劇場公開日 2015年3月14日

  • 予告編を見る

イントゥ・ザ・ウッズのレビュー・感想・評価

全227件中、221~227件目を表示

3.0ハッピーエンドのその先は…

2015年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

「シンデレラ」「赤ずきんちゃん」「ジャックと豆の木」「ラプンツェル」…。
おとぎ話の“その後”を描いた同名ブロードウェイ・ミュージカルをディズニーが映画化。

話の軸になるのは、とあるパン屋の夫婦。
魔女に呪いをかけられ、子供が授かれない。
呪いを解くには、三日目の満月の夜までに4つのあるものを探さなければならない。それが…

・ミルクのように白い牝牛
・血のように赤いずきん
・トウモロコシのように黄色い髪
・黄金に光り輝く舞踏会の靴

それぞれの願いの為に、森の中へ…。

前半はおとぎ話そのままに、おとぎ話の登場人物とパン屋夫婦がリンク。
ブラックな笑いやパロディ的展開、それぞれ意外な繋がりがあったりと楽しい。
中盤で一旦めでたしめでたし。
後半が“その後”。思わぬ事件が起きて大騒動に…!
おとぎ話をごちゃ混ぜにしてひっくり返したのはいいけど、一番の見所である“その後”が駆け足気味になっちゃったのはちょっと残念。

ある評で、よくディズニーがこれを映画化した、というのを目にしたが、本当にそう思う。
とにかく登場人物が皆、自分のエゴや欲ばかり。
パン屋夫婦は子供を授かりたい為に、赤ずきんちゃんからずきんを奪おうとするわ、ジャックの親友の牝牛を魔法の豆と交換するわ、ラプンツェルの髪を強行手段で手に入れるわ、シンデレラの靴を何とか貰おうとしたり。
魔女にもある目的が。実は計算高いシンデレラ、浮気性な王子…。
幸せが裏切られたり、事件の責任を擦り付け合ったり、さらにはディズニー・ファンタジーらしかぬ死者も。(まさかの人物が!)

よくよく考えてみると、おとぎ話って実は結構残酷だったり、教訓も多々。
過ちや後悔の中から、自力で運命を切り開こうと行動する様は、近年のディズニー実写ファンタジーに一貫しているテーマ。

滑稽なおとぎ話の登場人物の中で、現実的なパン屋夫婦。エミリー・ブラントが行動力があり魅力的な妻を、ジェームズ・コーデンが頼りなさげだけど優しい夫を、それぞれ好演。
公開近付く新星リリー・ジェームズのシンデレラが話題だが、アナ・ケンドリックのシンデレラも可愛い。
“荒地の魔女”のようなメリル・ストリープはさすがの貫禄。(でも、オスカーにノミネートされたのは“メリル・ストリープ”だからかなと…)
キャストが聴かせる歌声は、いずれも必聴の価値あり!
あ、それから、ジョニー・デップは…。ただのゲスト出演。

楽しく心暖まるファンタジーを期待している方にはオススメ出来ない。
ハッピーエンドのその先は…?
決して誰もがハッピーエンドじゃない。
苦境の中から各々が見つけ出す、切ないけれど新たな幸せ。
おとぎ話のリアル。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
近大

3.5ミュージカルだったのね

2015年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニーらしからぬ、教訓めいたミュージカル調の映画。メリル・ストリープの演技と歌は流石です。
それなりに楽しめましたが、子供向けの分かりやすさでも無いし、心温まるハッピーエンドを期待している人にはお勧めしません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まゆさん

2.0ワクワクは・・・

2015年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽的なセンスなのかキャスト女性の歌声が皆んな似ていて私的には残念でした。
でも、メリルさんだけでも観るに値します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よったろう

1.5長い!

2015年3月14日
iPhoneアプリから投稿

個人的には結構長いと思った。
特に前半が長い、多分私がおとぎ話の裏側を見る映画だと思ってたからだろうけど。
最終的にこのキャラ必要だったの?と思う所もあった。
音楽はミュージカル結構好きな人はどこか聞いたことある感じの曲があるかも。個人的に最初と最後とメリルさんが身内に歌う曲が好き。
映画の最初と最後は物語のテンプレでしっかりしていたけど中身が…って感じ。
でもジャック可愛いし物語自体は楽しめるものだと思う。ちょっと長いけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のぞみ

1.5残念

2015年3月14日
iPhoneアプリから投稿

無理に詰め込み過ぎた感があった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Torres

1.5残念。

2015年3月14日
iPhoneアプリから投稿

まったくと言っていいほどハラハラもしなければ、感動もしない、話しがまとまっているようで、そうでもないおちゃらけた話し。
中途半端なミュージカル?映画。
唄を聴かせたいなら徹底的に唄ってほしかった。
セリフ途中で急に歌いだし、そこにいるか?と思ってしまった。
途中退場したくてたまらなかったが、他の方に迷惑なので、最後まで耐えて観た。
最後まで観ても何も残らない映画。
やられた感ハンパない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もこちゃん

3.0ハラハラドキドキおとぎの国へ

2015年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

幸せ

幼い頃の思い出が湧いてくる素晴らしい作品でした。こうした素晴らしい映像と上質な演出を観てしまうと、邦画が幼稚過ぎて全く観れなくなるのが困りものです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サナト