劇場公開日 2007年6月9日

300 スリーハンドレッドのレビュー・感想・評価

全70件中、61~70件目を表示

2.0アクションは面白い

2012年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

登場人物に惹かれるか、というのは映画では重要だと思うが、この映画は誰一人として魅力的なキャラがいなかった。王はかっこいいけど。
アクションシーンも見入ったけど、それだけだった。
このキャラクター達に感情移入できる人が見れば面白いと思う。
自分はできなかったので、面白い面白くないでなはく、話に興味の持てない映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アレフ

4.0迫力満点

2011年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

なかなか面白かった!ジェネラルト・パトラーが見事に鍛えられた肉体で登場☆渋さがまたかっこいい!音量莫大にして見るとさらによかった。今はかなり痩せてしまったけど、次の作品が楽しみ♪

コメントする (0件)
共感した! 3件)
scatterbrain

4.5ダダッダーン

2010年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

興奮

知的

スパルタ軍による戦術的で、大胆でもある戦い方がたまりません。スローモーションの中で、カメラが寄ったり引いたりする演出がかっこいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こってり鶏白湯

3.0ある意味、名作になるのだろうが・・・

2010年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

戦闘集団スパルタの精鋭300人が100万人のペルシャ軍に立ち向かう物語。
スローモーションとストップモーションを織り込んだパステル調の映像は絵画的で美しい。これまでにない表現方法を確立した。
だが、スパルタ王と陰で支える妃の愛も描かれるものの、ほとんどのシーンが殺戮の繰り返しで、エンドロールにまで血しぶきを飛ばすに至っては辟易する。血が美になることもあるが、闘いのみを描いたのではそうはならない。死者に対する挽歌が伴わないと美しくはならない。
国と家族と名誉の為に戦った重厚な想いが損なわれてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マスター@だんだん

4.0迫力満点!

2009年12月21日
PCから投稿

悲しい

興奮

歴史系大好きです。
多少グロテスクな場面もあるけど、
映像はすごく綺麗だし、迫力あります!!
とにかく熱い!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
**coco**

4.0観客を鼓舞する映画

2009年5月3日
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

単なる首チョンパ映画と思うなかれ。
映像的にも革命的なことをしているし、「男は人生で一度はふんどし一丁で戦わないといかん!」と教えてくれる、熱い熱い映画。これだけ観客を鼓舞する映画は近年あまりなかったのではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダース平太

3.5中世ものはほんと苦手です。

2008年7月25日

興奮

3月というのは、映画が売れない月らしいのですが、これまでの記録を塗り替えるほどの2007年の大ヒットとなったこの「300(スリーハンドレッド)」。1週間で1億ドル稼ぎました。

内容はペルシャ王国がスパルタ国まで侵入してきたがために300人で30000人の軍勢と戦うという有名な話らしいです。(私は知りません。世界史とってなかったので)それを漫画化したものの映画化です。とても期待して見に行きました。しかし・・・・。確かにおもしろいっす。映像もすごいきれいです。2時間あっというまっす。でも・・あまり好きではありませんね。ロードオブザリングとか、グラディエーターとか剣と盾の世界のお話って日本人にはあまりなじめないような気がするのは僕だけでしょうか?

それと、多分、原作好きな人はきっと大喜びなんでしょうが、シン・シティといっしょで限りなく白黒に近いカラーで、漫画の世界っぽくしています。ああ、このアングル、漫画っぽいよな、というのが随所に見られます。そんなにこだわらなくてもいいんじゃない?とも思うのですが・・・・。全編、ブルースクリーンの前で取ったと言うシン・シティと同じ方法で望んだこの映画ですが、これからもこういう映画が増えるんでしょうね。ちょっと飽きてきました。

とにかく、アメリカ人はこの手の中世、剣と盾という話が大好きなんだな、ということを再認識させられました・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
dobuboba

5.0ダンサーが舞うごとく、戦いのシーンに美を感じさせてくれました。

2008年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

く特攻隊をテーマしたのが『300<スリーハンドレッド>』です。しかし、『俺は、君のためにこそ死ににいく』比べてチープな悲壮感、お涙頂戴シーンがなく、全編かっこよく、映像的な様式美にあふれた作品です。
 「シン・シティ」のフランク・ミラーによる劇画が原作というだけに歴史考証よりも、ペルシアの大軍勢100万を、手勢わずか300で迎え撃つ痛快さ、意外性をとことん追求したエンタ作品といえるでしょう。実際のテルモピュライの戦いではギリシャ全土から5000名が集結していたと言われております。

 そう言う事実よりも。この作品で大切な点は、明らかに勝ち目のない戦いになぜスパルタの男たちは出て行くのか。その理不尽ともいえる一点の展開をいかに観客に納得してもらえるかが鍵であったと思うのです。

 そこに日本軍の特攻隊のような犬死にでない大きな目的があり、そのギリシャの大儀に向けての行軍であったことが描かれることによって、ストーリーに説得力が出ていると思えました。

 またこういう大規模戦闘の映画では、とかくごちゃごちゃしがちで、大軍団のぶつかり合いのシーンでは何が何だか分からなくなっている作品が多いですね。特に角川監督にもの申したい。「蒼き狼」ではそれがかなりひどかったのです(^^ゞ
 その点この作品では、大軍同士の激突でも個々の戦闘をピックアップして描いています。だからスパルタ兵の戦い方が非常によく分かります。この結集戦法なら、どんなに大軍勢でも倒してしまうかなと思えるほど、よく描かれているのです。これを引いて見せても何が何だか分からなくなっていたことでしょう。さらに常に被写体から適度な距離を保って、個々のスピードある動きをよく捉えていました。時折スローモーションも取り入れていることで、かえって速さを感じさせますね。

 「映像的な様式美」ということを持つと詳しく言うと、戦闘シーンにおいてジェラルド・バトラーをはじめスパルタ兵士の肉体美が非常に印象的なのです。まるでダンサーが舞うごとく、戦いのシーンに美を感じさせてくれました。でも、スパルタ兵は史実では重装歩兵であったそうなのです。それをあえて上半身裸の軽装に変えたことで肉体美を表現できたことは特筆ものです!

 バトラーなんて、「オペラ座の怪人」の怪人役や「Dear フランキー」のニセ父親役を見ていた人なら、この作品のレオニダス王役のムキムキマンぶりが信じられないでしょう。
 そんなわけで、腹筋フェチの女性には必見でしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
流山の小地蔵

3.5迫力満点!こういうの結構好きです

2007年8月2日

悲しい

興奮

基本歴史スペクタクルものは好きです。
そんななかでも映像の綺麗さ、迫力はなかなかと思います。
ストーリーはシンプルだけど、そういう期待はしてないし。

歴史と戦争あと肉体好きの方にはお勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
べるなるど

4.5よくできているよね

2007年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

紀元前480年ごろのストーリーなのによくできてるよね。気合い十分でつくったんだろうね。CGは負けないぞ、みたいな。それは十分効果発揮してるよね。実写ではムリな映像が次々に出てくるから。
ストーリーもクドクドと濃厚なのかなと警戒しながらみていたけれど、まったくそんなことはなかった。注意深く描かれていた。
それにしても、今生きているこの文明はまだ2500年くらいしかたっていないのね。インカ帝国は2000年続いたというから、この文明あと1000年くらいは続くのだろうか、なんて考えてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chocolate