劇場公開日 2023年1月27日

レジェンド&バタフライのレビュー・感想・評価

全449件中、101~120件目を表示

5.0新しい時代劇

2023年3月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

明智光秀と登場する犬千代の前田利家と久太郎こと堀秀政が先祖で明智光秀の本能寺の変が怖い気持ちも有り観るのを控えてましたが、やはり先祖への思いで観ました。
本腰入れて作られた映画で有ると納得出来、新しい時代劇として素晴らしい映画と思いました。映画館の大きな画面で観る事が出来良かったです。
濃姫と明智光秀がいとこで濃姫も気になってましたが綾瀬はるかさんの演技が素晴らしかったです。やはり本能寺の変と戦いに負けた先祖のシーンは考え深く他観入ってしまいあっという間に観終わりました。歴史そのものを求めるのは勉強の方で映画の本質は娯楽です。映画の本質を十分に満たす映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆう

4.0尾張国、大うつけと呼ばれる織田の息子・信長(木村拓哉)。 政略結婚...

2023年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
りゃんひさ

3.0戦国時代劇というよりはラブロマンス

2023年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

織田信長と濃姫の半生(輿入れ~本能寺の変)を描いた作品。
派手な合戦が観えるかな、木村さんの殺陣はどうかなと期待したけど、ほとんど合戦は描かれず、歴史的出来事もどう決着したか説明なし。
「長良川の戦い」「桶狭間の戦い」「金ヶ崎の戦い」を少し予習して観ると作中の雰囲気がもっと分かると思う。

合戦の派手さはないけどストーリは良かった。
織田信長を文武両道の英傑でなく礼儀知らずの田舎侍として描かれていたのは、新鮮でリアルだった。本能寺の変で明智光秀が謀反を起こした理由もこの作品の中ではアリだな感じました。
何回も気軽に見たい作品ではないけど、映画館で腰を据えてみるには良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Suz Very

3.5ダブル主演ですね~

2023年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

二人の演技が素晴らしくて史実はどうでも良いです。特に綾瀬はるかさんが際立ちました。そんなに退屈な時間では無かったですよ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
イ・ジア

4.0マムシの娘

2023年3月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
U-3153

4.0綾瀬はるかはやはり良い

2023年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
haitanio

3.5ラブストーリーなので細かいことは気にしたらダメ

2023年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

時代劇だけど主軸は信長と濃姫のラブストーリーなので、ゆるい感じで観るのがいいです。
そのための横文字タイトルだと思う。
そう観ればいい作品じゃないかな。

序盤の信長と濃姫をもうちょっと観たかったな。終盤のタイタニックはいらなかったと思う。
もっと恋愛に振ってもよかったのでは?
都合上仕方ないけどかなり駆け足で時間が過ぎていって置いてけぼり感がある。
個人的には貧民街での突然の殺し合いから「???」な展開。
でも大画面の綾瀬はるかが綺麗だったので、それだけで満足です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひとふで

5.0キムタクの代表作

2023年3月11日
Androidアプリから投稿

綾瀬はるかの映画とかのレビュー、ホントに失礼。
これはキムタクの映画でした。
3時間近くがあっという間、素晴らしかった。
キムタクが もうキムタクではなく信長。

もちろん、綾瀬はるかは安定して良かった。

斎藤工は 斎藤工に見えてなくてエンドロールで気づく始末。

信長の年齢を考えて、今 信長をやって良かったと思う。
残酷な信長の哀れがすごく感じられた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふゆる

3.5後半につれ没入していった

2023年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
くらげ

5.0沢山の方に見て頂きたい作品です

2023年3月9日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
のんさん

2.5スリルかスリられるか

2023年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

寝られる

信長と一番妻の話。
序盤の漫画調のノリから終盤はシリアスに。
一応歴史になぞらえている模様。やや長い。

良い点
・演技
・曲

悪い点
・詰め込み過ぎて間延び。テンポが悪い。
・キジを撃っているてい
・桶狭間の戦闘シーン無し。作るのが面倒だったのであろう。
・町はずれの者がもはや類人猿。無駄に小規模の戦闘が行われる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猪古都

4.5歴史好き。

2023年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

萌える

始めはちょっとした笑いがあり、
(私が想像していた)信長の性格が濃姫の性格であり、信長はプライドが高いが頼りない男的な…から話は始まりました。

途中は、暗い話や泣きそうではあったが、それが知っている歴史と少し重なり~辛いなと思いました。

最後の方は想像を駆け巡り、いろいろ思いながらも(私が知っている歴史と同じなら)幸せでは終わらないだろうと…
でも本能寺では信長の首は見つかってない。生きていて欲しいと祈りながら観てました。

約3時間あったけど、あっという間でした。

家康、最後になるまで分からなかったです。

明智光秀、イケメンだったな~。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
もーりー

3.0長さは大丈夫

2023年3月8日
iPhoneアプリから投稿

前半の弱っちぃ信長は嫌だなぁ
だんだんと狂気染みてくるとこから面白くなった
最後の光秀の気持ち、わかる〜
人前であんな芝居打ったのに
笑われて

あんなの信長様じゃない!
引導を渡してやろうって思うわぁ

この本能寺の変の解釈、好きです
案外当たってるんじゃ?
ワクワクしました

その後ホントに逃げたのか、と
それも夢があっていいなぁ

全体的には色んな場面があって
駆け足すぎで、置いてけぼりに笑

長さは気にならなかったので
面白かったのだろうと思います

登場人物が多いと誰が誰なのか忘れちゃって
考えてたら、なんか終わってしまう
豪華な映画は向いてないかも、です

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yumi cats

3.0タイタニック的桶狭間に泣いた。

2023年3月8日
iPhoneアプリから投稿

当時有って欲しかった恋バナ化の為に史実をも極力曲解し、
歴史上の人物を今のスターキャラに寄せる。
戦国の世は既に女性上位だった、で良い。
映画なんだから。
タイタニック的桶狭間に泣いた。
敢えて蜘蛛巣城よりこっち、
三船よりキムタクと言おう。
白黒で見たい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
きねまっきい

3.0良くも悪くもない

2023年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

面白いかと言われればそうかなと思うし、そんなに記憶には残らないだろうな 綾瀬はるかの濃姫は良かったしキムタクの信長も良かったよ、信長らしさ?知らんけど、をキチンと演じていたと素人ながら思った。
そんなに感想が出てこないので終わりにします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
izumi

5.0long long ago 今回は濃姫として

2023年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

2023年映画館鑑賞11作品目
3月5日(日)イオンシネマ石巻
ACチケット1000円

監督は『るろうに剣心 』シリーズ『プラチナデータ』『3月のライオン 前編/後編』『億男』『影裏』の大友啓史
脚本は『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ『キサラギ』『探偵はBARにいる 』シリーズ『映画 鈴木先生』『寄生獣』二部作『コンフィデンスマンJP 』シリーズの古沢良太

皆さんご存知織田信長と濃姫の出会いと最期
日本で生まれ育ったなら説明はいらない
ネタバレしていても面白いものは面白い
忠臣蔵だってそうじゃない
観てない人はとにかくすぐに観てくれ

とはいえタイトルの横文字だけは疑問に思った
レジェンドとは織田信長のことでありバタフライは濃姫の別名帰蝶のことらしい
いかにも南蛮かぶれの信長らしい
そんなわけで木村カエラとは関係ない

映画織田信長決定版

木村拓哉と綾瀬はるかの演技がとても良かった
特に綾瀬はるかが素晴らしい
こんなに演技うまかったっけ
人気俳優だけでなく一流俳優の仲間入り
彼女の代表作
今まで色々な役をやってきた彼女だが濃姫を演じるための準備活動だったのではないかと邪推してしまう
濃姫といえば綾瀬はるか
綾瀬はるかといえば濃姫
ブラボーはるか

散々煽ってのちに咎める濃姫ってなんなの?
まっ与謝野晶子も戦争反対から戦争支持に転向したし右翼から左翼に転向した雨宮処凛ってのもいるね
女心と秋の空とはよく言ったものだ

織田信長生存説?
妄想かよ
ポスターは妄想だったのね
キリストとか源義経とかヒトラーとか生存説は好きな方だしそういう方向に終わっても良かった気がするけどね

それにしても賎民たちを次々に殺す展開は驚いた

南蛮人の音楽や踊りを眺めるエキストラの人々の目立たずそれでいてしっかりと芝居をしている姿が良かった
そのなかで綾瀬はるかよりあごに特徴的な人がいてちょっと吹いた

吹いたといえば徳川家康を演じた斎藤工と木下藤吉郎を演じた音尾琢磨と白塗りの綾瀬はるかのメイクがおかしかった
あと特にメイクをしているわけではないけど見上愛にはギョッとした

配役
織田信長に木村拓哉
濃姫に綾瀬はるか
濃姫の侍従・福富平太郎貞家に伊藤英明
濃姫の筆頭侍女・各務野に中谷美紀
濃姫の父親・斎藤道三に北大路欣也
明智光秀に宮沢氷魚
森蘭丸に市川染五郎
木下藤吉郎(豊臣秀吉)に音尾琢真
徳川家康に斎藤工
織田五大将の一人・滝川一益に増田修一朗
織田五大将の一人・丹羽長秀に橋本じゅん
織田五大将の一人・柴田勝家に池内万作
信長幼少期の筆頭家老・林秀貞に本田大輔
織田家の武将・佐久間信盛に浜田学
織田家の武将・森可成に武田幸三
前田利家に和田正人
信長の小姓・池田恒興に高橋努
信長の小姓・長谷川橋介にレイニ
信長の親衛隊の一人・蜂屋頼隆に野中隆光
濃姫の侍女・すみに森田想
信長の父親・織田信秀に本田博太郎
信長の側室・生駒吉乃に見上愛
信長の教育係・平手政秀に尾美としのり

コメントする (0件)
共感した! 7件)
野川新栄

5.0泣いた、、

2023年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆうと

3.5見応えたっぷり。信長を新しい角度から見る新鮮さがある一本!

2023年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

よく見に行く映画館にプロモーションで木村さんと綾瀬さんが来てたということもあり、これは観ておかないとと思ったので見てきた。東映70周年の記念の映画みたいで、さすがに今年入ってから邦画で1番の大作という感じ。
重厚感がある戦国時代劇系かと思いきや、信長と濃姫の2人の物語主体で、純時代劇にそこまで興味ない私にとっては見やすかった。
若い頃の破天荒信長から、晩年の魔王信長までの木村さんの演技っぷりが素晴らしかった。さすがすぎたな〜、ほんとすごいと思った!
木村さんの相手役は綾瀬さんがやってたからこそバランスが取れてたと思うし、キャスティングが良かったなぁ。
斎藤工さんはなぜに特殊メイクまでして家康なのか謎だったけど、何か理由があるのかな、ちょっと面白かった笑。
キャスト皆さん豪華だったけど、一番印象に残ってるのは音尾さんだな。音尾さんの秀吉ハマりすぎてて、秀吉にしか見えなかった。家帰って大河ドラマ見てたら音尾さん出てて、この音尾さんは秀吉じゃないや誰だっけ?って混乱するまであった笑。
画が豪華だから見応えはあったし、映画館で観て良かった作品とは思う!けど心が動いたかと言われるとそうでもなく見てた気がするから3.5止まりくらいかなぁ。
でも、2人の夢を見せて締める、あの結末は今までに見たことない信長の物語で、私は好きだった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
流星の水菜

3.5最高の映像

2023年3月5日
iPhoneアプリから投稿

キャストがすごく良くて、すごく良い。ストーリーが入ってこなかったので、予習をしてからにすればよかったな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まどか

4.0素敵でした

2023年3月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
MTK