劇場公開日 2022年1月14日

  • 予告編を見る

クライ・マッチョのレビュー・感想・評価

全307件中、121~140件目を表示

3.0ヒーローは雄鶏

2022年1月25日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
たっちバイク

2.091歳すごい!

2022年1月25日
iPhoneアプリから投稿

クリント・イーストウッドは昔から大好きです!
しかし、しかーし、流石にもう無理があります。
ストーリーうんぬんより、
映画の出来上がりうんぬんより、
あ〜、歳取っちゃったなぁ~みたいな感覚でずっと見ちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ピピ

4.0古き良き時代の米国版フーテンの寅さん・・・かな?

2022年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

クリントイーストウッドの世界観、人生観を端的に見せてくれる映画です。
押しつけがましくなく、背中で見せる。
いくつかの伏線も見事に回収されていました♪

原作は1975年の小説だとか、だから上記のコメントタイトルを思いつきました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
センノカゼ

3.0イーストウッドだから成立する映画ですね

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
デビルチック

4.5人としてどうあるべきか示した作品

2022年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

クリントイーストウッドが監督役者として撮られたことが、素直に凄い。
歳はとってもカウボーイ姿が似合うし、ストーリーも良かった。
愛こそが強者、なるほどと思わせてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
梅じんの相棒

3.0年老いたカウボーイ

2022年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

91歳のクリント・イーストウッドの主演・監督作品。かつて世話になった男から頼まれ、メキシコにいる彼の一人息子を連れ戻そうとする年老いたカウボーイを演じている。
少年との交流を通じて、男の生き方を見せていくというテーマは、これまでのイーストウッド作品を思い起こさせるが、時には非情にも思えるような厳しい人間観察といったものはなく、全体としてゆったりとした緩い造り。
物語の発端がよくわからないし(一人息子と母親の関係は?一人息子はなぜ主人公についていくことにした?)、その後の展開も、言ってしまえばご都合主義。とにかく、追っ手が弱すぎる。
しかし、メキシコの砂漠を走る車、西部劇から抜け出たような田舎町の風景、情け深い人々、動物たちなどなど、画面に流れていくものを、ただ眺めているだけで、ゆったりとした気持ちになれるのが、この作品の魅力となっている。
主人公の設定としては、初老といったところか。イーストウッドのダンスシーンは、微笑ましくもあり、ちょっと痛々しくもあった。さすがにスクリーンで彼の姿を見られるのは、今作で最後なのかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
山の手ロック

3.51970年ころの アメリカとメキシコの状況が、興味深い。

2022年1月24日
PCから投稿

1970年ころの アメリカとメキシコの状況が、興味深い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
東條ひでき

3.0弱弱しすぎる。

2022年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーはわかるんだけど、イーストウッドが弱弱しすぎる。
喧嘩の場面とか、気を使われて晩年のジャイアント馬場だね。
それにしても昔のメキシコ、車を盗むのって、あんなに普通のことだったんだろうか。
そこが全く問題にならないことに違和感。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
khapphom

4.0マッチョ賢いな

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿

自分を守るために強いことに拘る少年、闘鶏のマッチョは強いものの象徴? そのマッチョをラストでは…。マイクさんもまた、昔の栄光が飾られる家には戻らず…お互い大切なものを見つけた旅だったんだなーと。ダンスのシーンにはホロリとしました。

追手の人が鈍臭くて、そこだけちょっとコメディでした。
同じく少年との友情を描いたグラン・トリノほどの衝撃はないですが、広大な景色とともに、また観たいなと思う良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ふさ

5.0「Sabor a mi」だけが強烈に印象に残っている

tさん
2022年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

70年代の映画みたいだ。

前情報を何も入れずに観たが故に、この映画がロードムービーであることに気づいたのは上映開始からだいぶ経ってから。まぁそれも良い。イーストウッド映画には、いい意味で、もはや何も期待していない。イーストウッドの映画はとりあえず観る。それだけだ。

シンプル。物語もオーソドックスで、なーんの飾り気も捻りもない。でもね。アメリカとメキシコの荒野、そして、メキシコの名もなき村に滞在している間にかかる曲「Sabor a mi」だけが強烈に印象に残っている。

最近考えが変わった。

映画には「目的」も「意味」も「うんちく」も必要ないと思うんだ。観ている間にそれらの余計なことを全て忘れることのできる映画こそが、その人にとっての本当に良い映画だと思う。本作は、全て忘れて観れました。結構こういう経験は珍しい(余計なうんちくばかりが日々溜まっていくからにゃあ)。映画の最初から最後まで、スクリーンをただただぼーっと眺めていただけだ。でも眠くなったりはしなかった。

イーストウッドもそろそろお迎えが来る歳だ。彼の新作が観れなくなるのは寂しい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
t

5.0ラストスタンドの漢

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿

砂埃・馬・木造建物の飲食店・メキシカン、まるで西部劇を観ているような感覚になり、途中謎の涙が溢れて来ました。イーストウッドはやっぱりカッコ良い。後半に前作をいじる辺りは笑ってしまった。銃を構える辺りはファンサービスかな?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ミラ.タイラ

3.0イーストウッドならではの佇む姿

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムービー好き

2.5クリント・イーストウッド映画好きだが?

2022年1月23日
Androidアプリから投稿

正直、年を感じる
監督業に専念した方がいい
ストーリーの流れ、体の動きが遅いランボー ラストブラッドって感じ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
シゲゾ〜

4.0お疲れ様です。

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿

クリントイーストウッド、90歳を超えても主役を演じるには、並々ならない努力があったのでしょうが、もう歩くのもおぼつかない程の老化、痛々し所も見て取れた映画。
まだまだ頑張って欲しいが、引退して老後を楽しく暮らして欲しいとも思います。
本当にお疲れ様です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kentenpura

3.5良い話だったけど…

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良い話だった。グッとくる場面もあった。
が、ちょっと凡庸に感じたのも事実。
映画館から出た時に、後ろを歩いていたカップルが、イーストウッドもヨボヨボだね、という会話が聞こえて、少し切なかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
哲也

4.0おじさんのロードムービー

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

なんの不安もなく鑑賞

イーストウッドの映画を映画館で見るのが初めてでワクワクしてた お客さんが全くいなかったので映画館独り占め

あの歳で映画の主演、監督できてる事が奇跡だと思う
淡々と進んでいくロードームービー 物足りなさなんて私は感じなかった あのゆっくりした感じがたまらなく好き お馬さんも美しいし、空も綺麗だし、人の温かさで心が満たされる

運び屋、パリ行きも大好きな作品だけどまたイーストウッドの好きな作品が増えた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
お嬢 (記録用)

3.5クリント・イーストウッドが監督・製作・主演を務め、落ちぶれた元ロデ...

2022年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

クリント・イーストウッドが監督・製作・主演を務め、落ちぶれた元ロデオスターの男が、親の愛を知らない少年とともにメキシコを旅する中で「本当の強さ」の新たな価値観に目覚めていく姿を描いたヒューマンドラマ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
てかる

5.0永遠のカウボーイ、尊敬を込めて

2022年1月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

かつて日本のテレビでも、アメリカの西部劇番組が人気で、そこにはタフで正義感が強く、だけど弱い者には優しいカウボーイが居た。ローハイド、ララミー牧場、拳銃無宿。
彼らは死んではいなかった、この映画の中に居た。たとえ老いてはしても、西部の大牧場の中ではなくとも。
少年の父親が実は嘘をついていたのを知った後も、主人公は少年を連れて行く。それは、理屈よりも自分の人生を生きろ、世の中悪いことばかりじゃない、というクリント・イーストウッドのメッセージだろう。最後の「Find new home」の歌には泣けた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゲロンパ

4.0とても良い映画を観てしまった感じ。

2022年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お爺ちゃんと子供。そしてマッチョとのロードムービー。

イーストウッドさん。
お爺ちゃんになってもやっぱり良いな。
そして何でも出来るキャラが最高。

少年ラフィオと最初は馬が合わなかったけど、徐々に仲良くなっていく展開が良かった。

田舎町での乗馬のシーンも好き。

マイクとラフィオとマッチョが道を歩いて行く姿も好き。

マッチョのグットジョブも好き(笑)

ずっとこの作品を観ていたかった。

マイクの乗る車の最後が高級車になって良かったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
イゲ

2.5老いとは……

2022年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全くマッチョな展開はなくユルい人間ドラマ❗一番の演技者は鶏のマッチョ❗
イーストウッドを担ぎ上げて撮った映画にみえてしまう。運び屋までかな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムロン