劇場公開日 2021年8月27日

  • 予告編を見る

劇場版 アーヤと魔女のレビュー・感想・評価

全108件中、21~40件目を表示

1.5ある意味期待は裏切らないというか...

2022年1月13日
iPhoneアプリから投稿

「ゲド戦記」で打ちのめされ、もう何年も経っているし、絵も綺麗そうだし、原作あるみたいだし、きっと、きっと...なんて淡い夢を抱いてしまいました...が、ある意味納得な内容でした。吾郎監督っぽいストーリーのなぞらえ方、終わらせ方。CGアニメは綺麗だし、背景もまるで外国に行ったような気持ちになれて良かったのですが、もう1回観たいなぁとは思なかったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なた

2.5うーん

2022年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

メインテーマは何だったんだろう。魅力的な登場人物ばかりなのに、パッチワークのようで、物語がぼや〜っとしている。原作のまんまなの? なんかもったいないなぁ。
NHKの地上波放送で。

コメントする 6件)
共感した! 4件)
ぷにゃぷにゃ

5.0面白いです♪

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

幸せ

この様なハッピーエンドは私は凄く好きです♪

コメントする (0件)
共感した! 1件)
三ノ輪いちご

4.0明るくポジティブなアニメ

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿

1960年代のイギリス。
孤児院に託されたアーヤが魔法使いにもらわれてこき使われるというお話。
しんき臭さや悲壮感は感じません。
明るく楽しいアニメ。

宮崎吾郎さん初監督作品とのことで、本人さんやジブリの方々は、普段以上に色々なプレッシャーなどあったと思います。
やらないってこだわってたCGアニメだし。

ジブリ特有の壮大な空や空間は出てきません。
キャラクターのデザインも違っています。
ですが、「成功ですよ〜!とっても良かったです。もっともっとこんな世界観のアニメみたいです」
と声をあげたいアニメ映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lanachama

3.0初っぱなの母ちゃんの声

2021年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ヘタな人がやっとるなぁ。
誰かは調べる気も起きないが、何なんだろう。

音楽的に過去のジブリ作品と明確に違う。
しかしながら、殻を破れない感じが…。

主人公のアーヤ・ツール、こまっしゃくれてて可愛げはない。だが活発で人生を切り開く力に満ちていて頼もしく思う。何かにつけて「やりたいようにやらせてもらう」と小ズルい感じが凄い。
ハサミ虫の頭と不貞腐れた目付きが従来のジブリヒロインとは一線を画しており、海外ではウケそうな気はした。
作品の雰囲気は海外ファンタジー作品のノリでそう言う意味ではオリジナリティーはあんまり感じない。やけに広い室内、消えるドア、使い魔とか、裏庭とか。

後は初っぱな母ちゃんの声にガッカリしたが、寺島しのぶの声の演技力はさすがと思った。寺島しのぶって言われないと寺島しのぶと分からなかったから。
ただ、豊川悦司である必要は感じなかったけど

それにしても、アヤツールって名前通り、他人を操るのが上手いとして、アーヤとベラとマンドレイクと仲を深めた流れとかあっても良いのに、いきなり強引なエンドにビックリ。
金の問題なのか納期の問題なのか?
いきなり物語に入り始めた所でぶったぎられた感じ。

まぁ面白いな…と思い始めたとたんに終わりを迎えたから、なんじゃこりゃ!となるのは仕方ない。

それなりに宮崎吾朗監督の目鼻が付き始めたとも言えるのではないだろうか?

今後に期待を込めて☆3にする。
ただ、今作にかぎって言えば、ぶったぎりのラストで映画作品として完成していないと思うので本当は☆1である。
色々切りすぎとは思うので、途中まで面白いとは思うが、もっと作り込んで欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.0何かが足りない

2021年10月12日
Androidアプリから投稿

初の3D化にであるからか、まだ試作段階のような感じがしました。なので、物語として少々盛り上がりに欠けており「大きなトラブルが無い」故に見終わったあとは「え?これで終わり?」と思いました。しかし全くジブリっぽくないという訳ではなく、それぞれ憎めないキャラクター性はブレないままでした。だからこそ勿体無いなーと感じます。曲はとても好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
白翼

4.0魔女🧙‍♀️とは、ポジティブな褒め殺しなの?

2021年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

アーヤの本名アヤツルなの。
それはどんな逆境でも環境を人を操る魔女なの。

そう、ポジティブ思考で繰り為す見事な解決魔法で対人関係を改善していく。

それは、ぼーとしてんじゃねえよのチコちゃとは真逆なのだ。

環境を味方にして行く褒め殺しの魔法もありかな?と思うジブリらしい作品であった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カールのおっちゃん

4.0アーヤと魔女 the beginning

2021年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

孤児院で育ったアーヤがある日、いかにも怪しげな夫婦に引き取られ、その家で怪しげな魔法の手伝いにこき使われながら何とか今までみたいに自分の思い通りさせるために頑張る話。
.
この作品レビューざっと見た感じ話が途中/後半の流れが雑っていうのと、やっぱり3Dアニメーションが違和感ってのが多いので、偉そうに私なりにこの2つについて考えてみた。
.
※その前に最初に良かったところも言っておく!ロック要素を取り入れてて、特に音楽は最高。クロネコとアーヤの掛け合いが可愛い。濱田岳さんの気だるそうな感じの声との相性も良い。
.
アニメーションについてはそもそも日本は3Dアニメの技術遅れてるから違和感があるのはもうしょうがない。ただ、3Dにしたことでジブリ特有の世界観(特に魔法を作る作業場)とジブリ飯の良さが半減しちゃってた気がする。特にジブリ飯は、本物とそっくりだから美味しそうなんじゃなくて明らかに誇張して描いてるから美味しそうなんだと思う。
.
でもジブリ飯が誇張されてない分アーヤの表情がかなり誇張されててそっちは好きだった。変顔が大きければ大きいほど媚び売ってる時の顔とのギャップが際立って良い。この子ほんとにクソガキだなって感じ(笑)
.
話が途中なのは、その通りなのよ。アーヤにとっての目標はおじさんとおばさんに自分の言うことを聞かせること、普通ならその目標に向かう中で主人公も成長するんだけど、成長しないまま何故かすんなり目標達成してしまう。特におばさんは、アーヤのあざと攻撃で大人しくなるならもっと前から仲良くなれたでしょうが。
.
「アーヤと魔女」という連続アニメが放送されていて(きっとそのアニメは魔女一家が色んな魔法で街の人の悩みを解決していく話)、劇場版はそのアーヤの前日譚だったら理解ができる。これから連続アニメにする予定とかないのかな?エンディングのイラストがすごくほのぼのしたのでぜひやって欲しい。
.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
せつこん

5.0アーヤ最高!普通に面白い!気分爽快!

2021年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

口コミ評価で心配していたが

最初から最後まで超絶最高でした!!

宮崎駿監督じゃないし、最新のCGなので
今までのジブリ作品は置いてみて!!

頭まっさらな状態で純粋に見て!!

普通に面白いから!!
脚本に宮崎さん入ってる作品だから、
ストーリーも良いから!!

宮崎吾郎監督は頑張った。面白かった!!

最初カーレイスで、宮崎駿監督のルパンのカーレイスがCGとかになったらこうなるのかな的なワクワクからはじまる!

コロナも吹き飛ぶ、痛快さ!爽快さ!

"したたかさ"

と明るく笑顔で生き抜くことを
アーヤに学んだ。

大変なこと、沢山あるけど
アーヤを見て最高の人生にしたいと思った!

誰かのせいではない
環境のせいではない

今いる場所を変革できるのは

自分の命、心次第で
必ず幸せになれる。

アーヤみたいに生きていきたい。

この時代、今この時にありがとう、
スタジオジブリ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふみふみ

2.0TV版を見たので劇場版としてのレビューしゃないが

2021年9月18日
Androidアプリから投稿

監督の描きたかったしたたかさが前面にててるけど、可愛くはないなあ。
幸せになるための強さなのかもしれないけど、周りも幸せになるならいいのかもしれないけど、したたかを美徳としてるようで落ち着かないというか。
小賢しいっていい意味では使われないし。

尻切れトンボな印象。
12人の魔女はどうなった?
え?そんなにアーヤに操られちゃってるわけ?
って思ってるところで終幕。

以下省略のエンディングが劇中一番かわいかった。
手書きパターンのほうが個人的に好き。
トトロを思い出したし、テレビでハウル観てるのが、ジブリなんだよなという気になった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
本まぐろトロ子

3.5原作に忠実 GOOD!

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

寝られる

ジブリって言うブランドからすると
皆さんが書いてる様なレビューの気持ちは
すごく分かります。

ただ映画の作品としては
よかったです。

海外の原作ですから
魔女、魔法は、欠かせません。

日本に侍があるように
歴史の違いで書く物語が
変わりますからね(^^)

映画として、童話として
すごく楽しく観れますよ。

決して、ジブリと
リンクさせてはダメです。

ジブリオリジナル作品では
ありませんし、初のCGって事で
製作人はがんばったと思います。

ティムバートンの描く
コララインとボタン魔女

ディズニーの様な、綺麗なCG映像
見たことあるなって内容です。

これからのジブリは原作、オリジナル含め
どうみんなに発表していくか。

日本の映画に残っていくかは観点を
思いっきり変えていかないと
行けない時代かと思います。

気付けるか気付けないか
今後左右されるのではないでしょうか。

音楽のチョイスは良かったです。

コロナ禍で映画楽しんでください♪

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SMK

5.0好き!

2021年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

面白かったです!展開に飽きることなく、最後まで観れました!HappyEndでこんな後味スッキリした映画は初めてでした◎

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひなた

5.0次回作もみたい!

2021年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ほんとおもしろかったです!
絵も可愛いし、音楽もよくて!
ジブリっぽくはないけど、新しいジブリって感じでした!
円盤化したら買います!!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
satomi w

3.0ジブリっぽさはあった気がする。

2021年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

3Dアニメになったけど、ジブリっぽさはあった気がする。
じゃあジブリっぽさって?ってなるとそれはファンタジーと現実の間の世界だと思う。あとジブリっぽい感情の表現。この二つが3Dでも伝わってきたと思う。見ていてワクワクしたし、物語の謎に惹かれ先が気になった。
でもそのあといきなり梯子を外された気分になった。多分だけど、この映画はこれで完成しているって事なんだと思う。アリエッティと一緒なんだと思う。あとはこっちで想像する部分をくれたんだと思う。まぁ、それにしても映画としての山場が弱いのは否めないけどね。
人には勧めたくない映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
斎藤雅生

2.0中途半端で残念

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ジブリの良さは全くない。尺も短いしストーリーも中途半端でこれでまさかのエンディング。これを劇場で観せるのはいくら何でもダメでしょう。
NHKのテレビ版だけで十分。
キチンと吟味してください。
残念過ぎます?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
タイガー力石

2.0

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿

画像、歌などは良かったけど…
これで終わっちゃうのわ!って思ったよ。

ジブリの映画として見ない方がいいかも。
でも海外の映画に近づけるのはお金がかかるんだろうね。

次回期待してます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とね

0.5おもしろい!って場面がひとつもなかった

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿

吾郎はこの歳まで「すごい!」って作品一個も作ってないんだからもう経営とかに回れば良いと思った。

アニメの緩急とかを理解してない、こういう映画もいいよねって言う人も中にはいるのかもだけど、相当心の優しいお方々ですね。わたしからしたら真顔の80分で、子ども用の10分アニメとかにすれば良いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
レオニダス

3.0だいぶ待たされた結果

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ひとことでいえば、消化不良 次回作につなげようとするラストちょっと…
宮崎映画ならではの美しい映像、魔法使い世界の表現は素晴らしい
ストーリーが出だしから下り坂
子供だけでなく、大人も楽しめる 心ほのぼのする話だけれど、公開を何度も延期になり、期待していただけになんとも残念

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アップル

4.0他の映画が、満席で。。。

2021年9月10日
iPhoneアプリから投稿

ジブリならと思い拝見。
アーヤの表情が、リアルすぎて
実際に、6歳の女の子おてんばの娘居ます。

とても大事な事を伝えてくれてる映画。
人の心を操る技も魔法の一つなら

人間でもそれは、言葉で表現可能
コミュニケーション能力そのものだと思います。

最後が急なのは、続編あるんじ「ないの?
と思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
花丸

2.0魔女の暮らしぶりを覗き見るという点では面白い

2021年9月10日
Androidアプリから投稿

でも物語としてはつまらない
たまにある絵も文もやたら密度の高い起承転結がない絵本っぽい
マンドレイクのキャラや見た目だけは魅力的

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みんみん