劇場公開日 2018年6月15日

  • 予告編を見る

ワンダー 君は太陽のレビュー・感想・評価

全444件中、301~320件目を表示

5.0心が洗われる作品です。

2018年6月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
smts

4.5久々の感動作

2018年6月27日
PCから投稿

泣ける

良い映画だった。
おきまりのありがちなストーリーとエンディングだけど、
人は家族や友人や先生などに支えられて生きていると
いい意味で当たり前の事を再認識させてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
るか19

5.0感動作❗

2018年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

かかあ天下の明るい家庭に笑い、
自らも傷つき悩みながらも健気に主人公を支える姉、主人公の素直さ、心の綺麗さに感動。
演技の素晴しさに魅了されました。
素晴らしい作品。
久々に心暖まる作品を観れました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タナワン

5.0ワンダー 君は太陽

2018年6月26日
iPhoneアプリから投稿

観ました。もう導入から泣くと思いました。
子役の作った映画と言っても過言ではない。

オギー1人の視点から描かれているのではなく、オギーを取り巻く人物の視点から描かれていたのも良かったです。
登場人物に感情移入しやすいと思います。
観終わった後、勇気をもらえる。
明日から頑張ろうって。
女性陣の視点にすごい共感。
1つ惜しかったのはウィル(?)の取り巻きがオギー
側についた時ウィルはどうなったのか知りたかった…

差別・偏見・嫉妬・焦燥感が詰まっているようにも観える作品。

全然関係ないけど、「ワンダー」観た人には
「あしたは最高の始まり」「ルーム」などの作品も観てほしい。

批評には個人の好み・考えがあるのでご承知ください。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
築地 歩波

5.0音楽も素敵でした。

2018年6月26日
Androidアプリから投稿

見終わった後に、暖かい気持ちになれます。
主人公の男の子の他に3人の子供たちのストーリーも織り混ぜられていて、泣ける場面がたくさんありました。
切ない、苦しい、寂しい、嬉しい
たくさんの涙を流せる映画。音楽も素敵ですし、おすすめです。
心が浄化されました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りんご

5.0非の打ちどころのない傑作。

2018年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ワンランク上野おっ

5.0ハンカチ必須

2018年6月26日
iPhoneアプリから投稿

よかったです。主人公のオギーだけでなく、他のキャラクター目線のストーリー展開も合わさって、心がほっこりするステキな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
☺︎

4.5もうちょっと、深掘りして欲しい!

2018年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

当該作品は、6月15日公開され、
週末興行成績は、6位=>5位と推移しています。
ただ、特筆すべきは、映画reviewの点数が"4.3点"と高得点な事です。

さて、感想ですが、4.5点の高評価でした。
トランプ政権下でも、この様な作品が公開される事に
米国の強さと素晴らしを強く感じます。
ただ、ちょっと、前評判が高すぎました。。。

その上、この作品の性格上、どうしても、
1980年公開の「エレファント・マン」
と比較してしまいます。
愛・福祉・同情・偽善という観点から、
もう少し深堀して欲しかった。。。
今から思えば、「エレファント・マン」 の劇的な幕切れは凄かった!
あちらは、実話だもんなぁ、説得力あるよね。

Michi

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Michi

4.5心温まる素敵な感動作品です。

2018年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
いのくん

4.0三回は泣いた。 後味さわやか。 原作読んでみよう。

2018年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三回は泣いた。
後味さわやか。
原作読んでみよう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マーサ

5.0感謝

2018年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

終始温かい雰囲気と優しさにつつまれた傑作。
思い出すとじんわり涙が出てくる。
一見暗いテーマを明るくコメディタッチに描き切った。
脇を固める大人たちの外から見守る姿勢、子供達の無垢な友情、それぞれの次第に変化していく感情を遡って描き、最後に収束。
この作品そのものがワンダーです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Okubo

4.5心、温まる

2018年6月25日
iPhoneアプリから投稿

奇形児として生まれたオギーが、学校という集団の中へと飛びこみ、周囲からの好奇な視線に耐えながら成長していく。そして、彼に関わる人々もまた、マジョリティの意見に左右されない、強い心を育み、成長していく様が描かれている今作。

観る前は、主人公の目線で終始、物語が進んで行くものと思っていましたが、予想外に様々な視点で描かれていたため、若者たちの葛藤なども細かく知られて、良かったです。

とにかく、全編を通して暗くなりすぎない展開に好感が持てました。

子供を守るだけが愛情ではない。
現代の親にこそ、とくにジュリアンの両親みたいな方々にこそ観てほしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユージーン

5.0まだ余韻

2018年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
玄米茶

3.5主人公を取り巻く人々の多面性を描く映画

2018年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

鑑賞前は主人公のオギー自身が積極的に行動することで「奇跡」が起きる映画だと思っていたがさにあらず。

むしろ、さにあらずオギーを取り巻く人々の多面性、とくにその善意を描いている印象を受けた。

やもすれば、「お涙ちょうだい」と受け取られがちなテーマだが各登場人物の物語を半オムニバス形式で描くことで、「奇跡」が起こることの説得力が増したのではないか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さぶのすけ

4.5決してオギーだけでないスポットライト。

2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぼるとぼーい

4.5よきよき

2018年6月24日
Androidアプリから投稿

心温まる映画だったね

所々で良いセリフもあったし一人一人のことも書かれていて見やすかったよ!

この映画に色々なことを教わりました
ここでは言わないけど結構グッとくる所もあり良かったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コメンテーターたくみ

5.0いい映画

2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿

どのキャラクターも魅力的でとても感情移入できました。
心が温かくなる素敵な映画。

この映画のおかげで、トリーチャーコリンズ症候群という難病を知ることができました。
もし今後彼らに出会うことがあったら、絶対偏見の目で見ない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あすか

4.5太陽はみんなを照らした。。

2018年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ハリウッドで公開された時から気になっていた作品で、好きな俳優陣も揃っていたため鑑賞。
ストーリーは、病気で顔の形が変形している主人公のオギーが学校に通い始めるが、イジメを受けたり…というもの。
このようなストーリーの中で個人的に大事だと思っているのが、主人公が苦しむなかで周囲の人たちもどのように苦しんでいるのかである。本作の場合、その対象が家族や友人であるが、各キャラの視点からの描写がとても良かったと思う。
ストーリーもわかりやすいことに加え、音楽などの演出から前向きでハッピーな気持ちになれる作品であった。幼少期の些細なことから始まるトラブルからちょっとしたことで仲直りして…というような描写は見てて微笑ましいし、子どもたちの笑顔が何より輝いている。家族がオギーを気遣う様子も見ていて感動してしまう。
この手のファミリー映画は泣けてしまう。感情移入してしまうのと同時に、自分が今どれだけ幸せなのかってことを再確認するからだ。本作がファミリー映画の良作であることは間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジンジャー・ベイカー

3.5期待しすぎた家族と友達の愛溢れる映画

2018年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

産まれつき身体に障害がある主人公が小学校に通い出し色々な交流が生まれる物語。

見た目の偏見にも負けず頑張る物語のみなのか?と思いきや、姉さんのエピソードと友達のエピソードが違う入り口として交られており、中々面白い内容となっている。
スターウォーズのシスやチューバッカもおまけ参加。

主人公がワンダー(希望)って言うよりかは、父、母、姉ありきのワンダーでは無いだろうか?的なこの映画。
姉の友達が思う様に弟が不幸でも愛が溢れる家族。
これじゃないと成り立たない訳であり、、、。

お涙ちょーだい部分も「ここで来るだろ」感満載でジーンと来るぐらい。
期待し過ぎた面がありました。

最高とは言えませんが、機会がありましたらどうぞ。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
巫女雷男

5.0優しさ溢れる感動群像劇。

2018年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひろっぴ