劇場公開日 2012年11月3日

カリフォルニア・ドールズのレビュー・感想・評価

全13件を表示

4.5【女子プロレスの世界に挑んだアイリスとモリーと、マネージャーのハリーに焦点を当てた感動作。絶望と挫折を乗り越えてチャンピオンを目指す二人の主人公とマネージャーの姿に胸が熱くなる作品。】

2024年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

■女子プロレスのタッグチーム、カリフォルニア・ドールズを組むアイリスとモリーは、マネージャーのハリー(ピーター・フォーク)と共に巡業の旅を続けていた。
 時に泥プロレスで観客から馬鹿にされ、悔し涙を流し、屈辱にまみれながらも徐々に人気と実力をつけた2人は、やがて北米タッグタイトルマッチに挑む。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・プロレス映画って観ていて、何でこんなに熱くなるんだろうと改めて思った作品である。

・序盤は、やや怪しげなマネージャーのハリーと、カリフォルニア・ドールズを組むアイリスとモリーとの珍道中が描かれるが、とにかくアイリスとモリーのカリフォルニア・ドリームどころではないアメリカン・ドリームを目指すブレない姿が沁みるんだよね。

■今作の白眉は、何といってもラストの北米タッグタイトルマッチシーンに尽きる事であろう。
 相手のペアのためにエディ・シスコ(バート・ヤング)買収されたレフリーのおかしすぎる判定の数々。

 - ここで、突然思い出したのは、幼稚園児だったかなあ、タイガー・ジェット・シンとアブドーラ・ザ・ブッチャーVSファンク兄弟の試合で、アブドーラ・ザ・ブッチャーがフォークでテリー・ファンクの利き腕(左腕だったかな。)を滅多刺しにし、(多分、現在だったら放送不可。)血塗れにさせているのに、レフリーが観て観ぬふりをしていたシーンである。
   父親が流石にまずいだろうとTVを切ろうとしたときに、ファンク兄弟が反撃にでて、最後はあの無茶苦茶格好良いファンク兄弟のテーマを後にリングを去った姿は格好よかったなあ・・。-

・カリフォルニア・ドールズを組むアイリスとモリーの入場シーンで、ハリーが仕掛けた子供達やピアノ音楽者に対し事前にチップを弾み、ギリギリまで姿を現さず、その後銀の派手派手コスプレで入場するシーンや(その後、真似をしたレスラー多数。)、買収したレフリーをアイリスとモリーでバッコンバッコンにする姿。
 何よりも、アイリスとモリーのプロレス技がキチンと描かれているんだよね。
 見栄えがする、相手をロープに飛ばした後のラリアットは、コーフンしたなあ。
 一番気持ち良かったのは、アイリスとモリーが絶妙のタイミングで回転海老固めを決めるシーンである。

<今作は、やや怪しげなマネージャーのハリーと、カリフォルニア・ドールズを組むアイリスとモリーが夢を追って厳しいリング生活を送りつつ、屈辱を感じながらもアメリカンドリームを追い、実現する姿が響いた作品である。>

コメントする 1件)
共感した! 2件)
NOBU

4.0ごっこ遊びとガチ喧嘩の狭間で

2023年2月16日
iPhoneアプリから投稿

試合シーンがとにかく長い。冗長、退屈といった意味ではない。見終えた後でその長さにようやく気がつく、そういう長さ。劇中でのカウントアップが現実の時間経過と相即している。この長丁場を息切れすることなく、いやむしろ徐々に勢いを上げながら描き切ったのはすごい。これが凡庸なスポーツ映画であれば、時間経過による緊張の弛緩を恐れてダイジェスト演出に逃げたことだろう。

「プロレス的」という文系にはお馴染みのレトリックが示すように、プロレスの世界は基本的に不正とか忖度とか場外乱闘とかいった反スポーツマンシップ的な要素を、その場にいる全員が反スポーツマンシップ的だと理解したうえで、あえて理解していないものとして振る舞うことによって成立する知的でセンシティブなスポーツだ。

しかし一方で試合は加熱する。あくまで清く正しい主役として戦うカリフォルニア・ドールズも、悪役トレド・タイガースのあまりの暴虐ぶりや、それを露骨に看過し続ける審判にプリミティブな憤懣を募らせていく。

やがてそこにはごっこ遊びとガチ喧嘩の間を危うげにゆらめく緊張空間が立ち上がっていく。それがそのまま試合という物語のサスペンスとなって受け手を惹きつける。30分にもわたる試合描写にもかかわらず少しの中弛みも起きない理由はここにある。知らず知らずのうちに画面の中に感情移入してしまい、悪徳審判がカリフォルニア・ドールズに思い切りプレスを食らうシーンなどは見ていてかなり爽快だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
因果

3.5時代を感じますね

2022年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

さすがに今風ではないけれど
当時の雰囲気が感じられてよかったです。
スタイリッシュに有名な女優さん達でリメイクしたら面白そう。
最初のくだりで、てっきり来日するかと思っちゃったww

コメントする (0件)
共感した! 3件)
けはえ

4.5ロバート・アルドリッチの遺作(伝説の女子プロレス映画)

2022年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

1981年(アメリカ)監督:ロバート・アルドリッチ(遺作)
主演はピーター・フォーク。

この映画はカルト的名作の言い伝えがあり、いつか観ようと思ってました。
やはり、誉れ高い・・・その評判通りでした。

若くて長身でスタイル抜群の美女ふたり。
リングネーム「カリフォルニア・ドールズ」
本当に綺麗なおふたりさんです。
なんでこんな可愛いオネーちゃんが一夜のファイトマネー500ドルで、
排気ガスを撒き散らすアメ車(マネージャーのピーター・フォークの愛車)に、
乗って北米各地のリングを回って興行して行くのか?
シカゴ→からプロレスの聖地・ピッツバーグまでのロードムービーです。
用心棒みたいなマネージャーがピーター・フォーク。
かなりヤバい橋を渡ります。
ろくな食事にも有り付けず、昼は移動、夜はリング。
何の楽しみもないドールズ
でも、カリフォルニア・ドールズには、夢があるんです。
チャンピオンになって、有名になりたい。
お金持ちになりたい!!
それにしても過酷なロードムービー。
ハンバーガーと駄菓子とタバコそして安モーテル。
カリフォルニアドールズはすごい根性してます。

遂に遂に、2人は北米チャンピオンリーグで宿敵の北米チャンピオンに挑戦する
事になるのです。

相手はチョーク(首を締め上げる)
髪を踏んづけて引き上げる。
胴体(内臓)を蹴りお腹を踏みつける・・・などなど反則の数々。
お金で買収されてるレフェリーは、チャンピオン側の回し者。

ラスト30分に渡るプロレスシーンの迫力は物凄いです。
スタントなしだとか!
何度もドールズが死ぬのでは?と思います。
首が折れるか?と思います。

それでも声援とリングのお客さんの熱狂がドールズを後押しします。
「ファイティング・ファミリー」も良かったけれど、この映画も負けていません。
女子プロボクシング映画「ミリオンダラー・ベイビー」
こちらはアカデミー賞作品賞。
比べるのもおこがましいですが、人間ドラマは確かに薄いです。
でもリングシーンの盛り上がりは負けてないです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
琥珀糖

3.5軽くB級ですよ

2021年11月23日
PCから投稿

良くも悪くも、裏表なしのB級傑作でしょう。
コロンボじゃないコロンボはちょっと違和感ありますが、それでもこの人の達者ぶりはよくわかります。プロレスシーンの迫力とカッコよさはさすがロス君、見せるところを心得てます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

4.0媚びない娯楽映画

2021年7月25日
PCから投稿

淀川長治の名言のひとつに「男しか出てこない映画に駄作なし」というのがあるそうだ。

『著書『男と男のいる映画』において「男しか出ていない映画に駄作無し」と格言を残している。』(ウィキペディア:淀川長治より)

読んだことがないので、名言がなにに基づいているかわからないが、わたしはアルドリッチやフランケンハイマーの映画で、それを思ったことがある。とくにアルドリッチだった。

ハリウッドの名手は、わざと女性を出さなかったわけではない。女を出さない──それがこだわりだとするなら、そんな、こだわりにはなんの意味もない。わざとそんなことをするのはザ日本映画の新人くらいないものである。

アルドリッチやフランケンハイマーは色気に頼らない娯楽映画をつくっていた。それだけのことだった。
忘れることのない、北国の帝王(1973)はいずれも超強面(こわもて)のアーネストボーグナインとリーマーヴィンで、列車車掌と無賃乗車常習犯の攻防だった。男臭いどころか、そこにあるのは、いかつい面構えと怒声と汽笛と油汚れと黒煙と意地であり、乗せまいとする男・乗ろうとする男、二者のたったそれだけの話を、ハラ~ドキ~かつダイナミックなアクション映画に仕立てていた。──のだった。

そもそもオーソリティーたち(黒澤明やスピルバーグやスコセッシなどなど)は女を色気として使わない。
なぜなら(しごく単純に言えば)基本的に裸が媚びに充当する──からだ。

なんども言っていることだが、ザ日本映画の先達・大家は、ポルノ出身者が(ひじょうに)多い。
偏見ということで構わないが、事実上ザ日本映画界ってのは、裸で釣ってきた連中が権威にのし上がってしまった業界であり、個人的には、その「いびつ」があると思っている。

(火口のふたりっていう近親相姦映画をごらんになりましたか?──あれがザ日本映画の現頂点です。石器時代をさまよう謎の古老たちが巣くっている村社会が日本映画業界です)
(ちなみにわたしは牽強付会なdis日本映画を特徴とするレビュワーです)

女子プロレスを映画にする──そのばあい、どうするだろう。女子プロレスのユニフォームは露出が多い。100人中100人の演出家が、そこにセックスアピールを盛り込むにちがいない。米ドラマGLOWもAlison BrieやBetty Gilpinの惜しまない露出で人気を博した──わけである。

むかしから言いたかったが、アルドリッチの遺作カリフォルニアドールズが、なぜいいのかと言えば、女子プロレスを描きながら、色気に注力していないから。

キャリアのすべてで、セックスアピールを用いたことのないアルドリッチが、さいごに女子プロレスを描いて、やっぱりセックスアピールを使わなかった。媚びなかった。ただし、アルドリッチは意地やこだわりによって、セックスアピールを使わなかったわけじゃなく、じぶんのなかにある娯楽映画の方法論に従ったにすぎなかった。

映画は、色気に頼るとそういう映画になる──わけである。

(すべてがそうだとは言わないが基本的な理屈として)セックスアピールのために女の裸が出てくる映画ならば、演出は無効である。いうまでもないが、演出しなくても裸で釣れるから。
日本では未成年者さえ使っていた犯罪者を全裸監督として、ヒロイックに祭り上げているが、全裸でポルノを撮ったから、なにが偉いの──という話である。(アメリカだったらとうにロンジェレミーと同じ所へ収監されているに違いない。)

で、繰り返しになるが、日本映画の先輩貴兄は、ポルノ出身者で成り立っている。かれらは性に詩情みたいなものを介入させて、昭和の昔から今に至るまで裸と行為を押し出しているわけだが、それはやはり性で釣っている映画に過ぎないと、わたしは(30年来)思っている。わけです。

カリフォルニアドールズでは演出手法として性を使っていないゆえに、むしろVicki FrederickとLaurene Landonの素のセックスアピールが表出している。ことに加え、老獪で、時には汚い仕事にも手を染めるマネージャーとして、おそらくピーターフォークの映画出演のなかでも三指の味だった。

余談だが、おりしも今(2021/07)どこかでオリンピックがおこなわているが、あなたが男性で、女性のアスリートを見るばあい、そこに性的演出が一切ないにもかかわらず、溌剌とした性を感じてしまう──ものではありませんか。にんげんとして普通のことです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
津次郎

4.0働く大衆への暖かいエール!

2018年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

文句なしに面白い!理屈抜きだ
刑事コロンポで超有名俳優になったピーター・フォークが、その冴えない中年男のイメージをそのまま流用して役にはまり見事な演技
二人の女子レスラーの容姿も美しく楽しい
クライマックスのリング登場シーンは最高の盛り上がりでワクワクする!

どさ回りのいつになったら日の当たるところにでれるかわかりもしない、いつまで経っても底辺のままぐるぐると回っているだけ
誰しも若い時に経験することだ
それをアルドリッチ監督は女子プロレスという誰もが少ししか知らない業界を取り上げて、泥まみれになってそこから這い上がるストーリーをロードムビーとして物語に仕上げて見せる

正に普遍的なテーマだ
成功するためには、長い下積み生活の辛抱、文字通り泥レスを登場させて泥まみれになって働け、どうせどこに行ってもゲスばかりだ、プライドがなんだ、多少卑怯であってもチャンスを掴め、ここ一番の大勝負に臨んだなら自己演出の大事さを知れ
どの業界で働いていようが、無名の者が芽を出し、上に這い上がる為の秘訣は同じだ
だからこそ本作は万人の心に刺さるのだ
働く大衆へのエールなのだ

つまり、本作はリノのリングサイドで子供達や観客がふるポンポンのような映画なのだ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あき240

3.5戦うしかない

2017年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

相撲部屋では稽古で、上位の力士から自分には絶対に敵わないのだと散々、刷り込まれるらしい。社会は厳しく、学歴も伝手もない若者は成功しないとされる。だから、世間に出ると、「戦うな」と洗礼を受ける。だが、才能や個性は、世間に迎合し、苦労を厭えば発揮されない。世間は、様々な手で才能等を封じようとする。恐れているのだ。私達の才能や個性を。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろち

3.5チョーク!反則だ!

2017年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

アルドリッチ監督の遺作として知ってたがようやく観た。

実に泥臭く世知辛いながらも最後はハッピー、というアルドリッチ映画の王道。憎々しい敵役もちゃんといて盛り上げ方がとにかくイイ。
いつもの男だらけではなく女子ふたりと男という組み合わせで、ピーターフォークの味わい深さが実に良かった。

試合とかリアリティはなかったが映画として正しければそれでいいのだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
散歩男

3.0ある意味ノスタルジー映画

2016年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

単純

名匠R・アルドリッチ監督の遺作だが、全盛期の傑作の数々に比べれば少し劣ると思う。

でも割り切った人間関係が優先される現在じゃ、こうゆう泥臭い人間同士の混じり合いとゆうか、肌と肌との擦れ合いみたいな関係を活写出来る映画はもう出来ないだろうな。

頭だけを使って考えるんじゃなく、体全体使って撮れる彼のような作り手もいないしね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサミチ

3.5リング外での演出

2016年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

頼りになるんだか微妙なP・フォークがコミカルで渋味があり綺麗なんだか微妙だがキュートなカリフォルニア・ドールズの二人。

ラストのP・フォークの場内を巻き込んだ演出が良いタイミングで発揮され楽しい。

プロレスを題材に試合描写も陳腐に感じるが勝つも負けるも応援の眼差しで鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年 東一

3.0たるいが評価したい部分も。

2015年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

萌える

なんと言っても
女子プロレス
という映画では珍しいジャンルに挑んでいるところがいい!!
えっちなコスチュームで戦うので萌える。
二人ともセクシー。
話はまとまりが無くてドラマとして思っきり中途半端。
でも、ま、いいか。もう少し短ければもっと楽しかったでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

4.0プロレスシーンがものすごい

2015年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

なかなかDVDをレンタルしているところがなくて、観れなかったこの映画。ついに観ましたよ!
いやぁ、最後の盛り上がりがすごかったですよ。彼女たちの躍動感が見ものでした。
昨日観たのが、ソフィア・コッポラだったので、なんか余計に際立って今回の映画が映画らしく感じられましたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チャーリー