劇場公開日 2017年9月22日

  • 予告編を見る

「Daniels」スイス・アーミー・マン Editing Tell Usさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5Daniels

2018年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

2016年サンダンス映画祭で監督賞ドラマ部門を獲得したダニエル・シャイナートとダニエル・クワンのダニエルズ監督の作品です。

久々に心に残る映画に出会えました。

何と言ってもストーリーの奇妙さが半端じゃない。予告編を見てもわかると思いますが、みなさん大好きなダニエル・ラドクリフがゾンビ的な役を演じて、日本でもかなり話題になりましたね!

テーマはこれまで人間の歴史で一番語られてきたであろう、人生とは何か、幸せとはなにかという、もう絞っても一滴も出てこないほどしゃぶり尽くされたテーマですが、ここまで味がするとは思いませんでした。

それは、撮影であり、編集であり、演技であり、いろんな意味でものすごく心を打つ作品でした!

まず最初に映画として大事なのが、エンターテインメントであるということ。コメディ映画ということで、90分笑ってられる作品です。それも高度な笑いじゃなくて、ただバカバカしくて、小学生がするような笑いです。それでも、テンポとか間とかが自分にあってたので、笑えました。

そして、先ほども言ったテーマ。無人島で人生途方に暮れて自殺を図ろうとする主人公が、人生を思いがけず振り返ることになるのですが、その描き方、描く方法が革新的でした!

まず、撮影。3億円という低予算な映画ながら、それを感じさせない撮影でした。ロケーションは変わらず、そこは低予算という感じですが。実際の太陽光に加えて、火の光、そして映画用の人工的な光をミックスさせていて、とても自然なライティングでした。

それに、ストーリーの面でも、現実と妄想の世界を行き来するのですが、そこでの照明が、くっきり別れているようで、別れていない。いいかえると、別れているシーンもあるのですが、別れていないシーンもある。それはいわゆる、ライティングでキャラクターの心情を表現しているということ。しかも一つのロケーションで効果的に。さらには現実シーンでさえもコメディ要素を忘れないようなライティング。まさに見習うべきライティングでした。

さらには、5種類ものカメラを使い分けるという手段。あまり推奨されることではないのでしょうが、低予算なりに、限られた時間予算場所のなかで、監督が頭に描くことを達成させる術がそこにはありました。Phantom Flex4Kでスローモーションを撮り、Alexaでメインを撮り。このチョイスもまた、デジタル映画の時代として、一つの方法なのかもしれませんね。

そして編集。ここにもかなり驚きました。単純な会話や普通のシーンはそこまで驚くほどではありませんでしたが、観客をハッとさせるようなリズムを変えるエディティングは現代的で、とても効果的でした。フラッシュバックをするシーンは特徴的で、サウンドとの見事な融合、シンクロで、かなりもってかれました。

そして先ほども述べた、現実と妄想を行き来するシーンのテンポはそのシーンの主役でした。その編集でストーリーを前に進め、キャラクターを作り上げていく。その一つ一つのカットがリズムを作り、映画を作り上げていくのが美しく、まさに頭崩壊しそうでした。

このダニエルズは得体の知れない存在になりそうです。まずなんにせよ脚本が完璧なんじゃないか。脚本自体を読んだわけではないですが。ストーリーを見てると、かなり精密に作られていると確信しました。

そして、あらゆる映画制作における要素のクオリティが高い。あとは違うジャンルを描くのか、それともこのスタイルを貫いていくのか。また脚本業に徹するのか、それとも違う脚本家の作品を監督するのか、それとも、自分の作品だけにこだわるのか。

かなり楽しみな監督が出てきましたね!

Editing Tell Us