劇場公開日 2020年11月13日

  • 予告編を見る

ドクター・デスの遺産 BLACK FILEのレビュー・感想・評価

全299件中、181~200件目を表示

2.5途中から予想がついた

2020年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は特に中身なし、後半は予想通りの展開だった。
1800円出してみるほどの価値はないかな。朝から一日中何もやることなくて、一人で見に行くなら否定はしない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
人間四角

4.0評価がなぜ低いのかわからない

2020年11月17日
iPhoneアプリから投稿

ずっと前から楽しみにしてたのに、公開されてみたら評価が低くて心配になった。行こうかどうか散々迷って、行ってみたら、すごくおもしろかった。
観に行ってよかった。

安楽死というテーマだから、深い映画を期待している人が多いのかな?刑事ドラマとして、「この先、どうなるんだろう」とスリルを感じ、ワクワクしながら最後まで楽しめた。

エンターテイメントとして、いい作品だと思った

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ざおとん

0.5耐えられませんでした

2020年11月17日
Androidアプリから投稿

予告編が面白そうだったのと綾野剛主演なので観ましが、本編は眠くなります。この題材がもったいないです。

安楽死を巡って倫理の対立の要素がないのはなぜだ?犯人がすぐにわかるのはなぜだ?つまらない映画にしたいわけではないだろうに。

このやり方なら快楽猟奇連続殺人にすれば面白くできただろう。

☆0.5 つまらなくて途中退出

残り30分で面白くなったのならごめんなさい。耐えられませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
SUZUKI TOMONORI

1.5頭痛が痛い

2020年11月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ブレミン

4.5まあなかなか

2020年11月17日
スマートフォンから投稿

話の流れは、特に意外性もなく、ほぼ想像していた通りだったけれど、まあなかなか面白かった。悪くはない。
北川景子と綾野剛の演技はもちろん良いけれど、木村佳乃さんが快演だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ナガグツ

2.5薄味のフルコース

2020年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

犯人探しのミステリーとしても薄味、バディもののアクションとしても薄味、「安楽死」をテーマとした社会派ドラマとしても薄味…
「不味い」とまでは言わないけど、とにかくどれも薄味。
決してつまらなくはないけど、かと言って面白かったわけでもなく、見たあとに何も残らずすぐにこの映画の存在を忘れてしまいそうになる。
どうせいつか日テレ地上波で放送すると思うので、それで見れば十分だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
タランティン・クエンティーノ

3.5犬飼と高千穂のバディ感が良い

2020年11月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
花散里

4.0安楽死など鑑賞上押さえておく重要なこと?!について

2020年11月17日
PCから投稿

まず、最先端の医学、医療において、安楽死という概念はありません。
日本の法律上認められていないだけでなく、死ではなく医療行為でほとんどの苦しみは緩和できます、アメリカで認められているのは、医療保険が未発達であるなど、後進的な面があります。
ですから、安楽死、尊厳死ということが言われたら、即詐欺、即殺人そのものです。
ということで、この映画が、ドクターでもデスでもないことは、ミステリー、サスペンスとして重要なファクターです、このことから、マイナスの意見から鑑賞を尻込みする人か出てくるのは、本当にもったいない。
犯人が浮き上がるところは、日本のノワールミステリーとして転換期となる傑作です。
二人の刑事のキャラづくりも見事です、北川景子のズボン姿はサービスショットです。
綾野剛はステレオタイプで凄い頑張りです、あぶない刑事のハードボイルドです。
とてもエンタメとして最高品質ですので、是非、映画館で鑑賞してほしい、そう、思います。

コメントする 1件)
共感した! 36件)
アサシンⅡ

1.5どうもタイトル負けしているね

2020年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何とも言えない・・・・正直、テレビの2時間枠レベル・・・・映画化する必要が有ったのか・・・

内容も単純だし、意外性も全然意外性を感じないし・・・

なぜ、あれだけの設定を持ってしてスリリングに見せられない・・・展開していかない・・・・

本作品、北川景子、あるいは、北川景子が演じた役は必要有ったのか・・・

ラストも作りものぽく・・・・呆れるばかり・・・・

本作品のタイトルはいいんだけどね・・・・何ともそれを活かしきれていない・・・・

全ておいて中途半端だったかな・・・・テンポも悪いし・・・・

コメントする (0件)
共感した! 9件)
sally

2.0ある意味ブラックファイル

2020年11月17日
iPhoneアプリから投稿

映画にはテーマがあり、観る人の感情に何かを訴える。そんな要素をいつも期待している。
トレーラーにはそこを思わせる雰囲気があったが、自分にとっては残念な作品だった。
一方で役者さん達はみなさん迫力ある演技で素晴らしかった。そこにかなり期待しすぎてしまったのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
aloe

3.0安直でちょっと残念

2020年11月17日
iPhoneアプリから投稿

意外と簡単に事件の手掛かりにたどり着いたりするあたりが安直すぎて少し残念でした。
娘ちゃんも友達の死を体験したはずなのに、簡単にそそのかされすぎでは?と思ってしまいました。
全体的に雑さが目立ちます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゆき

2.5もったいない!!

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿

凄く良い哲学に挑んだ作品なのに
最後の最後なんかもったいないなあと感じました!
時間の都合上仕方ないのかなと思いましたが
ただ「美しい死に際」に
フォーカスしていただけに
見えてしまうのが
どうしてももったいないです!
もっと深く掘り下げられる!
なんか!そんな気がします!
北川景子と綾野剛は
絵面が良すぎて最高でした!
ご馳走さまでした!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
なみちゃん

0.5原作が泣いてる……

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿

原作の良さが全く表現されていない
予算が無いから?
演者は綺麗だから演技はどーでもいい?
いろいろチグハグすぎました
これが限界なんですかね、2時間ドラマで十分な内容
映画館で1900円を払わせる力がこの映画には無かった
ハッキリ言って……
ワンコイン映画枠です

コメントする (0件)
共感した! 16件)
The music

1.0尊厳死に唾吐く駄作

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
日高雄介

3.5題材は良いが扱うには難しい

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
ラブ

2.0雑。中途半端。

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿

予告編を見ていた時点で安楽死をテーマにした重い殺人といった雰囲気ではないなと思っていたので、ミュージアム的なスリラー殺人映画方面の期待をしていったのですが、大いに期待外れ。
後半の盛り上がりに重要な前半の展開や伏線をかなり乱雑に扱っていて、後々回収しなきゃいけないからこのセリフ言わせました。このシーンつけましたというのが丸わかり。脚本としてかなり残念な仕上がりだった。
その上で安楽死というテーマを受け止められるほどの重々しさもなく。
捜査や犯人を追い詰めるところでも何か興奮するようなカタルシスがあるわけでもない。
正直言ってテレビでやってたら見るけどお金払ってまで見るかと言われたら微妙。
犯人が安楽死殺人をするに至った動機も何も明かされずに、犯人役になんの魅力も感じない。
演じている役者さんが非常に良かっただけに残念でならない。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
よっちゃんイカ

2.5こういう作品は犯人が絶対分からないように作ってほしい

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

なんというか、自分は脚本だけじゃなくて原作からダメなんだと思う。
犯人がこの人はやめておいてくれなっていう人そのまんまだったので残念な気持ちが強くなってしまった。
犯人が訪問する際の監視カメラに姿が映ってるところでこの人なんだろうなって分かるのと、その人が割とすぐ出てくるのも良くないと思う。
順番って大事ね。
たぶん原作もそうなってるんだと思うけど、ちょっと世の中のエンタメ?的なスピード感に合ってない。かなぁ

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まん坊

0.5期待はずれ

2020年11月16日
Androidアプリから投稿

予告編に躍らされたって感じ
劇場で観る程ではないと思った。
DVDならまぁ借りてみるかって程度。
子役と犯人役はまぁ良かったかな…

コメントする (0件)
共感した! 17件)
しぃ

2.0見どころは北川景子の後ろ姿

2020年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 安楽死や尊厳死についての議論は脳死と心臓死の議論と合わせて、人格とは何か、死とは何かという形而上的ないし医学的な議論になり、結着をつけるのは難しい。
 周防正行監督の「終の信託」では安楽死に関わった医師の法的責任が追及される。大沢たかおの冷酷非道な検事ぶりが印象的な作品で、人間の生死に関わる哲学的な問題と倫理に国家権力が介入する不条理を描く。安楽死の問題を考えるときに必ず思い出す名作だ。

 本作品では安楽死を殺人と決めつける刑事が主人公で、綾野剛は短絡的で思慮の浅い筋肉バカの刑事を上手に演じていたが、映画「楽園」や「影裏」の主人公みたいな、複雑な人間性を演じるのが得意な俳優さんにしては、少し物足りない役柄だった気がする。世界観も周防監督の作品よりも大分こじんまりとしていた。
 見どころは木村佳乃の怪演とパンツスーツの北川景子の後ろ姿である。木村佳乃はあまり主演作はないのだが、脇役としてとてもインパクトのある演技をする。本作品ではこの人が最も印象に残った。安楽死についての考え方をもう少しまともに表現する場面があれば、本作品の世界観ももう少し広がった筈だが、少し残念である。北川景子は今回は熱血漢の女刑事。私生活ではクックパッドのレシピ通りに料理を作るとのことで、演技もレシピ通りみたいな気がする。どんな役もそれなりにこなす器用な女優さんではあるが、いつか代表作みたいな作品に出逢えればもう一皮剥けるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
耶馬英彦

3.0内容は、薄めかなぁ…

2020年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回は、岡田くん応援プロジェクト、という事でこの映画を鑑賞しました。

予告で見る限りでは、尊厳死とは?
人の死について、考えさせられる内容かとおもいましたが、内容は少し薄めかなぁと、思います。

犯人を想像させる展開も簡単で、関係者達からの証言も以外とすぐ、犯人につながって2点3点としたどんでん返しを期待していた私には、少し物足りないかんじでした。
安楽死と生きる事の選択についても、もっと深い意味で安楽死を選択させる犯人の心の葛藤が、あるのかと思えば、犯人は自己満足で人を殺めるだけなんて…

エンドロールでは、いったいなんだったの?
何を伝えたかったんだろうなぁ
私には、心に響かない映画にかんじられました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
かえるパン