劇場公開日 2014年11月28日

  • 予告編を見る

フューリーのレビュー・感想・評価

全306件中、241~260件目を表示

4.0リアルでした…

2014年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

戦争は人から人間らしさを奪い、暴力に対しても死に対しても不感症にさせて行く。
よく聞く事をリアルに体験できる演出になっていました。
ちょっとした言動が人の心を動かしたり行為を留まらせたり、少しのタイミングのズレが命を左右するという恐怖を存分に味わいました。
そして、やっぱり泣いてしまいました。
SF以外の戦争モノはもう観ないと決めていたのに。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エルフの耳

4.0フューリー

2014年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

戦争映画は、ほとんどが悲惨な状況を描くものが多いが、やはりこの作品も例外ではない。ただし、少々違うところもあり、戦争をしながらも、たえず戦争は何のためやるのかを問いただしている点は、いろいろと考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アイちゃん

3.5イエスはヒトラーを愛せるのか。

2014年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
三遊亭ジャスミン

4.0すごかった

2014年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

5.0悲惨、でもブラピがかっこいい

2014年12月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
こまこ

3.0多分深い意味は込められているのだろうけど

2014年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

シーン一つ一つは丁寧に作られています。
ただ、観客に訴えたいことがありすぎるのか、テーマが散逸して見えてしまいました。

多分、見終わった後、凄く複雑な感想を持たれるでしょう。私も2〜3日混乱しました。
まずは全てを理解しようとせず、主人公になったつもりで観ると、少しずつ絡まった糸が解けるような、そうでないような・・・。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なのなの

4.5これが戦争の現実。悲惨だが心動かされる戦争映画。

2014年12月4日
PCから投稿

悲しい

怖い

興奮

【賛否両論チェック】
賛:決して綺麗事だけではない戦争の悲惨さを、生々しく描き出している。1人の新兵がその悲惨さと向き合い、成長していく様も考えさせられる。
否:レーティングこそないが、惨殺シーンなどの描写が多数あるので、苦手な人には不向き。

 まず、戦争の描写が非常に生々しくてリアルです。戦車内部の連携の様子なんかは勿論ですが、実際の戦闘での戦術や、占領した街での様子など、戦争の実態を赤裸々に描き出しています。その分、顔の皮が剥がれたり足が吹き飛んだりと、かなりグロい描写もありますので、ご注意を。
 最初は何も出来なかったノーマンが、その戦争の惨い部分を目の当たりにして少しずつ成長をしていき、やがて〝マシン”と名付けられるまでになっていく様子が、観ていて感動を呼びます。主人公のドンが、そんなノーマンを厳しくも温かく見守る様も、ドンの人間性を垣間見られるようでステキです。
 決して綺麗事だけでは語れない戦争の真実を、是非劇場でご覧下さい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

4.0戦車戦の迫力に圧倒されつつ戦争の残酷さが胸に残る作品。

2014年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

非常に良かった。

第二次世界大戦末期のドイツを舞台に。
泥が跳ね、血が迸り、駒のように人間が倒れて潰れていく。
異常な環境で見せる人間の残酷さ。
残酷な行為に対峙した際の人間のあまりの呆気無さ。
最前線の兵士達の苛烈な戦闘が生々しく描かれています。

特筆すべきは戦車戦。
対歩兵戦では味方の盾となり、強大な先頭戦力ともなったM4A3E8シャーマン戦車。
しかし装甲を突き破られた時点で乗員全員を巻き込んで爆発。
強大な火力と装甲に畏怖すると共に、装甲が破られる=死を意味することが印象付けられます。

そんなM4A3E8シャーマン戦車が対峙するドイツのティーガーI戦車。
対歩兵戦で畏怖を覚えた存在が……ティーガーI戦車の前では歩兵の如く殲滅される。
冒頭の説明が決して大袈裟な表現ではなかったと痛感する圧倒的な力量差。
特にティーガーI戦車の装甲の硬さ。
M4A3E8シャーマン戦車が放つ砲弾が着弾した際の衝撃。
“死神”を前にした戦車部隊の面々の表情、言動から絶望感が溢れていました。
戦車 対 戦車の派手さも含めて好きな場面でした。

またフューリー号の面々の物語も良かった。
ドン・コリアーこと戦争仇名「ウォーダディー」を家長として、フューリー号の面々は家族のような関係性を構築。
乗員達は仇名を持ち戦車内で各々の役割を果たし、疑似家族の役割も果たす。
乗員5名、一人一人が個性的で埋没しておらず話が進むにつれて感情移入していきます。
その中に補充された新兵 ノーマン。
本作は新兵の成長記であり部外者が家族の一員になる過程が濃密に描かれます。
普通の感覚を持っていたノーマンが、その感覚を殺される「教育」を受け兵士として生まれる。
現実感の無かった戦闘が現実感を帯び、身近な人間を通じて対象に憎悪を抱く。
彼が兵士として家族の一員として認められ“或る形”となる場面はグッときますが、同時に簡単に状況順応してしまう恐ろしさも感じます。

戦車戦の迫力に圧倒されつつ戦争の残酷さが胸に残る本作。

鑑賞後振り返ると、兵士達が「国のため」と発言しない点も印象的でした。
「国のため」ではなく国に残した家族/仲間、そして今横にいる擬似的な家族のために命を懸けて命を奪う。
だからこそ終盤“或る賞賛”にノーマンが何一つ心を動かされなかったのだと。
戦争に投入された自分はどうなるのか、も考える作品でした。

オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Opportunity Cost

3.5アクション描写は流石

2014年12月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ローランド山

3.5さすがに借りてきたティーガーはツインメリットコーティングできないよね

2014年12月4日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
もさくさん

3.5戦争は無常

2014年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

戦車の為に作られたのか、戦争の無常を表す為に作られたのか。。。正直、判断に困るね。

連合国側の爆撃機編隊が上空を飛行している際に、ドイツ軍の戦車を爆撃してくれと願うシーンがあるけども、そりゃあんだけタイガーが頑丈だったら願いたくもなるよ。

ドンパチやる銃撃戦ではなくて、戦争を表現できてたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
殿さま

3.0善悪、良心、罪悪感関係無

2014年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ももつん

4.0リアル

2014年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
SK

3.5エンターテインメントとは呼べない。

2014年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ピット軍曹の「新兵出来るかな?」ヨットスクールな一本。

とにかくリアルな戦闘描写に、戦時下の前線の兵士の姿。
全編に溢れる血と泥。
そして枯れ草のように易々と人が爆ぜる様…
戦争と言う蛮行を、生々しく描いていた。

演者陣も配役の妙もあり、中々。
ヒロイズムに溺れず、ただ「任務を遂行する」。
ピット氏も良かったが、次第にネジが外れて行く主人公が見事。

メッセージを大っぴらにせず、説教臭く無いのも良かった作品。

故にオススメし難くなっているのが難点か…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

3.0戦争とはつらくて、怖いもの

2014年12月3日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

戦場下の残酷さ、絶望感、不条理、平常心とは??主人公に同化し色々考えさせられる。
正義と悪は紙一重、考え方が麻痺してしまう自分を如何に保っていられるか?時折聖書の一節も出てきて、、、理解できればもうチョット深く観れたかも?
戦争は人間精神、感受性を鈍化、麻痺させる。
戦争とはつらくて、怖いもの。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
papakazu

3.0とってもリアルで怖かった!

2014年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoite

4.0ラストの十字路

2014年12月3日
iPhoneアプリから投稿

怖い

単純

興奮

あれは十字架を表していたと思う。
宗教的な共感はわからなかったが、あの狭いタンクの中で五人の男は共感していた。言葉じゃなくてそれが映像で伝わって来た。
それだけでもいい映画だと思う。

映画館に着ていったコートから少し血の匂いがする

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hilite0715

4.0とりあえず良かった

2014年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
チヌテ

3.5リアルな描写

2014年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

徹底的にリアルな戦闘描写と、無駄を削ぎ落としたストーリー展開・編集が印象的な作品。少々残念だったのは、せっかくの個性的なキャラクターたちを、もっと際立たせてほしかったことと、制作サイドの意図やメッセージを強く発信してほしかったこと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シングルトン

4.0久々の戦争映画

2014年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

久々の戦争映画でしたが、楽しめる映画でした。
それ程暗くも無く、残酷さもあり、ヒーロー的根面も。
戦車対戦車のシーンは流石に手に汗握る展開でした。
これほどまでに戦車の戦闘シーンに注力した映画があったか?
ブラピもその悪たれ仲間もよい味を出していたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネパラ