劇場公開日 2022年7月1日

バズ・ライトイヤーのレビュー・感想・評価

全175件中、141~160件目を表示

3.0おもちゃでないバズの物語

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿

おもちゃのバズのモデルのバズとは?で観てみました。
正直なところ物足りない。もっとスペースレンジャーとして活躍する姿を見せて欲しかった。
次作が有るなら、本作より期待は持てるかも。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yakitori

4.0意外と大人向け

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿

『トイストーリー+スターウォーズ映画』

試写会にて鑑賞。
初日なのでネタバレは控えます。

最初から最後までスターウォーズオマージュ全開でした。エンドロールにルーカスフィルムの名前もあったので、オマージュというかなんというか…。ピクサーもルーカスフィルムも傘下に置いたこの時代だから出来るディズニーのパワーです笑。

トイストーリーの過去作ファンはスターコマンドって何?とかザーグって何者?とか本作で分かっていくので楽しめるはず。トイストーリー未見の方は、スターウォーズが楽しめるなら大丈夫だと思います。(クローンウォーズだと尚よし。)
今作は割と対象年齢高めの印象です。SF色が強いので、お子様はとある重要なシーンから訳分からなくなってしまいそう。

総じて面白かったですが、一点。トイストーリースピンオフなので笑かしてくるシーンも多数あるのですが、結構スベっていたような。。
何はともあれ長年聞いてきたバズの「無限の彼方へ…」のセリフを言う理由も知れたし、猫のソックスも終始可愛かったので満足です!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mi2

4.0おもしろかった

2022年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

瞬き禁止 みたいな

ピクサーアニメーション。。。
なんか すごい なぁ

コメントする 1件)
共感した! 11件)
コンブ

3.5おもしろかったけど、この映画の玩具買いますかね??

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿

トイストーリーの玩具•バズの元ネタ映画をアニメ映画化という非常にメタ視点な作品のコンセプトは面白く、話もそのコンセプトが分かる大人向けに作られていると言えるが、ストレートなスペースファンタジーではなく、渋いSF作品という趣になっている。
確かに面白いんですけど、分かりやすい勧善懲悪でもなく比較的地味な作品で、玩具ほすぃーーとはならんのではないか?
アンディがめちゃ早熟な子だったのかな。。。
スターウォーズの玩具欲しがっていると思ったら、デューン 砂の惑星あたりの作品好きだったのか。。。という違和感あり。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たき

3.0バズ・ライトイヤーだ。

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿

ネタバレは含みません。安心してください。

鑑賞前は大人向けなのかと思っていたが、案外子供向けの映画だったように思う。

バズらしさ全開で、物語がかなり軽快に進んでいった。途中の展開の説明は理解できないが、製作側の人もどうやらきちんと理解している人は少ないようであるため、そこはあまり気にせずに観ると良いかと思う。

細かい動きや演出、衣装などで劇中に何度も「バズ・ライトイヤーだ!」と思わせてくれるシーンがあったのはとても良かった。また、アニメーションとは思えないほどの画質の良さや指の動きの滑らかさ、バズらしい動きも素晴らしかった。

ただ、これを観てアンディーがあんなにバズのおもちゃを欲しがるとは考えにくいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
movic

3.5バズは孤独じゃなかったのかな?

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿

流石の面白さ。

見せ場が随所にありテンポも良く
スクリーンに釘付けのままエンディング。
職人技に本当に感心します。

押し付けがましくないサラッと描かれる
優しさや切なさが逆に刺さります。

でもバズは孤独じゃなかったのかな?

追伸:
CGなのにハムのシズル感が
凄かったです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
トラヴィス

5.0想定する対象年齢を考えると(その層には)理解はやや困難かも…

2022年7月2日
PCから投稿

今年191本目(合計467本目/今月(2022年7月度)3本目)。

さて、こちら。あいもかわらず大阪市では日本語吹き替え版ばかりですが、この手の映画(ディズニー映画、ピクサー映画)で日本語吹き替えを強制されるのは嫌なので、5分遅れというのは覚悟して字幕版でみました(なので、最初の5分間はレビュー対象外)。

多くの方が書かれている通り、「映画の中で映画の話をする」という二重構造の形をとっているため、大人は理解できても、想定する年齢層(アンパンマン等ではないとはいえ、ヴァイオレット~とも思えず、そうすると10~12歳?)としては理解難易度は高いのではないか…という印象です。ただ、ここは個人の知的水準も大きくかかわってくるところです。

また、これも賛否両論あると思いますが、やはり超大手の企業ということもあり、今いろいろ議論されている「いろいろな性の考え方の尊重」がこの映画にも描かれています。これを良しとする考え方もよくないと考える立場も理解できますが、突如「本映画の作者の考え方は以下の通り…」という押し付けではなく、少なくとも映画のストーリーの中として若干出てくるだけであり、小規模の企業の作品ならまだしも、大手の企業の映画としてはいわゆる「社会的な中立論」という考え方で入れたと考えることもできるし、確かに「ストーリーにはあってもなくても関係はしないが、あったからといっても、突然理解不可能にもならない」というところです(これはせいぜい減点幅としては0.1に過ぎない)。

当方は字幕版でみましたが、聞き取りにあたって必要なスピードはゆっくりなほうなので(やや2級よりの準1程度。ところどころ1級レベルの単語が出る程度)、英語版は英語で見たいという方で、英語にあまり自信がない、という方にもおすすめです(それでも英検2級はないときついです)。

個人的には下記の点も気にはしましたが、4.8以上あるのでフルスコアにしています。

------
(減点0.2/配慮不足など)
 ディズニー映画等はいわゆる「最後のお楽しみ」があるのが普通ですが、この映画、なんと3回もあります。こうなると、「最後のお楽しみ」があるかわからず視聴者も混乱します。最初に「お楽しみ動画は○回あります」と書けばよかったのに…とは思います(このコロナのご時世の中、「見たらさっと帰る」のがどこの都道府県でも推奨されているのに、回数も不明だと、延々座っていなきゃいけなくなる)。
------

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yukispica

4.0失敗とは何か

2022年7月2日
Androidアプリから投稿

チームを率いる上での名言もあったし、失敗って何?失敗をどう捉える??失敗の小さい大きいって?自分の失敗と他者の失敗の違いは何か?

宇宙だからスターウォーズ路線かと思いきや色んな宇宙映画のオマージュが盛り込まれています。ファミコン世代にはムフフなシーンやあのロボって日本のアレじゃない?という楽しみもあります。

ソックスも可愛い。最近、可愛いといえば、モフモフ路線が多いから、また新しい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぁぃか

4.5面白い♪

2022年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

いやぁ♪楽しかった♪
ストーリーも良くハラハラドキドキで最後まで入り込んだ♪
吹替版で見たけど全然違和感なく話に入り込めた♪
何も考えず肩の力を抜いて見られる作品♪
これは他の人にもオススメできる♪
エンドロールの途中で退席する人もいたけど最後まで見た方がいい(˶◜ᵕ◝˶)

スペースレンジャーのスピンオフアニメって昔やってたよね? そして映画もやってたよね?
この映画、あくまでスペースレンジャーのバズ・ライトイヤーがこうやって友との別れ、新しい仲間との出会い、新しい冒険へと続くって映画だよね?
それに対して『これみておもちゃ買わん』とか、『トイストーリーの中のバズのほうが・・・』なんて意見があるのが不思議。スペースレンジャー全部見て言ってんのかな? 声所ジョージじゃないけどw

スピンオフ作品と言うかこの映画自体が凄く面白かったですよ♪

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chitto

2.5どんな気持ちで観たらいいのかわからない

2022年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「トイ・ストーリー」に出てきたバズ・ライトイヤーの映画。でも、おもちゃとは関係なく、アンディが好きになった「バズ・ライトイヤー」の映画という設定。おもちゃのバズが言っていたセリフやギミックなんかが出てくるという意味では「トイ・ストーリー」ファンは喜ぶのかもしれない。
でも、この映画はおフザケなのか大まじめなのか。どんな気持ちで観ていいのか最後まで戸惑ってしまった。本作でのバズは責任感強い割に考えなしだし、周りも見えていない。いや、それは「トイ・ストーリー」でもそうだったか。
ラスボスとラストの締め方も納得がいかない。続編を匂わせる感じはいいけど、こんな感じで次あるのか?
ただ、映像はよかった。これ、3Dで観たらもっと印象がよくなるのかも。高い料金払ってもう一回観るつもりにはならないけど。
それにしても周りの鑑賞マナーは悪かった。レビューの評価とは関係ないけど、入れておきたくなるレベル。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
kenshuchu

4.0完成度が高めのスピンオフ映画。 本年度ベスト!

2022年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トイ・ストーリーに登場するおもちゃのバズ・ライトイヤーの人間版。
バズの声は鈴木亮平さん。
出だしは違和感あったけどすぐに慣れた感じ(笑)

惑星探査中、バズが操縦する宇宙船がトラブルとなり宇宙船が飛べず帰還出来なくなる展開。

バズの責任感から宇宙船を治そうと飛行テストを繰り返す中、周囲の環境が変わって行く展開が新鮮。

ネコ型ロボットのソックスが可愛い。感情を持ったソックスのポイント高め。

ザークの正体が予想外な設定でビックリ。

後半はバズの独り善がりな感じもしたけど満足度は高めで観て良かった。

惑星での街作り建設スピードがハンパなかったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イゲ

4.0かまいたち山内さん良いです

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿

吹替版を観ました
かまいたち山内さんが面白い!
海外と日本で行動の差があまりないことに感動しました

面白い映画でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
のぷのぷ

4.5他の方々のレビューのバラツきに驚愕してます、名作だよね?

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

長めなレビューになりますかな。

述べたい事は、主に四点です。
(*ネタバレにならない範疇で投稿します/公式予告動画の範囲内です。)
①スターウォーズとガンダム(とスタートレック)
②今田美桜さんとかまいたち山内さんと
③何故?今回ディズニーチャンネルで?トイストーリー⑴と⑶を推奨し、⑵をクローズしてるのか?
④エンドロール!!!

①日本人が宇宙モノを創作するなら?
スターウォーズとガンダムとスタートレックの影響は、大なり小なり受けます。
アメリカ人でも、多少ガンダムの影響は受けるでしょう。
本作にはそんなの、てんこ盛りです。
ガンダム逆シャアのあのシーン?さぁどんな風に散りばめまれてますか?
トイストーリー⑵の公開当時、スターウォーズは、まだディズニー傘下では無かった。
現在は傘下となり、出来る事も数多増えたんだと思います。
ハイパードライブとか?星の爆発の仕方とか?
SWのクローンウォーズやん!てシーンも盛り沢山です。
スタートレックネクストジェネレーション時点で、ロミュランが持ってたあの装置と、レーザーブラスターと転送装置はこの時代の技術力には有るみたいなので、添えておきます。
思えば、恒星日誌?航生日誌?もスタトレTNTから?
宇宙モノへの数々のオマージュ、佳きです(=´∀`)人(´∀`=)

②何故?所さんでなく?鈴木亮平さん?
〜と思いましたが?なるほど、これはコレで良いです。
鈴木さん自身も『(所さんの)モノマネ練習して、後半は隠し味程度に振りかけた。』と言ってましたしね。
朝ドラおかえりモネでの今田美桜さんがとても良かったので、悪女ワルでのまりりん?の演技にガッカリしてましたが?
今の今田美桜さんには?背伸びして一生懸命に頑張って、転んだら大泣きし、それでもまた走り出す女の子、のイメージがピッタリです。
今回のイジー役は、美桜さんにとても良く合ってました。
そして!?
かまいたちの山内君が、またとても良かった!
あくまでも、現時点では『あの役に合ってた』て事で、彼の声優の技術云々て話では無いだろうけど、でも声優陣のキャスティング(映画ドットコムでは今田さん酷評の様ですが)、丸っと・・
声優陣、佳きです(=´∀`)人(´∀`=)

③トイストーリー⑵には、ゾーグが出て来て、バズと様々やり合います。
そこと、本作の齟齬?相違?類似点と共通点は、中々興味深いです。
感想として『なるほど、コレ続編有るな!』と、個人的に確信してます。
ゾーグが出てくる度の背景が、全部スターデストロイヤー船内みたいで、ここも良きでした。
外の会社だから、オマージュやパクリ?もクスッと笑えたんだけど、スターウォーズが傘下になっちゃっと、確かにゾーグとバズの関係は、逆に描き辛くなったかも?ですよねぇ・・。
あえて、トイストーリー①②は見て、本作には挑む事をお勧めします。
トイストーリーは、やっぱり佳きです(=´∀`)人(´∀`=)

星評価(ファーストデイでの劇場公開水準で)】☆4・5!
いや、5でも全然良いんですが?なんとなく・・

見た後に飲みたい酒とツマミ】ビールとポテトフライもしくはコーラとポテチ!
今のアメリカ人の、今のアメリカ人による、今のアメリカ人らしい一作!傑作と思いますよ。

DVD欲しい度】☆5!
カノと見たい度】☆5!

開始冒頭からクライマックス!二時間アッと言う間!
もう一回見たいです、お勧めです。
伯爵準品質保証作品に、堂々認定(`・ω・´)ゞ

ーーー

④ディズニー(やマーベル?)お得意の、エンドロール後のおまけ映像、有ります!今回も有ります!
⑴プチなテロップ?後に/⑵エンドロール本編の後に・・
そして!ディズニーロゴシンデレラ城での花火の後に!最大のメッセージ的映像が!!!

劇場に足をお運びの皆さん、ディズニー作品は最初から最後まで楽しさ満載ですよ(笑)
おまけ映像、佳きです(=´∀`)人(´∀`=)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
えびかに伯爵

3.5映像は秀逸作品

2022年7月2日
Androidアプリから投稿

楽してましたよ。
観て良かった作品です。

物語にところどころ?な所はありますが、キャラの個性豊かさが優ってますかね…ww
(^_^;)

10年後、20年後に観ても褪せないでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ソッケ

4.0みんな厳しいのね

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

自業自得なトラブルが多いのでイライラするのは分かるw

けど、まあ、SOXが可愛いのでヨシ!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
BAMBi

4.0トイストーリーという入れ子構造

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿

思ったよりハードなSF感満載で、浦島効果まで出てくるので、ん?ってなるひとは多いかも。
ただアニメーションのクオリティは
毎回更新してくるのでずっとスゴい!と楽しめる。
SF感にしてもリングを通過して減速する、箱を折ってフードを温めるなどなど、ギミックもグッド。
シナリオも過不足なく納まりもバッチリ。
ただ、どこの年齢層をターゲットにしてるのかな?とは感じました。小学校低学年よりもアラサーあたりがグッとすることが多い気がします。
アンディがこのバズライトイヤーというコノ映画を観てトイを貰うのが、トイストーリー1。
だけどこのストーリーわかるかな?
あとデヴットボウイ、少なくとも吹き替えでは流れなかったのは残念。鈴木亮平さん、バッチリでした!
ディズニー+でクリス・エヴァンスも観ます

コメントする (0件)
共感した! 14件)
うっか

3.0微妙・・・足を引っ張りすぎ。

2022年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

『バズ・ライトイヤー』鑑賞。

*声の主演*
鈴木亮平

*感想*
トイ・ストーリーに登場しているバズが主人公の作品。おもちゃのバズのルーツが明かされるようなので、公開前から楽しみにしていました。

評価は高いようですが、大変申し訳ないんですが、個人的には、微妙でした。確かにバズのルーツがわかったし、盛り上がりもあったし、個性的なキャラクターがたくさん出てきましたが、ストーリーが普通だし、これといった印象に残る所がほとんどありませんでした。

仲間達がヘッポコで、あまりにも足を引っ張るから若干イライラしてしまいました。(^^;
まぁ~でも、バズは責任感が人一倍あるし、ちょっと抱え込みすぎてて、仲間が助けたくなる気持ちはわかるけど、、なんだかなぁ~(^^;

猫のソックスは、可愛かったけど、最初はどうしても山内の顔が浮かんでしまって、違和感があったけど、後半からは慣れてきました!(笑)

総じて、ストーリーが普通すぎて、特にこれといった印象的に残る部分がなくて、残念でした。。バズの声は所ジョージさんじゃなくて、鈴木亮平さんになってたけど、違和感なかった。

続編があったら、期待したいです!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひろっぴ

3.0共感度の薄いモブ化した隊員たち。あと・・・配慮の件。

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トイストーリーの人気キャラ、「おもちゃで無い」バズ・ライトイヤーの成り立ちの物語です。

バズ率いる、スペースレンジャー隊の結成秘話・・・でもあると思うのですけど、バズ以外のキャラがかつてのレンジャー隊の相棒の孫とメカの子猫ちゃん(最高です!)を除く二人が完全に見せ場なく賑やかし、ドタバタ、トラブルメイカーに終始していて、ストーリー的に歯切れの悪い印象を受けました。

この二人がなんで浮いちゃってるかというと、片方の老人は懲役刑やらなんやらなんか良く分からないキャラ設定・・・で、自分勝手感が否めず、「自己犠牲も厭わず仲間を救う的な描写」がひとつも無かったからです。もしかしたらあったかも知れませんが、印象に残りませんでした。少なくとも日本市場で売ろうとするならこの演出は強めに入れないと。

彼らをモブキャラ化するにしちゃ登場人物少な過ぎだし、これは設定、脚本的にもう少し煮詰める必要があったのでは、と思いましたね。

あと延々とマップ説明を繰り返すメカ隊員をストーリー上で使えない奴として放置するのは、まあギャグなんだろうけど気分が悪かったです。あとたびたび登場する自動運転君の扱い方(笑)。

対象が感情を持たないメカであれば何やったっていい・・・というスケープゴートですよね。メカ子猫が活躍する世界線なのでこれは「きちんと配慮」しないとでは(笑)。

いろんなもんに配慮し過ぎて、製作陣も疲れてるのは理解しますが。

では。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
やまちょう

2.5途中からワケわからない・・・

2022年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

実験飛行を何度も繰り返す内に、XXXX効果が蓄積して、バズと他の人たちがドンドン乖離していく・・・までは、まだ理解の内だったのだけれど。

「もう一人」と「もう一匹」が登場して、えっ???

鑑賞後に色々考えると・・・
どうもバズの最初の飛行の直後に一瞬パラレルワールドが発生して、直後に元世界と再融合して、その結果「もう一人」と「もう一匹」が生まれたとしか思えない展開なんだが、何でそんなに複雑なんだ???
(そもそも、その現象自体の映像なんてなかったような・・・)

あのクリスタルの貴重品扱いも、なんだかなあ・・・
ソックスに聞けばいいじゃん、と突っ込みたくなる(笑)

結局、シナリオに問題あり、ということですね。

ところで、ソックスの足の動きはイヌ科のものでネコ科とは違います。そこのところは、違和感ありでした。(猫顔の犬に見えるということ(笑))

コメントする 1件)
共感した! 8件)
Tetra 999

4.53Dでもう一度観てみたい

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿

流石、ディズニーと思える作品でした。
内容とは別のところで、ちょいちょいメッセージを盛り込む。
クサいかもしれないけど、家族愛や友情、
特にジェンダーの盛り込み方は、お洒落でセンス抜群。あんな未来が来たらいいなと思います。

内容は、
スターウォーズ?
トップガン?
ガンダム?
鉄腕アトム?
と被ってしまったのは、私だけでしょうか?
それでも流石、ディズニーと思える独自性を感じました。
あの終わり方は、続編がありますね…

映像も素晴らしい!
時々、アニメであることを忘れるくらい綺麗で、3Dでもう一度観てみたいです。

VRで観たら、更に面白そう(^^)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
寅