劇場公開日 2019年7月5日

  • 予告編を見る

Diner ダイナーのレビュー・感想・評価

全389件中、241~260件目を表示

2.5面白い素材なのにダイナーしでした。

2019年7月13日
iPhoneアプリから投稿

蜷川実花らしい極彩色映像が魅力なんだけど、ただそれだけでした。殺し屋専用レストランと言う面白い設定があんまり生かされていなくて、単なる奇人変人大集合でひたすら奇声と大声と舞い散る花びらばかりで脚本のひどさにうんざりしました。藤原竜也は、こう言ったデスゲーム的な役は経験豊富なだけに美味かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
シネマディクト

0.5マンガファンとして

2019年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

寝られる

実写化が決まって凄く楽しみにしてました。
ですが予告を見て少しがっかりし、特に期待をせずに観賞。

期待せず見て正解!なにこれ?酷すぎ。

特にラストバトルがひどい。原作無視はよくあることだが、真矢みきをラスボスにしたのはひどい。俺は宝塚の舞台を見に来たんじゃねーよっ!て感じ。こんなことなら小栗旬かキッドをラスボスにして欲しかった。
っていうか無理にオリジナルキャラ出してオリジナルストーリーにするからめんどくさくなるんだよ。(漫画しか知らないんで調べてみたら無礼図やマテバやブロは原作小説には出てるんだね。)

それと、ヒロインの大場かな子に凄く違和感を感じる。原作では裏社会に足踏み入れ、痛み、迷い、恐怖を味わい、マジで死ぬ思いをして強くなっていくが今作のかな子は何か薄っぺらい。ボンベロに啖呵をきるシーンがあったが、その強い意思を裏付ける何かってあったっけ?ってかほぼ何もしてないじゃん。
料理が好きで自分のレストランを開きたいっていう後付け設定とか、最後のキスシーンとか本当マジでいらない。

0点つけてもいいくらいだが、スキン役の窪田正孝の演技が凄く良かったんでこの点数。
やっぱり窪田は狂気と血がよく似合う。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
カミムラ

4.5気づけなかったが

2019年7月13日
iPhoneアプリから投稿

ラストのメキシコ、死者の祭りだったって言うのを知って、思い出すとラストにとても納得して感動してる。
話の内容は多いがために消化するために一つ一つが薄くなっているように感じた。もう少し映画の時間が長かったりしたらさらに良くなりそう。
映像はとても綺麗。構図が好き。

映画中は全く考えていなかった、師弟関係なのをさっき気づいたのでおぉ〜っとなっている。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たかひろ

4.0にながわ

2019年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがの色彩と世界観。
色が洪水のように押し寄せる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nato2

4.5人を選ぶ作品

2019年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
13

3.5ハートフル・ダークファンタジー

2019年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
とむらんちょ

3.5まぁまぁ面白かった

2019年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
かっちょん

3.0そこそこ

2019年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
kazmat

0.5役者のレベルに支えられた学芸会

2019年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

この映画に出演する役者の皆さんの演技はとても素晴らしく、そしてそのお陰で、特段振るわない高校の演劇部レベルの脚本と演出が何とかプロの作品として仕上がっていたと思います。
藤原竜也さんをはじめ、出てくる皆さんの演技はとても素敵でした。
ただ、作品には不要な演出、いらないシーン、テンポの悪さ、が随所に見られ、特に最期のシーンはあまりにもくどく、そこに尺が取れるなら他にもう少し丁寧に描くところがあっただろうにというのは何故誰も彼女に助言をしなかったかのか不思議でなりません。
その稚拙な演出のお陰で大分見ている人間にストレスを与えてきます。
この方は確かに舞台芸術を作るといったことに関しては素晴らしい才能をお持ちなのだと思いますが、お父様の威光を借りて学芸会をやるのは誰も幸せにならないと思いました。
どんな人でもきちんと勉強してからプロとして出てきて欲しいです。
もう一度言います。役者陣の演技は素晴らしく、こと藤原竜也さん、窪田正孝さん、本郷奏多さん、奥田瑛二さんに感動しました。
あと玉城ティナさんも素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
まりあ

5.02回見ました。

2019年7月13日
スマートフォンから投稿

藤原竜也さんのファンです。
珍しくアクションあり、ラブありで、
違う一面を見れて嬉かったです。
まだ始まったばかりですので、
何回か見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ニック

4.0今は…だけど

2019年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何年か後に再評価されるのでは?って作品
リアルで観といて損はないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
1644piro

0.5本年度一番つまらなかった作品

2019年7月13日
スマートフォンから投稿

映像は確かに美しかったけどあまりにも蜷川世界に偏り過ぎ…誰も口を挟めなかったのだろうか。
映画として内容が無さすぎました(泣)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
バード

3.0ティナ イン アンダーグラウンド

2019年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
にょむ

3.5蜷川実花の世界観

2019年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD、映画館

笑える

悲しい

楽しい

原作未読、前情報なしで鑑賞。
インシテミル、ライアーゲームの様な映画かと
思いきや、実花ワールド全開のポップな作品でした。
全編、赤を基調に原色の色使い、過剰な花びら
ヒラヒラ。シナリオより映像が優先。実花やりたい放題!好き嫌いが分かれるかと思いますが
私は堪能しました。
出てくる人がとにかく変。特に真矢みき!
魅力的です。宝塚かっ!そのまんまだよ!

ホリプロ色、濃い。ともちんきづかねーよ!
(製作委員会だよ)

人が沢山死ぬけど残酷じゃない。(R指定忖度かよ!)
実花、只者じゃない。一介のフォトグラファーじゃない。正真正銘のクリエイターだ!

父の指導で覚醒した俳優が娘の作品の主演。
因果はめぐる小車。
まあ、観てほしいな。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
masami

4.0ストーリーを楽しむというよりかは、芸術作品を楽しむ感じ

2019年7月13日
Androidアプリから投稿

原作は未読ですが、キャストがとても良かったです。藤原竜也は個人的に汚れて叫んでいるイメージがあったので、こんなにかっこよかったっけ?ってなりました。そして玉城ティナの人間離れした可愛さ。お人形っぽさが世界観に合っていました。少しキャストが豪華すぎて無駄遣いな気はしましたが、エンドロールで「え!?あの人出てたんだ!?」という楽しみ方が。
ストーリーはそこそこ。ドロ沼?いいえ、結構あっさり。映像やセット、小物、ファッションなどの蜷川ワールドがとても美しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
バター

4.0蜷川ワールド満載

2019年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

こういう映画はたまに見なければダメ 振り切り方が凄い 玉城メイドコス最高

コメントする (0件)
共感した! 6件)
daikokumai

2.5センスが合わなかった

2019年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ビジュアル系バンドみたいな感じが合わなかった。
殺し屋だからもっとエグいかと思ったけど、みんな叫んでばっかでサイコパス演じてる感じ。
アクションはスロー多発。
アクションでもなく、恋愛でもなく、ギャングでもなく、グルメでもなく。
いや全て盛り込みたかったのかな?
とりあえず玉城ティナが可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うりー

2.0映像の美しさだけでは映画の世界には引き込まれない

2019年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
劇薬のミルフィーユ

3.0私は好き

2019年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
喜怒哀楽

1.0映像美は認めるが…

2019年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像の美しさは認めるが内容には多々不満が残る。特に前半は意味不明で眠気に襲われzzz…
2019-143

コメントする (0件)
共感した! 6件)
隣組