劇場公開日 2010年2月5日

  • 予告編を見る

インビクタス 負けざる者たちのレビュー・感想・評価

全115件中、1~20件目を表示

3.5なぜスプリングボクスが勝てるようになったのか、そこの描写があればより良かった

2024年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ネルソン・マンデラと言えば、何となく名前を知っているだけの人だったが、この映画を通じてその人となりを知ることができた。自身が大統領に就任してからも、アパルトヘイト体制が存続していた前政権から要職に就く白人達を排除しない、自身の警護班を白人と黒人の混成部隊にする、白人の象徴であったラグビーチーム『スプリングボクス』のエンブレムもカラーも変更しない。それらは全て、人種差別の解消を通じて国家の紛争を抑え、南アフリカ共和国を一つにまとめ上げるための手法だった。白人を排除しても紛争の火種は消すことができないという、彼の長期的で冷静な視点が根底にあるのを窺える。

良い映画だと思うが、弱小だったスプリングボクスが、マンデラ大統領との関わりを通じてなぜワールドカップで連勝できるまでになったのか、そこの描写に時間を割いて欲しかった。元々注目されていなかったのが、黒人の少年達へのラグビー指導などを通じて注目されるようになった。それが彼らに自信をつけさせ、努力する活力につながったのは分かる。しかし精神論以外で具体的に何が変わったのかを知れれば、より楽しく観ることができたと思う。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
根岸 圭一

4.0マンデラ大統領

不屈の闘志でアパルトヘイト、白人至上主義を打倒するが新たな国家造りのために白人との融和策を、同志として共に戦った妻と娘には理解されず孤独な私人としてのマンデラ、どこか、ガンジーを思わせる、社会的評価と家族との断絶、気の毒、ラグビーワールドカップ南アフリカ大会優勝、せめてのご褒美を、聖人君子ではない人間マンデラ大統領の実像。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
全国連加盟国不可侵条約締結、武装中立主義、多様性男女平等自由主義、5名作4良作3いい作品なので他は2以下です。

2.5 結局どういう話やねんって思った  ラグビーで勝つことがどのように...

2024年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 結局どういう話やねんって思った

 ラグビーで勝つことがどのように大事なのかイマイチよく分からなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大学生1

4.0終盤の表現不足がちょっと残念

2023年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人種差別関係の映画はたくさんあるが、その多くは差別を受ける人々の苦しい状況とちょっと理解を示す白人が登場して、これから変わっていこうよ、みたいな内容だよね。
だけど「インビクタス/負けざる者たち」は、もっと先の、白人と黒人が一つになって、一つの国になろうという融和の物語であるのが珍しいし興味深いよね。

その融和の過程は、大統領の身辺警護をする人たちを通して本筋のストーリーを邪魔しない程度にさりげなく表現されているのが上手かったよね。
中盤くらい、具体的には大統領とキャプテンが会うくらいまでは、人種差別を扱った作品の最高傑作なのではないかと思っていたよ。
それが、ワールドカップが始まる頃には熱さのない乾いた感じになっていき、ラグビーの試合は、まあ良かったけれど、肝心の一つの国のほうはイマイチ盛り上がらなかった。

序盤の控えめな表現をそのまま後半も持続させてしまったのがよくなかったと思うね。簡単にいうなら説明不足。
ラグビーチームが団結していく過程も、キャプテンの父親の心変わりも、黒人たちがチームを応援するようになる過程も、何もなかったよね。
映画の終盤に向けてもっとガツンとくるダイレクトな表現や、少々大袈裟でも盛り上げるための表現は必要だったと思うな。
試合結果を知っていて、気持ちが高揚しなかった自分が悪い可能性もあるけどさ。

それと、映画の中のことがどれだけ本当かわからないけど、マンデラさんという人はなかなかの策士だよね。
理想を掲げるだけなら多くの人が出来るけど、それを実現するための具体的な案と実行力は凄いと思ったね。

最後に、本物のマンデラさんの写真は凄くイイ笑顔が多いけど、30年投獄されていた人があんな笑顔になるなんてどうゆうことなのだろうと、マット・デイモン演じるキャプテンのように考えてしまったのが一番の収穫だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

5.0勝利の支配者!!

2023年9月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ラグビーで国民の心情を繋いだ奇跡!

アパルトヘイト、人種差別が横行していた
南アフリカ共和国。

モーガン・フリーマン演じるマンデラ大統領の積み重ねた努力が実を結ぶストーリーでした。

1990年代まで白人のスポーツだった
ラグビーを黒人も参加するものに変えた!

許しは魂を自由にする!

親和性と国民一人ひとりの意思が明らかに
なった、伝統を塗り変えた歴史が其処に
ありました。

マット・デイモン演じるフランソワ
選手たちが勝った瞬間!

歓喜に満ちた笑顔は、見ている私たちに
輝きに包まれた感動を与えてくれた
ストーリーでした。

コメントする 5件)
共感した! 17件)
美紅

5.0もう単純に感動。

2023年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

普段実話物には付けぬ高得点。現実がありえないほどぶっ飛んでいるのでもうこれは究極の絵空事として楽しめるレベルという事での最高得点。老若男女どんな方でも安心してみてくださいねの物語。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mark108hello

5.0テーマも明確、ドラマも十分

2023年6月27日
PCから投稿

スポーツ映画のつもりで見始めたら、どちらかというとラグビーを背景にしたマンデラ先生主体の作品でしたが、さすがイースト監督、いつものわかり易さと明確な演出。テーマと娯楽の絶妙なバランス。
マンデラ先生の聖人ぶりがフリーマン選手の憑依演技のおかげで胸に迫ります。

スポーツ映画のつもりで見始めたら、どちらかとういうとラグビーを背景にしたマンデラ先生主体の作品でしたが、

ただ、アメリカ人は殆どラグビーなんて知らないから、どんな風に観えるのかな?私たちがクリケットの映画観るようなもんでしょうから。

しかしアメリカ人はスポーツの撮り方上手いですね。ラグビーなんて知らないくせに、どう撮ればカッコよく映るかよくわかっていらっしゃる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
越後屋

3.0スポーツの力

2023年6月14日
スマートフォンから投稿

BSにて視聴。
スポーツの力は計り知れない。
母国の活躍は一国の大統領もトタン屋根の家に住む少年も胸を踊らせて感動に包む。
スポーツを通じて国がひとつになる感動作。

歴史上の人物に挙げられるマンデラ大統領を主役に据えて、大統領の好人物とラグビーのみに焦点を当てた本作品は、もう少し大統領の家族や背景を描いていても良かったかなと思う。
この作品の良さはモーガン・フリーマンの演技力と存在感に尽きる。彼が演じなかったらどうなっていたか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニモ

4.0ネルソンマンデラとラグビー

2023年6月14日
iPhoneアプリから投稿

アパルトヘイト撤廃に尽力し、1993年にノーベル平和賞を受賞のマンデラ。ラグビー好きとは知らなかった。
万年最下位のチームを立て直す為、マンデラが関わる。最終的に1995年のワールカップ優勝までの道のりを描いた作品。
イーストウッド映画なので見ていけば面白くなる。モーガン、デイモン、イーストウッドの息子も参加で、最後はめちゃくちゃ感動。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ken

4.0スポーツを通して世界を一つに

2023年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人的には、クリント・イーストウッド監督作品では本作がNo.1かな。
マンデラ大統領の偉業は言わずもがなだが、スポーツを通しての歓喜はいつどんな時でも気持ち良く泣ける。
決勝戦開始直前の飛行機からのメッセージ「頑張れ、ボカ」には度肝抜かれたし、試合後の「祖国を変えて下さった大統領のおかげです」等々、心に刺さる名シーンもスポーツのみが出し得る一体感の賜物だろう。
そしてエンディング曲もかなり印象に残る。聞き馴染み深いメロディにメッセージ性強い歌詞、最後の最後まで感動させられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いけい

4.0インビクタス=征服されない、不屈

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

幸せ

前半はまぁまぁだったけど、後半のニュージーランドとの試合がすごいドキドキした。けっこう感動!
これが実話なんて、、!
2019年頃は日本でもラグビーが大人気になった。ニュージーランドのハカって昔からあるんだとびっくり。
ネルソン・マンデラのことよく知らなかったけど、元囚人の南アフリカ大統領ってことを覚えられた。黒人排除じゃなくて、当時は白人排除だったらしい。黒人の人数の方が多かったから。マンデラが大統領に選ばれた時は白人は怯えていたらしい。
マット・デイモン筋肉ムキムキ。

ソフトボール部の部長だった時、もっと頑張れば良かった、、、。もっと鼓舞すれば良かった。もっと熱を持って試合に挑めば良かった。負けても良いなんて思わなければよかった。何事にも本気で取り組むことが大事!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆい

3.5マンデラは偉大

2022年12月16日
iPhoneアプリから投稿

良い作品だった。
ただ、個人的にはマンデラにフォーカスするよりも、ラグビーチームの他のメンバー含めたエピソードがもっと見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメレオン

3.0出来過ぎた展開がほとんど事実と想像しつつも…

2022年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

あまりにも綺麗に設定が
整い過ぎていたためか、
何故か感動が薄れてしまったかのような
印象の作品。

1964年 マンデラ投獄
1990年 釈放
1994年 大統領に就任
 同年 ラグビーチーム名と
    ユニフォームの存続で周囲を説得
    そしてそのラグビーを通じて
    国民の心を一つに
1995年 ワールドカップで南ア優勝

と、結論に向け出来過ぎ感ある展開で、
マンデラ大統領の赦しや寛容の姿勢により、
黒人白人混合の大統領警護チーム内でも、
ラグビーチームと国民の間でも、
黒人の家政婦を雇う主将の家庭内でも、
タクシー運転手と黒人少年の間でも、
ラグビーを通じて国民の融和が進む展開は
作られた物語かと思わされる位だが、
ワールドカップ優勝後に
大統領と主将の間で交わされた会話が
事実であるとのことなので、
かなりのエピソードが
真実に近いものであろうと想像した。

また、
多分にイーストウッド監督の演出以前に、
各エピソードを上手く構成した
原作や脚本の巧妙さがあったのだと思うが、
しかし、あのスタジアムでの
ワールドカップ再現シーンと並行して描く
徐々に進む国民融和の描写は、
監督の才能の賜物なのだろうと思う。

そして、ただただマンデラ大統領の
人間としての器の大きさを
認識させられる映画だったが、
投獄前は武装闘争にまで走った彼が、
刑務所内で白人文化を学んだものとしても、
具体的にどのようにして
不屈の魂と寛容の心を獲得出来たのか、
興味は尽きない。

ただ、スンナリと感動の世界に
浸れなかったのは、
この映画で描かれた期間においては
彼の人格が完成され尽しており、
家族に関すること以外には
多分にあったであろう人間としての苦悩が
ほとんど描かれなかったことが、
私的には映画としての感動が薄れてしまった
理由だったかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
KENZO一級建築士事務所

5.01つのチーム 1つの祖国

2022年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

1990年、モーガンフリーマン扮するネルソンマンデラは釈放された。南アフリカは内戦の危機にあったが、マンデラは武器を捨てよと言った。黒人大統領に世間は厳しかった。マンデラは、白人の公安を大統領警護に就かせる事から許可した。さらにイングランドとのラグビーの国際試合にも出かけた。マットデイモン扮するスプリングボクス主将フランソワピナールは、大統領からお茶に招かれた。フランソワは多分ワールドカップ優勝を望まれたと感じた。マンデラは10億人が見るワールドカップを絶好の機会と捉えた。南アフリカは変わらねばならない。1つのチーム 1つの祖国。スプリングボクスメンバーは忙しい最中、黒人居住地でラグビーを教えた。

人々を変わらせようとする大統領自らが変わる。2019年ワールドカップで日本中が興奮した様にワールドカップを変われるチャンスとして捉えた大統領の着眼点も見事。やはり素晴らしいリーダーだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
重

5.0ネルソン・マンデラが大統領に就任してもなお、人種間の壁。 マンデラ...

2022年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ネルソン・マンデラが大統領に就任してもなお、人種間の壁。
マンデラ大統領はラグビースポーツと共に南アフリカの人々の和解をもたらそうと動いていく。
自然の流れのように映像とストーリーが進んでいく感じがよかった。
ラグビーを通じて、人種関係なく同じものを共有し、喜び、分かち合う姿は素敵だった。人間、平和の素晴らしさが伝わってきて、最後はじんわりときた。
モーガン・フリーマンのマンデラもぴったりでよかった。長期にわたり拘束されても、赦し、お互いを敬う姿勢は尊敬に値する。
意識をすることから人々の心が変わり、環境が変わり、そして国を変える。個人単位でもとても大切なことだなぁと感じた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

3.5ワールドカップラグビー南ア大会

2022年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ネルソン・マンデラ(モーガン・フリーマン)が南アフリカの大統領に就任、アパルトヘイトから国民融和策に腐心する。
国際的に人気の高いラグビーのワールドカップ開催国なのを、最大限利用し、なんとオールブラックスを破り、優勝するまでを描く。
イーストウッドの演出は淡々としているが、素材の良さに任せた感じだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

3.5ネルソンマンデラから人類はもっと学ばなければならない。

2022年2月26日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

ロシア対ウクライナ。アメリカ対中国。日本対韓国。キリスト教対イスラム教。自分達こそが正しいと言い合って喧嘩をし続ける。すべて人間による憎しみの連鎖。復讐の応酬。マンデラは人種隔離政策に反対して27年間牢獄に入れられた。解放されて大統領になった時、もう復讐はしないと言った。どんな人種にも差は無い。悲しみの連鎖は断ち切ろうと。人類はここから学ぼう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブロディー署長

4.0私が我が運命の支配者、指揮官。

2021年11月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

スポーツを通して人と人との隔たりが無くなっていく様子を描いており、
観やすい・解りやすい・カタルシス有りで素敵な作品です。大好きです。

劇中にも出てくる、
「私が我が運命の支配者、私が我が運命の指揮官なのだ」
という詩が心に強く残ります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はち

2.0クリント・イーストウッド監督作品らしく

2021年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

一貫した緊張感によって、終始飽きずに見ていられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くそさいと

4.0人が人を奮い立たせるもの

2021年9月24日
PCから投稿

バランス感が素晴らしい。

スポーツ映画に偏らず、
政治映画に偏らず、
男同士の友情映画に偏らず、
完璧な映画でした。

世界中の人々の心を動かすために、
世界中の人々を説得する必要はない。

獄中で一編の詩に心を動かされた私が、
ラグビーチームのキャプテンの心を動かし、
チームを奮い立たせ、
憎しみ合う国民を赦し合い、
世界中の人々に感動を与えた。

たったひとつの表現。
詩でも曲でもアートでもなんでもいい。
その表現が世界を動かすきっかけになる。
それが私がこの映画から受け取ったメッセージだ。

この映画から何も感じられなかった、あなた。
批判せず、まずは何か一つだけ表現してみたらどうでしょう。

モーガンフリーマン。
動いているネルソンマンデラはあまり見たことがないが、
マンデラ役は、あなたしか考えられない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にゃろめ