劇場公開日 1999年12月18日

御法度のレビュー・感想・評価

全24件中、1~20件目を表示

1.0配役

年取り過ぎ、演技力やネームバリューより、よりリアルを、興行的。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
全国連加盟国不可侵条約締結、武装中立主義、多様性男女平等自由主義、5名作4良作3いい作品なので他は2以下です。

4.0面白く、カッコいい新選組映画

2024年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

 衆道をテーマとして男たちが繰り広げる愛憎の物語。司馬遼太郎のフィクションが原作。原作が良いのもあろうかと思うが、ストーリーも普通に面白いし、殺陣もカッコいいしで結構楽しんでみられます。崔洋一の近藤、ビートたけしの土方、武田真治の沖田がそれぞれいい味を出している中に、新人の松田龍平の演技もなかなかです。浅野忠信も忘れちゃいけないですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
FormosaMyu

2.5キャスティング

2023年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 新撰組に田代と加納が入隊する。田代には衆道の気があり、加納は妖しい美少年だった。そうして隊内では、彼らの影響が静かに広がっていく。以前も衆道による混乱を経験した土方が動く。
 新撰組有名隊士がイメージと合わないキャストが多く、少し不満を持って観賞。しかしトミーズ雅の配役が、物語にピタッとハマっていて、そこは楽しいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

3.5衆道

2023年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2023年6月11日
映画 #御法度 (1999年)鑑賞

監督 #大島渚、主演 #ビートたけし、音楽 #坂本龍一 の戦メリトリオ復活作品
大島監督の遺作であり、#松田龍平 の映画初出演作

新撰組と男色という組み合わせを思いつくところが大島渚の偉大なところなんだろうな

衆道という言葉を初めて知った

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

3.0江戸の性は緩やかだったのでは?

2023年3月13日
Androidアプリから投稿

江戸の性は緩やかだったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
karasu

4.0殺陣の美しさと美男子

2023年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

なんともチンケなお題だけど、本当にそう。木刀殺陣の迫力と爽やかな美男子、そのギャップに酔う感じ。大島監督らしいはっとする様式美シーン。印象に残ったのは、松田龍平のうしろ姿越しに切り出した寺の屋根、茜雲、ラストの居合い抜き。この時間帯の居合い抜き、なぜか黒澤の椿三十郎を思い出した。
新撰組映画なのに、切った張ったはほぼなくて、それでいて微妙な緊張感。大島監督らしいかな。
出演者は松田龍平も武田真治もカッコいい。亡くなった名優や早くから主役級になったり名バイプレーヤーで活躍中の俳優も。20年以上の時を経て、キャスティングの能力をかんじる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

2.5貫禄あったビートたけしの殺陣

2022年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

新選組では隊士募集を行い松田龍平扮する18歳の美少年加納惣三郎と浅野忠信扮する田代彪蔵がビートたけし扮する土方歳三の意見をもって入隊した。夜、田代が加納に声をかけてきて隊でも二人は噂になっていた。

途中活字で解説していくタイプだね。ビートたけしの殺陣もなかなか大したものだね。貫禄あったよ。坂上二郎もとぼけた役で出て来たし、新選組物は色々観たけど、テーマが衆道とは恐れ入ったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.5ホモソーシャルを穿つ猛毒、あるいは解毒薬

2022年6月17日
iPhoneアプリから投稿

松田龍平が妖艶きわまるファムファタールぶりを発揮した大島渚の遺作。浅野忠信といいビートたけしといい、マジで良い役者が揃い踏みしている。

けっきょく松田龍平が新撰組をどうしたかったのかは最後まで判然としない。ただ、メタレベルで判断するなら、彼の存在にはホモソーシャルを解体するための猛毒あるいは解毒剤、といった寓意が込められているように感じた。

新撰組というのは言わずもがな男の世界であり、暴力と閉鎖的友情だけが絶対的な審級として機能している。それは現在も同じで、新撰組というタイトルだけがすげ替わった男の世界、すなわちホモソーシャルがあらゆるところに瀰漫し、社会全体を掌握している。

しかし彼らのそういった「強さ」はつまるところ虚勢に過ぎない。そういう示威的で強権的な「強さ」などというものが本物の強さであるはずがない。したがって彼らの「強さ」はふとした拍子に、ほんのささいなことで瓦解してしまう。

事実、新撰組は松田龍平の闖入を許したことで大きくバランスを崩してしまった。「強さ」というフィクションを維持することができなくなり、情けない叫び声や喘ぎ声を上げる。

新撰組の中でもとりわけ威勢が良くノンケっぽかった沖田総司が実は一番松田龍平に入れ込んでいたというのも頷ける話だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
因果

2.0淡い映像に浸りながらも内容に戸惑いが…

2021年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

少し前の三船プロ作品「新撰組」のTV放映に
続いて、同じく新撰組を描いた作品として
2度目の鑑賞。

大島渚作品の鑑賞は
30代に撮った「絞死刑」「儀式」と
50代の「戦場のメリークリスマス」位だが、
この作品、テーマを暗示するかのような
淡い幻想的な映像が魅力的ではあった。

しかし、残念ながら「戦場メリ」を
上廻ることは無かった印象だ。

男同士の友情を超えた触れ合いとの点では
「戦メリ」と共通するものがあるものの、
国や民族の観点と男色とでは、
いかんせん話のスケールに
差を感じざるを得なく、
懐かしさを感じる淡い映像に浸りながらも、
新撰組秘話的内容に戸惑いがあった。

そもそもストーリー的に解らないのは、
加納は初めの受動的な男色の関係から転じて
男色相手の二人を斬ることが出来たのか、
どのようにして能動的なものに
変わっていったものなのか、
狂気への変節の結果なのか、
よもや出世のための手段だったのか、
私には解らない。

近藤と土方や他の関係でも
匂わされるように、
この映画では男色を
一般解化するようなニュアンスがある。
確かに同性同士の友情にも多少は
愛情のような要素は存在するだろうが、
それでも男色とは決定的に異なると思う。

この映画での、
そんな特殊解を一般解的に描こうとする
強引さに、私としては違和感を感じざるを
得なかったのかも知れない。

そして、男色を社会悪的に描く内容は、
今の時代の指示は難しいだろうとも思った。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
KENZO一級建築士事務所

5.0滅びゆく者の美しさ

2021年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

加納曰く 私に将来などありますか

美少年加納惣三郎に、思いを乱される新撰組。
“御法度”とはそういう意味だったのですね。

1987年、男ばかりのジャワで日本兵と英国兵のPlatonicな愛欲を描いた大島渚が、1999年、舞台を江戸に移して武士(もののふ)どもの性愛を描写する。

松田龍平
武田真治
浅野忠信と、
組長ならずとも放ってはおけない美男子たちの秘事に目をとめて、大島の情炎のファインダーは、歴史に太刀を突き付ける。

「雨月物語」が詠まれたあたりからの松田龍平の妖気には、鳥肌が立つ。

(もしやと思い調べてみると大島はかつて天草四郎を撮っていた。知覧も監督の意中に上がるテーマかもしれない)。

非業の死を予感し、自らの亡びる運命を知っている者たちへの執着は、大島渚の独特のものだ。

コメントする 3件)
共感した! 4件)
きりん

4.0私にとってはひたすら美青年鑑賞を楽しむ、良い意味でけしからん映画で...

2021年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

私にとってはひたすら美青年鑑賞を楽しむ、良い意味でけしからん映画でした。
その道ではないおじさん達がこぞって魅了されてしまうという展開に説得力を生み出す美しさ。松田龍平だけじゃなく、浅野忠信にしろ武田真治にしろ、今は味のある俳優さんですが、若かりし頃の美オーラがすごい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
原っぱ

4.0意外にデカい

2021年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大島渚の遺作だったのかー。当時はそうとは知らなかった。たけし、坂本龍一(音楽)、の戦メリトリオだね。音楽は、少ない音の数でじわじわと寄せてくる感じで、危ないような、冷たいような、不思議なニュアンスが出てると思った。

松田龍平はすでに背が高い。まだこどもの顔してるのに、図体はデカい、そのアンバランスさがいい。美形かと言われると頷けはしないが、底が知れない雰囲気は出てた。あと、殺陣はすごいがんばってた。デビュー作が大島渚とは、恵まれているよなぁ。武田真治も浅野忠信も若い。坂上ニ郎にトミーズ雅、懐かしい。崔洋一、黒目が揺れてるのが気になった。

衆道、男が男を愛する。西洋と違い、日本には宗教的なタブーはない。けっこう古代から続いてきた感はある。昨日の夕刊で、埼玉の美術館が、美男をテーマにした展覧会を開催中、との記事を読んで、自分的にタイムリーだった。企画展「美男におわす」…見たいわ。

かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におわす 夏木立かな (与謝野晶子)

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ぷにゃぷにゃ

4.0【”魔性の美青年剣士が、新選組内で引き起こした事。”】

2021年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

知的

難しい

ー 大島渚監督が、「戦場のメリークリスマス」からテーマの一つとしていた”男色”を、舞台を幕末期に移し、妖しげなトーンで描いた作品。 -

■感想

 1.今作がデビュー作になる加納を演じた松田龍平の切れ長の眼が、衆道(男色)の道に引きこまれていく中で、妖艶なモノになって行く様。

 2.土方を演じた、ビートたけしの、加納の変容して行く様を観察し、惑わされる心持を独白で語る演出。
  彼が、最後まで加納を信じようとする様。

 3.加納が、最後には、自分を衆道(男色)の道に引きこんだ田代(浅野忠信)を”罠”にかけ、刃で手に掛ける、”この世のものではない”シーン。
  そして、土方は桜吹雪舞う、桜の木を伐り捨てる・・。

<松田龍平は、デビューから凄い俳優であったことを、再確認した作品。大島渚監督の、独自の美意識溢れる映像にも、魅入られた作品である。>

コメントする 2件)
共感した! 6件)
NOBU

4.0大島渚監督の遺作

2021年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

新選組を同性愛の視点で描いているが、重厚な時代劇となっている。
主演はデビュー作の松田龍平で雰囲気がある。
土方歳三役のビートたけしはさすがで、その他の配役もとても新鮮。
衣装も最高だけど、尻切れトンボ感があるのは残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0松田龍平の存在感

2020年8月23日
iPhoneアプリから投稿

概ね満足できた

字幕がいらないかな。

松田の棒読みは演出

たけしは顔と佇まいが良い

崔洋一の近藤も不気味さがいい
近藤は農民出身の異質な怪物だから

武田の沖田も良い

田口トモロヲの小物感も良い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
babydoll

3.5男色の嵐。衆道っていうのか、勉強になった。 アメリカの務所といい、...

2020年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

男色の嵐。衆道っていうのか、勉強になった。
アメリカの務所といい、新撰組といい、屈強な男たちの世界ではそうなるものなのか?男が男に惚れるってことか?精神的なら分かるが肉体的にとなると…私にはさっぱり分かりません。背筋が寒い(笑)
松田龍平もデビュー作で何やらされてんだか。まあ、親の七光りの試練ということで。それにしても医者と芸能界は未だに世襲が幅を利かせすぎでは?生まれながらにして裕福な将来を約束されたようなもの。庶民はもっと異議を唱えていい。優秀な二世って実に少ないと思う。

全く本編と関係ないレビューとなってしまった(笑)
大島監督の遺作でもある本作、結構深い。が、テーマがテーマゆえ、合う、合わないはあると思います。私はちょっと…でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

4.0大島渚の凄さ

2020年5月30日
iPhoneアプリから投稿

松田龍平の衝撃のデビュー作
みんなが凄いと言っていたから期待して鑑賞
それを超える美しさ、いい意味での気味悪さ
初めは難しい日本語で何を言ってるのか分からなかったけど、見れば見るほど引き込まれる
この時の松田龍平はまだまだ素人感が強いけれどそれを感じさせない映像、音楽、ストーリーで“大島渚”の凄さを感じる
あんなに美しく松田龍平を撮った監督は後にも先にも大島渚だけだろう
そして艶かしくて婀娜っぽい加納惣三郎を演じられるのはあの瞬間の松田龍平しかいないだろうな、と

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あいな

3.0余韻。入り込めない。

2020年4月13日
スマートフォンから投稿

余韻。入り込めない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
鈴

3.5歪んだ愛が産んだ化物

2017年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

大島渚最期の作品であり松田龍平のデビュー作。原作は司馬遼太郎。
映像・音楽は素晴らしく、妖艶で美しくどこか淡々とした空気感はとても良く、内容も面白い。テンポも悪くない。ただ芝居が…。こちらで補完しなければ面白さも激減。
作品内容自体素晴らしいだけに色々と勿体無く感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuitos

3.0大島渚監督 最後の作品

2017年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

萌える

大島渚がロンドンで倒れたというニュースはとてもショックだった。でもすぐ元気になるだろうと思っていた。だからこの映画が最後になるとは想像だにしなかった。

この映画では松田龍平と浅野忠信がとても印象に残っている。若い人や演技経験のない人も上手に美しく発掘する監督なんだと思った。大島渚は頭が良くてお洒落で時代の先を見ていた人だ。権力やコネや年齢や男であることにふんぞり返ることなく、理不尽や社会や制度や常識に対して怒り続けていた人だから忘れられない。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
talisman