劇場公開日 2019年9月13日

  • 予告編を見る

ある船頭の話のレビュー・感想・評価

全50件中、1~20件目を表示

4.0クリストファー・ドイルが再現する古き良き日本の情景

2019年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

知的

確かに現代の日本で撮影されたはずなのに、近代化で失われて追想の中にしか存在しない美しい山間の景色が再創造されたかのように錯覚する。水墨画のような淡いカラー調整と、端正な構図によるところも大きい。撮影監督クリストファー・ドイルは、オダギリジョー主演作「宵闇真珠」に共同監督も兼ねて参加した縁で、オダギリの長編初メガホンとなる本作を撮ることになったとか。外国人の眼と感性によって再現された「和の美」に、日本人の監督・撮影監督たちも大いに刺激を受けるのではないか。

国際的に活躍するオダギリが長年温めてきた企画で、失われゆく日本的価値観、時代に取り残される庶民といったテーマが描かれるのも意外に思えた。だが、世界を知れば知るほど、それまで身近過ぎて見えなかったものを客観的にとらえられるようになることはありうる。その意味でもオダギリ監督と外国人の撮監の組み合わせは本作にうってつけだったようだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
高森 郁哉

4.0これは映画だ

2023年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

美しい。

映像が美しい。
音楽が美しい。
台詞が美しい。

人は美しい
そして醜い。

トップクラスのスタッフに
主役級のキャストを集めた
オダギリ・ジョー監督・脚本の映画

美しくはあるが
重い空気に包まれた
ある川渡しの場所。
その重さは人か、時間か、神か、
または自然によるものなのか、
様々な噂話が飛び交うその場所で
噂は亡霊のように、そこに住みつく。
静かで淡々と物語は進んでゆくなか
ついにに噂と真実が混じり合う。

どのシーンも注目に値し、
あぁ、映画を観ているのだな
と実感した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

1.5喋り言葉が現代過ぎる

2022年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

昔の話ならもうちょい粋な言葉をチョイスできないかね?
都会ならまだ分かるが、田舎の船頭なんて半分なに言ってるのか分からないくらいがちょうどいいのではないか。

映像は確かに美しいが川の波紋がカメラ側から出ているシーンもありなんともお粗末な気がした。

一番気になったのはあの掘立て小屋が川に近すぎる。
増水の度に流されるだろう。
ましてや昔、山間地、年に何度も流されるのでは?
気になって仕方なかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コブラちゃん

3.5日本の原風景 映画の原点

2022年8月10日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

寝られる

自然の映像が美しく、劇場でゆったり見るべき作品だと感じました。内容は想像以上にシンプルなもので、「近代化に伴って、利便性と引き換えに失われゆく古き良きもの」というど真ん中ストレート、素朴すぎてもはや誰もできないようなテーマに対し、真正面から腰を据えた稀有な映画です。それでいて、主人公の船頭の内面描写は異質な残虐性が垣間見えて演出含めなかなか面白いところではありました。全体的に台詞にもう少し捻りがあったら星4でした。
エンドロールで、ゆっくりと進む舟からいつまでも目が離せませんでした。味のあるいい映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
milm

4.0贅沢な時間(廃れゆくものを惜しんで・・・)

2022年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

大正初期の渡し舟の船頭・トイチに押し寄せる近代化の波・・・
渡し舟はやがて新しい橋の建設により用無しになるのです。

それにしてもオダギリジョー、渋い映画を監督したものです。
主役の船頭は名バイプレイヤーの柄本明。
脇を固めるのは豪華な出演者。
永瀬正敏、浅野忠信、伊原剛志、笹野高史、草笛光子、蒼井優・・・
助演は若い村上虹郎と謎の少女・川島鈴遥。

新潟県の阿賀町を中心にロケして、渡し舟の川は阿賀川です。
兎にも角にも撮影が素晴らしい。
それもそのはず国際的に活躍するクリストファー・ドイルが撮影監督を勤めています。
画面の構図が抜群ですね。
ゆったりした川の流れに渡し舟が小さい。
川脇を鬱蒼と樹々が茂り、空には雲と青空。
衣装はアカデミー賞を衣装デザインで受賞したワダエミ。
(少女が目を覚まして突然、朱色のドレスに着替えしたのは謎でしたが・・・)

語らぬことの潔さ。
船頭・トイチの過去も、少女の過去も、何も明かされません。
失われて行く時代への愛情が胸を打ちます。

アート系の作品です。娯楽は求めないで下さい。
海外のコンクールで多数受賞しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
琥珀糖

0.5妄想ホラー映画

2021年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

4.0オダギリジョーの美意識の塊

2021年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

平凡な船頭さんが主人公
地味
ニッチ
オダギリジョー大丈夫?
心配無用
美しい
心が豊かになる
目から耳から癒される

邦画好きとしては柄本明に草笛光子はなんだか贅沢な気分

ほのぼのと話が進むかと思ったら始まって1時間あたりから船頭さんの妄想で殺戮
モノクロに鮮血の赤
まさかのグロ

悪い客にも怒らず飄々と仕事をする船頭さん
見習いたいものです

ふう役の川島鈴遥に『カンゾー先生』の麻生久美子を連想させたがヌードにはならなかった
それもまたオダギリジョーの美意識
「そういうのいらないでしょ」って言いそう
川島はほとんどボーっとしていたが終盤に迫真の演技
冒頭のタイトルに花から鮮血はこういうことだったのか

どこへ行くのよ
知らぬ土地だよ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
野川新栄

3.5船頭の人柄

2021年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

3.0風と時の流れ

2021年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

風が吹く、
時が流れる。
心地いい風ばかりではない、
時には辛い風も。
便利さだけがいいことばかりではない、
けれど風が吹くように、時も流れる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.0オダギリジョーやるねっ👍

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿

 風景が美しい。山、木々の緑、青い空、雲、川、水面、川面に打ちつける夜の雨、雪。こんな景色がまだ日本にあるのか⛰セリフは少ないが、風景の美しさに音楽が重なって壮大な雰囲気。
 渡しを生業とするトイチの日常がセリフ少なめで淡々と進む。ある日、川に瀕死の少女が流れてきた辺りから話が盛り上がってくる。少女は何者?時々トイチには見える不思議な少年は?少しだけファンタジー(?)の要素もあり、トイチの人としてこうありたい、という思いが語られたり、中身は濃厚。
 村に橋が出来たことによりトイチの仕事も減り、人々の生活も変わり始める。仲の良かった源三も金回りが良くなった様子で身なりも性格も変わってしまう。そして悲しい結末になるのだが、、、。
 あまり好みの映画ではなかったけれど、オダギリジョーが監督ということでの鑑賞。仮面ライダークウガを観て、子供よりハマってしまい、すっかりファンになった😍それ以来静かに冷静にオダギリジョーの映画やドラマ、トーク番組は観てしまう🥰
 一見、髪型やファッションなど独特だったり、でも誠実なんだろうなと思わせる所もあったり(私の勝手な想像ですが)と、気になる俳優。そんな彼がどんな映画を撮ったのかと気になったので観ることに。
 想像以上❗️こんなにしっかりした映画が創れるなんて!本気度がわかる感じ!次にどんな映画を持って来るのかすごく興味が湧く。
 出演者も贅沢。主役の柄本明もピッタリだけど、実力派の名優揃い。観る価値のある映画だった❗️

コメントする 2件)
共感した! 7件)
アンディぴっと

4.0波長があったので穏やかに観られた

2021年3月18日
iPhoneアプリから投稿

展開のペースや船頭さんの思考の進み方がどうにも自分と同じような波長のようで、しみじみと心地良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Toshiya

3.0新しいものは古いものの上に

2021年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

明治初期、山中で渡し船の船頭をやっている主人公(柄本明)、近くで橋梁工事が進んでいる。
あるとき、瀕死の少女(川島鈴遥)を見つけ助ける。
少女は全快しても出ていこうとせず、一緒に暮らすことに。
オダギリジョーの初長編監督作品で、なかなかの演出力だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.5トイチには守るものが出来た

2021年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
まゆとよ

4.0風が吹けば船は流される、世の中も少しの風で変わってしまう

2020年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

4.0かつて穏やかだった川に舟を出して、我々は何処へ向かうのか

2020年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
近大

3.5編集が雑

2020年2月22日
PCから投稿

一言でいえば、役者に助けられた作品。
これが実力が伴わない役者がやっていたら、
監督・脚本がオダギリジョーでなかったら、
目も当てられなかったろうと思う。

今作の主役、柄本明は常に作品毎になにかしら進化を遂げる恐ろしい怪物だし、
豹変した虹郎もまた、彼しか出来なかったろうと思う。
大事なところに主役級の役者をぽんぽんと配置したお陰で、
この作品のクオリティは保たれたという気がする。

撮影にクリストファー・ドイルを採用した事で、
画面は常に、『映え』なのが、
途中から慣れてきたものの、最初は舌打ちしたくなる絵だった。

本は悪くない。
刺さるセリフはなかったにしろ、
言霊を放つ役者によって、
素晴らしい空間を感じられた。

が!
編集が雑!
な、気がした。

草笛光子さんが草をそっと水に流すカットとか、
風による相乗効果とか、
なんだか尻つぼみのような気がするし、
こここそ繊細な表現だろうという場面が、
潔くカットされてて、
叙情に浸りたい観客をあっさり裏切ってくれたりもして、 なんだかなあ…でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
茉恭(まゆき)

1.5善悪の彼岸は存在するか

2020年1月18日
Androidアプリから投稿

 いい映画を見終わり、暗闇の映画館を出た後の現実の世界に戻るまでの、映画と現実を往復する奇妙な感覚が面白い。いい映画ほど長い時間、強い目眩に襲われる。
 美しい風景、綺麗な映像、心に残る音楽、名だたる名優達の演技、残念なコンセプト。単純な原始的自然讃歌、おおらかな人々を打算的な薄情な人間へと変える悪としての近代化。時代劇のような勧善懲悪の演出演技。橋とホタルの擦りきれた対比。謎の人魚の泳ぎと謎の悪霊。映画館を出て、程なく現実世界に戻ることができた。
 トイチの深層心理の挿入が深みをもたらしている点は素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
十二滝わたる

4.0私たちは豊かになったのか?

2020年1月17日
Androidアプリから投稿

オダギリジョー監督 舞台挨拶の回で鑑賞しました。
オダギリジョー監督らしい飄々としながら熱い想いも感じられる質疑応答で面白かったです。
なんと言っても映像の構図やアングルが格好いい!
オダギリ監督の用意したカット割りと撮影監督のクリスさんの即興、2人で作り上げたものだそうです。
自分の作りたいものと わかり易さのバランスで悩んだそうですが、いやいやインディーズ魂感じさせる映画でしたよ。
無難な映画しか作られず、お金があつまらない現状に一石投じたい。もっとオリジナルや作家性のある映画が観たいという想いのスタッフ、キャストが集まって作った作品だそうです。
これは、この映画が上映されるような映画館にも通じる事ではないでしょうか。
作られる新作映画の数が年々増えていっているにも関わらず、全国どこの映画館へ行っても同じようなラインナップ。
多様な作品に触れる機会を失わないためにも、私たちは客としてこういう映画に足を運ぶ必要があるのではないかと感じました。
画一化されて便利になる代償として私たちが失っているものってそういう事なんじゃないかと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たら印

4.0役に立つ新しいものをひとつ求めれば、古いものはひとつなくなっていくんだよ。わかるか?船頭。

2020年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色彩鮮やかでありながら尖った印象のない画質。斬新なカット割り。風景に溶け込んだ人と衣装。ジム・オルークのような、ティグラン・ハマシアンの繊細で情感あふれる旋律。ため息を漏らしながら眺めた。監督のこだわった映像と音楽がマッチして見事な仕上がりになっている。
ストーリーは、山本周五郎を思わす。もしくは松本清張「左の腕」。この、穏やかな人々の暮らしが、どこかで亀裂が生まれてくる予感を絶えず抱えながら、世の移り変わりを儚む。近代化の進む明治期、橋の完成とともに渡し舟も無用となる。それは現代においても同様で、瀬戸大橋ができたあとの宇高国道フェリーなんてまるで同じ。人々は楽になる方を選ぶもの。それは人間の英知であるから素晴らしいことなのには違いないが、交通に限らず、便利なものができれば、要らなくなるものは出てくる。それを便利と呼ぶのだろうが、数十年のちに風情がなくなったと嘆くのは身勝手でもある。だが、この映画の言いたいことはその批判ではない。フライヤーに"they sey,Nothing stays the same"とあるように、"無常"なのだ。移りゆく時代に抗えないもの。だからトイチは、「ああ、もちろんだ」と受け入れるのだ。
流れてきた少女は、悪意のない異物である。ただそのために何かが変わっていく。橋のように。
あの少年は、トイチ自身である。人に言えず隠してきた過去でもあろう。船に乗る乗客との会話からそれを読み解く作業は、この映画の仕掛けの上手さだ。
トイチこそ孤独だった。誰か傷付けたのか、捨てたのか、裏切ったのか。自分を失くして言葉少なになった船頭であったのに、自分が生きている意味を手にしようとするラストには震えた。オダギリ・ジョー、しびれるセンスだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
栗太郎

2.5「死んだ後でも何かの為になろうとしている」

2019年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
いぱねま