劇場公開日 2019年9月27日

  • 予告編を見る

パリに見出されたピアニストのレビュー・感想・評価

全42件中、1~20件目を表示

4.0私たちは皆つながっている

2024年2月14日
iPhoneアプリから投稿

天才は往々にして尊大で他人を顧みず他人の気持ちが分からないという描かれ方をするが、この作品もそんな感じで主人公が描かれる。皆あんなに応援するのにーイライラするーとなる。主人公の幼少期がかなり可愛い子なのだが周りの影響で悪い道に入っちゃうんだなぁ
周りは振り回されっぱなしで天才って大変だし、周りはもっと大変。先生達の気持ちがあったかく切ない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GAB I

4.0心に宿る音楽と勇気と努力で幸せを掴む物語

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿

仲間と悪さをして警察にお世話になる主人公

しかし、そんな彼にも綺麗な心がある

おじさんから教えてもらったピアノの体験が彼の心に音楽を宿らせる

その才能を音楽院の先生に見出され、反発しながらも先生との結束を固め練習に励む

彼の生きてきた環境と、彼の心に宿るクラシック音楽にはギャップがある。

ただ、彼は幸せになってもいい。

不幸の環境に甘んじていてはいけない。

幸せになる勇気と努力が必要。

そう思わせてくれる映画だった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hiro

4.0音楽は心を現すもの

2023年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ジュールベンシェトリ扮するマチューマリンスキーは、警察から追われる中でストリートピアノを弾いていた。ランベールウイルソン扮するパリ音楽院ディレクターピエールゲイトナーは、マチューのピアノの見事さに思わず声をかけた。

野放図に弾いていたピアノが良かったのに音楽院にしばられると苦しいんだな。リズム無しに物語は生まれない。努力しない天才を開花させるには根性がいるね。それに一番の強敵はピエールの妻だったとは。音楽は心を現すもの。荒れた気持ちで集中出来るのか? 生きてきた環境も重要かな。それらに負けずに強い気持ちを持てれば勝ちだ。ちょっと気を持たせ過ぎの感はあるが、良く頑張ってたよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

3.5サクセスストーリーは元気出るね

2021年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

もっと天才肌らしく表現させてあげれば良かったと思う。音楽の天才は、何はともあれ音楽最優先するはず。それこそが天才。ちょっと中途半端だったかも。もう少し設定年齢を下げていたら良かったかな。
マチューは泥棒を働いている最中に(駅のヤマハではなくスタインウェイのグランドピアノを見つけてしまい)ショパン弾き出す。逮捕されるまで我を忘れるほどなのだから、音楽院でピアノだけやってろと言われて嬉しくないはずがなかろう。ピアノ弾きたくてウズウズする雰囲気なんだから。
また、何故彼のピアノが素晴らしいのか?
"子どもの心を持った大人"という表現をするのなら、その辺のところをもっと伯爵夫人なりがセリフで伏線として出しておかないと。
天才を表現するのは難しいかもしれない。だって吹き替えは素晴らしいピアニストのではあるかもしれないが稀有な天才ではないのだから。だからこそ、その辺の天才であることの説明は映画の中で必要なのではないか。手解きのお爺さんのエピソードはもっとあって良かったはず。
フランスの抱える問題を表現したかったのだろうが、不良グループやセレブな黒人の女の子とのやり取りで散漫な感じになってしまった。埋もれていた天才の苦悩、天才だからこその苦悩をもっと掘り下げてほしかった。
でもね、こんなサクセスストーリーは見ていてやっぱり元気になるよね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seitenari

3.5王道ストーリー

2021年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

幸せ

展開はまさに王道のストーリーです。
貧しい暮らしの青年が、音楽院の教授に見込まれて成功を目指す流れです。
展開は、ベタベタですが、こういう映画は元気をもらえますし、自分自身もやる気になれるので好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけお

4.0音楽と建築、そして映画

2020年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画と建築の関係にあってその基本的要素は物語性にある。さらに、物語としての都市は叙事詩であり、建築は戯曲(悲劇)であると書いたのは、たしかアルゼンチンの女性建築家ダイアナ・アグレスト。
恵比寿ガーデンシネマで映画・パリに見出されたピアニストを見ながらこんなことを思い出していた。なるほど、最近は月に三度は映画を観るが、建築見学にはほとんど出掛けなくなってしまった。消費社会における商品化されたパッケージデザインには関心がないからだ。

「パリに見出されたピアニスト」はパリの北駅から始まる。郊外(バニュー=壁の外)に住まう主人公マチューの楽しみはこの駅構内のピアノを弾くこと。彼はバニューの不良仲間と盗みを働き、警官に捕まり、刑務所へ。しかし、マチューの駅ピアノに魅せられていたパリ音楽学院のピエールに助けられた彼は刑に代用される無償奉仕を口実にピアノのレッスンを強いられる。
ここから先はドラマ・ドラマ・ドラマ、建築では決して表現できないドラマが続く。クライマックスは余りにも予想通り、さすがにここまでくると建築とは程遠い。建築はこの映画のラフマニーノフではなく、水の流れのようなバッハに近い。ミュトスよりロゴスということか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kthyk

3.5ご自由に弾いてくだされ

2020年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 タイトルにある「パリに見出された」というよりは、音楽院ディレクターのピエール・ゲイトナーに見出されたピアニストでした。傲慢、生意気、やる気なし!といったタイプのマチューは“女伯爵”と呼ばれるエリザベスの特訓を受けるも、ピエールほど感銘を受けなかったようだ。

 悪い仲間たちにそそのかされて空き巣に入るものの、ついピアノを見つけて弾きだしてしまい、一人だけ逮捕。6ヵ月間の公益奉仕のため音楽院の清掃を義務付けられるが、空いた時間にピアノレッスンを受けるという展開だ。

 ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番というコンクールの課題曲を与えられ、交響曲の酷評のためにフマニノフの苦悩したといった意味が全てマチューにも当てはまる。貧困家庭に育ち、人生の目的も見出せない様はそのまま恋人アンナや家族、そしてピエール家に下宿したこと、不良仲間との決別などが糧となってくるのだ。クラシックは苦手なので、導入部がどうもハンガリー狂詩曲第2番とイメージがダブってしまいました。

 やっぱり面白いのは楽譜を上手く読めないところだろうか。ピアノを2台並べたホールで、エリザベスが弾いた部分を真似して弾くところがいい。この協奏曲第2番は辻井伸行の演奏をユーチューブで視聴できるので、盲目の彼が体得したであろうことと微妙に重ねて見てしまった。

 コンサートやコンクールを中心とした音楽映画のお決まりでもある遅刻!むしろ遅刻しない音楽映画の方が少ないと思う。ただ終盤では、取ってつけたかのようなシーンもあり、慌ただしくて残念にも思います。ただ、不良仲間が「頑張れ!」と言ってくれたところはちょいと涙・・・恩師でもあるジャックの描写が少なかったし、もうちょっと長くてもいいから、ジャックと弟ダヴィドを丁寧に描いてもらいたかったなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
kossy

3.02本立て2本目。不良は実は天才ピアニストという王道サクセスストーリ...

2020年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2本立て2本目。不良は実は天才ピアニストという王道サクセスストーリー。

・主人公が感情的過ぎて応援できない、すぐ努力をやめます(笑)
・彼女はなぜ黒人。いい人アピール?東洋人は差別しまくりのくせに。不良に部屋貸すと連れ込み部屋となります(笑)
・女教師突如味方に。不自然極まりない。不良仲間も裏切り主人公を突如応援、???
・あの状況でコンクールに出るなんてある得る?コンクールも遅刻あり、代打あり、舐めてる?

あまりのご都合主義に愕然。陳腐。パルシネマにしては珍しい駄作。主人公俳優の血統に騙されてるんじゃないですかね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

5.0才能と環境。

2020年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大概の人には生まれた時から人生が決まっている様なもの。
しかし、人生には奇跡があるかも知れないと思わせてくれる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
April

3.5タイトルなし

2020年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

. 「この指で、未来を叩く。」
.
パリ郊外の団地に暮らすマチューと
音楽学院ディレクターのピエール
誰でも自由に弾けるストリートピアノ
ここでの出会いが未来を掴む
サクセスストーリー
.
ありがちな成功への妬みや嫉妬
この映画に描かれていないのがいい
格差・環境の違いはあっても
音楽への愛はかわらない
クラシックの名曲が流れます
ピアノの音色
音楽は癒しです😌
.

コメントする (0件)
共感した! 2件)
lily

3.5ラフマニノフ

2020年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

パリの不良のなかにピアノの天才がいて、駅ピアノで見いだされる。
コンクールの課題曲がラフマニノフなので盛り上がらないはずがない。
グッド・ウイル・ハンティングのピアノ版という印象。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0ストーリーなんてありきたり

2020年6月25日
iPhoneアプリから投稿

フランス映画だからか、結構好きなんだ。見てみてください。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ken

3.0拍子抜けするほど単純明快、でも涙

2020年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

才能ある若者が周りに支えられ、それを開花させるという既視感いっぱいのよくあるストーリーでした(笑)。 こちらのレビューを見て評価がとても高いことに驚いたぐらいです(笑)。
これから起こることも予想できるしうまくいきすぎるストーリーなのですが、それでもラストは涙涙でした。
とくにじんと来たのは、女性教師が自分の経験をもとに主人公を諭すシーン。こんな風に若い人にいい影響を与えられるオトナになりたいものです。
鑑賞後ふと思ったのは、主人公はピアノの英才教育を受けていないからこそ、また貧しくて思い通りに行かない人生だからこそ、ピアノにその怒りや悲しみをぶつけ、独特の個性が花開く演奏ができたのではないか。
フラメンコなどを見ていても、スペイン人ダンサーの洗練された踊りとロマ(ジプシー)の人たちの粗野だけど魂を揺すぶられるような踊りは、彼女たちの境遇から来たものではないかと思うからです。そういう意味では、ぬくぬくとした環境で育った日本人の私たちがどれだけレッスンを積んでも、彼女たちのような踊りの境地へは永遠に到達できないのだろうなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピンクマティーニ

5.0コンセルバトワール

2020年4月21日
iPhoneアプリから投稿

パリの高等音楽院は、のだめで初めて撮影許可されたと聞いたけど、これもロケなのかな?
コロナの影響でお出かけできないため、ブルーレイレンタルで鑑賞。映画館で見た方が良かった!と思える良作。「蜜蜂と遠雷」より、人物描写も演奏シーンもよくて、音楽映画としてもヒューマンドラマとしてもこちらの方が好き!やはり、課題曲は有名な曲の方が良いな…と思ってたので、繰り返し演奏されるラフマニノフにテンションが上がります。
多少ご都合主義なのは、許容範囲だと個人的には思います!公益奉仕というフランスのシステムもとても興味深いですね。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
sawako

4.0音楽が心を癒してくれる

2020年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

幸せ

家族で鑑賞しました。昨今の暗いニュースを清々しく音楽の力で癒してくれる映画でした。とても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふたり映画

3.5フランス映画が苦手な人でも大丈夫です

2020年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ピアニストが主人公と言えば、『ピアノレッスン』『戦場のピアニスト』『ラ・ラ・ランド』と、悲しい作品を思い出すのですが、今作は意外にもベタに良い話でした。主人公の周りの人達も良き人が多かったですし、小難しくないのでフランス映画が苦手な人でも鑑賞できると思います。個人的には、『4分間のピアニスト』の様な作品を期待してました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミカ

4.0音楽が人生で人生が音楽になる

2019年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

経済格差から来る壁と苦悩を乗り越える物語。ある意味で、よくあるストーリーだが、クラシック音楽のピアニストを目指しているというのがモチーフとしては珍しい。バッハ、ラフマニノフなどのピアノ演奏が素晴らしく耳心地が良い。何度も折れる、折れそうになる主人公と指導者二人の熱意のぶつかり合いが感動的な作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こばりん

3.5生きて行くのに不可欠でないものが…

2019年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

一言で言ってしまえば、
シンデレラボーイの物語。
不遇な境遇から、ピアニストとして
栄光の道を歩み出すというベタな
内容かもしれないけれど、私は
もっと重要なメッセージを受け取った
気がします。
ある友人が本の虫でもある私に
本を読まなくたって死なないし。と
言われた事があります。
ふむ、確かに…妙に納得する言葉でした。
でも、生きて行くに不可欠な
物ではない物が、実は人生にとって
大切ではないかと…
悲しい時、切ない時、この世に1人だけと
思い悩む時に、音楽は答えを出しては
くれないけれど、救ってくれる
1番の特効薬だったりする。
自分が好きな音楽や美しいクラッシック
音楽が、今の状況を決して変えては
くれないけれど、心を整えてくれる。
音楽や小説や映画は、なくても
生きていける。だけれど、目には
見えない喜びや豊かさを与えてくれる。
明日へ踏み出す力になってくれる。
そんな思いを、この映画を観て
改めて感じさせられました。

彼が幼い時に、老齢のピアノ教師
ジャックに出会わず、ピアノを
知らないまま育ったら、
彼の人生は悲惨な末路だったに
違いないでしょう。

観なくても生きて行けるけれど
こういった映画と出会える事が、
この先また
思い悩む日の、心の糧になります。
こんな出会いを重ねて行けたらと
思わせてくれる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shokoten

4.5この指で未来を拓く❗️ 良かったです❗️

2019年11月3日
iPhoneアプリから投稿

音楽の才能はこうして見出されるのかという一例。「蜜蜂と遠雷」より分かりやすくてハートフルなピアノコンクール映画。とにかくストーリーが分かりやすくて直球で全く疲れなかった。若き天才とそれを見抜いて押し出そうとする二人の大人の見事なトライアングル。そこに散りばめられたドラマが凄くいい感じにハマっていた。ラストも予定調和で予想通りの終わり方でgood❗️ラフマニノフの協奏曲第2番を何度も聴きたくなること請け合います。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
terumin31

4.5最高です❣️

2019年10月26日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

幸せ

素晴らしい映画でした。
劇中で演奏される曲の選択も秀逸です。
音楽を愛する表現としてのセリフも素晴らしかったです。
ふんだんに演奏シーンがこれでもかと盛り込まれ、ピアノの音色が美しく、幸せな気分になれます。
クラシック、特にピアノが好きな方は絶対聴きに(観に)行くべし。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆかり