劇場版 再会長江

劇場公開日:

解説

中国・南京在住でインフルエンサーとして活躍しながら、同国のリアルな社会や文化を捉えたドキュメンタリー作品を手がける日本人監督の竹内亮が、大河・長江を題材に撮りあげたドキュメンタリー。

広大な中国大陸を横断するアジア最大の大河・長江。竹内監督は10年前にNHKの番組で長江を撮影した際、北極・南極に次ぐ「地球第3の極地」と呼ばれるチベット高原にある「長江源流の最初の一滴」を撮影できなかったことを後悔していた。その後、日本から中国南京市に移住した竹内監督は、2021年から2年をかけて長江6300キロをたどる旅に出る。道中で10年前に撮影した友人たちと再会しながら、長江を通して中国の10年の変化を見つめ、今度こそ「最初の一滴」を記録するべく源流を目指す。

ナレーションを小島瑠璃子が担当。「劇場版 再会長江」は、日本では2023年5月に開催された「竹内亮ドキュメンタリーウィーク」で上映されたものに再編集を施した、新たなバージョンとなっている。

2024年製作/111分/中国
配給:KADOKAWA
劇場公開日:2024年4月12日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
ナレーション
小島瑠璃子
全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18

(C)2024「劇場版 再会長江」/ワノユメ

映画レビュー

4.5中国に行きたくなるなる✨✨

2024年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これまでに観てきたドキュメンタリー映画ってジコマンだったり、なんか押し付けがましかったりで結構苦手意識持ってた。
でもこれは違った!こんなによくできたドキュメンタリー作品を観たことがない。自分の中で間違いなく過去1❤ ❤ ❤

10年かけて追った中国がとっても上手くまとまっていて、変化と不変とがよく表現されてる。そのうえ中国についていろいろと勉強になる。
ただただ雄大な景色を見ているだけでも美しい。中国ってやっぱり大きい。行きたいな〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らまんば

4.010年前、長江を撮った私にはひとつの心残りがありました。それは、長江源流最初の一滴を撮れなかったことです。

2024年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
栗太郎

4.0多分大切なものは変わっていない

2024年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大都市に隣接する川辺の、かつて汚れていた水は・・・・ダムができて沈んだ村の住民たちは・・・・少数民族の文化や生活は・・・・

考えてみると、10年一昔とは言いますが、低迷が続く日本とは違って、減速したとはいっても直近の中国のGDP成長率は、5%を維持しています。これを複利で10年に換算すると10年前と比べ、1年に生み出される付加価値は最低でも60%増加している計算になります。一人当たりのGDPはなお、世界の水準からすると後塵を拝しているわけですが、「変化」という意味でいうと、それが末端の生活まで影響を与えていても不思議はないように思います。

それでも再会した人達の屈託のないおおらかな笑顔や、再会を懐かしんで涙ぐむ姿や、故郷や民族衣装がやはり一番好きと語るその姿を観ると、最近の分断化・ブロック化する世界の中でも、草の根では、大切なものは多分あまり変わっていないのだろう、そのように感じました。

映像素材に対する当局の検閲は当然入っていると思うので、少し割り引いて考える必要はありますが、単純化や色めがねで中国を観るのは、やはり避けねばならないのだろう。そのように感じさせる映画ではありました。

とても良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pen

4.5未知の世界を視ることで得られる感覚の価値、自らの蒙を開くこと・・それこそ映画の醍醐味。

2024年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

この映画の鑑賞価値としては、
①広大な中国大陸の東端から西端を横断するなかで映し出される中国の自然遺産の圧倒的な美を映画館の大スクリーンで体感できる。
②たった10年余りで急激に発展する現在の中国社会をしなやかに生きる人々のビビットな感性を画面を通して感じ取ることができる

といったところが大きいかと。

私自身は、日本に住んでいて実際に中国人と触れる機会が無い。
よって
この映画によって中国の人々の暮らしぶりや生き生きとした表情、現地の社会風習や日本人との感性の違いなど、通常は得られない情報を日本に居ながら知れるだけでもこのドキュメンタリー映画は大変価値があると思いました。

個人的には中国奥地の人々の方が、
コスパだのタイパだの、数字だけが先行した資本主義原理に染まりきって踊らされて
幸せが何か見えなくなったいまの日本人より幸せそうに見えますね。

我々に足りないものが何かを考えるキッカケにもなるので、
本来はこういう良作こそプライムタイムでTV放送されるべきと思います。
一つ蛇足なことを述べるとドキュメンタリーで登場する女性が
明らかに美人に偏っていましたね。ここだけはおもいっきり資本主義原理を感じましたw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mass79

「再会長江」シリーズ関連作品