劇場公開日 2012年1月28日

  • 予告編を見る

J・エドガーのレビュー・感想・評価

全67件中、61~67件目を表示

5.021世紀の「市民ケーン」

2012年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

似ている。余りに似ている。ディカプリオがオーソン・ウェルズに似ているのだ。今年は2012年である。イギリスの映画雑誌「sight & sound」が10年に一回、映画史上のベストテンを発表する年である。ウェルズの「市民ケーン」は、1962、1972、1982、1992、2002、と40年以上にも渡って、ベストワンを続けているもはや不動の映画である。しかし、私はこの映画を買わない。技巧や皮肉に満ち溢れているこの作品は、人間の感情の発露や人と人との交流の描写を厳しく拒否している映画なのだ。天才と称される人間にしばしば見られる傾向である(スタンリー・キューブリックもまた然り)。今回の「J・エドガー」はまさに21世紀の「市民ケーン」である。物語の骨法、主人公の立場、それに主人公の容貌、何から何まで「市民ケーン」を想起させる。しかし、大きく違うのは、ウェルズが青臭い天才であったのに対し、イーストウッドは手だれの職人であったということだ。弱冠26歳のときに「市民ケーン」を撮ったウェルズには、どうしても得ることなできない「人生経験」が絶対的に不足していた。イーストウッドの役者、監督、作曲家としての豊富な人生経験は、21世紀の「市民ケーン」をより豊かなものにしている。人間的味わいに満ちた映画にしている。「インビクタス」や「ヒア アフター」では力の衰えを感じさせるような場面が随所に見られ、イーストウッドもついにヤキが回ったか、と思っていたが、今回の作品は違う。イーストウッッドは再び黄金律を取り戻したのだ。必見です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bashiba

3.0人生いろいろ・・・すぎ

2012年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

難しい

アメリカの歴史がある程度わかっていないと難しい映画になってしまうかも。実在の事件や犯人の名前がいろいろ出てきていたけど正直ピンと来ないところもしばしば。アメリカ人ならきっと誰もが知っている世紀の事件とか、アメリカではこの作品は受けたはず。日本ではFBIを作ったとかより1人の男の半生とか恋愛映画として見た方がいいかも。人間関係の描写はそれぞれの関係が言葉ではない演出でラストはなんだかちょっと泣けた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chibil

4.0多くの要素をつめこみすぎて、イーストウッド監督の演出には、伏線を集約していくテーマ性に欠けている感がします。

2012年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 物語は1960年代前半、公民権運動の先頭に立つキング牧師を、目の敵にし、ノーベル平和賞受賞を妨害しようと手をまわす、60代後半のフーヴァーから幕をあけます。左翼や
マイノリティ運動に対して、敵視するところはフーヴァーの生涯を通じて一貫していました。
 公式の回想録をのこすため、広報担当官にフーヴァーが過去の業績をかたるという形でストーリーは展開していきます。随所で、まだ若かった頃の自身を回想することで、FBIが創設しようとしたきっかけのエピソードや、フーヴァーとFBIが名を上げた数々の事件にスイッチバックしていきます。
 フーヴァーが活躍した半世紀は、ルーズベルトやケネディ、ニクソンなどが大統領として統治したアメリカの最もはなやかだった時代であったと思います。その影の部分をフーヴァーの半生を通して浮き彫りにしていくことが、イーストウッド監督の目指したところなのでしょう。でもあまりに多くの要素をつめこみすぎて、イーストウッド監督の演出には、いつものようなシャープに伏線を集約していくテーマ性にやや欠けている感がします。特に前半は、この作品の狙いが見えてこなくて、ちょっときつかったです。
 やはり名匠をしても、伝記物の難しさを感じました。約半世紀の長い時間を2時間に絞り込むのは、容易なことではなく、どこを切り取るべきか決断が難しいということでしょうか。

 さて、最初の回想は1919年、24歳のころにさかのぼります。まだFBIが創設される以前の司法省につとめはじめた彼は、爆弾テロをうけた司法長官ミッチェル・パーマー邸の現場にかけつけ、共産主義者の脅威を確信。長官の信任もえて、アカ狩りに邁進することになります。
 これまでハリウットでは赤狩りはネガティブに語られることが多かったのに、イーストウッド監督は、共産主義者が爆弾無差別テロを行うところを描き、フーヴァーが連邦捜査局の必要性を思いいたった理由にしていました。
 このシーンを見ているともし赤狩りが行われなかったら、アメリカの自由社会は共産主義者のテロ破壊活動で転覆されていたかも知れないと思わせる映像でした。

 やがて、若くしてFBI長官となったフーヴァーは、32年のリンドバーグの愛児誘拐殺害事件の犯人逮捕や、マシンガン・ケリー、ジョン・ディリンジャー等のギャングの逮捕・射殺で名を上げたことを広報担当官に書かせます。

 かたられる過去の時間がすすむ一方、かたっているフーヴァーの時間もすすみます。そして回想はニクソン大統領の70年代にいたり、次第にフーヴァーの闇の部分が明るみに浮上していくのです。
 フーヴァーは、FBIを大きな影響力を持つ組織へと創り上げた点で称賛べきですが、一方で自らの権威を盾に、有名人に対する諜報活動や恐喝に加え、政治的迫害を行ったことを始め、その巨大すぎる権力行使は、大きな非難を受けていたのです。

 けれどもイーストウッド監督は、意外にもそういった政治的な謀略や駆け引き面を押さこんでしまいました。本作の宣伝文句とはえらい印象が違うのです。
 フーヴァーの私生活の一面をえぐり、強面で語られてきた人物にも弱みやアブノーマルなところがあることが強調されています。本作の軸が腹心のトルソンとの同性愛関係だったことや生涯マザコンだったことはすごく意外でした。
 結局本作は、フーヴァーの人間味を浮き彫りにするのか、フーヴァーの謀略性を暴くのか、テーマの不徹底を感じます。それでも、フーヴァーが意中の女性との結婚をトルソンに告白したときのトルソンの切れ方や、晩年のふたりの深い絆で結ばれているやりとりなどは、さすがにイーストウッド監督ならではのリアルティを感じさせる素晴らしい演出でした。
 特に晩年のフーヴァーの老けた所作を演じるデュカプリオの演技は素晴らしい!また若い頃の理想に燃えていたフーヴァーの情熱を感じさせるのに余り有る演技でした。きっと彼は、本作で各賞の主演男優賞を総ナメにすることでしょう。

 ところで、フーヴァーの法規と人権を逸した盗聴活動には多くの観客は疑問に思われることでしょう。でも小地蔵は一概にフーヴァーに悪人のレッテルを貼り付けたくありません。政治は結果責任が大切。時として汚れ仕事を覚悟しなくてはいけないときもあります。たとえば社会矛盾に対峙したとき、教会に籠もって祈るばかりでは、問題が解決しないでしょう。フーヴァーが赤狩りをしたり、盗聴したことの結果はどうか。それが社会の安定に繋がり、多くの人の幸福に寄与したなら、フーヴァーの犯した行為は必要悪として是認されるべきではないでしょうか。

 私たちは、小さな善悪に囚われて、ついつい問題行動を起こすことを厭いがちです。本作に登場するフーヴァーは、前途の広報担当官に書かせた自伝では経歴詐称して、部下の手柄を自分の実績に組み込むなど、なかなか理想像には遠い存在でもあります。本編では触れられていませんがマフィアからの収賄も受けていたようです。それで地獄行きかというと、トータルでFBIを組織しアメリカの凶悪犯罪を激減させた功績は無視できません。きっとフーヴァーもしかるべき世界に戻って、FBIを天上界から指導していることでしょう。従って、私たちも時として小善に囚われることなく、必要があれば腹を据えて玉石混淆で事に臨む覚悟が必要ではないでしょうか。失敗や法に反するリスクを厭わず、3次元世界でどう正義を真っ当すべきか、この作品が示しているように思えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
流山の小地蔵

3.0純愛?

2012年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

FBIを創り上げた人のお話と聞いて、組織絡み・犯罪や政治に関連するようなお堅い作品だとイメージしたのですが… そっちの方ですか、、と 複雑な心境。
J・エドガー・フーバーの経歴を知る人なら 想像がついたのかもしれませんが、(私を含め)知らない人には ちょっとした衝撃。 周りから恐れられるほどの剛腕なフーバーも 一人の人間だったという部分を映したかったのかなと感じましたが、実話(実在の人物の記録を基にしている)とはいえ 今までのイーストウッド監督作品に比べると 重みに欠けるというか“もったいない気がしました”。 また ストーリーの上でも昨年オスカーを獲ったあの作品に類似するシーンがあったりで 新鮮さがない。

しかし「ダメな映画か?」と聞かれれば そうではありません。 “レオ様の口芸”も光ってましたし、イケメンだらけのFBIだったり、その当時を再現した お洒落なスーツや 車、建物、調度品なども興味深く 目に楽しいです。
また、主人公をはじめ 実在した人物をうまく表現できる俳優をそろえたなと 感心しました。
エドガーの秘書・ヘレンを演じた ナオミ・ワッツの静かな演技が 個人的に好きなのですが、(ある意味、男の映画なので)助演を淡々とこなす姿だけで 物足りなったです。
エドガーの右腕・トルソンを演じたアーミー・ハマーの行く末(特殊メイク)は ちょっと切なすぎました。。涙

イメージが先行しすぎて 期待とちがっていたので評価しにくいですが、アメリカの歴史を垣間見るという点では いいかなと思う3.0。 DVDでも、いいかな。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Blue

2.5A級ハリウッド映画だと思ってたらB級だった

2012年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

難しい

前評判の高さ、監督クリント・イーストウッド、そしてディカプリオ主演、個人的に好きなナオミ・ワッツが出演ということで期待していたが・・・
相応の年齢のアメリカ人にはウケる映画なのかな。

世界恐慌あたりからのアメリカの現代史をちょっとでも知らないとかなりつらい、舟をこぐかもしれないw

事件名や個人名などは事実だろうが、個人描写のどこまでが真実なのかは私自身定かではない。

時代は異なるものの、フェイス・ブック創始者を題材にした「ソーシャル・ネットワーク」という映画が米国で話題になったのと同様の映画。

A級ハリウッド娯楽映画を期待して観に行くと
落胆が大きいと思われるので注意してください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
星なれ

3.53人のフェイバリット、期待したが・・・

2012年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

難しい

皆さん、こんにちは(いま1月19日10:00頃です)

監督がクリント・イーストウッド、主演がレオナルド・デカプリオ、そして助演がナオミ・ワッツ、僕にとっては夢の組み合わせだった・・・

だが、観終わったとき、かすかな落胆があった。
む~ん、なんといったらいいのか。
詰め込みすぎというのか。
たとえば、リンドバーグ事件について、よく知らない。
だから、それがどれだけ、その後のFBIの拡大強化につながったのか、わからない。ということもあるだろうと思う。

でも、一晩寝て起きたら、また、違ったことも思った。

あの爆弾事件で、反共というものも喚起されたエドガーの思想とその後の行動。それを徹底すればするほど、人権よりも公共の安全に傾いていく。
FBI長官としての公の顔だ。

そして、私の顔。
母親の関係、副長官との関係など、ひとりの男として、複雑な顔を持っていた。

そして、裏の顔。
八代に渡る大統領の触れられたくない秘密が書かれたファイル。
この秘密ファイルによって権力を掌握していく。
これがあったから、50年近くFBI長官を勤め上げられた。
そのファイルを管理する忠実な秘書がナオミワッツ扮するヘレンだ。
(ナオミ・ワッツもよくこんな老け役を演じたものだ)

そういったことを、50年くらいのサイクルで、早回しした映画だった。

というわけで、頭をクリアにして論理立てれば、すごい映画なのだが、その直後は整理がつかないほどの情報量の大きさに、たじろいだ。
というのが、感想だった。

試写会でみたのだが、前売りも買っていたから、もう一度じっくり観てみようと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
xtc4241

3.5今度こそディカプリオにオスカーを!

2012年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

難しい

血気あふれる20代から
貫禄と威厳に満ちながらも、身体は衰え始めている晩年期まで
ディカプリオは見事に演じきったと思います!!
4度目の正直で、オスカーとってほしい!

ディカプリオが演じたフーバー長官は、
科学捜査の基礎をつくるなど功績を残してるけど、
正義感は偏ってるし、
プライベートな部分では抑圧されている複雑な人物。
約50年以上も権力を手にしているためには、
過激さが必要で、犠牲も多かったんだろうと考えさせられました。

描かれている時代の大統領や、ロバート・ケネディあたりについて
もっと知識があったら
すんなりストーリーに集中できたなぁ、と反省です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ophelia