劇場公開日 2021年7月16日

  • 予告編を見る

SEOBOK ソボクのレビュー・感想・評価

全134件中、41~60件目を表示

3.5助ける命もあれば助けない命もある

2021年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ハッと目が覚めるようなジジイの台詞。折しも政府が「新型コロナウイルスの入院対象者を重傷者」に絞り込むと発表したばかり。中等症でも酸素吸入が必要な患者もいるのに自宅療養とは事実上医療崩壊を示す発言だった。結局は見殺し・・・その内容が、iPS細胞による不老不死治療をメインとするこの作品と似通っていたことに驚いてしまった。ジジイははっきりとは言わなかったけど、上級国民だけ不老不死にするつもりだったのだろう。

 とても興味深い内容だっただけに、先月に観た『Arc』とも比較してしまった。ソボクの方が現実的に考えられるだけに痛々しさも伝わってくるし、犠牲となるソボクに人間的感情が生まれてくるストーリーも優れている。

 重力を使ったテレコキネシスといった超能力まで備わっているのだから、全体的には人間ドラマよりももっとアクションに振ってほしかった。途中のロードムービー風展開は若干眠くもなってくるけど、“眠ると死ぬ”んじゃないかと思いふんばりました。個人的には過去の不眠症経験も思い出してしまうほどで、“死ぬこと”は“眠ること”とどう違うのか・・・いや、眠った状態で死ぬことができればいいなぁとか、色々考えさせられる内容でもありました。まぁ“人はいつかは死ぬ”という言葉は嫌いですが・・・やはり“死”があるからこそ人間は精一杯生きているんだと思うようにしたい。

 韓国情報院の怖さなんてのも伝わってくるし、醜い不老不死思想も伝わってくる作品。ギホン(コン・ユ)の人間味あふれる元情報局員という設定もいいし、もっと面白くなるはずだったのに、ここが限界か?理解に苦しむのが“母親”であるイム・セウンがどうして生ませたソボクを実験体にしてしまったのか。まるでアトムを作った天馬博士みたい(全然ちゃうけど)。

 尚、重力攻撃のシーンは『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のポップが使う重力魔法「ベタン」を思い出した。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
kossy

4.0余計な描写がない

2021年8月4日
Androidアプリから投稿

テンポよく進み
舞台は少ないがスケール感がある

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みんみん

4.0目の保養です♡

2021年8月4日
iPhoneアプリから投稿

ビジュアル最高峰な二人なので、目の保養になった。
個人的にはBLだったら狂喜乱舞したなーーと
妄想し、鼻血が出そう(//∇//)

ソボクは
人間の欲に翻弄された被害者。
全てを理解した上で
「僕も何かになりたいと思ってもいいですか…」
と言う言葉が泣ける…
命の操作は…
それなりの見返りがあることも
覚悟しないといけないのかな…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エリー♪

5.0切なさ漂うロードムービー

2021年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

永遠の命を題材に、生と死を哲学する。
こうした哲学的テーマを扱うにファンタジーはよくあるものの、本作はSFだ。
ならばAIを使うのが近頃の流行であり常套だろうが、
ちゃんと「生きた者」を採用しており、机上の空論とならない切実さが強烈だった。
劇中、大掛かりなアクションシーンも多く、コメディーパートにもぬかりがない。
おかげで小難しいテーマもさくっと観ることができる良作だった。

ちなみに韓国映画のアクション、特にガンアクションは
ハリウッドを追随することない独自路線かつ、引けを取らない迫力を確立している
と感じてやまないがどうだろう。
火薬周辺において今回も、やり過ぎることなく物足りなくもない絶妙さを感じている。

また主人公の発揮する超能力シーンも同じで、見せすぎないところがいい。
ハリウッドだと全て特撮で見せてしまいそうだが、
本作では間接的に表すシーンの挟み込みが絶妙だった。
(離れたところにいる人が吹き飛ばされる。遠くで大きな音がする等)
おかげでここぞの直接的なVFXシーンが際立ち、視覚効果抜群だった。

それほど数は観ていないが、役者さんの演技も昔ほど喜怒哀楽が激しいわけでもないナチュラルさがある最近の韓国映画。
スケール感もハリウッド並みと、正直、日本は抜かれていないか? と思っている。

ちなみに鑑賞中、ソボクが鈴木福君に見え、ギホンがV6の井ノ原快彦さんに見え、その上司の部長が佐野史郎さんに見え、敵対するおじいちゃんが小日向さん辺りに見えて仕方なかった。
日本版でやるときは、是非この配役でやってもらいたいな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
N.river

5.0何度も観たくなる

2021年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

人間の欲によって作られたソボク
誰かの役に立ちたかったソボクは、人間より人間らしい…
そして、問いかける言葉一つ一つに後々重みを感じます。

主演2人の演技に最後まで惹き付けられました。
余韻が残り、また明日も観たくなる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bogumiho🌸🍀

2.0いまいちでした

2021年8月2日
スマートフォンから投稿

悲しい

難しい

パクポゴムさん、コンユさん目当てでみました
とにかく大画面でパクポゴムさんを見たかった(笑)
顔がほんとに綺麗でイケメンで目の保養にはなります!
ただ内容が暗いので笑顔とかかわいいとか期待するファンの方は満足できないです…
(雲が描いた…のようなキラキラ感はないです)
演技はとってもよかったです
韓国人の方ってみんな上手いなぁと思いました

内容もごちゃごちゃしてて詰め込んだ感がすごくあるし小難しいし突っ込みどころも多かったです
TVで放映されたら録画して顔だけみます(笑)
Blu-rayは…買うかな…悩むなって感じです
すみません、ファンの方にしか参考にならないですね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やました

5.0命の選択

2021年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

生きる事と、死ぬ事。
死があるから、そこに向かって一生懸命に生きる。
死ぬことがなければ、幸せなのだろうか?
大きな命題に、向かって、パク・ボコムさんとコン・ユさんが、必死に演技してくれてます。
何度見ても、考えさせられます。
誰かのための何かになりたかったソボクが愛おしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちー

3.5う〜ん

2021年8月1日
スマートフォンから投稿

コン・ユさんパク・ボゴムさんファンにとってはいい映画かな‪w
もう少し2人が心通わせるようになっていくきっかけとか、親子の関わりとかあっても良かったのかなと思う
宣伝文句でSFやアクションを期待して観にきた人には物足りないだろうし、ある程度前知識を持って観にきた人には監督が意図する死生観に対するストーリーが薄いような...
どちらも中途半端な感じが否めない
壮大なテーマにしては上映時間が短いから仕方がないのか...少し残念

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぴろし

4.0いい終末SF

2021年7月29日
iPhoneアプリから投稿

初めての韓国映画でした。
ありきたりな言葉だけど、幸せな夢が見れるといいなって思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あきら

5.0不死のクローン人間と余命いくばくもない男の逃避行が怒りを湛えたサイコキネシスを発動する韓流版『クロニクル』

2021年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

情報局の元諜報員ギホンは深刻な持病に苛まれ激しい頭痛を投薬で抑えながら何の希望もない自堕落な生活を送っていた。そんな折ギホンの上司だったホン部長からある仕事が舞い込む。それは韓国が独自で進めていた極秘プロジェクトで生成したクローン人間ソボクを護送すること。見た目は普通の青年に見えるソボクは人間の2倍の速さで成長し細胞分裂を抑制する薬さえ絶やさなければ死ぬことのない存在。当然裏の世界で注目されるソボクの護送は大変な危険を伴うもので、護送開始早々に正体不明の集団の襲撃を受けてしまう。なんとか脱出したギホンとソボクは情報局のアジトに逃げ込むがそこにも魔の手が迫ってくる。

人間の弱さと強さの両方を同時に表現出来るコン・ユの個性が滲み出た作品。組織を追われ堕落しただ生き延びるためにまた組織から仕事を請けるギホンと見た目とは裏腹に子供のように純真なソボクが逃避行の中で心を通わせていく話はある意味ロードムービーの鉄板ですが、ソボクを巡って争う組織がどちらもソボクを人間として取り扱わおうとしないことに対する怒りがサイコキネシスとして暴走する『キャリー』、『スキャナーズ』、『AKIRA』、『クロニクル』といったエスパー系のサスペンスが足されているのが新味。終盤の展開にはちょっと『ルパン三世 ルパンVS複製人間』のような乾いた終末観も相俟って、そもそもは荒唐無稽なプロットをエモーショナルに展開してしっかりと着地させる辺りさすが韓流と納得しました。ソボクを演じたパク・ボゴムの全てを達観したかのような悲哀を湛えた佇まいも印象的、今後が楽しみな逸材です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よね

3.5総合的に良かったです。改めて思った事は韓国映画は急成長してるなぁと...

2021年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

総合的に良かったです。改めて思った事は韓国映画は急成長してるなぁと。日本映画には日本映画の良さがあって良い作品も多数ありますし、製作費の予算的なものが関係あるのだと思いますが、SFやCARアクションなどは海外に比べてかなり控えめで、この作品を観終わって日本映画ももっと頑張って欲しいなぁと思いました。

、、、! 作品のレビューになってなくてすみません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コチョ

1.0想像しやすい内容

2021年7月28日
iPhoneアプリから投稿

パク•ポゴム目当て。不老不死のクローンという役がピッタリな美しさ。ホントに年とらないんじゃないかと思うような少年っぷり。
映画自体は、研究所やラストのバトルシーンなどセットやCGにすごいお金かけてるなぁ、って感じ。ロードムービーというにはそのシーンは短いしストーリーも薄い印象。金持ちの老人とか出てくる前から想像できて、ホントに出てきた時は草www.

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Chicago

3.53分待ちな

2021年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

時間があったので何となくで鑑賞。
韓国映画は質が高いものばかりですし、主演のコン・ユはトッケビで見たことがあったので期待はそこそこ。

なかなか面白かった〜。
シンプルなストーリーでありがちな展開なんだけど、演出一つ一つがすごく丁寧でとても良かった。

国家極秘プロジェクトにより誕生した永遠の命をもつ人類初のクローンのソボク(パク・ボコム)。彼の護衛を頼まれた余命わずかの男ギホン(コン・ユ)だったが、ソボクの存在を狙った様々な勢力から攻撃を受けることになる。

主演2人の魅力が詰まったこの映画。
余命わずかでソボクにイライラするギホン。生きたいと死にたいの狭間に立たされているような彼を繊細に演じていた。しかもめちゃくちゃカッコイイし。
冷静で質問攻めのソボク。感情をあまり出さない彼が感情を顕にするシーンは非常にグッとくる。

そんな2人の会話が見物。
ソボクはギホンに対して同じような質問を3.4回投げかけるが、時が経つにつれて言葉に重みが出てきて勘当する。ソボクの人間への疑問はハッとさせられるし、誰しもが答えられない永遠の謎でギホンだけでなく、見ている側も考えさせられる。

やはりお金のかかっている韓国映画。
映像が派手で見応えがある。爆発だったり襲撃だったりCGとは思えないリアリティでテンション上がるし、大好物のグロい部分もあって面白い。

ただ、気になるところはいくつか。
カップラーメン、3個も4個も食べてるのに3分待つこと知らなかったの?とか、死ぬことを恐れないから驚かないのでは?とか、警察無能じゃね?とか、ご都合主義な所があった。

ソボクの設定もかなり無理があるものだと思った。
かなりチートだし、これじゃあ護衛する必要も無いのでは?と思ってしまった。欠点がないというか、抜け目がないのでラストシーンとかもちょっと理解不能だった。

まぁでも、なかなか面白かったです。
月に一度は韓国映画見たいものですね。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
サプライズ

3.5何の為に

2021年7月28日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

人類の為に造られた男、
余命が少なく、傷を持つ男、
二人に過ぎる時間の意味は、
まったく違うが、
お互いに、
空しく悲しい時間に抗う、
そこに共鳴したりするが…

アクションも特撮も
とてもいいが、あまりにも詰め込み過ぎ。
90分位に纏められそうだし、
それが出来れば、誰にでもオススメできる。
ちょっと残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
レトログレイド 373

3.5脳波(笑)

2021年7月27日
iPhoneアプリから投稿

そうはならんやろって感じ

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ニック

3.0ソボクの味付けがもう一声

2021年7月27日
iPhoneアプリから投稿

2021年劇場鑑賞16本目 良作 63点

パラサイトと新感染半島ぶりの劇場韓国映画鑑賞でした。

主演は新感染でもお馴染みの人で脚長くてガタイよくて相変わらずかっくいい

ソボクの超能力のシーンは邦画ではまぁみない迫力で圧倒されましたが、内容は何か物足りない。

恐らくソボクのキャラクターに少し問題があったのではと踏んでいます。

予告だけの前情報なしで行ったので、ソボクの弾除けを任されたが次第に心を通わせ、情が湧いた頃に敵の手に落ちたソボクが裏切る的なずっと共にした仲間・パートナーが最大の敵でしたという羊たちの沈黙の様なオチだと勝手に思ってました。

是非

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サスペンス西島

4.0兄弟のような絆

2021年7月26日
Androidアプリから投稿

クローンとなったソボクの護衛をするうちに、ギホンの生きることへの感情が、揺さぶられる姿が、細かく描かれていました。
最初は、自分だけが生きるためだったけど、ソボクに、生きる価値のある人間かと問いかける場面が、深く心に残りました。
人間の愚かさ、生きることへの執着
人間の欲望を感じ取ることができました。
ソボクが、超能力のようなパワーを使う場面も、見どころがあり、面白かったです。

コメントする 6件)
共感した! 22件)
美紅

4.0(原題)서복

2021年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ソボクに知恵や心が無かったら良かったのに…
生きているってことの大切さや苦しさを考えさせられました。
ソボクが涙する度に一緒に泣き、ボロボロでしたわ。
コン・ユ演じる葛藤を抱えた人間らしいギホンも良かったです。
ギホンとソボクが徐々に関係を築いていって、だからこそあのラストになるんだろうなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
AYK68

4.5死ぬことも生き続けることも恐怖なんだよ

2021年7月26日
iPhoneアプリから投稿

想像以上にヒューマンドラマ的要素もあって思いのほか良い!

クローン人間“ソボク”、お母さんを想う気持ちは人間と変わらないし、ギボンを“兄さん”と慕う姿からはクローン人間とは思えないほどに、ソボクには人間の心が宿っている。
本作は“死”をテーマにそこから纏わる人間の愚かさや底なしの欲望、そしてクローンと人間との“人間愛”がスリリングなアクションとともに描かれている。

“不老不死”は我々人類にとって“恐怖”とともに“手に入れたい”とする永遠のテーマでもある。しかし、近年の驚異的な技術革新と医療によってこの不老不死が可能になりつつある。これに関しては道徳的なことで議論がなされているが、本当に近い将来可能実現すれば、果たして永遠の命を手に入れられることは幸せなのか?といった問いを我々に突きつけている。

いつ来るかわからない“死”があるからこそ、“いま”を生きることができ、人生は楽しい。

SFサスペンスアクションの中にもほろっと泣けるシーンもあったりで、個人的には切なく悲しい物語だった。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
あさ

2.5詰め込みすぎて薄味になってしまった感

2021年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

設定が面白いってのと、安定クオリティを期待できる韓国映画ですから鑑賞です。

映像作品としては十分満足できます。相変わらずアクション、銃撃戦、カースタント、良いですね。ホントに安定してます。何故邦画はこんな感じにならないのだろ?アクション映画と割り切ればよいのですが、本作のテーマがかなり大きくて深い。命とは?ですから、何のために生きるのか?

そのテーマに対する一つの回答としてのクライマックスからラストがあるんですが、その回答に至る経緯があまりに安直な感じを受けました。これと、これと、こんなエピソードがあれば人心は変わるんじゃない?な感じが。結構、切羽詰まった、いわゆる命懸けの方々が多数なんですが、そこはかとなく障害ハードル低めに進んでいくんですよね。

また、お国の!って言ってる組織がようわからんのですね。なんでそんなに普通に武装できるんだろ?とか、お母さんの行動もイマイチ。そもそも、全てのスタートを教えてくれー!スタートの事実は分かってるから、経緯を教えてくれーって。

人の心情の積み重ねが薄く感じちゃうから、展開もラストも安直に感じちゃったんだと思います。
良いお話だと思うんです。ラスト近くの所長の言葉なんて寒気しましたしね。けど、僕たち人間が普通やってることだよな、、、って、どうなんだ!?って自問自答です。投げかけるテーマは意味深いです。

しかし、ちょいと残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
バリカタ