劇場公開日 2021年5月7日

  • 予告編を見る

ジェントルメンのレビュー・感想・評価

全208件中、41~60件目を表示

3.5誰も信用できない

2022年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ロンドンの麻薬王(マシュー・マコノヒー)がビジネスを売却、妻(ミシェル・ドッカリー)と穏やかな老後を過ごそうと思ったのだが。
いろんな連中が蠢き始めるが、大麻工場が襲われたことから状況が激変する。
ガイ・リッチー監督らしい凝ってはいるが、わかりやすい語り口で楽しませてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

4.0おかえりガイ・リッチー

2022年4月22日
iPhoneアプリから投稿

「キングアーサー」「シャーロック・ホームズ」のガイ・リッチー監督作品?

違う、これは「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」のガイ・リッチー監督作品だ。
イギリスの悪党を描いた洒落た映画。
やっぱりガイ・リッチーの映画はこうで無ければいけない。

久々に見たヒュー・グラント格好良く老けてたなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
成龍

4.0楽しかったよ!

2022年4月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

グラハムノートンでヒューグラントとマシューマコノヒーが出てて2人の少年ぽさがキュートで
楽しそうだなと思って観賞しました。
ロンドンが舞台なのも個人的には良かった。
見てて展開にハラハラするところもあるし、
出来過ぎな映画って感じの展開も多いけど
コリンファレルがいい味出してたなぁ。
彼の訛りにも痺れました♡
再鑑賞はないかもしれないけれど機会があれば
また違う角度から観てもいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みきねこ

3.5誰が最初のドミノを倒したのかな?

2022年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
shimo

4.0騙し合いの勝者は誰だ⁈

2022年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

感想
大量の麻薬保持の主導権を巡る争いという感じのお話で展開の逆転が多く楽しめた。ガイ・リッチー監督らしい独特の台詞回し、カメラワークも継続されていてガイ・リッチー監督節を堪能できた。
私立探偵のフレッチャーが映画のを作る様に事件の概要を語る中盤までの物語構成は映画を作る映画の様な二重構造になっていて面白かった。
豪華俳優陣の演技も流石の迫力で、特にミッキー役のマシュ・ーマコノヒーの静かに語る威圧感は怖かった。

総評
安定のガイ・リッチー監督節が楽しめた良作サスペンス映画。
次々と変わる展開が楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y K

4.5ガイリッチー!!

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿

ガイリッチー節からいい旨みがでまくった映画でした!といっても、ロック&…、スナッチくらいしか見てないですが。

最初は話のヒネリについていくのが精一杯でしたが、見ていくうちにいやいやはやはや面白かったです!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もひょもひょ

4.0衝撃再び

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ロックストック&スモーキングバレルズで19歳の頃衝撃を受けた身としては、
まさにロックストックを若くして撮った監督が50代になり
撮った映画という感じで
ロックストックの若いノリとは違って、
落ち着いた大人ではあるけどヤンチャな男たちが
やはり金に群がってわちゃわちゃやるノリに
歳をとっても若い時の気持ちを失わずに、
自分の世代をキャラクターに映画撮れるんだって事に
勇気と衝撃を受けました。

なんと言うかガイリッチーはどメジャー映画を取り出して、
僕の好きだったガイリッチーではなくなっちゃったなと
思ってたのでとても嬉しかった。

最初こそダラダラ話して、こりゃ眠い映画になりそうだと
思ったけど、個性的なキャラがどんどん揃って、
物語がどんどん入り組んで、きな臭くなって
尻上がりに盛り上がって行ってワクワクしました。
どう絡み合って結着が付くのだろう?と言うドキドキは
まさにロックストックと同じでした。

個性的で有名な俳優を揃えてるのに話のど真ん中にいるのが
ドライアイと言うのがおかしかった。

マシューマコノヒーとチャーリーハナムの関係性も
良かった。過去何があってあの信頼関係が出来あがったの
だろう?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ

4.0一流のワル×アブナイジェントルメン、ガイ・リッチーの匠技!

2021年10月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
近大

3.5お屋敷の維持は大変

2021年10月26日
iPhoneアプリから投稿

中盤までは、ん?!という感じでしたが、ラストに近づくにつれてどんどん面白くじゃありませんか!登場キャラがみんな魅力的でね、チャーリーハナムが特にカッコいい✨。冒頭からゲスい交渉をする、ヒューグラントはお茶目だし、チェックのジャージにさえない顔のコリンファレルも笑える。そしてやっぱり恐るべしはマシューマコノヒー。オシャレでスタイリッシュな作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サラ

3.0手に汗握る、連続逆転劇。小説チックな世界観。

2021年10月3日
PCから投稿

怖い

興奮

知的

【賛否両論チェック】
賛:クセモノ達の命を賭けた争いの数々に、観ていてハラハラさせられる。アクションもド派手で、ラストへの展開も圧巻。
否:グロシーンがかなり多いほか、下ネタなんかも多いので、好みは分かれそう。物語も想像以上に淡々と進む感があり、登場人物も多くて複雑。

 稀代のマリファナ王の引退の噂を発端に巻き起こる、一癖も二癖もある男達による、睨み合い・騙し合い・殺し合いの数々に、観ていて思わず手に汗握ること請け合いです。
 ただ、アクションなんかは派手ですが、どちらかというと結構淡々と進んでいくので、良くも悪くもまるで小説を観ているような印象を受けます。登場人物も多く、ストーリーも複雑なので、その辺の好き嫌いは割と分かれるかと思います。
 とはいうものの、クライマックスからラストにかけての、一気に畳みかけていく怒涛の逆転劇の連続は、観ていて秀逸です。気になった方は是非、チェックしてみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
門倉カド(映画コーディネーター)

4.5おじさん達が、全員かっこ良くて「悪い」

2021年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ガイリッチー監督作品。面白かったです‼️

展開が早かったので、もう少し体調万全にしておけばと少し後悔しましたが観たかった「映画」に出会えました!

これは続編とかあったら嬉しいです。

でも、なぜか予告編にだけ「クリーム」の"sunshine of your love"が流れている。
作品のイメージにぴったりなのに、本編では一切使われていないの、どうしてかな?
どなたかご存じ?

インスタ仲間さん紹介の、おもしろそうな作品が全然観れていないのに、
新作も観たいのが詰まってきてしまった。

混んでいる劇場も避けたいしで、行き詰っています😅

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まさ

4.0ジェントルメン

2021年7月22日
iPhoneアプリから投稿

ジェントルメン

イケおじ大量発生映画。

内容は少々難しいが見応えがある作品。
なんか、全てがカッコいい。
私には内容が少し難しかったので万人受けはしないかも。でも好きな人はすごい好きなんだろうなぁって思う映画。

オープニングで興奮したの久しぶり。

※批評には個人の価値観が含まれています。ご了承ください。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
築地 歩波

3.0疲れた…。

2021年6月20日
iPhoneアプリから投稿

難しい

前情報なしで行ったから、「オーシャンズ11」的なイケ親父の話かと思ってたら、まぁ疲れた。騙し合いすぎ。人多すぎ。2時間って信じられないくらい長く感じた。名前が覚えられなくて…。だってなんでマシューの敵役の名前が「マシュー」なの…。マシューしかマシューでないし。
ずっと抑えてきて、満を辞してのアクションで流れが変わったのはわくわくした。
ヒュー・グラントには最後まで気がつかなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムーンプリズムパワー

2.5煙草を吸っていいと思ってはいけない

2021年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

イギリスのマフィアと群がる人々のかけ引きを描く。
語りと現実がリンクしていくという構成は面白いが、
ヒゲモジャ眼鏡など、登場人物が多めでわかりづらさもある。予習はあってもよい。
タイトルの通り「紳士」は格好良い。

良い点
・和牛
・ED曲と作中曲がリンク

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

5.0重厚と芳醇

2021年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
Uさん

5.0めっちゃオモロイ!

2021年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「The Gentlemen」と「The Beach Bum」のハシゴをしたが…
この二人が同じ人(マシュー・マコノヒー)っていうことがスゴッ❗てなる。

今だと、「孤狼の血」と「あの頃」の松坂桃李ぐらいの違いかしら。

とにかく、ものすごーく面白かった!!

先が読めずドキドキさせつつ、笑わせつつ、音楽も衣装もカッコ良くて、最後スッキリ。
エンターテイメント映画として、パーフェクト!

結末判った今、ドキドキせずに、セリフに集中できるから、もう一回観るやつ決定。
これ、英語のヒアリングできたら、もっと面白いんだろうなぁ…って思う。

裏社会の住民だから、基本、悪い人なんだけども、マシューのミッキーは、男も女もカッコいい!と思えるキャラクター。

そして、レイとコーチも、魅力ありあり。
三人の中から選びなさい。だったら、レイかなぁ…。
でも、一番強いのは、奥さんのロザリンドかな(^_-)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6月6日 二回目

やっぱ、サイコーだなぁ…。
ミッキーが、それこそライオンに見えてきて、
そしたら、他の人たちも動物に見えてきて(笑)
レイのつぶらな瞳はサイ(確か、動物界でめっちゃ強いよね)
コーチは、なんだろうキングコングよりのマントヒヒとか、
ロザリンドは、チーターかなぁ…
フレッチャーは、ずる賢いハイエナみたいな…
とか考えていたら、余計楽しくなってきた。

本当に良くできたエンタメ作品だよ。
痛いシーンとかも、目を背けたくなるようなシーンは実際にスクリーンには映されていなくって、
顔に飛び散る血とか、
豚との×××のシーンも、ビッグ・デイヴの叫び声と、映像を見ているレイのシーンだけで、
台詞や表情や、その前後だけで、観る側に想像する楽しさを、きちんと与えてくれているし、
音楽もファッションも、やっぱカッコ良い。
ガイ・リッチーって最高やん!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hkr21

4.0とにかくオシャレ。邦画には絶対出せないオシャレさ。 過去と現在が交...

2021年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

難しい

とにかくオシャレ。邦画には絶対出せないオシャレさ。
過去と現在が交互に出る為少し分かりにくかったが、最後の返しで綺麗に纏まる感じが良かった。
所々クスッとわらえるシーンや、U.N.C.L.E.のポスターなどの小ネタも良。

ただ個人的に少し下ネタ要素が多かった点が-。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
id

3.5スタイリッシュなエンタメです! 「パラシュートでも買ったらどうだ?!」にも笑った。

2021年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本がとても良かったと思う。テンポの良さ、小気味良い映像の切り替え、映画内脚本というナラティブの構造。
男性陣は甲乙付け難くかっこよい!! 個人的には妙に律儀でユーモラス(?)なコーチ役のコリン・ファレルに特に惹かれた。
ミシェル・ドッカリー様はダウントン・アビーのメアリーが100年経って生まれ変わったかのようなお変わりのなさに妙に感動。
重なる事件のたびに頭の体操してキャッチアップしようと試みたけど、スタイリッシュな狐と狸(その他大勢)の騙し合い、結局どうなったんだっけ?誰がサバイバー??ということでも、もう一度見たくなる。ドーナツ盤のレコードが回るようなデュークボックスのあるパブが今もあるらしい。行ってみたいなあ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kumiko21

4.0「ミラマックス」の名前に対するやもやをかなり解消してくれる一作。

2021年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

言葉上の比喩をそのまま映像に使うところとか、さすがガイ・リッチーの度胸は違う、と、ちょっと変なところに感心してしまいました。洗練された映像、洒脱な登場人物の立ち振る舞いなど、米英合作だけど英国文化をかなり前面に押し出していて、肉体派アクションを売りにした作品とは一線を画した面白さがあります。観終わったあとに改めてタイトルをみると、にやっと笑ってしまうところも上手いなー、と感心しました。

久しぶりに「ミラマックス」の名前を見て、なつかしいなー、と思いつつワインスタインの一件を思い出してもやもやしてたら、作中でもろに社名が出ていて、ここでも笑ってしまいました。ある評論家の作品評に、「この映画はガイ・リッチーのファンを増やすことはできないが、ファンを喜ばせることができるだろう」という表現がありましたが、実に言い得て妙で、作中のあらゆる場面に彼の過去作オマージュがちりばめられています。どこまで自分好き!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yui

2.5イギリスのお洒落なギャングはスーツが違う

2021年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

ギャングという言葉がしっくりこない
マシンガン携帯した外交官みたいな出立ちのミッキー(マシュー・マコノヒー)
ミッキー!ハハッ!
ガイ・リッチーは本当にミッキーという名前が好きだなぁ。恨みでもあるんか。

話のストーリー自体はシンプルで、探偵フレッチャー(ヒュー・グラント)がミッキーの片腕レイ(チャーリー・ハナム)のもとに麻薬工場売買に関するネタで強請りをかけにくる場面から始まる。

芝居がかった演出やフランクな会話のやりとりは役者の演技力で軽快に進む。
音楽も良い。音楽は詳しく無いけど、コーチ(コリン・ファレル)率いるボクサー達のラップもかっこいいと言うより、小物感を演出するのに一役買っている。まるでライオンの前でダンスするハイエナのよう。

果たして、真の黒幕と意図は?と言うミステリ要素も含んでいる。
メガネをかけたチャーリー・ハナムが一番怪しく見えたよ。だって、ギャングにしては可愛すぎない?マコノヒーは怖すぎない?怖すぎてセクシーすぎるでしょう。極悪なのに愛妻家って超そそるよね。

探偵のフレッチャーのキャラクターがちょっとトニースタークを演じるロバート・ダウニー・jrに見えたのは私だけですか?
ニヒルな感じや仕草が似ていると感じるのは何故なんだろう?

とまぁ、好きな俳優達が紳士のお召し物を纏い、華麗に交渉したり銃を撃ち合ったりする映画です。
1人でも、友達とでも、恋人と一緒でも気まずくなりません。

ストーリーも分かりやすく観やすい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
@花/王様のねこ