「インディよ永遠に」インディ・ジョーンズと運命のダイヤル グッチさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0インディよ永遠に

2023年7月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

高2の時に今はなくなった新宿プラザでレイダースを観て以来、インディシリーズの大ファンです。本当にこれが最後だと思いますが、観終わってインディと共に生きて来られてよかったなあとしみじみ思いました。
高齢のハリソン・フォードも頑張っていましたし、アポロの宇宙飛行士のパレードを持ってくるとか、うまく実年齢のハリソンに設定を合わせてるなと思いました。
レイダースの時のサラーは太っていた印象なんですが、なんだかスマートになってました。最後も今回は出て来ないのかと思わせたマリオンとのハッピーエンドで、1作目からのファンに向けた作品だと思いました。(2、3作目のお相手は行きずりの女性でしたから)
昔の若い頃のインディの話はどうやって撮っていたんでしょうか。背格好の似ている俳優にアクションをさせて、若いハリソンの顔をAI合成した?もしそうなら、若いインディの設定の新作をいくらでも作れそうですが、ファンとしてはそれはやめて欲しいですね。
予告で見せていたダイヤルは時計のような感じだったので、今回のお宝ネタは時間絡みかなと何となく思っていましたが、まあまあ予想通りでした。このシリーズはどんなお宝なのかというのが見所の一つですが、悪魔を呼ぶ聖櫃→世界を支配する神の石→永遠の命を与える聖杯と来て、ネタが尽きたかなという4作目はSFテイストの何がお宝?という結末に。お宝のインフレもここまで来ると、今までを超える物をと言えばこの作品のような代物になるというのは納得しました。(これ以上のすごいお宝はもう無理ですかね)
総じて集大成感は半端なく、ハッピーエンドの後のあの特徴的なロゴのエンドロールのバックにジョン・ウィリアムズのインディマーチを流してくれる辺り、ファンの気持ちをよくわかってらっしゃると思いました。

グッチ