劇場公開日 2022年12月2日

月の満ち欠けのレビュー・感想・評価

全264件中、41~60件目を表示

2.5音楽は好きだった

2023年3月15日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ばしこ

1.5時間潰しでも観なくて大丈夫!

2023年3月15日
Androidアプリから投稿

でも批評するには観てね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
雨の夜はヤバイゼ

3.0生まれ変わりが何度出来ようとも

2023年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まさのすけ

2.0「ブラッシュアップライフ」の方がはるかに心地良い

2023年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

登場人物のキャラクターとして、主人公と主人公の妻は良いとしても、瑠璃とアキラ
は魅力が乏しく全く感情移入できなかった。
そもそも子役の大人びたセリフ回しや有村架純の中途半端な色気出しなど興醒めす
る場面が多過ぎる!
何度転生しても業が引き継がれる描写には観ていて気分が悪くなった。

せっかく主人公が大泉洋なのだから(原作を横に置いて)もっとコメディタッチにし
た方が面白かったのではないか。
バカリズムの「ブラッシュアップライフ」の方がはるかに心地良いと思えた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SHOT

3.0有村架純を見るための映画

2023年2月8日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
もり045

3.5月のあるところ

2023年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

幸せ

満月の夜には何かが起きる。古来から人々に信じられてきたのには、それなりに理由があったのだろう。いわんや映画の中においてをや。

いろいろあって、気になっていたけど観てない映画の筆頭でしたが、公開から2ヶ月して、ようやくの鑑賞となりました。

まずは、まさかの高田馬場駅前。赤いBIGBOX懐かしい! 自分が高校生の時に(生活指導の先生に見つからない範囲で)ウロウロしていた思い出の地です。ゲームセンターとか、貸しレコード屋とか、ピザ食べ放題とか、かわいい寄り道でしたけど。
その街並みが画面に再現。走る車や通りの看板とか、古い形で目の前に。セットを作って撮影したようですが、大がかりで感激です。実際はもっと雑多な感じだった記憶だけれど、そこはファンタジー映画なので、それなりにということですかね。
さて、映画の中身は「赤いシリーズ」のような昭和のラブロマンスを令和に甦えらせて、大人のファンタジーを加えたような作品です。ツッコミどころはいろいろあれど、ファンタジー映画ですから、細かい事はどうでもいいわけです。

輪廻を素材に、宗教色や心霊色を出さないよう、あくまで悲恋を中心に描いた、少し変わったアプローチの話です。それもとことん優しく描いた作品でした。

演者も、大泉洋、柴咲コウ、有村架純、田中圭、伊藤沙梨、目黒蓮など、旬の人を揃えて豪華な布陣。そこにとてもいい話が加われば、まあ鉄板ですね。

物語良し、演者良し、テンポも悪くない。でも、その割にはいまひとつ乗り切れない感覚なのはなんでだろう。それぞれ深い、悲恋の話と家族の話を、両建てにした分、どちらも薄くなってしまって、両方とも満足感が低くなったかな。個人的にはもう少し、主役の小山内の感情を丁寧に描いた方が、全体に深みを増したように思います。ま、それでも中身は良いファンタジーです。観て損はないでしょう。

ラストシーンからの夢心地で、映画館からの帰り道。見上げればおぼろ月夜の満月が。ルナティックとはよく言ったもの。そろそろ何か起きそうです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
AMaclean

3.0典型的な小説から映画にしたらドン引き展開になったパターン

2023年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

申し訳ないけど、予告編以上の捻りがあんまりない。主題を押し出しすぎてギミックが効かず、心が動かなかった。小説を起こしてるはずなのに展開してないように映る。

原作は未読だが、凄く言葉選びに魔法が宿っているような作品のようで、台詞に作品を引っ張ってもらう必要がある。その中で描かれる「生まれ変わり」を割と主軸に置きすぎた為か、事実を受け入れるに終始した印象が強い。折角の魔法も立体化した人間関係がチラチラとヒントのように顔を出す。小説なら隠れる秘匿性が実写化では見え隠れしてしまう。ベストセラー小説で陥りがちなパターンにこちらもなっている。ましてファンタジックなギミックを有するので、なおさら。惜しいところである。

しかし、1980年代を感じさせるファッションやカルチャーが顔を出すロケーションはほれぼれする。都会の一片を感じさせる高田馬場は旧き良きクルマたちで溢れている。ただ、クルマがスポーツカーばかりなのは大人の事情か…笑。個々の関係性が必要な部分に対して造詣があまり感じられず、ミステリなのかハートフルなのか振り切れていない気がする。

主演は大泉洋さん。予告編でも言われているように、現代と過去を繫ぐ生き証人のような主人公。なんだか展開のために作られたようなキャラ造詣で物足りない。そう考えると、物語を動かす役どころで行くと有村架純さんがテラーと言える。瑠璃としての影を感じさせつつ、行けない所へ突き進む感じが怖くも見入る。ドキドキするようなシーンもあるが、結局掴みにくいのが惜しい。田中圭さんはもっと振り切ってほしかったり、このキャストながら可動域が狭いと思ってしまった。

廣木隆一監督も今秋に3作も公開されているわけだが、引き出せる部分が脚本によって少なくなっているようにも思える。その点では、『あちらにいる鬼』のほうが良かったし。難しいところだが、大切な人を改めて思ったことは間違いない。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
たいよーさん。

3.5メルヘンチック

mさん
2023年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

単純

話の展開がテンポよく進むので誰でも
簡単に理解できるストーリー構成。
俳優陣の演技も上手く観にくいところは
無いが、あまりにも現実味の無い話なので
共感はできない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
m

1.0怖い

2023年1月22日
スマートフォンから投稿

現実的に考えすぎなのかもしれないけど、産まれ変わってまでも会いに来るとか恐怖でしかない。怖すぎる。全然嬉しくない。としか思えなかった。
後、瑠璃が好きになれなかった。自分の想いだけで産まれ変わって小山内夫婦可哀想すぎる、、。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しょぴ

0.5ホラー映画

2023年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kie

3.0忙しかった

2023年1月18日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー展開は面白くて演技も良かったのですが、ストーリー展開が早くて忙しく気持ちが追いつかなかった。もう少し落ち着いてゆっくり観たい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きみ

0.5宗教?

2023年1月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミカたろう

4.52回見ました

2023年1月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

知的

俳優陣がホントにすばらしい。

スピリチュアル的内容も、
いっぱい伏線があって、それ全てが回収されるので、
一言一句聞き逃したり、見逃したらもったいないシーンがいっぱい。

大泉さん、有村さん、で、大好きな伊藤沙莉さん、柴咲コウさん、菊池さんに、スノーマンの目黒さん、後、もうそう言う人にしか見えなくなる田中圭さんの演技力。

ともかく泣けて、愛を感じる大好きな映画になりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
スピリットくん

3.0どんでん返しとは違うけど

2023年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想の斜め上を行った感じが面白かった。うん、面白かったのには違いないんだけど、「え?これってつまりはずっとずっとエンドレス?」といらん心配をしてしまった。。。

友達から勧められていた“目黒蓮”を初めてちゃんと観たけど、いい演技する青年ね(←どんな感想w)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
らまんば

5.0有村架純はやはり良い

2023年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大泉洋、目黒蓮、伊藤沙莉、柴咲コウみんな素晴らしい
娘を持つ父は泣くな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
haitanio

4.0んなわけない。けれども

2023年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ふと我に帰ると
そんなわけないでしょ
っていうストーリーなんですけど。
でもでも
それをカバーしているのが最高のキャスト陣なのです。
俳優のみなさんがパーフェクトに演技が上手い人ばかりなので、そのおかげでストーリーに入り込むことができます。

有村架純ちゃんと目黒くんのシーンは見入ってしまいましたし。田中圭もいろんな顔ができる俳優さんだなあと。伊藤沙莉ちゃんも安定の演技。大泉洋と柴咲コウは言わずもがな。
これ演技ヘタな人が1人でも混じってたら興醒めしてたと思います。紙一重ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きみまろ

4.5早稲田松竹「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」を見た

2023年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

今年2本目。

2017年に早稲田松竹でアイルランドの映画「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」を見ました。都内でも2本立ての映画館そんなに多くないので大事な映画館。駅から少し離れた神田川沿いの小路、BIG BOX前の有名な交差点、高田馬場満載の映画でした。甘栗太郎で1度だけ甘栗買った事あります。美味しかった。

日本のアカデミー賞は11月終わりの報知映画賞の受賞者が直結する年もあって、報知では福山雅治さんが主演男優賞、アカデミーも有力な候補ですが今作見て自分は大泉洋さんを推したい。

自分も昔好きだった女性にもう一度出会いたい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヨッシー

0.5きもちわるい

2023年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふらんすぱん

4.0キャストはすごく良い

2023年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

全体的には好きなシーンや印象に残る場面がたくさんありますが、生まれ変わりに関しては全く共感できなかった。。。
結局は田中圭さんのせいで、みんな死んでしまったの?
色々な人生論も見えて悲しくなったりもしたが、生まれ変わりが……
目黒蓮ファンでもあり大泉洋さんも好きです。
大切な人と一緒に……と言っていたので旦那と見に行きましたが、「あれ?」という感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あゆよし

5.0普通であることの幸せと輪廻転生の夢

2023年1月2日
Androidアプリから投稿

予備情報はほぼなしで観に行きました。
ずーっと話の流れを追いながら、さりげなく交差する現在と過去、それぞれの想い。
こういうの幸せっていうのかな?とか、これはどうかな?とかいろんなことを考えながらどっぷり浸かって観ました。
想像以上によい映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まりん