劇場公開日 2022年7月8日

  • 予告編を見る

ビリーバーズのレビュー・感想・評価

全124件中、61~80件目を表示

3.0気になって観てしまいました

2022年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エロい方のR指定作品。
新興宗教の闇を描いた?のかなぁ。無人島の🏝エロい内容しか残らない。
問題作ではあります。
個人的にはこの監督のラブストーリーの方が好きです。

初めて劇場の不具合で上映時間が20分くらい遅れました🥲

67

コメントする (0件)
共感した! 11件)
タイガー力石

5.0文句無し。傑作。

2022年7月19日
iPhoneアプリから投稿

言葉になりません。

本当に傑作だと思った。

〝人〟というものを突きつけられた。

色々な要素があるけれど、どれが欠けてもならなかったと思う。

一見、チープで軽快な表面を見せつつ、上質で重厚な内面のある作品だった。

笑っているのに恐怖し、恐怖しているのに笑っていた。

観た後、クラクラした。

最後のオペレーターの言葉がとても印象的でした。

人は何かを信じていたいんだと思った。

星五つです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タニポ

5.0かつてのATG作品やロマンポルノにあった艶かしいエロスと現実に起こった事件と絶妙にシンクロする社会性が渾然一体となった堂々たる問題作

2022年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ニコニコ人生センターなる怪しい団体に所属する男女3人が議長、副議長、オペレーターという役職を与えられて孤島に送られ、本部から指示されるミッションをこなしながら共同生活をする中でどんどんおかしなことになっていく話ですが、『女子高生に殺されたい』ではギリギリ保たれていた節度のリミッターが全く効いていないので邪な人間性がこれでもかと露わにされます。劇中で何度も何度も繰り返されるのが“みんなのために頑張りましょう”。前夜に見た夢までも告白させることで故人の尊厳が破壊された世界では元々は俗世に絶望し理想郷を求めたはずの人が嬉々として自由意志をかなぐり捨てお互いに監視し合う雁字搦めの世界に飛び込む矛盾を強制的に正当化するパワーワードですが、“みんな”を“家族”なり“会社”なり“チーム”なりに置き換えれば自分達が何の迷いもなく受け入れている呪文と同じであり、現代社会が丸ごとカルトと何も変わらないことにゾッとさせられます。

本作が封切りされた同じ日に起こった例の事件の背景にあることと恐ろしいほど精緻にシンクロする描写に激しく動揺しましたが、それは偶然でも奇跡でもなくカルトに掌握されているこの世界で今日もどこかで普通に起こっていることが描かれているに過ぎないのではないかと考えると納得出来てしまうのが不思議です。

そんな社会的なテーマを扱う挑戦的な作品ですが、かつてのATG作品や日活ロマンポルノにあった艶かしいエロスをがっつり纏っているのが本作のもう一つの魅力、R15+という全然デタラメなレイティングは一部の高校生にいい意味で大変なトラウマをもたらすことでしょう。副議長を演じる北村優衣の正に体当たりの熱演は正視に耐えないくらいに痛々しく繊細で美しいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よね

3.5力作だけど20年前に観たかったのかも

2022年7月18日
iPhoneアプリから投稿

面白かった。というより予想よりエロエロだった。北村優衣さんの肉感度は凄まじかった。よくここまでやったなぁ、と。さすが城定監督、濡れ場数は半端ない。それと後半のモブシーンもまさかあんな力が入ってるとは。
宗教やイデオロギー集団の内ゲバ的なのと、アナタハン島的なものの合体。ドラマが起きる最小人数の3人ではじまり、1人消すと天国になり、宗教によって始まった天国は、宗教によって終わりを迎える。

原作は未読。正直、これはこのスタッフで20年前に観たかった感じでした。いままさにカルト宗教が世間を賑わせてはいるけど、その有様は、オウムの後、震災後のフィクションとも違った別のステージに移ってると思うし。当時はまだあった経済的安定や日本的民主主義が完全崩壊した今は宗教は世界的にももっと別の問題になっているかと思う。なので最後のスペクタクルがレトロな風物詩的なものに見えました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ONI

2.5いわゆるひとつの無人島合宿型低予算映画。

2022年7月18日
Androidアプリから投稿

ほとんどインディーズ映画に近いテイストではある。
いろいろと売り文句はあると思うが、人間の欲望をあぶり出すというほどのものでもなく、カルト宗教の描きかたもステレオタイプといえるもので、特に面白味はない。
原作も20年以上前のものなので、世界観が古いのかもしれない。
城定秀夫監督流のエロが入り、そこが見せ場ということになるだろうが、土俵がポルノではないので、ちょっと中途半端さも感じる。
後半はストーリーが迷走し、ほとんど意味不明と化す。
北村優衣さんのヌードシーンとセックスシーンを鑑賞したい方は、劇場のスクリーンで、じっくりと堪能いただきたい。
ちなみに、私は北村優衣さん初主演作「かくも長き道のり」観ましたよ!
今後も がんばっていただきたいものです!

コメントする 1件)
共感した! 17件)
caduceus

5.0山本直樹ワールドを最大限に表現

2022年7月18日
iPhoneアプリから投稿

山本直樹ワールドを完全に映画化するのは無理(そんなことをしたら映画ではなくなる)だが、映画にできる最大限まで表現した作品だと思う。他にも映画化された作品はあったが、彼の作品が好きな人にはとても満足できるものではなかった。親しみがあるようでいて空想的な設定のなかでセックスを愉しみながら、どこかその滑稽さも描く山本直樹作品の空虚な感じがよく出ている。マンガのヒロインの身体は実写映画になると生々しくなるが、それでも山本作品のヒロインの陶然とした表情をうまく表現している北村優衣の演技が素晴らしい。山本作品によくいるお邪魔虫のようなウザいキャラの議長役の俳優も上手い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Boncompagno da Tacaoca

3.5思ったよりも刺激が強かった!

2022年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思ったよりも刺激が強かった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あすきち

5.0興奮しました。

2022年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これぞ映画、という独自の世界観に興奮しました。
基本は3人芝居。観客の思う通りに進んでいく感じがいい。
人間の本質はこういうもんなんだろうなということをひたすら肯定していく感じもいい。
おじさんのむき出し感、イケメンのブレブレ感、女の人のどうにもなれ感。
まあ、とにかく女優の方の脱ぎっぷりには脱帽でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
khapphom

2.5ニコニコ人生ってどんなの?

2022年7月18日
iPhoneアプリから投稿

磯村勇斗が出てるくらいの情報しか入れないで着席。えっ、こんな映画に磯村君が!?
カルト宗教のニコニコ人生センターのメンバー、議長のオヤジ、副議長の女子、オペレーターの男子の3人は、無人島で修練を行っていた。毎日毎日、どんな夢を見たのか告白しあう。夢は外部から入ってくる毒のせいで、悪夢になったり、淫夢になったりするんだとさ。その毒を浄化するのが、この宗教。心を浄化して新しい世界へ旅立つのが目標らしい。ふ〜ん、だから何?なんて、もやっとしてたら、副議長、常にノーブラでTシャツだったのね。Tシャツのまま海に入って、透け透け。変だなって感じてたら、そこからはずっとエロエロ。突然素っ裸になったり、フェラしたり、やりまくったり、随分裸さらしてた。ビックリだわ。そして最後は銃撃戦!?敵はなんだったの?
とにかく、納得できない理屈ばかりで残念でした。エロエロシーン楽しんでる自分も最低でしたけどね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
涼介

3.0映画が面白いというより山本直樹の慧眼。連合赤軍をオウムでやろうとし...

2022年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画が面白いというより山本直樹の慧眼。連合赤軍をオウムでやろうとした結果令和の日本(現実の方が話広げすぎ?)的になる凄さ。磯村君と副議長は売れて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kazuyuki chatani

4.0新たな

2022年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

110本目。
なんか今のあれとか、と思いつつ思わない様に観てたけど、それは無理そう。
何が起きても、そこに結び付けてしまえばいいだけだから、思考は楽でいい。
追い込まれてしまった事により、また新たなの行った所なのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

4.5パンフレットが良いでおすすめ

2022年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひぐらし

4.0山本直樹原作にハズレ無し。

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このタイミングで新興宗教映画公開です。
なかなかナイスですね。
原作は連載時にチラ見してましたが、やっぱり良いです。宗教によっては欲望は堕落の象徴になるわけですが、個人的に最も動物に近いピュアな美しい衝動だと思ってます。

今回、北村優衣がツボでした。
キチンとした、慎ましやかな顔立ちと欲望爆発のコントラストです。まだ出演作の少ない新人なんですね。
今後良い役に恵まれるといいなぁ。

宇野祥平も最近気になってる役者だったのですが、最高のキャスティングだと思います。

気になった所は、、
海岸に石亀は居ないかな。
あとCGのヘリの動きがちょっと雑。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
masayasama

3.0ここまでやるかっ!北村優衣の体当たりすぎな演技に驚愕!!

2022年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

オウム真理教や連合赤軍、人民寺院、マンソン・ファミリーなどの新興宗教やコミュニティをモデルとした漫画「ビリーバーズ」は、日常からは切り離された環境の中で信仰心と欲望のどちらが勝るのかというような実験要素を詰め込んだ作品だ。

そういったカルトやコミュニティの儀式は、俯瞰的に見ると滑稽でバカバカしいものに感じずにはいられないものの、それを意味あるもの、大切なものだと認識してしまうほどにマインドコントロールされてしまう状態というのは、恐ろしくもあり、人間の精神構造がいかに繊細で脆いものだということを痛感させられてしまう。

そこにエロスの要素を組み込ませたといわれているが、ヒッピーのコミュニティや、それこそマンソン・ファミリーは、フリーセックスや乱交を儀式的に行っていただけに、その要素こそもカルトである。今作が特徴的なのは、そこにソリッド・シチュエーション・スリラーの要素が加わっていることだ。

食料や物資が定期的に届くかもわからない、外部の情報もわからない……という極限の状況下で、夢と現実、信仰と欲望の境界線が揺らぐ中にいる、男ふたりと女ひとりの実験的要素もスリリングで見応えがあるし、性犯罪者の心理にあまりにも近づき過ぎているという危険性もある。

さらに今作の監督である城定秀夫は、ピンク映画やお色気シーンのあるVシネ系出身の映画監督だ。そんなシチュエーションを柔らかく、観た人になんとなく想像させるといった、生易しい描写なんてするはずもない。

出演者がB級俳優であれば、それも予想できたと思うが、今作に出演している磯村勇斗や北村優衣は、あえてそこに冒険するような立ち位置の俳優ではないだけに、今作での体当たり過ぎる演技には驚愕するだろう。

特に北村優衣は、後半はヌードになっている時間の方が多いのではないかと思うほど。

確実に言えることは、家族で観るような映画ではない!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
バフィー吉川(Buffys Movie)

4.0素っ頓狂

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿

一から十まで狂気を孕んでいた怪作でした。R15+では収まらない、R18+に匹敵する性行為シーン、性への暴走、とにかく全てが性に直結する作品でした。

北村優衣さんの魅力がこれでもかと出ていました。原作も読んでみようと思います。

鑑賞日 7/12
鑑賞時間 16:00〜18:05
座席 E-4

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

3.0信じる者は下半身埋められる。

2022年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。小さな無人島で共同生活を送る互いの素性も知らない3人の男女。彼らはカルト教団の信者で日々その日見た夢の報告、テレパシーの実験、中身の分からない箱の運搬に明け暮れている。

「先生」の教えに従い安住の地へ出発するその日まで過酷な修行は続く…って、いや、いや、おっさんと若い男女がひとつ屋根の下。どうなるかなんて目に見えてるやん。しかも食糧支援はギリギリ以下で思考回路も正常ではない。修行が足りぬから淫らな夢など見るのだと説教垂れてた本人が欲望剥き出しで大暴走する様はまさに滑稽の極み。

宇野祥平がただの変態を潔く怪演。磯村勇斗と北村優衣の絡みは結構生々しかったです。思い切りましたね。もう途中から3人共気持ち悪かったです。やっぱりちゃんと栄養あるものを食べないといけませんね。

何を信じても、誰を信じてもそれは本人の自由。だからこそしっかり見極めなくてはいけない。先生のパワーが注入された怪しげな液体を飲まされる前に。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はるたろう

5.0良いね。

2022年7月16日
Androidアプリから投稿

城定監督は一般映画でもバリバリ良作を量産できるのは素晴らしい。
女優の北村さんの脱ぎっぷりや宇野の存在感も素晴らしい。時々映画的に興奮させてくれるのも、良い。ヨーロッパとかアメリカンインディーっぽい感じもする。それこそ、ライトハウスとかの感じ。安倍銃撃事件直後なのもあり、二世問題とかについても考えてしまう。
夜を走ると引き続き宇野がカルトの世界の人というのも良いですね。宇野も脱げばもっとサービス的に面白いと思うけれど、そこは若い二人の肉体美を全面に押し出したかったのかな。山本直樹原作は今年観た夕方のお友達と二本目ですが、どちらも良い。原作の漫画も読んでみようかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
タカシ

3.0人間の弱さ

2022年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ニコ

4.0今観られたことが奇跡

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これだけ頑張って作った作品なのに、もしかしたら上映中止だったかもしれないと今は思う

やっていることは不思議なのに、観ていると間違っているのは自分かもしれないと思えてくる

映画には観るタイミングがあるのだと、この映画を観て改めて思う

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Daiki Sugiyama

4.0見えないはずのものが見える男が見る夢。

2022年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
bloodtrail