劇場公開日 2018年6月8日

  • 予告編を見る

羊と鋼の森のレビュー・感想・評価

全192件中、41~60件目を表示

3.0主役はピアノ

2019年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

主人公(山崎賢人)はピアノの調律師、まだ駆け出しで先輩(三浦友和、鈴木亮平、光石研)から学ぶことが多い。
初めて任された高校生姉妹(上白石萌音、上白石萌歌)のピアノ調律を通して、自分の人生を見つめ直し、目標を定めることに。
楽器の音色を調整するなんて、別世界のような技術だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

1.0WOWOWにて視聴。 原作も読みましたが原作自体僕にとってそれほど...

2019年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

WOWOWにて視聴。
原作も読みましたが原作自体僕にとってそれほど刺さらない本だった。

ピアノ調律師を目指す主人公だが何に惹かれてピアノ調律師を目指すのかというところも曖昧すぎるし北海道の自然の中で育ったからかもしれないが森とピアノの関係性が描かれていない。
ただ美しい自然を見せてこれで分かれという方がどうかしている。

ピアノ調律師にかける情熱を主人公の演技として感じられない。
とても残念な映画としか言えない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chai

3.0ドラマとしてはまあまあ

2019年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

調律師も青年が成長していくドラマ。普通によかったと思うけどね。要するに彼がピアノの姉妹や先輩方らとの交流で人間的に成長していくストーリーね。どんな仕事もある生きがいを見つければ天職にできる、私はそう言うメッセージを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
素子

3.0地味

2019年4月6日
iPhoneアプリから投稿

山崎賢人が叫ぶシーンで笑いそうになった。え?大丈夫?情緒不安定かよ!と、突っ込みたくなった。
作品としては可もなく不可もなくという感じで、とにかく地味。
ピアノの音や自然が良かったなぁという印象しかない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yk

5.0音、映像、作品の世界観、すべてが美しく、最初から最後まで夢中で引き...

2019年3月20日
iPhoneアプリから投稿

音、映像、作品の世界観、すべてが美しく、最初から最後まで夢中で引き込まれた。
ピアノを弾く人の心に寄り添い、心の交流をかわしながら調律していく、とてもとても繊細な世界。
自分の調律に寄って、彼女たちの将来を変えてしまうかもしれない。
そんな外村の心の葛藤などが、とても伝わってきた。

森永悠希のところ、セリフがまったくないのに、ピアノの演奏と映像だけで、なんとなく彼の人生を想像させる見せ方、素晴らしい!最後に振り向いてからの笑顔だけで彼のことがわかったような気になる。

見終わったあと、スタンディングオベーションをしたい気持ちです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tama

3.5小説みたいな映画

2019年3月17日
iPhoneアプリから投稿

セリフとか出でくる言葉が小説っぽくてまるで小説を見ているようなそんな映画でした。
森など映像は綺麗でとても丁寧に作られた印象があります。
ただ、どうも感情移入できなかったのが残念です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナオヤ

4.0静謐

2019年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

映画館で観たかったのだが、見逃した。
DVDの順番もなかなか回ってこず、ようやく待望の観賞。

静かにじわじわと心に染み入る映画だった。
これ!といった理由もなく、涙が滲んだ。

予告編を観たときには天才少年の挫折と成長かと思ったが、
主人公は自然を感じられる繊細で平凡な少年だった。
スポ根のように尋常ならぬ努力をしているわけでもない。
ちょっとしたことですぐに落ち込む。
何も感動の要素はなさげだが、
三浦友和、鈴木亮平のサポートに心が温まる。
そして、一言も発しない吉行和子の存在感、
その深いまなざしに胸が熱くなった。

冒頭で書いたようにダイレクトな熱いエピソードはない。
人の心を察せられるかで、評価は分かれよう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みみず

3.5遅かりし由良之助!遅かりし調律師!

2019年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

僕の離婚の原因
妻の弾くシューマンが耐えられなかった。

せめて「整音」でジャズの山下洋輔ばりの冷徹、かつ理知的な音に調律してもらえれば何とかなるかと思ったのだが、結論から言うと間に合わなかった。
ロマン派をあそこまで甘ったるくやられては 僕は彼女と一緒には生きられなかったのです。

だからこの映画のテーマ
「誰のための調律か?」は僕にとっては重要課題。結婚の存亡がかかっているのです。
人前で弾くなら、どうか聴き手のための調律であってほしい。
調律の良し悪しは他人事ではなかったのですよ。
・・・・・・・・

追記:
調律師の映画はほとんど存在しませんね、
l'Accordeur(「ピアノ調律師」2011年フランス)という短編はあります。盲人のふりをした調律師の起こす事件(YouTubeあり)。

調律師とピアニストのこだわりの世界についてはググれば無限です。
「ピアノマニア」という優れたドキュメント映画もあります、レビュー有り。
あと、仲道郁代だったか小山実稚恵だったか、上へ行くほど音程を上げ気味に調律したモーツァルトで物議をかもしたのは記憶に新しい。
「グランフィール」という後付けの鍵盤タッチ改良装置もありますね(アップライト⇒グランド的に)。
小説なら「調律師の恋」とか。

とにかくピアノ自体を主人公にした稀有な映画です。
音大生と登場俳優のファンくらいしか観ないんだろうけど。東宝、良く作った。
(映画の構成としてはお粗末で突っ込み所は満載。音楽をやってなかった人間が調律師になるってあり得ね~!)

そういうわけで、
わが人生の調律は失敗。ビターな思い出で観賞しましたです・・・。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
きりん

2.0森というか沼かもしれない

2019年2月14日
iPhoneアプリから投稿

よくハマる事を沼と表現するけど、ここでは森なのかなって思った。

原作読んでから映画を見ました。
双子ちゃん達は、上白石姉妹より少し大人のイメージだったので、ちょっと違ったかなあ。でも、ピアノのシーンは良かった。

波が少ない(原作もそうだから仕方ない)作品なので、正直派手な盛り上がりは無いけどこれはこれで良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キクさん

3.0原作未読故に

2019年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作未読だからこそ、音と森の表現や水中の表現など、映像ならではの部分は活字でどうなっているのだろうと気になった。
それだけ、映像だとスッと入ってきたということでもある。
音と映像が素敵で、DVDで見てしまったが劇場の方がよかっただろうなと思える作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
maeka0

3.0ピアノの調律師が題材という事で、比較的落ち着いた内容の映画だったと...

2019年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ピアノの調律師が題材という事で、比較的落ち着いた内容の映画だったと思います。
退屈だったとレビューされているのもわかる気もしますが、私はそう感じず見れました。
でも、面白かった!という感じではないです。
よかったかな。という感じです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mi-ku

4.0極めるとは

2019年1月3日
PCから投稿

原作未読で観賞。
美しい映像と素晴らしいピアノの演奏シーンがたくさんでした。
私も子供の頃に少しだけピアノを習ってたので定期的に調律師さんが家に来てました。子供心に同じ音ばかり何時間も鳴らして何をやっているんだろう…?と疑問に思っていたのがこういう事だったのか!!と今更ながら納得。
山崎賢人君も良かったけど鈴木亮平さんが最高でした。あの笑顔はずるい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
フラニー

4.0もう一度原作を読みたくなりました。

2019年1月2日
iPhoneアプリから投稿

原作を先に読んでたけど、読んで自分がイメージしたものとは違う景色なので、別の作品として楽しめました。
本では文章で光景を思い浮かべ、映画では映像と音で匂いや空気を感じられ、厚みが増しました。
もちろん演出で所々、原作とは違いますが、この作品の静謐な流れ、人の思いは全く同じです。
次は、映画で浮かんだ光景や音を思い出しながら、もう一度原作を読もうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
totechinsyan

4.0📖本屋大賞受賞の原作に近いキャスト陣!

2019年1月2日
iPhoneアプリから投稿

🎹ピアノの仕組みは、"羊"のフェルトハンマーで、"鋼"の弦を叩くと響いて音を奏でられ、その音色はまるで“森”にいるようだ。
というくだりから始まる調律師の苦悩と成長のストーリー。
全ての仕事は奥が深く、突き詰める事は様々な経験が必要なのだと改めて感じると共に、登場する人たちが、自分のこれまでに出会った人たちと重なり合い、現時点の成長は他人から与えられているのだと実感しながら😢涙した134分(長っ)でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
evawevaw

4.0そしてまた新たな森へと入る

2018年12月27日
iPhoneアプリから投稿

私は原作を既読済みだ。
この映画は小説以上に視聴者の想像力を掻き立てるような挑戦作になっていると感じた。映画オリジナルの構成が前述の内容をより掻き立てさせていた。
この映画ならではの特徴と感じたことは、登場人物自身の心情をセリフでださないが挙げられる。敢えて視聴者それぞれによって感じ方がかわる心情描写を作り上げる為だと感じた。私には中々斬新な作りだと感じ、とても楽しめた。途中主人公に共感して苦しくなる場面もあった。そういった意味では、主人公の心の葛藤は特に丁寧に描けていたと思う。
音楽については流石だと感じた。自然の風景が私にも見えた気がしました。
以上より、一度は見てみるべき映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yk74

3.0しっとり観ましょう

2018年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

ストーリーはなんて事なく、まぁよくある話し。
なんだろうなぁ、小中学校の課外授業で
見さされそうな映画かな。
文部科学省推薦みたいな😅

上白石姉妹の特技を如何なく見せましたね。
また、役柄の幅が広がることでしょう。

森とピアノ。
私の頭の中では断然、村松健のイメージでした🎹

コメントする (0件)
共感した! 3件)
零式五二型

3.5美しいもの、素晴らしいもの、自分の好きなものを奏でていく

2018年12月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

単純

幸せ

こちらもコミック実写だが、今年公開されたその中では良作の一本。
ピアノの音色に魅せられ、調律師となった青年の物語。

ピアノは弾けないどころか、どの鍵盤がドの音か分からないぐらいだが、調律師が何をする人かくらいは知っている。時たま映画の登場人物の仕事が調律師であったりする。(最近だと、『家族はつらいよ』の妻夫木)
ほとんどが肩書き程度なので、こんなにも調律師をメインにした作品も珍しい。
知られざる調律師の世界は新鮮で、興味深い。そして、奥深い。
我々には異常無い音のように聴こえても、微かな音のズレも聴き逃さない。
それを調整。
丁寧に丹念に、高度なテクニックと作業が必要とされる。
それはまるで、芸術的でもある。
ピアノ奏者にとっても、言わば絶対的なパートナー。
奏者のどんなリクエストにも応える。
軽やかな音、力強い音、走るような音…素人には分からない音も見事に調整。
調律師居てこそ奏者はピアノを奏でられると言っても過言ではない。
時には、ピアノのお医者さんでもある。
調子が悪いピアノや古びたピアノを、元の美しい音を出すピアノに戻す。
ピアノ自体、メンテナンスと言うより、人間の身体のようにケアが必要。
堂々としていて、繊細。(親しい人でピアノをやる人が居るので、よくそんな話を聞く)
奏者以上に、ピアノの全てに寄り添う、ピアノの専門家。

主人公の青年・外村が調律師を目指すきっかけとなったのは、学生時代偶然、超一流の調律師の出すピアノの音に心を奪われたから。
その時の感性・イメージがユニーク。
彼が聴いたピアノの美しい音は、美しい森とシンクロ。
外村は北海道の自然の中で産まれ、育ち、それが彼にとっての美しいものなのだろう。
ピアノに携わる人たちの感性・イメージは、様々。
外村が担当を受け持つ事になった姉妹の姉。一時期スランプに陥るが、再びピアノを弾く。その際、溺れていた水中から浮かび上がろうとし、光に手を伸ばす。
皆、それぞれの気持ちや思いでピアノと向き合う。
つくづく、奥が深い。

話としてはオーソドックスな青年の成長物語。
憧れ、学び、挫折を経て、一人前として、人間として。
恩師や先輩の存在。
外村と関わりを持つ奏者たちの苦悩と、同じく成長。
知ってはいたけど改めて知る、美しいだけじゃない厳しい調律師/ピアノの世界。
ありきたりっちゃあありきたりだが、素人から見れば見易い。
コミック実写故、カットされたエピソードは目立つ。専門学校や孤独な元少年ピアニストのエピソードはもっと描かれてた筈。

山﨑賢人が主人公の青年を好演。
あまり山﨑や彼の出る映画は好かんが、本作はなかなか悪くなかった。本作と同じ橋本監督の『orange オレンジ』でも好感持ち、この監督と相性がいいのか、題材や役柄が良かったのか。
鈴木亮平、三浦友和らが好サポート。
性格もピアノの音色も対照的な姉妹を、上白石姉妹が演じているのも見所。

北海道の雄大な景色、緑豊かな森、ピアノが置かれてる部屋に差す陽光…。
劇中奏でられる数々のピアノの楽曲…。
これら映像や音楽が本当に美しく、癒され、心地よい。

心に残った台詞が幾つかあった。
外村が恩師に目指す音を問い、恩師はある詩人の言葉を引用する。
「明るく静かに澄んで懐かしい。
少しは甘えているようでありながら、厳しく深いものを湛えている。
夢のように美しいが、現実のように確か」

才能とは…?
自分の好きなものがとことん好きという気持ち。
絶対諦めない気持ち。
執念と言えるほどの。

ホールで弾くピアノと部屋で弾くピアノ。
どちらがいいなんて、比べられるものではない。
どちらも美しいものに変わりはない。

好きなもの、美しいもの、素晴らしいもの…。
こつこつ、こつこつ、それらを奏でていく。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
近大

4.5良い話だが、ピアノを聞いていると眠くなった

2018年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

調律師の魅力にはまり、調律師になった直樹。
いろいろなピアノを調律して、仕事も一人で任されるようになり、自信がついてきた。
しかし、直樹が調律したピアノを弾く人がピアノが弾けなくなったと聞いて、調律師を諦めようとするが、周りの人たちの影響を受け、また調律師として頑張っていこうとする内容でした。
話の展開は、よくあることでしたね。
壁にぶつかって、それを乗り越えて、自分がしたいことを見つけるという。
鈴木亮平は、直樹の直属の上司役で、直樹の悩みや苦しみを理解し助けてくれたし、三浦友和は直樹のことを優しく見守ってくれていて、2人はとてもいい上司だなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やっすー

4.5こつこつ。こつこつです。

2018年12月10日
PCから投稿

とてもよかった。三浦友和の演技が胸に残る。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
collectible

3.5二本立て二本目。近くのおっさんの独り言がうざいので前に移動(笑)客...

2018年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

二本立て二本目。近くのおっさんの独り言がうざいので前に移動(笑)客層豊か。

さて本作、音の深淵さ、繊細さを感じることができた。調律師って凄いですね。
山崎賢人演じる主人公の真面目さ、純粋さが好感が持てる、途中までは。後半、真面目さ純粋さもそこまでいくとやばい奴やん。
ピアノ姉妹も変。「おかしな病気で」って、ほんまにおかしいやろ(笑)名言っぽく宣う「ピアノで食べるんじゃない、…」も意味不明。
鈴木亮平はさすがの存在感。西郷どんが西郷どんじゃない(笑)
冗長。とにかく長い。水中や森林や象徴シーンは少しでよい。金ローとかでカットしまくりで見ても良いのかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ