劇場公開日 2020年3月6日

  • 予告編を見る

ジュディ 虹の彼方にのレビュー・感想・評価

全164件中、121~140件目を表示

3.5圧巻の演技でした

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レネーの熱演と素晴らしい歌唱を堪能できました。嫌だけどショービジネス界て生きていたい。この矛盾、トラウマを抱えて人生を生きた人でした。プライベートでは苦しんでいてもステージではあんなに喝采を浴びれるのだからステージは大事にすれば?と思うのだがそこはアーティストならではの苦悩があったのだった。とっさに思い出したのはマイケル・シェンカーだったのだが似たような精神状態だったのか?違うかな?
ストーリー的には予想通りの流れで驚きもなにもなかったが、本当にレネーの歌と演技でジュディの内面やコンディションもすごく伝わりオスカー受賞も納得でした。あの最後の旦那ミッキーはなんだったのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マクラビン

5.0エンド・オブ・ザ・レインボー

2020年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 『オズの魔法使』はいまだに好きな映画だし、ここから抜け出せないでいる自分。その映画の主役であるジュディ・ガーランドの最後のライブを中心に、薬物中毒、不眠症などの苦悩を描いた作品なのです。

 ハリウッドの契約により太っちゃいけないという過酷な少女時代。18時間も労働させられ、ピザもハンバーガーも食っちゃダメ!といったところも描かれていた。完全にハリウッドの黒歴史ではあったけど、結果、薬物依存になってしまったジュディ。娘のライザ・ミネリが「母を殺したのはハリウッドだ」と言わしめたほどだったのだ。演ずるレネー・ゼルウィガーは『ブリジット・ジョーンズ』で6キロ増量したり、元に戻したり、筋肉つけたりと、映画によってかなり肉体改造をこなしてきている女優なのだ。

 ジュディはゴールデングローブ賞やグラミー賞を獲得しているが、ノミネートはされるもののオスカー像は手にしていない(しかし、皮肉なことに『スタア誕生』の物語の中ではしっかり手にしている)。理由として、作品中にも描かれる遅刻癖や出勤拒否などがあるらしいけど、その奔放さも彼女の魅力の一つだと思う。ちなみにライザ・ミネリも薬物中毒やアルコール依存でトラブルも多いが、彼女はアカデミー賞主演女優賞を獲得している。またブロードウェイの『シカゴ』に出演しているが、レネー・ゼルウィガーが映画『シカゴ』に出演していることも何かの“縁”なのだろう。

 ジュディについては華やかな部分だけしか知らなかったし、薬物中毒の経緯やケーキを食べられない事実なんてのも初めて知った。2歳の時からステージに上がって、ステージと撮影スタジオの中で育ったジュディ。結婚、離婚、そして親権のために奮闘する姿。すべてが愛おしい存在へと昇華するのもレネーが演じてくれたおかげなのだろう。

 なんだかんだ言っても、この映画ではジュディとゲイ・カップルとのエピソードが最もいいシーンであり、感動のラストでもジュディの代わりに歌い始めたのはこの二人だった。LGBTにも理解を示し、権利パレードで使われるレインボー・フラッグも「オーバー・ザ・レインボー」から着想を得たとされている。こうして色々後世に影響を与え続けるなんて、ジュディはやっぱり永遠のスタアなんだなぁ~

コメントする 4件)
共感した! 45件)
kossy

3.5冒頭とラストが秀逸で、泣く。

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

「ジュディ・イン・ロンドン」というか、「ジュディ、最後の日々」になるのだろうか。思っていたのとちょっと違ったのはジュディ・ガーランドの人生を俯瞰できるわけではない、ということ。割と予告編のまま。
どちらかというと、もっと子役時代のこと、おちぶれるまでを劇中の情報で観たかった。それくらいちょっとした回想のほうが面白い。逆に現在進行形はちょっと緩い、というか、物足りない。
逆にオープニングシークエンスとラストシークエンスが素晴らしい。ラストシークエンスで虹の彼方が歌われると、待ってました!となるのだが、その後、更にいいエピソードで問答無用に泣く。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ONI

3.5顔半分の演技だけで惹きつけられてしまいました

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レネーさんの顔アップのシーンがどれほどあったのか、それほどでもなかったのか、思い返しても良く分からないのですが、なぜか口唇の周りの筋肉が疲れてました。知らないうちに、自分もレネーさんにつられて、表情筋のひとつ、口角下制筋を意味もなく動かしていたようです。
身振り手振りが大きい訳でもなく、化粧や髪型も殆ど変わらなかったのに、気持ちの動くさまを顔の下半分だけで演じ切ったような印象を受けました。涙で流れ落ちるマスカラは覚えているのに瞳や目元の印象があまり無いのです。

じゃあ、他にはいったい何を見ていたんだろう。
事実の再現度について何も勉強してないのですが、ロンドンの男性ファン2人の部屋にはビッシリと本が詰まった本棚がありましたが、何かの研究者だったのでしょうか。意外と気になってます。

コメントする 4件)
共感した! 19件)
グレシャムの法則

4.5ジュディ

2020年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストがスゴい!感動です。
最初はスゴいわがままだなと感じましたが、そうではありません。

子ども時代はたいへんだったと思います。食事が普通に出来ないルールがあるなんてつらいです。当時のスターはみなそうだったんでしょうね!

オズの魔法使い をまた観たくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
かん

3.5レニー!

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

今まで知らなかった、ジュディの波乱万丈の人生を、レニー・ゼルウィガーが熱演。苦悩とかリアルに描いていて、重いのだけど人間くさい。レニーの演技も真に迫ってます。昔のハリウッドは鬼畜な面があったんですね。オズの魔法使いを観なおしたら、違う気分で観そうです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mz

5.0レニー最高

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

最後涙が止まらなかったぞ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Moto0615

4.5苦しかった、見ていて。

2020年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

自分自身と重ね合わせて見ていた。

胸が苦しかった。

ブラックスワンも見ていて苦しかったが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
昔から映画好き

3.5スターの晩年

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

思った以上に重い作品でした。最近のクィーンやエルトン・ジョンの映画のような軽快なミュージカルシーンは全くなく作品カラーはかなり暗いです。
亡くなる数か月前のロンドン公演(ディナーショー)をメインに描いているので、その頃のジュディは精神的にも肉体的にも疲弊して壊れかけてます。
それでも一流の天才エンタテイナー。アカデミー主演女優賞のレネー・ゼルウィガーの演技は見事です。
やつれてボロボロになっても堂々と歌う姿は胸を打ちます。
17歳で売れた当時からダイエットや薬で身体をギリギリのところに追い込み、人生の後半は肉体も精神も限界で病むのは業界の古いしきたりを守らせていた当時の大人たちの責任ともいえるかもしれません。
47歳で散ったハリウッド黄金期のスターの晩年の生き様をご覧ください。
ラストの満足した笑顔は心に響きます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yoji

4.5ケーキ

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

ジュディは、あの時はじめて、ケーキを食べたのかもしれない。
どんなにか美味しかったことだろう。

「虹の彼方へ」は、世界で最も知られた曲のひとつだ。
単曲だったら、ビートルズの曲をも凌ぐかもしれない。
子供から大人、お年寄りまでに親しまれた「オズの魔法使い」の主題歌だからだ。

僕が幼い頃、シェリーさんがドロシー役のオズの魔法使いのテレビ劇(テレビで舞台のように物語が進行する)をやっていて、その中で、5分か10分くらい、赤と緑のフィルムの貼ったメガネをかけて観る、立体テレビという場面が設けられていた。
今の3Dみたいな進んだものではなかったが、とてもワクワクして、メガネをかけて準備していたことを思い出す。
その主題歌も、虹の彼方へだった。

アメリカのショービジネスの過酷さはよく知られたことだ。
若くしてドラッグなどで若者が命を落とすのは珍しくない。
「27クラブ」は、その代表のようなものだ。
MJもそんな犠牲者のようなものだと思う。

だが、あんな少女にまで、それほど歳も重ねていない少女にまで、過酷なトレーニングや、食事制限、薬の服用を強要していたとは夢にも思わなかった。

そして、使い捨てのような後半生。

でも、自分の子供に自由を認めて、ジュディはひとつ前に進めたのではないか。
同性愛のカップルと邂逅と共感。

シアターの人々が歌う虹の彼方へは、きっとジュディの心の奥に光を届けたのではないか。

虚構の世界に生きたとはいえ、ジュディは世界中の人々に愛されたのだと思う…、オズの中で語られるように…「どれだけ愛したかではなく、どれだけ愛されたのか」

昔、ロックシンガー27歳寿命説というのがあった。
ただ、ロックシンガーに限らず、27歳で亡くなるミュージック・アーティストが非常に多いことから、そうしたアーティストを不謹慎にもカテゴリー化して「27クラブ」と呼ぶようになった。
中でも有名なのは、ローリング・ストーンズのブライアン・ジョーンズ(ギタリスト)、ジミ・ヘンドリックス(ギタリスト)、僕の大好きなドアーズのジム・モリソン(ボーカル)、ここ数年で映画化されたのでは、ニルヴァーナのカート・コバーン(ボーカル)、女性のシンガーにはジャニス・ジョプリンとエイミー・ワインハウスがいるし、スタートレックの若返ったチェコフや昨年公開のサラブレッドのティム役のアントン・イェリチンは不慮の事故で亡くなったが、実はロック・グループのギタリストだ。

ただ、医学専門家によると、こうしたミュージック・アーティストは、作品を生み出すことへの自分自身や商業主義のプレッシャー、現実と虚構の格差、自身の指向の変化とファンの求めるものの差、才能への疑問が膨らんだり、ストーキング行為などで常にエッジに立っているような状況で、アルコールや、違法なドラッグに逃避する傾向は高く、また、周りとの軋轢で暴力事件に巻き込まれることも少なくない等の理由で、若くして亡くなる傾向は他の職業に比べてかなり高いのだそうだ。

しかし、同時にこれは、27歳に限らず、若くして亡くなるアーティストは多く、ジュディも例外ではないし、MJや、ジャズのチェット・ベイカーも割と長く生きたとはいえ、薬物から逃れることは出来なかった。

おそらく、これからもミュージック・アーティスト達の、才能を搾って搾って、更に搾り出すような苦悩が、続く一方、ショービジネスは華やかさだけを伝える続けるのだろう。

そして、ジュディは、これからも色々な形で残り続けるのだ。

コメントする 1件)
共感した! 36件)
ワンコ

4.0歌う時は大きく口を開けるべし

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

生前のジュディの歌う姿をかなり研究しただろうレネー。口の開け方がそっくり。「オー」の発音の時の、縦に大きく伸びた口の形。しっかりとした深い声が出る。すごいものだ。女優としてではなく、歌手としてCD出してもいいんじゃないかな。

しかし、映画のジュディは痛々しい姿だった。痩せて皺も深い。眠れない。体調も悪いし精神も不安定。マイケル・ジャクソンもこんな感じだったのかな。薬物の怖さを思い知った。それでもあきらめず足掻く姿勢が素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ぷにゃぷにゃ

4.0☆☆☆☆ 〝 少女は虹を追いかけた〟 ジュディ・ガーランド=虹の彼...

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆

〝 少女は虹を追いかけた〟

ジュディ・ガーランド=虹の彼方に

なのでしょうが、彼女にはもう1つの虹に関する名曲があり。私はこちらの方がどちらかと言えば好きな曲なのです。

♬虹を追いかけて♬

https://youtu.be/taVYJgrr3JI

本日(3/7日)本編を鑑賞しました。
多少の勘違いレビューと参考映像を挙げておきたいと思います。

いきなりではありますが、映画のクライマックス場面の話を。
どうしても、ジュディ ・ガーランドのフアンとしては、ここの場面に触れない訳にはいかないので。野暮を承知でちょっとだけm(._.)m

フアンとしては待ちに待たされた約2時間。遂にこれこそが本当のジュディ ・ガーランドだ!と言える♬カム・レイン・オア・カム・シャイン♬
続けて、不朽の名曲♬オーバー・ザ ・レインボー♬がやっと流れる。

正真正銘の本物!歌手ジュディ・ガーランドと言えばとにかくコレ!

https://youtu.be/nnslgdNb1Ts

続けざまに歌うのは♬オーバー・ザ ・レインボー♬を歌う場面。彼女は過去を遡って、静かに振り返る様に座って歌う。
この映画の製作にあたって、どれだけの真実が映像化されているのか?は多少疑問は残るところ。
ロンドンでのコンサートで、本当に座って歌ったのか?セットリストは?客との罵り合いのバトルが本当にあったのか?等。
(彼女のスターとしてのプライド等を考えると、如何にもありそうではありますが)
おそらくは、↓ このコンサート映像の場面を参考にして撮影されたのでは…と。

https://youtu.be/ss49euDqwHA

今から30年以上前に、この時のコンサート映像の輸入ビデオを買い。この♬オーバー・ザ ・レインボー♬をの映像を見た時はボロボロに泣いてしまったものでした。

正直に言えば、ジュディ・ガーランドの映画が製作…と聞いて思ったのは。

「どう考えても鬱映画にしかなり得ない!」

…って事でした。

その昔に、「ハリウッドのピーターパン」とゆう、ハリウッドの子役で活躍した子供達の話の本を読んでいた為に。ジュディが痩せ薬と言われて薬物中毒になって行く事も知っていたし。何よりも、晩年の話にフォーカスしてしまうと。最後の夫になるのは単なるヒモ男であるのを知っているだけに(´-`)
(意外と途中までは、人の良い男として描かれてはいましたが)

大体、彼女が薬物中毒になってしまうキッカケが。痩せ薬として与えられていたアンフェタミンとは言え、その後に彼女が1番輝いていた時期の恋愛事情にあった。
映画本編ではその事にはっきりとは触れていない。僅かに『アンディ・ハーディ』シリーズで共演したミッキー・ルーニー(当時のマネーメイキングスター)とのコンビで、2人は全米ナンバー1の理想的なカップルに選ばれた時のエピソードが少しだけ描かれているだけだった。
映画の中では「ミッキーにフラれた」…と、語ってはいたが。実際に彼女が、薬物とアルコールに溺れて行くのは。当時、彼女がJAZZミュージシャンとの交流を始めて、夜な夜な遊び始めた1942〜3年辺りから。
当時のJAZZミュージシャンの間には薬物が蔓延していた事で、次第に彼女も過剰に摂取する事となる。
そして最大の原因!それこそ、当時結婚寸前までの間柄だったアーティ・ショーとの破局。
しかも彼女は、当時『美人劇場』で共演したラナ・ターナーを勝手にライバル視していたのだが、そのラナ・ターナーとアーティ・ショーが電撃的に結婚した事から精神が崩壊してしまったのか?ドンドンと薬物とアルコールの過剰摂取に拍車が掛かってしまう。
まあ流石に、そこまで詳しく描いてしまうと。映画本編自体が、ダラダラと長くなってしまうのを嫌ったのでしょうが。

ミッキー・ルーニーとのオフショット

https://youtu.be/OfPwOU8sUEA

映画は彼女が借金に追われ、その日の寝る場所に苦労する場面から始まる。
過去のワガママ放題が祟り。人気はあるが仕事がない日々。いずれは家族ひとつ屋根の下で暮らしたい。だからやむを得ずにロンドンでの仕事を承知する。
ジュディ・ガーランドと言えば♬オーバー・ザ ・レインボー♬に他ならない。
この歌こそは、当時のアメリカにとっての《家族》であり《故郷》を象徴するキーワードとなっていた。

戦時中のラジオショーから。
戦地で戦う兵士達へ向けて録音され。命を賭けて国の為に戦う彼等にとっては、数少ない楽しみの1つであっただろうと想像出来る。

https://youtu.be/XB7-_eSI-Ak

〝 家族と一緒に暮らしたい 〟

映画は後半に向けて、彼女が家族を取り戻そうと戦い奮闘する。しかし、なかなか理想とする生活が送れない。望むとか望まないとかに関わらず、彼女は根っからのエンターテイナーだけに、ステージの上でしか輝く事が出来ない悲しさ。1人の母親として生きて行く事を周りが許してはくれない!いや寧ろ、彼女の方から。知らず知らずのうちにのうちにステージで歌うレールを敷いてしまう。
そんな彼女のフアンとして登場するのがゲイのカップル。
彼女が、当時は虐げられていたマイノリティーの人達への良き理解者だった…とゆう理由からですが。
本当に、このカップルとの交流が、ロンドン公演当時にあったのか…も。映画化に於いての脚色の様な感じはするものの、作品の締めくくりとして実に感動的な場面に昇華されていました。観ていて、思わず涙腺が崩壊してしまったのも事実。

このカップルは、最後に重要な役割を果たす事になるのですが。彼女に対して「64年には行けなかった!」と話すのが、〝エンターテイメントに於ける最高の夜〟と言われた。彼女のカーネギーホールライブの話。
グラミー賞を受賞したこのアルバムこそは、全てのエンターテイメントのまさに最高峰。
映画の中で観客が熱唱するのも、彼女のコンサートでは定番で。このアルバムに於ける会場の盛り上がりは圧巻の極み。
(↓ 最後にこのアルバムを貼っておきます。ミス・ショービジネスと言われた彼女の凄さを感じてください)

そもそもこのゲイのカップルが登場し、仲良く過ごす1夜。この時の♬ゲット・ハッピー♬の使い方の素晴らしさからして感動的でした。
(↓ 下の方に、映画公開前に記していた♬ゲット・ハッピー♬に関する考察を)

作品本編は、確かに楽しい作品ではないだけに。作品賞等の評価は高くならないのは致し方ないのだろう…と。
それでも、ジュディ・ガーランドのフアンとしては、予想していたよりも良い作品だったので安心した…との思いが本音。
但し、ジュディ・ガーランドに興味のない人が観たならば。ドッと疲れてしまう作品ではないでしょうか。

主演のレニー・ゼルヴィガーの熱演はアカデミー賞に相応しく。話題の歌声よりも、何気ない仕草・顔のパーツの細かな動かし方等は本当に素晴らしかった。
何よりも感慨深いのは。1度はハリウッドを追われてしまったジュディ・ガーランド。
しかし、その後に『スター誕生』で奇跡的な復活で見事なカムバックを果たす。

だが…。

アカデミー賞当日。何らかの〝 不穏な動き 〟によって、大本命の彼女は再び失意のどん底へと突き落とされてしまう。

それを知るだけに、彼女の悔しさをレニー・ゼルヴィガーが今回受賞した事で、天国に居る彼女の想いが叶った…のだと、ジュディ・ガーランドフアンとしては思っていたい。

『スター誕生』プレミア上映の映像。
《ジュディが帰って来た》あの時、彼女はカムバックを果たし人生絶頂の時だった。
↓ 約30分の超ロングバージョンです。

https://youtu.be/7OqOCYzqrOg

【♬ゲット・ハッピー♬への道のり】(この考察は少し長くなります)

ジュディ・ガーランドのベストパートナーは映画監督のチャールズ・ウォルターズだ。

https://youtu.be/3XiHNF2ofZs?list=RDIp88WsCkYKg
日本未公開『プレザンディング・リリーマーズ』から。
ジュディのダンスパートナーを務めているのは、後に名作ミュージカル『イースター・パレード』で監督をすることになるチャールズ・ウォルターズが俳優時代に出演した映像。

『美人劇場』から 。ジュディがメインとなったダンスナンバー。
https://youtu.be/Ip88WsCkYKg

当時のミュージカル映画では。美女を囲みながら、男性ダンサーが周りを踊るダンスナンバーが数多く作られ。作品に彩りを添えながら、女優さんの魅力を引き出す役割を担っていた。

以前に、ジュディのダンスパートナーを務めていたチャールズ・ウォルターズは、監督に挑戦するにあたり。映画『ジークフェルド・フォリーズ』の中で。ジュディが出演する場面で初めてダンスナンバーを演出し監督デビューを果たす。
(ダンスナンバーと言うよりは寸劇に近いのだが💧)
https://youtu.be/gchF_zzmOjk

監督としての経験も積み。『イースター・パレード』で、名実共に名監督となったチャールズ・ウォルターズ。
『ジークフェルド・フォリーズ』での初演出では、必ずしも彼女の魅力を引き出す事には至らなかったのを反省し。再びジュディの魅力を更に引き出す為に、『雲流るる果て』で男性ダンサーに囲まれながら踊るジュディのダンスナンバーを演出する。
ちなみにこの映像で、動きが止まっているのは編集でカットされた場面。

https://youtu.be/qb3UkB3JVZY

そして『サマー・ストック』で、チャールズ・ウォルターズは遂に彼女の魅力を最大限に引き出すナンバー♬ゲット・ハッピー♬を演出する。

https://youtu.be/q7d0NRewzW4

しかし、このコンビも。彼女がMGMを解雇された事で終わりを遂げてしまうのだった。゚(゚´Д`゚)゚。

グラミー賞を受賞した1964年 カーネギーホールのライブアルバム

https://www.youtube.com/playlist?list=PLtpFM3sDaV_gA7QfNrH01Upo1ppGvwUdm&feature=share

2020年3月7日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン12

コメントする (0件)
共感した! 8件)
松井の天井直撃ホームラン

4.0栄光と擦り切れた精神

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

エンターテイメントの世界で輝く人は、どこかバランスが取れなくなっておかしくなっていく。その世界のことはよくわからないけれど、映画になっているだけでもたくさんあり、現実にはそれ以上のニュースになって流れてくる。「ロケットマン」(エルトン・ジョン)、「ボヘミアン・ラプソディ」(フレディ・マーキュリー)、「ラブ&マーシー」(ブライアン・ウィルソン)などなどなど。

本作のジュディ・ガーランドもそのひとりであることが、改めて知らされる。子役時代から無理なスケジュールで仕事をさせられ、大人の都合で眠らないよう太らないよう薬を飲まされ、現在なら虐待となる環境で仕事を詰め込まれる。側から見ていると、サーカスの動物と大差ない。確かにそのおかげで、世に名が知れ、人々の喝采を浴びるが、それが本当に幸せにつながるかといえば、そうでもなさそうだ。グラミー賞出席の前日に亡くなったホイットニー・ヒューストンもそうだ。映画「ホイットニー」でも、薬への依存は当たり前のように描かれていたが、ショービジネスの世界の、心身を削ってアウトプットを出させ、そのために才能が失われるのは、そうしたエンタメを、消費する側として、とても居心地の悪さを感じる。

このような厳しい人生を送ったジュディを、レネー・ゼルウィガーが見事に演じ、アカデミー賞を獲得。彼女の人生の終盤、かつての煌きが薄れた、歳を重ねてきたエンターテイナーの不安と焦燥は、見ているだけで痛い。しかし、ひとたび舞台に上がれば、それまでの虚な目は輝きを取り戻し、しわがれた声は圧倒的な歌を紡ぎ出す。体に叩き込まれた芸が自然と周囲を魅了する。それが彼女の無理な芸能活動の産物とわかるので、歌が素晴らしければ素晴らしいほど、余計に悲しい。そんな擦り切れてしまった人生を、見事に表現したレネーの演技には、確かにオスカーの評価が値する。
英国に渡ったジュディをマネージャーとして、クールに見守るロザリン役のジェシー・バックリーも良かった。彼女の若さとクールな眼差しが、ジュディの歳や擦り切れ具合を際立たせて、ストーリーを落ち着かせていた。

ジュディの人生を象徴する形で締め括られるラストシーンは、ジーンときた。しばらくしたら、もう一度観てみたいと感じた作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
AMaclean

3.0オーバーザレインボー

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

終始ダメな人の話しです。
でも、最後の一曲で両目からボロボロ涙が。
歌の力は偉大。
ツラくても辞められなかったのはコレなんですね、と最後の最後に納得。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あきゃきゃってね

2.5J・ガーランドを理解出来るか否かで評価が別れる

2020年3月7日
Androidアプリから投稿

理解出来ないと、いい大人なんだから~と感じてしまう。
ただ、一番印象に残ったのは、時代やお国柄が違うとは言え、仮にも大スターが出待ちのファンの家に行くところだ。
まあ。何でもいいが、せめてエンドタイトルで実際の本人の映像なり、歌なり流してほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムーラン

5.0雨が降ろうが、晴れようが。

2020年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

歌声に人生を捧げた、ひとりの女性歌手の物語。
人生は、楽しいことや幸せな事よりも、辛さ、悩みを抱える事のほうが多いのかも知れない。
それでも、己の魂を込めて、雨が降ろうが、晴れようが、人生の道のりをコツコツと歩む大切さを問うているのだと想いました。

そして、必ず、その道のりには支えてくれる人たちが居てくれる。
そんなメッセージをラストシーンで感じました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
さかもっち

3.0圧巻のラスト5分に号泣

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ジュディの人生を1ミリも知らずで鑑賞したため、ジュディが歌手なのか女優なのかさえわからず、幼少期の芸能界入りで壊れた人格をただ見させられ中盤までぐだぐだでしたが、、

ラストシーンのために構築された脚本と、様々な不幸をすべて受け入れたジュディのカムバックした表情や歌声に大号泣した。

会場を巻き込む「オーバーザレインボー」は、劇場で観る価値がある。50年前のロンドン公演にいたかのような錯覚を覚えるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
一言レビュー

4.5やっとオスカーを獲れたね、ジュディ…ハリウッドの狭量さのせいで結局オスカーを獲れなかったジュディ・ガーランドを演じてレネー・ゼルウィガーがオスカーを獲ったのは、まるでジュディが獲ったようで感慨しきり…

2020年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①レネー・ゼルウィガーはまるでジュディが乗り移ったような名演。シルエットだけでは本物のジュディのよう。「シカゴ」の時は、ホンマに歌えるのやろか、と心配し、案の定キャサリン・ゼータ・ジョーンズに喰われてしまっていたが、ここでは、歌は本物のジュディの歌には敵わないとしても、見事な歌唱を披露。黄金期のハリウッドのトップミュージカルスターだったオーラも見事に醸し出している。②ジュディは少女スターの頃から、太らないように、長時間の撮影に耐えられるように、撮影時にいつも元気に歌い踊れるように薬を飲まされており、既に薬漬けであった(当時は覚醒剤の服用も許されていた)。彼女にとって何らかの薬を飲むのは日常茶飯事であった。③黄金期のハリウッドのスターといえば輝くような美女ばかり。その中で歌が何よりの売り物だったジュディは、自分の容姿にコンプレックスを持っていて、それが彼女を若い時から更に薬やアルコールに走らせたようだ。映画では結構可愛い子が演じていて、その点におけるジュディのコンプレックスには触れていないが、当時の映画会社のボスがどれ程の影響力を自分の抱えるスターに持っていたかは、ルイス・B・メイヤーと少女ジュディとのやり取りを通して描かれている。また、ライザ・ミネリは出てくるのかしら、と思っていたら似ているがもっと愛らしい顔の女優に演じさせていた。まあ、あんな個性的な顔のソックリさんは見つけられないだろうけど。④ジュディが中年のゲイ・カップルと一夜を過ごすシーン。ジュディは若い頃からLGBTQ+の人たちには分け隔てなく接していて、LGBTQ+のテーマカラーが何故虹の7色かと言えば、ジュディの『Over the Rainvow』のRainbowから取ったといわれる位。ラストのステージシーンで『Over the Rainbow』の途中でジュディが感極まって歌えなくなった時、ゲイ・カップルが励ますように『Over the Rainbow』を歌い出すところは印象的。そして観客が唱和しだすところは感動的だ。⑤最後の方のジュディの台詞にある「大切なのは虹の彼方にある何か(夢)が叶うことではなく、夢に向かって歩いて行くこと」だという人生哲学は大切だ。本人の性格や欠点にも原因はあっただろうけど、短かかった人生を彼女なりに必死に生きたのであろう。最近この言葉はやたら軽々しく使われて苦々しい限りだが、ジュディ、貴女は真のエンターテイナーであり、本当の“伝説”“レジェンド“だよ。貴女の歌が耳から入って脳を通り過ぎるのではなく心に届く限り、貴女を“忘れない”よ、ジュディ・ガーランド。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
もーさん

4.0最後のOver the rainbowはやられます!

2020年3月7日
Androidアプリから投稿

映画の善し悪しというのは、どれだけ最後に落とすことが出来るかが判断の一つになると思うが、それを地でいっている映画です。
最初は落ちぶれたスターの1ストーリーという感じ方が、子どもの頃の不遇から、再婚と別れ、また子どもとの別れからステージでのしくじりからのラスト、ひきずり、ひきずってのOver the rainbowは本当に涙が出てきてやられます。
その余韻に浸りたく、エンドロールを観る感じです。
ぜひ皆さんに最後を感じて欲しいです!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ごぶさん

5.0死して尚輝く愛すべきディーバ

2020年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

……………………………………………………………………………
2020.3.7 TOHOシネマズ上野にて1回目
ジュディ
あなたがスタア誕生で獲りはぐったオスカー
レネーの一大パフォーマンスで
獲り返してくれましたよ。

ハリウッドに見出だされ
籠の鳥のように育てられ
薬漬けにされた挙げ句に
摂食障害やら睡眠障害に
商品扱いは情緒をも壊し
そしてハリウッドに捨てられた。

映画では
そんな背負わされた悲劇をも
物ともしない力強く明るい母親のあなた
マイノリティに寄り添う優しいあなた
傲慢で扱いづらい側面だけではない
あなたの魅力が沢山描かれていました。
一口のケーキを躊躇しながら食べるシーン
あなたに擦り込まれたそれまでの苦労を
ふっと一瞬脱ぎ捨てた心持ちになりました。

涙を留めることができなかったラスト
レインボーフラッグを振るたびに
あなたに背中を押されてる気がしています。

ジュディ
あなたがドロシーにならなかったら
あなたは平凡でも幸せな人生を
送ることができたのでしょうか。
それでもやはりあなたのドロシーに会えてよかった。
安らかにそして永遠においらの胸のなかに。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
しげぴい