生きて、生きて、生きろ。

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

解説

福島県を舞台に、喪失と絶望に打ちのめされながらも日々を生きようとする人々と、彼らを支える医療従事者たちの姿をとらえたドキュメンタリー。

東日本大震災と福島第一原発事故から13年が経った福島県では、時間を経てから発症する遅発性PTSDなど、こころの病が多発しており、若者の自殺率や児童虐待も増加した。相馬市にある「メンタルクリニックなごみ」の院長・蟻塚亮二医師は連日多くの患者を診察し、その声に耳を傾ける。同院と連携するNPO「こころのケアセンター」の米倉一磨さんも、こころの不調を訴える地域住民の自宅訪問を重ねていた。患者や利用者の置かれた状況には、震災と原発事故の影響が色濃くにじむ。蟻塚医師は行方不明の夫が枕元に現れたと言う女性に対し、「生きていていいんだ、という希望を持った時に人は泣ける」と話す。一方、米倉さんは息子を失った男性に、ジンギスカンを一緒に焼くことを提案。やがてそれぞれに、小さな変化が訪れる。

監督は「ちょっと北朝鮮まで行ってくるけん。」の島田陽磨。

2024年製作/113分/G/日本
配給:日本電波ニュース社
劇場公開日:2024年5月25日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5復興

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

国がやってる復興は、大きな箱建てたり、目に見える復興。
でもその土地に住む人たちにとっての復興は、若者が戻ってきて、働ける所があって、自分たちで生きていけるようになってこそ復興だっていう言葉がとても印象的だった。

整備されても、心の整備はされずにいるんだなという、マスコミが伝えてくれていない部分がよくわかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoccy