インド映画のスター、ダヌシュの達人ぶりも素敵! ジョン・ウィック好きな方にもおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A・ガワゴラーク

3.5キャスト

2022年8月9日
iPhoneアプリから投稿

クリス・エヴァンスの違う感が半端ない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Take shi

2.5大好きなライアン・ゴズリング♡

2022年8月8日
iPhoneアプリから投稿

何をやってもカッコいいし
アクションがとてもスマート
なので文句言いたくないけど
破壊しすぎ…銃撃戦が多すぎ…見たくない
爪剥ぐ拷問もやめて欲しい
その反面、これはどうやって撮ったんだろう
という感嘆はある。
レジ=ジーン・ペイジはブリジャートンの公爵のイメージが強すぎて役にハマってない気がするけど?
Netflixもお金かければいいという映画じゃないのを作り出して欲しいな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

4.5観て損のない映画

2022年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画の評価基準は千差万別なので、「観て損のない映画」と言い切ってしまうのは宜しくないかも知れませんが、そういった事情を加味しても観て損のない映画と思いました。とにかく謎なほどCGが派手です。大作と言っていいレベルです。正直予算掛けすぎでしょう。この映画の主役はトムクルーズですか?と見まがうばかりの出来です。ミッションインポッシブルのテイストがプンプンした映画なので、その手の映画が好きな方には激推ししておきます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HAL-9000

4.0ウインターソルジャー、シビルウォー

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

ウインター・ソルジャーや、
シビルウォーを思い出す。
無駄のない、削ぎに削いだセリフ、要点だけを繋いだプロット、魅せ方もテンポも心地良い。

手アカのついた、
古びた設定を、
レストアする技術が、
さすがの兄弟。

日用品→武器にアップデート。
普通のにいちゃん→プロに格上げ。
その辺のオッさん→プロ中のプロに化けさせる。
ドローンの使い方もじょうず。
すべてに、
ハッタリをかまさない、
ハッタリの効かせ方、、、
いや、演出の技術は相変わらず素晴らしい。

強がらない、怖がらせない、
強さ、怖さ、
クリス・エヴァンスのキャラ、
手口、
ファッションは、
『ベター・コール・ソウル』のラロ・サラマンカを意識したか、、、は、
考え過ぎだろうが、
それくらい『ブレイキング・バッド』が、
レジェンド化してるのと、
ルッソ兄弟ならやりかねない。

弾入りの作品をありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蛇足軒瞬平太

3.5問題もあるけど楽しいアクション!

2022年8月5日
Androidアプリから投稿

問題もあるけど、まあまあ好きな方のアクション映画でした!

MCUの「キャプテン・アメリカ」や「アベンジャーズ」のシリーズを手掛けたルッソ兄弟がNetflixで製作したスパイアクション作品。

魅力は何と言ってもド派手なアクション!
2億ドル(約250億円)を費やしただけに、海外のあらゆる所でのロケや銃撃戦も映えてました。
特に凄かったのは路面電車と車のチェイス。
「どんだけ物壊してんだよ!(笑)」と思わずにはいられないほどド派手で圧巻でした。

クリス・エヴァンスの悪役も最高です!
ルッソ兄弟の作品なので、観る前はキャプテン・アメリカを連想しがちでした。
しかし、そんな不安を見事に払拭されました!もはや劇中にはキャプテン・アメリカの面影はほとんどありません!(走り方だけはキャプテンだった)
「ナイブズ・アウト」以上にイカれた悪役を見事に演じていました。

ただ、肝心なストーリーは問題が少なからずあります。
ライアン・ゴズリング演じる主人公がCIAに狙われる理由はマット・デイモンの「ボーン」シリーズと比べると弱く、それなのに銃撃戦等はかなりの被害を与えてるのは正直CIA(&クリス・エヴァンス)はバカな気がします。
真相の弱さが、劇中のスケールの大きさとマッチしていないように思えます。

あと、ジュリア・バターズ演じる女の子を主人公が守る展開は「レオン」や「アジョシ」を連想しますが、それと比べると登場人物が多すぎるので、二人の絆が薄く感じます。

ただ、この映画の大半はアクションであり、それが素晴らしかったので一応好きなアクション映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さうすぽー。

4.0CIAの内部抗争

2022年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ブレードランナー(役)とキャプテン・アメリカ(役)が戦い、

『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』のアナ・デ・アルマスと、
『マトリックス レザレクションズ』のジェシカ・ヘンウィックが、
共に女性エージェント役で出演。

すごいキャスト。

簡単に説明すると、CIAの内部抗争です。

既視感を感じて『007』(ダニグレ版)や『ミッション・インポッシブル』のワンシーンを思い出します(笑)

アナ・デ・アルマスが、アクション、バリバリ、超カッコイイです♪

エージェント役、似合いますね♪

ジェシカ・ヘンウィックは、今回は活躍が少なくて残念…

ドンパチ派手に進んでいきます。

シリーズ化するみたいです。

映画館が終わっても、ネトフリで既に観れますよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

4.0韓国アクション映画への返答

2022年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

韓国アクション映画で撮るべき内容の映画を配役を白人勢に変えて撮った作品である。ド派手なカー・チェイスに物凄い銃撃戦。ナイフやそれ以外のものを使っての殴り合いのアクション。どれを取っても韓国アクション映画である。それだけに、面白い。韓国の映画産業も世界に受け入れられ、真似される時代へ突入したようだ。昔日の邦画もそんな黄金期を迎えたことがあった。もちろん完全かつ絶対的過去形である。韓国映画界はどうだろうか?まだ快進撃を見せてくれるのだろうか?アクション映画に関しては、今では韓国の右に出る者がいないほど、圧巻の映像を届けてくれる。「アクション映画は韓国に学べ!」と言わんばかりの面白さである。俳優陣も今売り出しのノリにノッたキャストなだけに外れない。どうやら、ネットフリックスは絶対に外れないド安牌を提供する配給会社のようだ。絶えず及第点以上を取るように計算されているようにも感じる。既に映画製作は潤沢な資金を持つサブスクの会社へとシフトしているようだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shanti

3.0映画館でやったほうがよさそう

2022年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ありきたりなストーリーで始まる。
組織の秘密を知ってしまって狙われる、みたいな。
原作未読。

配役がよかったなー。
クリス・エヴァンスの悪役よかった。

アクションシーン見応えあるけど、映画館でやったほうが迫力もあるし、楽しめそうやけど、ネトフリなのでタブレット視聴だとイマイチ。

ストーリーはありきたりやけど、突然のラブシーンとかなかったのはよかった。
テンポがいいので飽きはこない。

突出してる部分はなし。
しいて言うなら、ライアン・ゴズリングとクリス・エヴァンスを見たいならって感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きーこ

3.0フツーの木曜日さ

2022年8月4日
iPhoneアプリから投稿

ゴズリング無双!
男前ゴズリングがこの手のアクションをみせてくれるとは、嬉しい限り。
アナ・デ・アルマスさまはお美しくてお強い。
クレアちゃん、ワンスアポン ハリウッドのあの子が大きくなりましたね。
ヒドラに堕ちた悪キャプテン・アメリカも素敵です。
……というように俳優陣で楽しむ映画です。
アクションはカッコいいが、ストーリー性を求めてはいけない。ド派手に暴れてるだけなので。
CIAの隠密性とは。グレイマン(見えない者)?
(丸見えなんじゃ……)
こういう戦いみたいよね? これ格好いいでしょう!っていうのが詰め込まれた作品。
どこかでみたような筋書きを、迫力と格好よさで肉付けした映画。

ゴズリング&アルマスという最高コンビなので、それだけで高評価にしたが、俳優が違えば文句を言っていたかもしれない。

文句はないが、これがナンバーワン!というほどではない。

続編も決まったようなので、次なるゴズリングにも期待。次はもう少ししっかりとしたストーリーを……いや、ゴズリング無双が見られればいい。もちろん、アルマス姉さまも。

最後は青春か!っていうシーンがあるが、そこに一言、逆襲のシャアの台詞を送りたい。
「男同士の間に入るな」

ポップコーンによくあう映画です(私はビールをお供にしましたが)

(文・バブリシャススイカ味なんて食えたもんじゃあない)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
774

4.0静かなるドヤ顔から滲む色気

2022年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ライアン・ゴズリングの無表現なのに雄弁な感じが大好き。最近では「ラ・ラ・ランド」「ブレードランナー2049」「ナイスガイズ!」が堪らない。そして2049で組んだアナ・デ・アルマス。ジョイが居たからこその2049と言っても過言ではない位にキュートでした。そんな二人のアクションサスペンス。観ないわけにはいかない!観に行くまでNetflixだとは知らずに、少しだけ残念な方向にショックを受けましたが、ダイブイン。いやー、ゾクゾクしましたね。
クリス・エヴァンスのアクセントは非常に良いスパイスだし、「何か見たことあるなー」なんて思ってたロイはビリー・ボブ・ソーントンじゃないですか。そんなには多くない登場人物達がビタッと嵌っていて、終始気持ち良く拝見させて頂きました。
頭の中では「レオン」と「コマンドー」が端々でニョキッと顔を出すような感じの内容でしたが、そもそも好きな両作品なので無問題。新しいスパイシリーズとして展開してくれると嬉しい限りでございます。勿論劇場上映でよろしくね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lynx09b

3.0レビュー

2022年8月4日
iPhoneアプリから投稿

Netflix史上最高額って謳うだけあり、豪華な俳優にド派手な演出、豪華絢爛な装飾など映像からお金の匂いがしそう🤤
脚本は特に捻りはないので、個人的に高評価ではないですが、目の保養にはもってこいです✨

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みそしる

3.0満足でした。

2022年8月3日
iPhoneアプリから投稿

Netflixが本気を出して来た!と言うのが第一印象。
内容もアクションも大満足でした。

ライアンゴズリングの色気ムンムン。
シャカシャカジャケットがカッコ良かった。
助けに来た時のバックハグにウインク、
女性を殺しに来てるなと思いました。

007で消化不良だったアナ・デ・アルマスちゃんの
アクションもたっぷり観れて嬉しかった。
あとチャーミングな顔でアクションもバリバリ出来る
って、そのギャップに惚れてしまいます。

内容も単純で秘密を知ったから消しに来るだけなので
キャラに集中して楽しめました。

ただ、好き嫌い分かれるところな気はするが、
クリスエヴァンスのチョビ髭はどうなんだろう?
なんか小物感が出てた気はする。
あぁ、コイツは外から指示だけ出す、
偉そうな嫌われ者だな感が満載でした。
個人的には。

続編もあるみたいなので、
次の敵キャラが気になるところです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

4.0ライアン・ゴズリングの当たり役!

2022年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ライアン・ゴズリング演じる饒舌じゃない工作員がハマってる。
アクションもいい。
007、MI-6に続く新たなスパイ⁈物?の予感!
ノーマークで観ただけにめちゃ面白かった!
シリーズ化されたら追っかけて観るな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キチ

4.0肉喰って美女を抱くアクション映画はもう古い!!  アヴェンジャーズ映画監督が仕掛けるストイックスパイアクション映画はネトフリ史上最高の制作費でやる気MANMAN!

2022年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 『アヴェンジャーズ』シリーズでお馴染みのルッソ兄弟の監督、数々のアクション映画で主演しながら意外にもMARVEL作品を掠ってない『ラ・ラ・ランド』のライアン=ゴズリング主演、敵役に"キャプテン・アメリカ"ことクリス=エヴァンス、ヒロインはクレイグボンド最終作『007 ノー・タイム・トゥー・ダイ』のラストボンドガールのアナ=デ=アルマスというビッグネームばかりなのも凄いですが、製作費が2億ドルというネトフリ作品の天井となっているのが凄まじい限りです。
 スパイアクション小説の大家トム=クランシーの共著者であるマーク=グリーニーのベストセラー小説「グレイマン・シリーズ」が原作とのことで、奇抜さは無いものの反面非常に手堅く綿密に展開と世界観が練られていて、それをスピーディーなカーチェイスと流麗なアクションと演出で最新アップデートしています。
 その一方で、原作複数巻にまたがった上に大幅に脚色されているゆえか、設定を生かしきれていないないし展開を端折り過ぎかという面は散見されました。
 ビジュアル面に関してもちょっと微妙で、主人公は基本的に戦闘にもキャラ付けにも上手く寄与しているとは思えないジャージ姿が基本で、それに呼応するように敵もヒロインもあんまり人間性の見えてこない無難な出で立ち。
 とはいいつつも、終盤のゴズリングVSエヴァンスのガチンコアクションはやはり見もので格闘巧者同士の凄みが有り、尺としてはさほどではないもののさすがの印象を残しています。

 次作への露骨な"引き"が無くスルッと終わったことも好印象ではありましたが、せっかく原作小説のストックがたんまり有るからには続篇も期待したいところです。
 もちろんそのためには莫大な製作費を回収するだけの評判と視聴回数をゲットすることが最低条件だとは思いますが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
O次郎(平日はサラリーマン、休日はアマチュア劇団員)

4.0クリエバの役柄が合ってないような…

2022年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

キャストの豪華さとスタイリッシュな映像とアクションの派手さは悪くない。ただ、脚本がそこに追いついていない感じだし雑な感じで勿体ない。
最後は続編あるよ的な終わり方に思えるなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Iwarenkon

2.0見渡す限りの平野

2022年8月1日
iPhoneアプリから投稿

単純

マイケル・ベイのように狂気じみたド迫力の映像を叩きつけるワケでもなく、かと言ってストーリーやキャラクターの設定に斬新さがあるワケでもなく、あっと驚く展開があることもなく。アクション映画というジャンルに高尚なメッセージは求めてないですが、なんでしょう、ハラハラワクワクが無いんですよね。アクションを魅せるためのストーリー展開も全然ウェルカムなんですが、そのアクションも特段スゴイというワケでもない。他のアクション映画と比較したときに、作品全体を見渡しても"突出して輝く何か"が僕には見つかりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A Lonely DINOSAUR

4.5また好きな無双作品が増えました😍

2022年8月1日
iPhoneアプリから投稿

無双ゴズリングが最高すぎた🤩 完璧でカッコいい〜✨ 凄い見ごたえありました〜❗️テンポ良く進む展開が面白い〜😆 見どころは、市街地の銃撃戦〜路面電車のアクション。このシーンだけでも3回みました〜。ちょび髭つけるだけでの悪者になれるクリエヴァと、アナちゃんの可愛さも見どころ💕 続編があるのも納得〜楽しみです!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サラ

2.5役者と予算の無駄遣い。

2022年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

確かに豪華な俳優陣と高額な製作費。ストーリーに必然性があるとは到底思えないほど世界中でのロケシーンや、これまた必然性あるとは思えない無駄なドンパチシーンをを延々と見せられる。

正直、アクション映画を舐めるなと言いたい。ただ、ド派手なドンパチシーン見せとけば観客は満足するとでも思っているのか。だとしたら観客を舐めすぎだし、一級のクリエイターが本作を作りたくて作ったとは到底思えない。
かつては「ダイ・ハード」のような傑作アクション映画を世に出したハリウッド映画だが、本作のようにただ予算を組み、配信で採算取れれば良いんだ的なおざなりな映画も散見される。

本作は内容的にはよくあるスパイアクション映画。だが唯一特徴的なのは主人公がDV被害者であり、それが原因で父親を殺めたという設定。にも関わらず、本編ではほとんどその点が生かされてない。この設定をもっと膨らませて人間ドラマ部分を深く掘り下げたらもう少し見応えある作品になったのではないだろうか。
そして、本作は人間ドラマの薄っぺらさもさることながら、肝心のアクションシーンについても全く新鮮味がなく、アクションに限れば、先日鑑賞した韓国映画「モガディシュ」の足元にも及ばない。
ただ既視感ありまくりのアクションを見せ続けられて、後半に至ってはもはや苦痛でしかなかった。隣りの観客などずっとため息を漏らし、エンドロールになると足早に劇場を後にしてしまった。

常に作品を世に出し続けなければならないハリウッドの宿命かもしれないが、ここまでの予算と俳優陣を揃えてこの内容は残念でならない。もっと脚本の方に力を入れて欲しい。

コメントする 3件)
共感した! 3件)
レント