劇場公開日 2021年1月16日

  • 予告編を見る

ジャスト6.5 闘いの証のレビュー・感想・評価

全26件中、1~20件目を表示

3.5ギラギラ

2022年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

劇中で一番暴力的なのがラストシーンの国家権力行使っていう。
犯罪者側も必死だし、警察側も必死だし。
きっとここまで社会に麻薬がはびこってしまうと、少々のことでは改善しないんでしょう。
貧困やら何やら、構造的な必然になってるのは誰の、何のせいなんだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mar

4.0麻薬中毒者6.5倍は悲しい

2021年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

薬物中毒者であふれるイランの街で、警察のサマド以下麻薬撲滅チームが麻薬組織のナセル・ハクザドを逮捕するため大捜査に行う。
少々手荒な方法で末端の売人から関係者を次々と連行し、自白させ、ついにハクザドの逮捕に至る。そして・・・という話。
警官に追われ逃亡中の容疑者が工事現場の穴に落ちたら上から土をかけられたり、夫と妻が麻薬の売人だった時の麻薬犬の意外な行動とか、子供が親を庇って嘘をつくシーンとか、アクションも有りで面白さ満載。
刑務所が立錐の余地もないくらい人が入れられてるのも驚きだったし、刑務所のトイレで携帯電話かけたり、なんでも賄賂や買収?みたいな、イランの状況が観れるのも面白い。
これだけ頑張って麻薬撲滅の為に働いてたサマドが言った、麻薬中毒者が100万人から650万人に増えた、はショックだろうなって思う。貧困が原因かもしれないし、イランにとって重いテーマなのかもしれない。
ハクサドの元恋人役のパリナズ・イザディアールはこの作品でも美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りあの

4.5半端なくヘビー

2021年4月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
bloodtrail

3.5画力が強い

2021年4月13日
iPhoneアプリから投稿

知らない国の映画を観ると、その国の様子を垣間見ることができます。
本作は、麻薬組織と警察の闘いを描いた「ゴリゴリ」の社会派作品。

かる〜いタッチの「街の上で」と立て続けに鑑賞したため、ギャップがすごかったです。

本作は画力(えぢから)が強いです。
貧困層の一斉摘発シーン、すし詰めの留置所内など、まるで匂いまで感じとれるようなその場の重たい空気感。

大声で怒鳴り合い、さまざまな事を強引に進める姿など、常に騒々しいです。
何か凄い作品を観たと思いました。

ドラッグで稼いだお金で生活をしている家族などもおり、妻、子どもなどの描写も凄まじさがありました。

また、近いうちに公開される「ウォーデン 消えた死刑囚」の予告編が魅力的でした。

何故か評価は低いのですが、そちらも鑑賞したいです‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まさ

4.0【”俺が警察に入った頃は、麻薬中毒者は100万人だった。それが、今では650万人だぞ・・”と刑事は吐き捨てた。エンタメ社会派作品として見応え充分な、哀しきノンストップサスペンス映画。】

2021年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

ー 先鋭的な登山をしていた頃、カトマンズの街中を歩いていると、”ハシシ要らないかい?”と頻繁に声を掛けられた。鬼の様な諸先輩方からは、”ハッパは良いが(良くない!)、コカイン、ヘロイン、LSDには、絶対に手を出すな!とキツク言われていた・・。ー

■感想<Caution! 内容に触れています。>

・冒頭から、若き薬物容疑者と、彼を追いかける刑事のイランの街中を疾走する姿に引きつけられる。その若者が網を飛び越え、逃げ切った・・、と思ったらそこは工事用に掘られた深い穴で、ショベルカーにより大量の土砂が穴に投入される・・。
ー イントロダクションから、今作を暗喩するような見事なシーンに、魅入られる。ー

・土管の中で寝泊まりするホームレスを一斉検挙するシーン。わらわらと逃げ出すホームレスや薬物依存者達の姿。
ー 一度、薬物依存になってしまうと、食事、塒よりも薬物に全ての金をつぎ込む事は周知の事実である。ー

・サマド刑事(ぺイマン・モアディ)達の薬物斡旋容疑者達を追及する、容疑者達の人権などないかのような、過酷な取り調べシーンも凄い。そして、次から次へと警察内に送り込まれる容疑者達。かなり広い獄内も、立錐の余地もない。
 サマドは、日本で薬物を捌くために、身体中に薬物を入れた末端の薬物斡旋者とその協力者を飛び立つ直前に摘発し、その男からナセル・ハグザド(ナヴィド・モハマドザデー)の住所を聞き出す・・。
ー ここまでのスピード感や、サマド達の手荒い捜査方法や、薬物斡旋者達との駆け引きに一気に引きつけられる。ー

・ナセルの瀟洒なペントハウスに踏み込む武装したサマド達。緊迫感が半端ない・・、がナセルは自殺を図っていた・・。
ー この辺りから、物語は少し迷走する・・。サマドの同僚刑事の子供が誘拐され、殺された事件を、収監されたナセルに被せようとしたり、ナセルが刑務所から出るために、更に大物と思われる男に金を無心したり・・。ー

・ナセルとサマドの駆け引き。ナセルは、サマドを金で買収しようとし、サマドも提示金額から上積みさせ、更に仲間の刑事にも同額を支払え・・と、了承するが・・。

・ナセルの言葉。
 ”俺は死刑になっても構わないが、俺の両親が住んでいる家や、カナダに留学させて居る甥や姪は見逃してくれ・・。あの狭い路地の家に又、両親を戻すのは止めてくれ!”
ー 同情する気は無いのだが、涙の抗議をするナセルの姿や涙する母親の姿や、一生懸命側転を見せる少年の姿を見ると・・。貧困から脱するために悪の道に走り、一時的に成金になった哀しき男の姿。ー

<サマド刑事が内勤になったと知った同僚の刑事にサマドが空しい表情で言った言葉。
 ”俺が警察に入った頃は、麻薬中毒者は100万人だった・・。それが、今では650万人だぞ・・”
 10年もの間、身を呈して日夜奔走して麻薬売人を逮捕しても、増え続ける麻薬中毒者・・。
 何とも苦い結末であるが、今作の映画の完成度は非常に高いと思うのである。>

<2021年4月11日 刈谷日劇にて鑑賞>

コメントする 2件)
共感した! 5件)
NOBU

3.0死刑なんだ

2021年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

内容は、いわゆる麻薬捜査モノなので、少し単調な感じだったかな。イラン社会が垣間見れたのは楽しかったかな。イランで麻薬扱うと死刑なのに、なんであんなに沢山、中毒者がいるのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanataro2

4.02021 劇場鑑賞4本目 一昨年の東京国際映画祭で見逃してしまっ...

2021年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2021 劇場鑑賞4本目
一昨年の東京国際映画祭で見逃してしまったイラン作品。イラン作品大好きなので初日に鑑賞(と言っても1月の出来事です)
本作は東京国際映画祭で最優秀監督賞と最優秀男優賞を獲得。ちなみにこの時のグランプリは1月末に公開した『わたしの叔父さん』でした。

刑事と麻薬組織元締めとの闘いのドラマですが、闘いの火蓋となる場面からたまらない描写。あれは結構なインパクト。
そこからイラン社会の貧富による格差が引き起こす問題を描きながら進むクライムサスペンス。ここで描かれる留置所の描写がまた凄い。そして中盤でまたもやみせるたまらない描写ポイント。

薬物撲滅警察特別チームの刑事サマド役のペイマン・モアディのセリフの多さとセリフ回しは圧巻でした。この刑事サマドの手法もかなり強引ですなんですけどね。
対する麻薬元締めナセル役のナヴィッド・モハマドザデー。この方の演技素晴らしかったです。

ナセルは間接的とは言え元締めですから、その罪に対する処罰の重さは致し方無い。でももっと極悪非道な人物かと思っていたら結構家族想いの人物で、家族に対する想いの言葉はちと悲しかった。

子供に罪を被せる年老いた父親や、土管に暮らしながらクスリを炙る老若男女が出て来たりとイラン社会のアカン場面もあったりとエンタメ性と社会派ドラマ的なところがうまいこと融合していて最後の最後まで見応えありました。
この闘いが終わっても、それはほんの一端でしかない。そんなことを感じさせるラストも好きでした。
映画館でまた上映してくれたら是非とももう一度観たい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とみまる

4.5ジャスト6.5のジャストって何?

2021年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原題はメトリー6.5、つまり「1メートルあたり6.5」。
1メートルあたり何が6.5なのか、とても興味を惹く題名です。

物語が始まるや取り締まりの現場で、犯人らしき人物の追っかけっこが始まります。アクションものかと思ってみていると、最初のシーン以外はかなりの部分が登場人物の会話劇でした。出てくる登場人物の誰もがとにかくよくしゃべります。

警察対密売組織のボスという構図なので、警察が正義という立場にはなるはずなのですが、組織のボスであるナーセルにも薬物に手を染める様々な事情などがあり、観ているうちにナーセルに感情移入していまう気持ちになってしまいます。

この物語の中で肝となる部分は、やはり題名にもある「1メートルあたり6.5」に関するセリフだと思います。世の中というものは、貧しい人たちから最後の1円(イラン映画ですから、最後の1トマーン?)に至るまで搾り取るようにできているのだという、まさに世の中のいやらしさが実によく表れているセリフだと思いました。このセリフはイランだけではなくて、富める者に搾取されるワーキングプアの増えている日本でも同じようなことが言えるかもしれません。もちろん、だからと言って、薬物を密売して他人を不幸にしてもよい理由にはまったくなりませんが。

物語の最後にもうひとつ6.5に関するセリフがあるのですが、このセリフからも薬物にかんするやるせない気持ちがよく伝わってきました。ただ、このセリフ、イランの動画サイトで見た際には、聞いた覚えがなかったので、ネットで検索してみると、どうやらイラン国内でリリースされたものでは、検閲か自主規制かは分かりませんが、削除されていたようです。テヘラン大学で行われた記者会見で監督が「映画のセリフの中には通達に合致しないものがあって…」などとおっしゃっていたので仕方ないことかもしれませんが、このセリフがあるとないとでは、物語全体の印象も大きく変わるので、検閲されていないバージョンを日本で見れたのはとてもありがたいことだと思いました。

翻訳についてですが、英語からの重訳だから仕方ないのでしょうが、タイトルの「ジャスト6.5」の「ジャスト」は必要なかったと思います。英語話者ならタイトルから正しいイメージを持てるのかもしれませんが、日本語話者の自分からすると、正直ミスリーディングに感じられました。単に6.5とするか、原題通り「1メートルあたり6.5」のほうがよかったのでは。

また、物語中、薬物の名前についてシーシェをコカインと訳している部分がありましたが、なぜ覚せい剤にしないのか不思議に思いました。イランでシーシェと言えば、アンフェタミンやメタンフェタミン等の覚せい剤を指すことは常識なのですが…。

また、登場人物の名前で、ハサン・ガーヴィーをハサン・ザ・カウと訳しているのは斜め上の訳で感心しながらも笑いを堪えるのが大変でした。ガーヴが牛という意味で、日本語にすると牛のハサンというあだ名なのですが、牛のハサンではなくて、ハサン・ザ・カウと英語にするのは目から鱗でした。

登場人物の名前について、もう一人、アリー・ジャーポニーつまり日本人のアリーという人物が出てきますが、これをアリ・ジャポネと表記しているのを見た際には、「アルカポネかよ」と突っ込んでしまいました。

ハサン・ザ・カウといい、アリ・ジャポネといい、この訳者、明らかに笑いを取りにきています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
正山小種

2.56.5 ?

2021年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いくつかのストーリーをまとめて描いているため、途中までは何の映画なのか、よく分からない作品だった。

麻薬組織のボスの収監という本筋以外にも、刑事どうしの署長のイス争い、子どもに罪をきせる売人、そして「ヤクザと家族」の話まで出てくる。
所かまわず手錠をかけられたり、立錐の余地なく牢屋に閉じ込めたり、女性も男装して薬物を摂取しているなど、犯罪をめぐるイランの“文化”について驚かされた。
“集団絞首刑”もスゴい。そして日本は、イランの麻薬組織のお得意様だそうだ。

薬物汚染されたイランの世相を描いた作品なのだろう。
しかし、これといった焦点がない。
自分は、「ケタ違いのパワー」に圧倒されなかったし、「壮絶な迫力」も感じなかった。
題名の「6.5」は、薬物摂取者が「650万人」という意味なのか(しかしそれなら「ジャスト」が付く理由が不明)、「6.5メートル」なのか、「1メートルあたり6.5」なのか、よく分からない。

今までイランには、この種の映画がなかったのだろうか?
なぜ「イラン映画史上 最大のヒット作」になったのか、自分には理解できない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Imperator

3.0やるせない現実

2021年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ハードボイルドな麻薬捜査官モノという言葉では片付けられない重厚な作品。
イランでは麻薬製造、密売は死刑なので日本とは比べ物にならないほどリスキーであることを知ってから見るとよりハラハラするだろう。

解決したのになんだかやるせないのはある意味相棒っぽいのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ks sky

5.0良かった

2021年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とある人が勧めていたので映画館へ。初?のイラン映画。
現代日本と同じ時間とは思えない世界。イランという国の麻薬汚染の凄さがわかる話だが、冒頭の売人追うシーンからなかなかのノンストップで話が進み、飽きずに2時間ちょい観れた。面白いとか楽しいという言葉で評価するする話では無いが、見に来て良かったなと。イラン映画良い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Keita

4.5テンポが良い!良すぎるか?

2021年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どんどこ進んでいつのまにか主題が拡大していくような感覚でしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rewind That

3.5息もつかせぬ

2021年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミーノ

4.0タイトル付けが上手い、麻薬6.5kgの確認裁判に由来

2021年2月14日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

知的

麻薬の袋500gが持ち出さられ、逃げる途中で工事現場で生き埋めになる冒頭シーンが最後になって効いてくる。上手い構成であると思いました。映画はハラハラドキドキの会話、刑事サマドが麻薬を横領したと麻薬売人ナセルが麻薬は8kgあったと訴える意外な展開にビックリしました。証拠をみせるところではスッキリしました。最後まで見て納得のタイトルでした。麻薬依存者が減らない現実には考えさせられました。いい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
鹿ちゃん

4.0単純な善悪を超えて

2021年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物語が展開していく。
6.5million650万人の薬物依存者がいる国。

捕まえても減らない。
殺される売人、依存症者、厳罰主義の限界なのかな?

悲しい大物ディーラー
悲しい刑事
悲しい判事
決してウエットな映画ではないが。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Momoko

3.5どちらが善か悪か… どちらも悪?

2021年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

警察(善)vs麻薬王(悪)という単純な作品ではなかった。

悪のはずの麻薬王が、幼い息子に罪を着せて保身を図ろうとする毒親をたしなめ、また自身亡き後の家族の行く末を案じて涙を流す…

善のはずの警察官が、犯人逮捕のためなら脅迫や調書の改竄をし、果ては自己保身のために同僚を牢にぶちこもうとする…

どちらが善なのか… そもそも善は存在しないのか…

イラン映画らしい、早口に捲し立てる様な台詞回しが作品の緊迫感を際立たせていた。

貧困を背景に、犯罪に手を染める者たちでごった返す留置場や、一向に減る気配のない薬物犯罪。
そして、麻薬王の最期など、中々に救いのない終わり方だった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
葵蘭シネマ

4.5熱い!熱すぎる作品。で、面白い!

2021年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

イラン映画、多分初めてです。ワクワクしながら鑑賞です。

警察VS麻薬犯罪者の追走劇なんですが、一般的な犯罪物、刑事物とはちと違うんですよね。
ここで描かれるのは「誰が犯人なんだ?」というサスペンスではなく、とにかく人間同士のなんの飾りもない、生々しい欲望のぶつかり合いが描かれています。立場が違うものが、今のイランという国の中で個人として欲望に忠実に生きていく過程でのぶつかりです。
警察、犯罪者、司法、善悪なんて途中からよくわからなくなります。人権ってのもどこ吹く風。
これがもしかして、イランの現実なんだろうか?と思ってしまいます。
それぞれに事情と背景があり、そこから生まれる欲望、願い、望み・・それらになんとまぁ忠実なこと。自分第一、家族第一。それが犯罪だろうが、ルールを守らないことだろうが。
まぁ息つく間も与えられないほどに、エネルギッシュな人間の生身のぶつかり合いでストーリーが進行していきます。

展開はすごくスピーディーです。あれよあれよと展開していきます。しかし、それは乱暴な展開というわけではなく、しっかりとした積み上げ式のストーリー(まぁ捜査の物語ですから)となっています。
また、前述の通りに人間の欲望のぶつかり合いの醍醐味もありますが、人間同士の企み、陰謀、計略、騙す、疑心暗鬼、などなど本心が見えない・・・こいつ一体何を考えてるんだ?的な行動もあり、本当にハラハラドキドキします。・・・話の行く末が見えないのです。

「まじ、これどーなんの?」って感じです。
それも制作サイド、監督の手腕なのでしょうが。
みーーーーーーーんな腹黒いんだもん。
途中、犯罪者の肩を持ちたくなるような心情になった自分に驚きました。
もう一回言いますが、みーーーーーーーーーんな腹黒いんですもの。
でも、それらが重なり合って、素晴らしいエンタメ作品となっているのではないでしょうか?

また、本作品はそんな追走劇、逮捕劇をストーリーとして観せていますが、実の所「イランの現実と問題点」を浮き彫りにしたいという監督の意思があるのではないか?と思ってます。
・オープニングのスラムの描写
・留置場(裁判前の一時放り込まれる場所)の中の描写、
・なぜに薬物中毒が後をたたないか?の原因
・増え続ける貧困
・歪な司法、裁かれ方、と容赦ない制裁
・・・・・・そして、ラストカット。
発展しながらも確実に分断されていくイランの国そのものを描いているのではないでしょうか?
ストーリーを進める中で、絶妙にこれらの情報を入れ込みジャスト6.5(100万→650万のことかな?)になってしまうイランという国の今を明らかにし、観る人々に訴えているのではないでしょうか?、いや、国政にも訴えているのかな?

どうせやったって、減らないじゃないか・・・・徒労感を滲ませる刑事の言葉が世論を代表しているのでしょう。

とにかく熱い、とんでもない熱量の傑作でした。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
バリカタ

3.0イラン映画の時代

2021年2月5日
Androidアプリから投稿

まず登場人物が全員白人?で中年で皆、髭を生やしてるので混乱する。見た目以上にキャラ的に悪と正義の境目が分からない。何なら途中から悪側に肩入れする。留置場のシーン、恐ろしすぎる、3密なんてレベルじゃないよ🧟硬派な刑事もの、面白かったです🤓

コメントする (0件)
共感した! 30件)
sanojapan

4.5バイオレンスさが映画作品として更に魅力を増していた

2021年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 65件)
J24

4.5幾多の屍の上に

2021年1月25日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

麻薬が蔓延するイランにて、売人・ディーラーを追う麻薬撲滅警察のチームを描いた作品。

主人公の刑事、サマドは街からの麻薬撲滅を目標に、容赦ない物言いで悪人や関係者を問い詰めていく。チームの皆も、そんなサマドに手を焼きながらも共に奮闘していく。

初っ端から衝撃的な逃走劇を見せたかと思えば、おびただしい数のホームレス達が暮らす土管街(⁉)での一斉検挙、そして末端の売人を辿ってナセルを追っていき、ついに…。

と、ここまでで既に濃ゆい内容だが、まだまだ序章。

ナセルの牢獄内での強かな行動や、サマドとの危険な駆け引きに息をつかせぬ展開。
さらに一枚岩とはいかない刑事チームの軋轢。ナセル側も同様、弱った悪は仲間を売り合うしかない。
敵も味方も一癖二癖あり、ついでに頭がキレるもんだから感情的に見えて、うまい事お互いを口撃し追い詰め合う。

ひとつひとつのやり取りに緊張感と高揚感があり、次の展開がとにかく気になってハラハラが止まらない2時間強だった。

そして、シンプルとも言えるが、やはり諸悪の根源が断たれない理由はそこにあるか…。
とは言えナセルの選択は間違いなく許されるものではない。

それでも、正義のはずの刑事チームがエグく見え、絶対悪のはずのナセルに危うく感情移入しかけそうになる見せ方は本当に上手い。

終盤、いきなり夜のシーンになり、何をブランブランさせてるのかと思ったら…そういうことか。
ここからの展開は怖くて震え上がるほど。映画でこんな絶望感初めてだ。

最後に、ジャスト6.5…ずっとタイトルの意味は何だろうと考えていたけど、成る程そういうことね。
無くならない悪行と残された人々、家族を想う重犯罪者もいれば、息子に罪を被せる輩も…
何ともやりきれない思いにさせられた作品だった。

世界的に見れば治安が良いハズの日本にも…入り込んでいるのか。。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
MAR