劇場公開日 2022年9月30日

  • 予告編を見る

マイ・ブロークン・マリコのレビュー・感想・評価

全259件中、81~100件目を表示

5.0生きのばし

2023年1月8日
iPhoneアプリから投稿

ジョーカーを観た時にも感じましたが、なんと言うか、心をぐっと掴まれて持っていかれるようなこの感覚…原作を先に読んでいたので、観るのを躊躇いましたが、エンディングにピーズまできて最高だこれは。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Brian

2.0マリコみたいな女いるよね

2023年1月8日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たべるのすき

4.0考えさせられる

2023年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうと

5.0恥ずかしながら帰ってまいりました

2023年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
redir

4.0永野芽郁の女優魂の産物

2023年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

この作品での役を演じるにあたって永野芽郁さんはメディアインタビューで「ヘビースモーカーであるシイノトモヨに少しでも近づくため撮影期間中実際に喫煙者の方々に吸い方や格好を聞いて回って喫煙者として生活をした」と話していました。このトモヨという骨太で男前な女性を見事に演じられていたと思います。永野さんのお芝居の生々しさが、この物語で描かれる人間の生きづらさや逃げ場のない不条理な世の中をノンフィクションに感じさせました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あおねる

3.5頑張ってる永野芽郁を見れた

2023年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュリエッタ

4.0永野芽郁さんのたばこシーンが話題になって見たかった作品

2023年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

上映時に永野芽郁さんのたばこシーンがかっこいいと話題になった後に見に行こうと思っているうちに上映終了していた。
Prime Video で早くも見放題に追加されて鑑賞。

シリアスなのにコミカルを入れていて微妙なところがちょこちょこあった。
「一句読んじまった」は正直要らんかった。
その点から胸にぐっとくるまでの衝撃はなかった。

とは言え、昔こういうことがあったんだという誰かの武勇伝的にみるストーリーと考えるととても面白かった。
本人はいたって真剣なのだろうが、遺骨の前で牛丼に箸立てたり、骨壺で殴ったり絶妙に不謹慎で笑っていいのかどうなのか微妙な表情で見てしまった。

ストーリー的にはクラスや学年に1人はいるであろう劣悪な家庭環境に育った少女とその友達の話。何をやっても危害を加えてくる親と、仲良くしてくれる子に依存するというよくある展開。
マリコ自身は彼氏を作るのに主人公に対して「彼氏を作ったら私死ぬから」と脅迫するあたり感覚がぶっ壊れている感じはある。
安定のクソ男にしか引っかからない女になっている。
家庭環境が悪い女はこんな人生だという偏見をすべてぶち込んだ結果がマリコだと思う。

最終的にマキオと結婚して娘の名前はマリコにするオチかと思ったが案外さらっと終わった。
なんで死んだのかも最後の手紙には何が書いてあったのかも明かされなかったので消化不良感はあるが、皆さんのご想像にと言われればそれでもいいかと思える。

見る前はマリコの父親をどうにか殺す作品だと勘違いしていたが、多方面への社会風刺的な作品だった。

カッコいいたばこのシーンが見つからなかったがどのシーンだったのだろうか。

おじさんというのは人の気も知らない迷惑な生き物だなと改めて実感する。
「ちょっとした冗談じゃないか?」で済むと思っているのが痛々しい。
ダル絡みしてくるおじさんにはあれくらいの剣幕でちょうどいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
you taka

4.0男前だぜ!!永野芽郁!

2023年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 25件)
琥珀糖

3.0ラスト、表情で文面を語るあたり。 成長したな〜と。

2023年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

ラスト、表情で文面を語るあたり。
成長したな〜と。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sakahiro

4.0永野芽郁さんを堪能出来ます。

2023年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

萌える

でも今までとはかなり違った役なので
改めて女優さんって凄いなぁと思いながら
結構嵌まった1時間半でした。
※ファンの方にとっては、
 可愛いだけの役の方が良いかも知れませんが。

マリコからの最後の手紙、泣きながらも
笑って読める内容で良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぷぅ

5.0何とかなるよと言いたい

2023年1月1日
iPhoneアプリから投稿

シィちゃんのヤサグレ感とまりちゃんの不幸、マキオの優しさとか何ともフワッとした空気感が私には良かった。三人とも息子と同年代なので彼らにしてみれば迷惑やろうけど応援したくなります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おちとしひろ

4.5マリコからの手紙

2022年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

皆さんは最後のマリコから手紙の内容をどのように感じ取ったでしょうか?
どう感じるかは様々でしょうが、私にはついニヤニヤしてしまうような、物悲しいような感情が湧いて、トモヨの将来に期待してしまうのでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オガシュウ

4.5クライマックスでの一撃に、たまらなくスカッ!

2022年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「ユニコーンに乗って」で永野さんに興味を持ち、鑑賞。
原作未読。
過去と現在を交錯させながら、主人公が友人の死を受け入れるまでの物語。

とてもオーソドックスだが惹かれたのは、
主人公のハードボイルド感を演者が上手くさばいていたためだろう。
やりすぎ感に無理やり感もなく、ごく自然な「しーちゃん」の存在感がとてもよかった。
通してみる友人「マリコ」像も痛々しいだけでなく、儚く謎めいていて美しい。

物語はほぼ主人公の一人舞台なるも、途中から出てくる「釣り人」もまた寓話的で、
主人公の精神世界に奥行をもたせてくれる。
ゆえにリアルとファンタジーの混じったようなキャラクターだが、この演技も絶妙と観た。

救えなかった罪悪感、そんな自身への憤り、そして取り残されたことへの怒り。
まとめてぶつけるクライマックスでの一撃が、たまらなくスカッとする。
マリコが助けてくれてありがとう、と言っているようにさえ聞こえた。
また劇中では徹底して主人公の身の上について触れない。
だがなんらか不条理が過去から現在まで澱と溜まっていることは明白で、
この一撃にはそれらもまた、込められている。
そんなカタルシスも感じることができてとても印象に残った。

などなどひと悶着を経て戻った現実は、
だからと言って何か変化するわけでもなく
そこに「天気の子」を思い出す。
現実とのかかわりに焦点を当てるよりも、
関わる現実を個々の内でどう解釈しなおし生きてゆくのか。
これまた王道だが、近頃なお目立つように感じている。

ともかく振り切っていたハードボイルド永野さん、ヨシ。
そして途中、死者と会話するというコンセプトから
「スイスアーミーマン」を思い出したことも記録しておく。
むしろこのメモは「スイスアーミーマン」鑑賞のためだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
N.river

3.5男前な芽郁ちゃんの魅力

2022年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作は予備知識を全く入れずに鑑賞して、原作がコミックということも知りませんでしたが、映画観(み)の直観というのか冒頭を観ただけで「ああ、これは恐らくコミックの実写映画だな」という確信がありました。
そして今までの成功した漫画の実写化映画と(良い意味で)同じ匂いがしました。
そうした直観に引きずられ、最後まで一気に鑑賞出来ました。
ただ、よくこういう作品で重箱の隅を突く様な感じの感想の人を見かけますが、本作の様な作品は其処を無視できる人しか本来観るべきではないのでしょうね。(基本、リアルや整合性が売りの作品ではありませんからね)

これは余談ですが、この劇場(塚口サンサン劇場)って、上映している作品と何かしらリンクした作品を上映することが多くて、上映前に近日上映の『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』のポスターを見たのを鑑賞中に思い出し「ああ、これとのリンク作品なんだ!!」って思い至りました。
本作もなんか、あの作品のノリなんですよね。そう思うと余計に本作が愛おしくなってしまいましたよ。
永野芽郁が主演でしたが、なんか今すごい勢いですね。“のん”とは別の意味で突出した無双感があり、深きょんが出だした頃の感じと似ている気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シューテツ

4.5クスッと笑える

2022年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

親友のリスカとか○殺と重たい話だが
クスッと笑えるネタが散りばめられて笑っていい映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけうち

4.0マイ・ブロークン・この世界。

2022年11月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読。自ら命を絶った親友マリコの遺骨を強奪したシイノ。骨箱を大事に抱え語りかけながら、かつてマリコが行きたいと言っていた岬を目指す物語。

足を広げて腰掛け煙草をふかす。粗雑で荒々しくまるで一匹狼のようなシイノ。一方幼少期から続く父親からの虐待により精神が崩壊しかけ、シイノなくしては生きられないマリコ。全くタイプの違う二人の共依存関係も、物語が進むにつれ実はシイノの方が依存度が高いことに気付かされる。月並みだけど結局人って孤独のままでは生きていけないのだろう。

シイノに助けを求めた二人の女性を手紙の文字で表現していて上手いと思った。あと窪田正孝の使い方も上手い。永野芽郁は新たな一面を見せてくれたし、奈緒の放つ繊細さと危うさはもはやマリコそのものだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はるたろう

4.0おじさんに優しく

2022年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

原作未読
公開日に鑑賞後7回、こちらも飽きない作品
1人で生きていくのは厳しいといった感じでしょうか
真っ直ぐなトモヨさんがカッコいい

笑うテーマではないし、笑ってはいけないと思いながら個人的にニヤニヤしたことを4点
ご容赦ください
2人の制服姿に無理があると思いつつ魅入ってしまう
ご恩は一生忘れませんといいながら弁当に食いつく
恥ずかしながら帰ってまいりました、って普通分からないかと
どちらがパワハラかと思ってしまう上司とトモヨさんの関係

あと、旅先の飲み屋さんでの場面
もうちょっとおじさん達に優しく🙇‍♂️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しろくま

3.5ジワジワと、よかったな〜、と思える作品

2022年11月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
おでん

5.0めいちゃん凄い

2022年11月2日
iPhoneアプリから投稿

見応えある映画でした!
前評判以上☆彡

めいちゃん演技力上がりましたね!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
花丸

3.5違和感

2022年10月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは好き。
でも、永野芽郁の台詞の数々に違和感。そもそも似合ってない。中学、高校の回想シーンでもタバコ吸ってる以外にヤンキー要素ゼロなのに、「ダチ」とか言わない。
それが気になって、イマイチ入り込めなくて残念!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みさこ