劇場公開日 2022年4月29日

劇場版ラジエーションハウスのレビュー・感想・評価

全115件中、61~80件目を表示

4.0ドラマ好きだったんで

2022年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマが楽しかったので見に行きました。2時間に4話分くらい詰め込んだ感じでしたね。お得といえばお得でした。
期待通り水戸黄門的予定調和で安心して楽しく鑑賞できました。
でも、逆にどうして映画にしたんだろうと思ってしまった。2時間のスペシャルドラマとしてテレビでやっても良かったのでは?
昨今の連続ドラマはなぜ最終的に映画にするのか?
お金を出して観るほどじゃなかったと言えばそれまでなんだけど、映画にはもっとお金かけたスケールのおーきいものを期待しちゃいます。
いや、たまたまこの映画の時に考えただけで、この映画は面白かったんですよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふがし

5.0楽しめた

2022年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

医療人からするとツッコミどころは満載ですがそれもラジハの魅力の一つですね。笑 複数のエピソードが同時進行で進みますがそれぞれをもう少し掘り下げても良かったのかなぁとは思いました。
全体的には笑いあり、涙ありで面白かったです。個人的にはカテーテルのフック型とコブラ型で揉めてたシーンが視聴者のほとんどの人分からないでしょ!と思いつつツボでしたw

コメントする (0件)
共感した! 4件)
麦

4.0ファン必見❣ 『ラジエーションハウス 劇場版』

2022年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマシリーズの大ファンです。
主人公ふたりを囲む役者さんたち これがいい ❣ 存在感のある・輝いてる俳優さんがたくさん出演していてそれだけでも満腹感 ^₀^
それぞれがとてもきめ細かく描かれていて、みんないい味(個性)出してます。
Storyもいい。 ラジエーションハウスのスタッフが、同僚たちはもとより、医師たちとも回を重ねるごとにチームワークがよくなり、“絆”といえるような信頼関係が築けていきます。
前に出た患者さんがキーパーソンになったりもします。
。。。
この度、
映画化されたので、早速観てまいりました。
満足 ^₀^
後半の離島の話が少し思っていたのとは違っていた(緊迫感が不足)ので、減点しましたが、2時間枠だと時間の都合もあり、仕方なかったのかもとも思います。

さて、今回も「人気ドラマシリーズの劇場版」というテーマに触れた方がいいのでしょうか?
楽しめたから深く考えない方がいいのでしょうか?
・・・今回は目をつぶって触れないことにします。。。

まずドラマのファンは観るべしです!
シリーズの世界観をそのままに、ドラマの延長線上ではなく、いい意味で“劇場版”にスケールアップしています。

山口紗弥加→広瀬アリス→そして本田翼と魅力的な女優さんたちのパートが続きます。
そしてまさかのエンディング😜

あっ。映画観て、ドラマ見てない方は是非ドラマも観て下さい。映画も楽しめましたが、映画よりももっともっと感動的な場面がいっぱいだったり、もっと涙腺が緩むシーンがあったり、クスっと笑えるシーンもありますヨ 😊 😭。

ドラマ SEASON3を期待💦

《蛇足😓》2022年4作品め…すべて邦画 しかも、たまたまですが、すべて“劇場版”です。
<+)))><<

コメントする 1件)
共感した! 7件)
かぷち~の。

4.0突っ込みたいところは多々あれど 楽しめました

2022年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

突っ込みたいところは多々あれど

楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jung

3.5テレビドラマを見続けていた人向け⁉︎

2022年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1個人の想いを…。
私が,好き好んでレビューを書いてるサイトの情報より〜
この作品自体が,劇場版で公開する直前?直後?迄は,あまり見受ける機会が少ない評価の点数の満点だった❗️事からも観ざるを得なくなり、レビューに踏み切った訳であり… まぁ,人ソレゾレで色んな観方をするのは当たり前っちゃ当たり前だが,私はテレビドラマの方は全く未視聴で,最初に“窪田正孝"にこういう能力を持っているとかの説明も有ったりした事で、(色んな映画館等での予告を見受ける箇所も有ったりした事も踏まえ)理解出来た部分も有った。
始めはテレビドラマの延長じゃ無いの?とも思えたし…,
私は医者では無いので,専門的なツッコミは出来ないが、実際の所で本当に医療関係の仕事をしてる人にとっては,どういう風に映ったのか?ツッコミ処満載なのか?問い正してみたい処でも有るが…。
ゴチャゴチャ言っちゃった後で言える事では無いのかもしれないが、ドラマ云々はどうとかでは無く,映画作品としては私自身には全く興味すら無かった本田翼も可愛く見え、上から目線の言い方をしちゃうが,ソレなりに面白かったんじゃ無いの⁉️という処…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サクちゃん

3.5チーム・ラジハの絆を描く

2022年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

放射線技師・五十嵐唯織の活躍を描くテレビドラマ「ラジエーションハウス」の劇場版。テレビシリーズは毎週楽しく視聴していたので、劇場版もさっそく鑑賞してきました。テレビシリーズの流れを踏襲しつつも、舞台を病院の外に広げ、スケールアップした展開で、それなりに満足できる仕上がりでした。

ストーリーは、父の危篤の知らせを受け、甘春杏が美澄島を訪れている最中、出産間近の夫婦が交通事故で甘春病院に運び込まれる前編と、美澄島で原因不明の感染症が広がる後編を通して、ラジハチームの活躍を描くというもの。

医療ものらしく涙を誘うシーンが多く、わかっていてもついつい涙腺が緩んでしまいました。中でも、事故で重体となった妻に、夫役の山崎育三郎さんが呼びかけるシーンは泣けました。後半は、自身の進退をかけてまで仲間の窮地を救おうとする、ラジハのチームワークにまたもや涙。そんな中で、技師として成長した広瀬裕乃、医師として一皮むけた甘春杏を通して、チーム・ラジハの絆の強さを描いていたのがよかったです。「頼り合う」というより、各自がベストを尽くして「信じ合う」感じが熱いです。うちの職場もこうありたいものです。

主演は、窪田正孝さんで、彼らしい安定の演技です。ヒロイン本田翼さんも、かわいさ全開でよき。脇を固める、遠藤憲一さん、広瀬アリスさん、浜野謙太さん、山口紗弥加さん、丸山智己さん、八嶋智人さん、矢野聖人さんら、ラジハメンバーもそれぞれに見せ場があり、安定の布陣です。

ツッコミどころはもちろんありますが、ほどよく織り込まれた軽いノリとテンポのよさで、なんとか押し切っています。それより、明らかに別のエピソードである前後半のつながりの悪さの方が気になりました。せっかくの劇場版なので、前後半にもう少し関連性をもたせるか、離島の感染症をメインに据えて話を広げるかして、もっと脚本が練り込まれていれば、より感動的な作品に仕上がったのではないかと思います。

とはいえ、ラストは一応の区切りをつける締め方で、持ち越され感がなかったのは好印象です。テレビシリーズから続く人物相関はあるものの、初見でも察して理解できる内容なので、多くの方にお勧めできる一本です。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
おじゃる

4.5劇場版?でしたが劇場版!!でした

2022年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

テレビドラマの劇場版?劇場版にする意味があるの?と観る前は少し思っていましたが、ごめんなさい!!ストーリー展開も映像のスケール感も劇場で観たい作品にきちんと仕上がっていました。
前半の天春病院パートでは山崎育三郎さんの演技や表情に涙し、広瀬の成長やそれを見守るチームの一体感が心地よくある意味いつものラジハらしい良さが目立ちました。後半の美澄島パートでは一気にドラマでは描けなかった外の世界へとラジハメンバーが飛び出し活躍する姿が描かれていて映像的にもスクリーンでこそ映えるようなカメラワークが随所にみられ見所の1つになっているように思いました。
その中にあってやはり変化していく杏とずっと変わらない唯織が軸になっていてラストはドラマからずっと見守って来た方にはかなり胸熱な展開になっています。ドラマを見ていなくても緩急があって涙も笑いもふんだんな楽しく見れる作品ですが、2人の幼い頃の約束や過去のトラウマで幼い頃の記憶がない杏ちゃんと奥手な唯織のじれったいほど前に進まないピュアな関係性がわかっているひとにはかなり胸高鳴る爽やかな後味が感じられることと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
りーは

3.0育三郎さんのその後は?

2022年5月3日
スマートフォンから投稿

本田翼さんがいまいち甘春先生にハマってない感じ。五十嵐くんが憧れる医師ってほどの貫禄がなかった。という感想です。
あと育三郎さんの奥さんはどうなったのでしょうか。せめてあんなに常軌を逸してた育三郎さんと赤ちゃんのその後の笑顔のシーンが見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱーまん

4.0ドラマ

2022年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

は見てませんが、面白かったです。一人ずば抜けた能力のある人と、信頼のおける仲間達の物語は、鉄板ですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ごっとん

3.0エンターテイメント

2022年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

凝縮した内容で、突っ込みどころは満載だけど、フィクションでエンターテイメント。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mannna

3.0たまにはいいですね

2022年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう悪人が出てこない熱血物も

テレビ版をずっと視てきた方は楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ちゆう

4.5THEフジTV映画

2022年5月3日
Androidアプリから投稿

ドラマ鑑賞組だったので、期待通り面白かった。
いい意味でワンパターンな展開だが、ドラマの続編としては伏線回収出来ていて納得。
主演だけでなく、レギュラー陣しっかり活躍しており満足。笑いあり、涙ありで楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ダルメシアン07

4.0寂しい…

2022年5月3日
スマートフォンから投稿

医療系のドラマって、重くなりがちで、中々自分の中で、気軽に観れるものではなかったのですが、唯一ラジエーションハウスだけは、楽しく観ることが出来たし、またとても心にグッとくる感動もあり、贅沢なドラマだなと思っていました。

劇場版は、共演者や制作陣の愛が感じられ、出演者みんなが主人公の内容でした。医療に携わる人も誰一人欠けてはいけないし、また患者であったとしても家族や周りの人々にとっても欠けてほしくない尊い存在が描かれていました。

個人的にこのドラマを通して、印象が変わったのが窪田正孝さんと遠藤憲一さんです。
窪田正孝さんは、アウトロー的な感じでずっと思っていて、仲間と連むより一人でいる方ががいいというタイプのように思っていました。
あと遠藤憲一さんも強面が過ぎて、こんなに陽気な方だとは…。
そんな現場の仲の良さが活かされていて、ドラマや映画に影響を与えることもこのドラマを通して知った気がします。
そんな集大成の劇場版は、笑いと涙とあたたかいものが残る贅沢な内容でした。

広瀬アリスちゃんが舞台挨拶で、もうこのメンバーで会うのが少なくなるので寂しいなぁ…とまた窪田正孝さんもこんなに仲が良い現場もないと、私も寂しいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
alpenroses

4.5感動と感謝!

2022年5月3日
Androidアプリから投稿

かなり久しぶりのレビューです!

たまたま、時間があったので
鑑賞。

ラッキーでした。
ドラマは見ていませんでしたが、
素晴らしい。

オリジナルストリート、
若手から中堅、
ベテラン俳優さん達の力が
映画のクオリティーを更に上げ、
涙、笑い、感動、

そして映画関係者の皆さん、
医療関係者の皆さん、
日本人の優しさに感動!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
チロスケ

3.5期待どうり

2022年5月2日
iPhoneアプリから投稿

期待どうりの作品
ドラマより過剰演出で不快な所もあるけれど!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シゲゾ〜

3.5初見でも楽しめる内容

2022年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

三つぐらいの話のオムニバス版みたいな構成。
漫画もドラマも未見だったんですが、楽しめました。
みんなが揃った時のGメン'75的な(古っ!)カッコ良さがあるよね。
ただ、ある演出が若干くどく感じたかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キブン

5.0エッセンシャルワーカーに捧げます!

2022年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

TV版からのファンで映画版は、よくある時間制限での無理矢理感を覚悟していました。でも、2時間なのに3時間位、見たようなシチュエーションてんこ盛りで所謂、コスパ最強作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イ・ジア

3.0テレビでよかった

2022年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

日本中こんな熱血技師ばかりならいいのに

コメントする (0件)
共感した! 3件)
れこほた

4.0テレビで見るので十分なんだろうなぁ~

2022年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

萌える

と、思いながら視聴しました。
ドラマの延長で映画化されたケースで
よくあるパターン、まさにフジテレビって
作品です。

災害救助で自衛隊が・・・・?
いち民間病院が・・・・・・?
本田翼さんは・・・・・・・?
その他突っ込みところ満載ですが、
GWに楽しく見るには、
とても良い作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぷぅ

5.0ライエーションハウス

2022年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビも観てましたが、素晴らしいチームワークですね!
雨だよ!雨だよ!雨だよ!は、涙が溢れました。
甘春杏先生と五十嵐技師は、また進展しないのかと思っていたら、ラスト甘春杏先生が予想外のファインプレー!
20点アップですよ!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かん